「キャッシュフロー分析」を含むコラム・事例
6件が該当しました
6件中 1~6件目
- 1
企業が見たいのは「無難なあなた」ではない
いつからでしょうか。 「就活にはリクルートスーツ」が常識になったのは。 確かに就活の場で冒険をする必要はないので無難な装いを選択すること自体は間違いではないのですが、私が面接するならば「リクルートスーツを着ている事」よりももっと別の部分を見ると思います。 ■本質を隠したまま行われる日本の就活 私がサラリーマン生活と、その後の経営者生活を通して感じる事は「会社には合う・合わないがある」と...(続きを読む)

- 真鍋 貴臣
- (ファイナンシャルプランナー)
キャッシュフロー分析は信頼できるのか(2)
前回は、現状行われているキャッシュフロー分析の抱える問題点を説明しました。
1.分析で使用されている係数の信頼性
2.コンサルタント自身の信頼性
大きくは上記2点に集約されるものです。
上記2のコンサルタントの信頼性については、信頼性の低下を招く原因が、キャッシュフロー分析の手法が確立されておらず、コンサルタントの資質に依存していることに起因するものです。
この...(続きを読む)

- 大浦 正
- (住宅ローンアドバイザー)
キャッシュフロー分析は信頼できるのか(1)
将来の金銭的リスクを把握するために、従来よりライフプランに沿ったキャッシュフロー分析が行われてきました。
将来の家計に不安をお持ちの方のコンサルティングを行うには、まず希望する将来設計を聞き取り、ライフプランを明確にし、キャッシュフロー分析により問題点を洗い出すことから始めることが一般的であり、家計診断を行うコンサルタントにとってキャッシュフロー分析は最も重要な分析手法の一つとして位置づけられ...(続きを読む)

- 大浦 正
- (住宅ローンアドバイザー)
パチンコに行く前にFPに相談したら。
先日、あるコンサルタントの講演を聴きに言ったら、震災・津波被害地でパチンコ店が大繁盛と聞きました。 そのコンサルタントはそれだけでしたが、実は私も思い当ることがあるのです。 震災・津波被害地では被害に会った方々が仮設住宅に移動し、不自由の中で生活をしています。 地元ではなかなか良い条件の就職先が見当たらず、半年延期になった失業保険に期待している人も多いはず。 失業保険以外にも被害者には義...(続きを読む)

- 小林 治行
- (ファイナンシャルプランナー)
6件中 1~6 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。