「バイリンガル」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2025年01月22日更新

「バイリンガル」を含むコラム・事例

62件が該当しました

62件中 1~50件目

カナダ高校留学のデメリットを教えて下さい

パンデミックが猛威をふるう世界とは全く異なるAlternative Universe に住んでいるかのような質問です。 今後の世界の状況では、特に「高校留学」は姿を消したと考えるのが賢明ですね。   【質問】  カナダの高校で卒業を目的とした留学をしようとしてます。 デメリットを教えてください。   【回答】  日本の教育制度で優秀な成績を取り、高校留学の先にある目的が明確、そして...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

インターナショナルプリスクールに2年ほど通わせると英語が出来るようになりますか?

10年前に書いたコラムが未だに有効、いやそれどころか更に声を上げる必要があるのではと思った質問に出会いました。   この10年間に、雨後の筍も驚くほどのスピードで出現しているいわゆる似非インターナショナルスクールに要注意。 子供の脳の正常な発達を阻害しないように。    【質問】  インターナショナルプリスクールに子供さんわ行かせてる方、どうですか?
子供が1歳半です。近所にインターナ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

The Beauty of Being Bilingual バイリンガルの美

「バイリンガルであることの美」というコラムがNew York Timesに掲載されていました。  トランプアメリカの英語優越文化の中、スペイン語のルーツを失わず育った作家が英語の不自由な移民を助ける際に感じたことを述べています。   人を助け、通訳・翻訳を買って出る機会を通じ感じたことは、また自分の中で英語とスペイン語を行き来するうちに感じたことは:一つの言語をもう一つの言語にするためのまっ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【最後の無料特別特典】まだ受け取ってないあなたへ。

2/13 23:59で終了でしたが、 本ブログのみにて、 最後の特別特典! 2日延長!2/15 23:59まで! (↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/14 13:00

【全4回の完全無料動画】 〜週10分ずつ学び英会話力を身につける方法〜

(↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画&無料特典をゲットする!】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 疲労が溜まってる中、 夜の外国人バーに通い詰めたこともある。 でも、結果は話せない。覚えられな...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/12 15:00

【全4回の完全無料動画】 〜週10分ずつ学び英会話力を身につける方法〜

(↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画&無料特典をゲットする!】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 疲労が溜まってる中、 夜の外国人バーに通い詰めたこともある。 でも、結果は話せない。覚えられな...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/11 15:00

【全4回の完全無料動画】 〜週10分ずつ学び英会話力を身につける方法〜

(↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 疲労が溜まってる中、 夜の外国人バーに通い詰めたこともある。 でも、結果は話せない。覚えられない。 そんな時に出会...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/08 08:00

【全4回の完全無料動画】 〜週10分ずつ学び英会話力を身につける方法〜

(↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 疲労が溜まってる中、 夜の外国人バーに通い詰めたこともある。 でも、結果は話せない。覚えられない。 そんな時に出会...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/07 19:00

もう受け取りましたか?【全4回の完全無料動画】

↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画&無料特典をゲットする!】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 疲労が溜まってる中、 夜の外国人バーに通い詰めたこともある。 でも、結果は話せない。覚えられない...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/07 17:00

【全4回の完全無料動画】 〜週10分ずつ学び英会話力を身につける方法〜

(↓クリックして無料で視聴する!) 【全4回の完全無料動画】 〜無料で週10分ずつ学び、 確実に英会話力を身につける方法〜 「素朴な質問」 最近、ボディメイク以外の質問で 「どこで英会話覚えたんですか?」 と聞かれることが多い。 かなりの大金を叩いて英会話に通ったし、 疲労が溜まってる中、 夜の外国人バーに通い詰めたこともある。 でも、結果は話せない。覚えられない。 そんな時に出会...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/02/07 13:00

3歳児を英会話教室に通わせるのは早すぎますか?

