「カンボジア」を含むコラム・事例
48件が該当しました
48件中 1~48件目
- 1
海外旅行と投資のアナロジー
皆さん、こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです(^o^)
先日には弊社の別のスタッフがハワイ旅行に行っておりましたが、私はタイ・カンボジア旅行に行って参りました。 写真は「ワット・プラケオ」というタイの寺院です。王宮の守護寺でもあることから、「グランドパレス」と呼ばれることもあります。バンコクを観光する際の最大の目玉と言っても過言ではありません! この旅行で最も印象的だったのは、ワット...(続きを読む)

- 大山 充
- (投資アドバイザー)
ベトナム最古の大学跡「文廟」
5年前に世界遺産登録された、多くの学者や政治指導者を輩出してきた、ベトナム最古の大学へ。11世紀に孔子を祀るために建てられた廟で、“孔子廟”とも呼ばれています。
試験に合格した人の名前と成績が亀の背負う石碑に一つ一つ刻まれている!
その昔、ベトナムがフランス植民地になる前は、ベトナムは漢字を使っていたので漢字❗️今でもお年寄りの方だけは漢字が読めるそう。
ここはハノイの学生なら誰もが必ず...(続きを読む)

- 田中 真由美
- (英語講師)
カンボジア舞踊アプサラダンス
アプサラダンスへ!
この古典舞踊は、観光客向けだけでなく、カンボジア各地でお正月や結婚式など様々なイベント時にも催されていて、ジャワやインド舞踊がルーツ。
腰を後ろに突き出した姿勢や、独特な手・指の動きに特徴あり☆
アプサラス(Apsaras)とは、“水の精”、“天上界の踊り子”という意味で、どのお土産屋さんでもアプサラス像がたくさん売られている。
ロニー・エクという木琴などの...(続きを読む)

- 田中 真由美
- (英語講師)
天空の城ラピュタのモデル☆ベン・メリア
アンコールワットと同じ王様が建てた、“アンコールワットの練習台”となった寺院Beng Mealeaへ。
あの宮崎駿さんがラピュタのモデルにしたという密林に埋もれた神秘の寺院。
アンコールワットに使われた石と違い、あまり丈夫ではない小さい石の塊を重ねて作られていたので、今は大分崩れてしまい、修復作業がほとんどされてないままの状態。
アンコールワットと同じ“連子窓”
なぜか牛が放...(続きを読む)

- 田中 真由美
- (英語講師)
バンテアイ・スレイ - 郊外の遺跡
アンコールワットから北へ約20km、郊外にある細密なレリーフの数々が有名なヒンズー寺院“Bantear Srei”に到着❗️
レリーフの美しさ、華麗な彫刻はアンコールワットより上で、アンコール遺跡の中でも群を抜く細密なレリーフ加工だそう。
入り口
建物すべての表面にレリーフがびっしり刻まれていて、硬い赤色砂岩が使われている独特の世界
その優美な外観から、“クメール芸術の至宝”...(続きを読む)

- 田中 真由美
- (英語講師)
シェムリアップ国際空港
いざ、カンボジアへ✨
中国の上空
Siem Reap International Airport
ベトナム経由でシェムリアップ国際空港
に着いた~
雰囲気と風情があってとっても素敵!
今まで行ったことのある空港で一番インパクトあるなぁ。
アンコールワットに近いので
アンコール国際空港(Angkor International Airport)とも呼ばれます。
明日はアンコールワ...(続きを読む)

- 田中 真由美
- (英語講師)
カンボジア王国大使館
今月は念願のカンボジア旅行
VISAが必要なので赤坂の大使館に行ってきました
とても雰囲気ある大使館で、
一歩足を踏み入れるとカンボジアに来たような気分に…
(続きを読む)

- 田中 真由美
- (英語講師)
*ボランティアイベント♪*
Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。
カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。
*月に2回メルマガを発行しています。登録はコチラ↓↓*https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/srbr7436/mail******************
*Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.co...(続きを読む)

- 田中 よしこ
- (心理カウンセラー)
気功の小顔施術は子供でも出来る!?
松井式の基礎施術の中でも特に大切なものが、気功美容マスター講座です。
「美容」と付くと男性は敬遠される方も多いようですが、実際はただの小顔施術ではありません。
上半身の滞りを取ることで、体にも様々な良い影響が現れてきます。
この基礎施術を応用していくと、大抵のことには対処していけるようになってきてしまうのですね。
最初は「これだけ?」と思われる方でも、後々にその深さを実...(続きを読む)

- 池本 真人
- (Webプロデューサー)
辻朋子ってこんな人?part2
いつもありがとうございます
女性起業をサポートしている女性起業家コンサルタントの辻朋子です
本日は・・・
昨日に引き続き、辻朋子のプライベートをちょっぴりご紹介させていただきます。
ご紹介するキーワードは、3つです。
まず・・・
住んでいる場所について
私は、自宅が二か所あります。
1つは、滋賀県近江八幡市の安土町です。
ちなみに・・・
安土と言えば、...(続きを読む)

- 辻 朋子
- (起業コンサルタント)
間違え易いアクセント
間違え易いアクセントを4つに その練習方法を2つにまとめてみました。 よろしければご参考になさってください。 1.「お客様」と「お客さん」の イントネーションは違います。 「お客様」は「さ」にアクセントの中高(なかだか:最初でも最後でもない)ですが 「お客さん」は、どこにもアクセントのない平板(へいばん)です。 練習例:お客様に喜んでもらえました 練習例:お...(続きを読む)

