「ザッカーバーグ」を含むコラム・事例
5件が該当しました
5件中 1~5件目
- 1
MBAでは学べないフェイスブック(Facebook)の経営手法
フェイスブック(Facebook)と聞いて皆さんはどんなワードを連想しますか? SNS?シリコンバレー?ザッカーバーグ? そうですね。フェイスブックは、当時ハーバード大学の学生だったマーク・ザッカーバーグが中心となって2004年2月に設立されました。今では、シリコンバレーでソーシャルネットワークサービスの中心的な企業となり、2016年の売上高は280億ドル、従業員17,048人、ユーザー登...(続きを読む)
- 川尻 秀道
- (留学アドバイザー)
もしもFacebookがMBAを提供するビジネススクールだったら
MBA留学を目指している方にはとてもためになるFacebookに関するお話。 Facebookは、2004年にマーク・ザッカーバーグらによって設立され、いまや世界中で約19億人のユーザーを持つ巨大なSNSに成長したことは言うまでもありません。 Wikipediaによると日本での登録者数は2017年で2,700万人を超えた程度ですが、欧米やアジア(中国除く)では友人、知人たちとのコミュニケー...(続きを読む)
- 川尻 秀道
- (留学アドバイザー)
デジタル・ネイティブ
最近「デジタル・ネイティブ」と言う言葉を聞きますが、これ は小さい時、若い時からテクノロジーに自然に親しみ、触れて いる世代のことを言います。 この世代が、かなり社会の中枢で活躍するようになってきてい ます。 過日話題となったFacebookのCEOザッカーバーグ氏のアメリカ 議会公聴会での質疑応答は、特にそれが顕著に現れていたと思 います。 議員の...(続きを読む)
- 白尾 由喜子
- (英語講師)
5件中 1~5 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。