日本を離れて2年、未だに役に立たない「幼児・子供英語教室」が生徒集めをしているんですねぇ。 日本で何十年も続いている狂乱のひとつだと思います。 役に立つのなら、すでに膨大な数の日本人が英語の達人になっているはずでは? (興味のある方多数だと思いますので、Q&Aより回答したものを、コラムでも公開致します。) 【質問】  保育園からECCジュニアの入会希望者を募るお知らせが来ました。 子ども...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「留学したら英語が出来るようになる」は誇大妄想

「留学」しても「英語」は自動的に出来るようにはなりませんよ。 日本で自分の脳に叩き込んだ英語文法の基本と、自分の意見を論理的に作れる能力のある人のみが「留学」の恩恵を享受出来ます。 昨今流行りの「日本式留学」は「英語のしゃべれない日本人」という情けない評判を世界に撒き散らしているだけ。 これが現実です。   【質問】   生きた英語を学ぶ為に留学するって聞きますけど、やっぱり日本の学...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダの大学に進学したいです。どこの大学がいいですか?

やはり「留学」は「海外旅行」と同じ感覚のようです。 目的も、自己の能力もないまま、「どこがいいですか?」質問が多いことに呆れるというより、日本への危機感を覚えてしまいますね。   【質問】   大学生になったらカナダに留学したいなと思っているのですが、レスブリッジ大学とマギル大学だったらどちらの方が良いのでしょうか? レスブリッジの方が自然がたくさんあり、好みだったのですが....
マ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

留学希望のみなさんへーこれがホームステイの現実です

わぁ~いホームステイだ!とやって来たものの、描いていたバラ色の夢物語とは大違い。 ホームステイとは一体何なのかの現状は、必ず留学前に知っておくこと。 自分がそれに耐えられるかも、留学成功への大きな課題です。 【質問】   今留学中で、ホストファミリーを変えようか迷っています。あと1年半か2年はこのお家にいなければいけないのですが、ハウスルールとか食事があまり理解できない部分があ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

日本で育つ子供の早期英語教育は効果がありません

日本で育つ子供の早期英語教育は効果がありません。 ましてや、日本人の親が片言のカタカナ英語で子供に話しかける光景には笑いがこみ上げて来ます。 脳科学の見地と、38年の日本での英語教育経験からの「現実」をアドバイスしました。 【質問】 赤ちゃんから英語で育児をすれば良かったと後悔している三児の母です。 いま子供は9,6,4歳で、今からでも、少しでも多く、楽しく、英語を生活の中で取...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Being Monolingual is Obsolete. [一カ国語しか出来ないのは時代遅れ]

日本の若者へ。 英語をもっともっと勉強し、高いレベルのコミュニケーションを取れるようになって下さい。   今回のG20 サミットをよ〜く観察してみると、2カ国語以上出来るリーダーを持つ国と、そうでない国との差が浮き彫りになっていました。   少なくとも2カ国語は不自由なく使用できる能力・スキル。 アカデミックな内容も、ビジネス交渉も、日常生活にも豊富な語彙、正しいマナーで2カ国語を使え...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ留学のこれから - [新しい留学の形]その5・お助け編

大きく変化する世界情勢、科学技術の加速度的進歩に対処するための「新しい留学」の形をシリーズでご紹介しています。 [新しい留学の形・その1〜4]のパターンに当てはまらないまま、行方のわからない留学を始めてしまった日本人生徒への提案 [新しい留学]シリーズの最後に付け足したいこと、実は一番多いCase study 。 カナダをよく知らないまま、能力もないまま、カナダの教育レベルへの準...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2017/07/04 07:05

平成29年4月から放送大学及び大学院で学びを開始した人達。

平成29年4月入学受付の締め切りが迫ってきた。勉強熱心な新しい仲間をご紹介します。 1。70代後半男性。工学系修士、定年後ヘルパーの資格を取得。健康維持に力を入れ、万歩計を携帯して歩く。現職は訪問介護士として5年経過。仕事は週1のペース。午前、午後に分けて、ひとりで訪問し身の回りの世話をする。世話を受ける人は年齢が80~100歳位。見た目は人の話を良く人との印象だが、現場では相手が話をしてくれな...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
2017/03/17 11:27

