「セビリア」を含むコラム・事例
7件が該当しました
7件中 1~7件目
- 1
ヨーロッパ鉄道の旅、滞在地を決める
前回から、ヨーロッパ鉄道の旅を、レイルヨーロッパ様の写真・資料をお借りしながら使用介しております。下図はヨーロッパの鉄道網の地図です。ヨーロッパの隅々まで、伸びているのがお分かりになると思います。ヨーロッパの広さは日本の8倍ですが、フランスで日本の80%の広さ、スイスになると九州と同じぐらいですので、隣国にすぐ移動できます。例えば、地図の左下、マドリッドに滞在して、スペイン内のコルドバを見物して、...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
サムライたちスペインへ渡る
新年明けましておめでとうございます いよいよ2013年が始まりました 僕にとって2012年はいろいろチャレンジをした1年でしたが、今年はその土台の上に更に加速をしなければと思っているところです ちなみに、今年は伊達政宗が慶長遣欧使節をスペインに送ってから400年 今から400年前の1613年、まだ戦国時代が終わって間もない徳川政権が始まった直後に、伊達政宗は巨大な木造帆...(続きを読む)
- 豊田 圭一
- (研修講師)
明日の仕込み ガスパチョ
明日の授業のために、ガスパチョの仕込みをしています。 ガスパチョgaspachoはスペインのセビリア発祥の冷製のスープですが、フランスにも浸透しています。語源は、スペイン語の「斑入りの大理石gaspar」から。トマトスープにさいの目切りの野菜を浮かべた模様からだそうです。 よくよく熟したトマトをあちこち見て歩いて探してきました。8月のトマトはじつはほんとはもうあまり力がありません。トマト...(続きを読む)
- 塚本 有紀
- (料理講師)
フラメンコ新規生徒募集☆初心者大歓迎<渋谷区恵比寿にて>
スペイン南部アンダルシアの州都セビリア(現地の発音でセビージャ)のお祭りなどで踊られるセビジャーナスクラスを新規開講しています。お仕事や家事でお忙しい貴方のための月2回クラスのお知らせです。基本的に第1&3日曜日ですが三連休の時は避けたりして無理なく続けられるようにしています。週末に東京湾クルージングスペインナイトというのに高校の同級生と一緒に参加してきました。スペインの楽団が音楽を奏でてくれるの...(続きを読む)
- 市川 幸子
- (ダンスインストラクター)
スペインの太陽熱発電所
今朝の朝日新聞の一面です。スペインのタワー式太陽熱発電所です。 624枚の鏡で反射させた太陽光をタワーの1点に集中させて、その熱で 蒸気をつくりタービンを回して発電するシステムです。 セビリアのこの敷地8平方キロに2012年までに合計30万キロワット (日本の黒部第4発電所級)の太陽熱発電所をつくる計画だそうです。 この地域は快晴が多く年間280日くらい稼働することができるとい...(続きを読む)
- 栗原 守
- (建築家)
7件中 1~7 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。