22年間チャンスを逃した結果 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日は一日曇り空のワイキイでしたが、 日焼けを気にせずに動くことができて 良い感じでした。 ハワイでも、 「Happy New Year!」 (良いお年を!) という挨拶が聞こえ始め、 年末なんだな~と感じます。 さて、そんな中、 今日は、セグウェイツアーに参加しました。 セグウェイとは、 体重移動で動かせる2輪...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2016/12/31 20:02

Big History Project を日本の高校生に教えて2年経ちました

Big History Project を日本の生徒たちに教え始めて2年経ちました。 現在カナダにベースを移し、その生徒たちへの指導を続けています。 生徒のお母さんから「日本でも本が出版されました!」とお知らせをいただき、一筆書かずにはいられない気になりました。 このプロジェクトは高校生向けにBill Gates と発案者のDvid Christian が開発したものです。 「本...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【カナダ留学を希望する日本人】と【 受け入れるカナダ人】へ

Justin Trudeau 政権になって以来、カナダが留学生・移民受入により柔軟・積極的になって来ました。 これはとても良いことです。 教育の質が高く、目が飛び出るほどでもない授業料と生活費、正式な大学・カレッジに在学中のアルバイトも可、Degree, Diploma 取得後はPost Graduate Work Permitで就労の機会など。 留学生にとっては魅力的な要因が並ぶカナ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

芸能人に会う!以上に嬉しいこと!

昨日の夜は恵比寿にて今年頭から楽しみにしていたバイリンガルのコメディに!一杯飲みながら楽しい時間。知人であり、メディアでも頑張っているマッドやっとお会いできました!2時間の講演時間も45分しかいられませんでしたが、異国で頑張る姿が見れて、、これもう、、本当に、、感無量です! (続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

英語でコーチングを受けるって、日本語で受けるのとは違うんですか?

英語でコーチングを受けるって、日本語で受けるのとは違うんですか? こんな質問をされることがあります。私は英語でもコーチングをしているので。 私の解答は、 『多少違うと思います』 です。 と、言うのは、実際に受けていただいた方の反応が違うからです。 「なにこれ~!」と言う方、「感覚が違う!」と言う方、「日本語では出てこない発想」と言う方など。 たぶんバイリンガルの方は、英語と日本語のス...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2015/10/08 03:46

5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法

専門家プロファイルでお目にかかれる日も、残り少なくなってまいりました。   12月に彩図社より出版する本のタイトルが決まりました。   『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』   もっとも、表紙デザインが決まった時点で、おさまりが悪ければ変わることがあるとのことですが。     この本は、5歳くらいの初心者を念頭に書いています。   具体的な方...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)

長い間お世話になりましたが、退会いたします。

All Aboutの時から、長い間お世話になりましたが、10月末日をもって、私平川裕貴は、専門家プロファイルを退会することにいたしました。  本業の英語の幼稚園型スクールでは、3歳から6歳までの子どもを、幅広い視野と思いやりの心を持ったバイリンガルに育てるべく日々奮闘中です。 この仕事は体力の許す限り続けるつもりですが、これまでに得た知恵や知識を伝えていくことも、これからの人生の目標として、執...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)

ILSランゲージスクールの紹介〜『スクールの特徴編』

みなさん、こんにちは! スクール紹介の第2弾です。 今回は、『スクールの特徴編』です。 ちまたには、星の数ほどの語学スクールがありますが、実際に足を運んでみたり、入学してからでないと、それぞれのスクールの特徴はわからないものですよね。 文字で書いてもイメージがつかみにくいと思いますが、ウェブサイトにも一部掲げてあるILSランゲージスクールの主な特徴をご紹介いたします。 ●経験豊富な...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/10/24 20:00

英語を流暢に話すためにはやはり筋トレが必要なのだと実感したお話し

こんにちは 大渕ゆかりです。 朝晩はずいぶん涼しくなってきて、秋はもうそこまで来ているようです。 今日は先日私が出会った日米バイリンガルの女性の話を通して発音すると言うのがどういうことかを書いてみます。 その私が出会った日米のハーフ (ダブルと私は呼んでいますが) でバイリンガルの女性は、あるお店の店員さんでした。彼女は外見は100%の白人ながら米国で暮らしたのは赤ちゃんの時ンわずか2カ月だ...(続きを読む

大渕 ゆかり
大渕 ゆかり
(英語講師)
2014/08/18 18:10

英語を習得すると脳が論理的思考に強くなる

「あなたは太った男を列車の前に投げ落とすことが出来ますか?」 これは哲学者、心理学者などが Moral Questions (人の善悪の判断についての問題)として頻繁に使うエピソードです。 ― あなたは近づいて来る列車を陸橋の上から見ています。 列車の進む線路の先には、5人の人が線路上に縛られて横たわっています。 このまま列車が進めば、その5人は死んでしまいます。 何か重いものを線路上に落と...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

バイリンガル教育?

私は子供(2人)を当然フランスで育て、フランスの公立学校に通わせています。 ただ、日本語オンリーで話しかけていますし、日本語学校なんぞにも通わせていますので、これをヒトはバイリンガル教育と呼ぶのでしょう。 まぁ、言葉を学び、文化を学ぶってな感じでやっぱ喋れたほうがいっかな?という考えは当初からありました。 … …。 んが。 どちらかというと、私のため。 ざっくり8割は私のため。 ...(続きを読む

ガラヴェル 伸子
ガラヴェル 伸子
(留学アドバイザー)
2014/02/19 00:17

発音、最後まであきらめないで!

Hello everyone! 最近、医療関連の方のレッスンのおかげで、日本語でさえ知らない難しい単語をたくさん覚えました。 中でも発音に苦労しているのが、日本人が苦手な"r"と"l"が満載の、、、 "atherosclerotic" 「アテローム硬化性の, アテローム硬化型の, 粥状硬化の」 アテロームって何??粥状硬化って?? う~~~ん ILSランゲージスクールのレッスンで...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

「子供のバイリンガル教育」

今日も蒸し暑くて、前から歩いてくる人のTシャツのロゴの「BEAR」が、もう「BEER」にしか見えません。。。どうして真夏に「BEAR」なんていうロゴのTシャツを好んで着るのか不思議なのですが、、、 毎年この時期になると、海外に住んでいる友人達が子供連れで日本へ帰郷し、毎週のようにイベントが目白押しです。中でも、日本の生活に興味津々の「どうして坊や」が一人いるのですが、もう毎回質問攻めでドタバ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

英語圏で暮らさなくても英語でコミュニケーションがとれるようになる方法

こんにちは。 大渕ゆかりです。   さて、前回は脱線して、ipadでの遊び方の話しになりましたが、 これから、英語圏で暮らさなくても英語でコミュニケーションがとれるようになる方法を お話しします。    日本人でも、家庭では日本語、外では英語(或いは、その反対) という環境で 育った人はバイリンガルになります。  英語圏で何年も暮らせば、そこで生きていく為に英語でコミュニケーショ...(続きを読む

大渕 ゆかり
大渕 ゆかり
(英語講師)

明晩NHKにて放映!!『“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”〜「オノマトペ」大増殖の謎~』

Hello everyone! 友人が携わっている研究が、明日夜、NHKの「クローズアップ現代」にて放映されます。 ★2013年6月11日(火)「NHKクローズアップ現代放送」 ~“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”~「オノマトペ」大増殖の謎~  夜7:30-7:56(再放送:同日夜中0:10-0:36) 詳細: “ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ”など、友人が研究室で開発した「オノマトペ」で表...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

電話での会話は難しい(^_^;)

今日は危うくお問い合わせの電話を切ってしまうところでした。 私:「ILSランゲージスクール伊東です」 問:「バーナルそうこう社さんですか?」 私:「いいえ、違います」 問:「??」 注:「バーナルそうこう社」→「バイリンガル講師の伊東先生」 明日からリスニングを鍛えます…(^_^;) (続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2013/04/23 18:30

「子供をバイリンガルにしたいです。親として出来ることを教えて下さい。」

下記のご質問を直接いただきました。 1)父親が外国人(英語母国語ではない)、母親が日本人(英語は初級レベル)、子供が3歳で英語教育を本格的に受けさせたい。 2)日本の幼児英語教育のDVDを見せていたが、3歳頃から興味がなくなり英語が嫌いと言い始めた。  3)母親は焦りを感じ、英語のCDやDVDを見せ、自分のつたない(恐らく日本人英語)で語りかけている。 4)子供の英語教育に対して親として出来るこ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「三高」夫がリストラに。その上、離婚を突きつけられて…

中学受験を控えている子どもを持つ雅代さん(39歳)は、塾代がかさむので、子どもが学校に行っている間だけパートに出ています。夫の健三さん(41歳)の収入に不安はなかったのですが、ある日、突然のリストラにあってしまい、絶望感を感じてしまいました。 主人とは、今どき珍しいような世話焼きの知人の紹介で、お見合い結婚をしました。15年前のことです。主人は、幼いころから優秀だったそうで、紹介者も自慢のお見...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

友達夫婦が離婚を考えるとき

学生時代からの交際から、結婚したまどかさん(25歳)。 2歳年上の夫・隼人さんとは文字通り友達夫婦になれると信じていたのです。 隼人さんは、男女は平等だという考えの持ち主。 だから、まどかさんはずっと自分らしさを失わないでいるからと思っていたそうです。 彼は、私が大学に入ってすぐに入部したテニスサークルの先輩。 優しくていろいろなことを教えてくれたし、先輩ぶったところもないし、あっという間に...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

★☆マルチリンガルを目指して☆★

【マルチリンガルを目指して】 皆さんはマルチリンガルという言葉を聞いたことがありますか? 二種類以上の言語能力を持っている多言語話者のことをマルチリンガル、またはポリグロット と呼びます。そのうち、二種類の言語を扱う者をバイリンガル、三種類の者をトライリンガルと 呼んでいます。言語をどの程度まで扱えれば「多言語話者」と定義されるかは曖昧ではありま すが、マルチリンガルは、状況・話題・聞き手な...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)

★☆上海からカナダ留学☆★

【上海からカナダ留学】 今年は上海に住んでいる学生がカナダ短期留学のためIECでサポートさせていただきました。Y君は、中国語と日本語が既に堪能でバイリンガルなとても優秀な生徒様です。現在は英語に力を入れてマルチリンガルを目指して頑張っています。中学2年生で、最初は緊張と不安でいっぱいだったのですが、カナダでは毎日楽しい日々を過ごすことができたようで、私も嬉しく思います。カナダでも世界中からのた...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)

昨日の「人事の大学」は大盛況!

昨日は三城さん とブライアン による人事の大学セミナー『Globalが当たり前になった日本企業で人事部のすべきこと』 がありましたが、定員の30名を超える申込があり、また、通常は申し込んだ人数の7割程度の出席数なのに、昨日はそのほとんどが出席するという大盛況ぶり いつも人事の大学のセミナー会場として使わせてもらっているバイリンガルFM もパンパンに詰まってしまった感じでした ...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

英語の勉強を始める前に必要なこと

小学3年生の元気な声が聞こえる木曜日。 直接指導する生徒たちがIntroductory Class にやって来ます。  これより小さい子供は教えていません。 その理由はコラム「うちの子バイリンガルにしたいんですけど」や、Q&A「幼児英語教育は早く始める方がいいのですか」で説明していますので読んでみて下さい。 音の基本から、数の概念を英語で理解したり、英語文法の大切な根幹をうま~くのせて反復練習...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

幼稚園時期の具体的な英語教育についての回答

幼稚園時期の英語教育は具体的にどう取り組んだらいいのかへの質問をいただきました。 私が書いている「英語教育についてのコラム、回答」を読んだ方からの質問です。 多くの方に役に立つ内容だと思い、コラムにて回答致します。 コラムにも科学的根拠をつけて説明しているように、日本語環境で育つ子供への早期英語教育の成果は証明されていません。 幼児期の英語教育の目的が「バイリンガルにしたい。」「将来英語が出来...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/06/15 14:10

日本の赤ちゃんに英語の音楽を聞かせると?

「うちの子バイリンガルにしたいんですけど」で、残酷にも、日本語環境で育つ子供への早期英語教育には科学的根拠はまったく存在しないことを書きました。  「え~っ!」とがっかりした方へ、「英語独特のリズム感」だけはなんとか自然に理解出来る脳に出来るかも知れないという、ちょっと面白いニュースです。 現在研究中のEducational Psychology の分野でこんなリサーチ論文に出会いました。(H...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/05/30 18:10

英語で何をしたいですか?

Q&Aで「29歳の語学留学」にアドバイスを寄せてみました。 そこで、今日は以前、東京国際フォーラムで開催された「バイリンガルのキャリアフェア」に出展者側として参加したときの話をしたく思います。 このイベントは外資系を中心としたバイリンガルやバイリンガル学生、外国人留学生のための就職情報サイトを運営しており、私は当時在籍していた人材紹介会社として参加してました。 このブースに交替で張り付い...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

【最強ビジネスモデル】マレーシア支社の可能性。

 【最強ビジネスモデル】  2012.05.14 No.0373 =========================== 実は今年の2月、 「弊社もいよいよ海外展開」ということで マレーシア支社を出しました。 ちょうど、3ヶ月が経ち、 準備やらなにやら、怒濤の日々が 落ち着き始めて来たので進捗報告です。 支社長の金子は「やり手」で、 マレーシアで60%のシェアを誇る 旅行会社とJV。 ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

play dateとは?

Hello everyone! I can't believe that already one month has passed since the start of Fiscal 2012!! That means... we are only a week from the Golden Week! WOW!! Are you ready for the holidays?? 新年...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

来月、表参道に移転します!

昨年7月から、ここ高田馬場のとある銭湯の真上という、とても居心地の良い秘密基地的なオフィスにいますが、縁あって、来月表参道に移転することになりました 社会人になってから、日本橋の建築現場(1年)→浜松町(2年)→五反田(16年!長い!)、そして、その途中に目黒(1年)→渋谷(4年)もあって、それから新宿(1年弱)→高田馬場(1年弱)と、なんだか山手線をぐるーっと一周している感じですが...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

Critical Thinking の重要なステップ - # 3

世界の標準の思考法、英語圏の教育が目的とする科学的論理的思考法。 Critical Thinking Step3 (Examine the evidence.) 日本ではまったく学校教育の中に取り入れられていないCritical Thinking 重要な8steps を順番に紹介します。 (注意: ただし、この順番を知ったからと言って、急に理解出来るものではないですよ。 長年の訓練が必要です。)...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/04/11 16:12

「バイリンガルはマルチタスクがお得意」

Hello everyone! 桜が満開に近づいてきました。 ですが、先ほど外に出てみたら、雨もぱらつき気温も下がっているようです。。。 春の天気は、本当に読むのが難しいですね。 さて、以前"multitasking("people who do two (or more) things at a time")についてブログに書きましたが、Japan Todayに興味深い関連記事があったの...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

TOEIC勉強法 その3

さて、TOEIC勉強法 その1、その2と来てその3を実はすっかり忘れてしまっていたが、次は上級者向けのその3ということになる。 これは主に730点以上の人向けということになる。730点を越え、800点、900点を目指すようになってくるころになると、どんどんと弱点が補強されてきて、リーディング、リスニングの点数もそこまで偏りがなくなってくることだろう。これぐらいの点の人だと、それぞれも...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

62件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索