- 北島侑果
- (司会者)
4875カンナスマイル@カンボジアの方と朝食でご一緒
二日目の朝食で同席した
プノンペンの方のカンナスマイルです
素敵な方でした
このかたは この日帰られるとのこと
手違いで同席 これも何かのご縁ですね
ご一緒になりました
東北にスマイル下さいました
まさか朝食でカンナスマイルの話になるとは思わず
何も持っていませんでしたが
公認カンナスマイルです
ありがとうございます
カンボジアまではに時間ほどだそうです
何度もいらし...(続きを読む)

- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンボジアの胡椒のお土産
カンボジア・アンコールワットに旅行に行かれた方から、お土産に胡椒をいただきました。
袋を開けるととてもよい香り。ブレス鶏のファルスに使いました。マイルドな味わいです。
カンボジア産の胡椒は、もともとは高級な胡椒として知られていたようですが、内戦で壊滅状態に。90年代後半にようやく復活してきたのだそうです。そういえばパリのデパートの食料品売り場で、ベトナムやインドネシア産などと並び、カンボ...(続きを読む)

- 塚本 有紀
- (料理講師)
1人あたりのGDPから見るアセアン各国への投資尺度
ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、1人あたりのGDPから見るアセアン各国への 投資尺度について私なりの考えをお伝えいたします。 アジアの経済発展は高度成長期以降の日本と似通ってきています。 1人あたりの国内総生産(GDP)が、1960年代の日本の高度成長期と近いのが、 ミャンマー、カンボジア、ベトナム、インド、フィリピンetc ミャ...(続きを読む)

- 釜口 博
- (ファイナンシャルプランナー)
テラ・ルネッサンス 世界会議 京都大会を終えて
カンボジアなどで地雷撤去、子ども兵士の問題などに取り組む
テラ・ルネッサンス。
今回素敵なご縁で、国際会議の司会をさせていただきました。
わたしの担当するラジオ番組にもゲストで来ていただいたことがあり、
身近な団体さんだったんです。
あいにくの雨にも負けず、たくさんの方にお越しいただきました。
しかも各国から。
アルピニスト野口健さんからお祝いメッセージもいただきま...(続きを読む)

- 雅 ふみこ
- (ビジネススキル講師)
11月17日、テラ・ルネッサンス世界会議京都大会 司会
テラ・ルネッサンスというNGOが、11月17日、世界会議を開きます。 地雷撤去など、すべての生命が安心して暮らせる世界のために、 カンボジアなどで活動している団体です。 京都大会の司会をさせていただきます。 リンクページ、ぜひご覧ください。 今日は美容院でリフレッシュして、 大阪で打ち合わせの後、 神戸でJYUNCANのセミナー。今日までばたばた。 http://...(続きを読む)

- 雅 ふみこ
- (ビジネススキル講師)
カンボジアの土地使用権
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。 カンボジアの土地使用権」という怪しげな権利の売買を電話で持ちかけられ、業者とトラブルになるケースが増えているようです。 トラブルは2つに分けられ、1つは「カンボジア...(続きを読む)

- 森 久美子
- (ファイナンシャルプランナー)
どこに行っても誰かに会えるのが嬉しい。
今朝(と言っても、もう昨日ですが。。)、ホーチミンからバンコクに移動したのですが、入国審査が激混みで2時間かかってようやくタイに入国
こんなに入国にかかったのは何年ぶりなんだろう?というくらいで、ちょっとイライラしました
だから、以前やっていた会社
の元部下とタイで長くビジネスをやっている友人と一緒にランチをしようということで、14時にバンコク市内で待ち合わせしていたのに、結局...(続きを読む)

- 豊田 圭一
- (研修講師)
【世界を旅して働くレシピ(10)】 旅する目的と「働く」こ…
☆☆--------------------------------------------
「働く」を応援するシリーズⅡ
世界を旅して働くレシピ(10) 人生の旅編
-------------------------------------------☆☆
旅の途中で
いろんな旅する人と出会っていろいろな話をする
そして
必ず出てくるのが
「何のために旅をするの?」という話
...(続きを読む)

- 壷井 央子
- (キャリアカウンセラー)
【世界を旅して働くレシピ(9)】 カンボジアで「働く」ことを…
☆☆--------------------------------------------
「働く」を応援するシリーズⅡ
世界を旅して働くレシピ(9) カンボジア編
-------------------------------------------☆☆
私がカンボジアに
NPOボランティアで行ったのが2001年
カンボジアの内戦が終結したのが1991年
この地でつい10年前まで内戦が行...(続きを読む)

- 壷井 央子
- (キャリアカウンセラー)
★8/8-12 「ASEAN 人形芝居の世界」開催中
(公財)現代人形劇センターさんから、 夏休み、ファミリーにぴったりのイベントのお知らせをいただきました。 「ASEAN 人形芝居の世界」 今日(8/8)から5日間、東京・日本アセアンセンターで開催しています! ★ 国際機関日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター)が、アセアン(東南アジア諸国連合)設立記念日をお祝いするイベントです。 (公財)現...(続きを読む)

- 岡星 竜美
- (経営コンサルタント)
NGBC事務局の募金活動に協力します
震災で大きな被害を受けられた皆様に心からお見舞いを申し上げます。一日も早い救いの手が差し伸べられますようにとお祈りしております。 事故防止と復興に向け昼夜を問わず自身の危険を顧みずご尽力されている方々に、感謝と敬意をお伝えしたいと思います。 大阪は、小さな不足があること以外は、普通に毎日が動いているように思えます。 なのであれば、東北や関東以外に住む人達はやはり前を見て、普通に元気でいなければ...(続きを読む)

- 塚本 有紀
- (料理講師)
カンボジアの子供たちのために
僕の友人の学生社長の主催するイベントです。 僕は参加します。 では、会場でお会いしましょう! --------------------- NPO法人ブラストビート 大学生プロジェクト 音楽会社Feelink+主催 ~Rainbow Rock Party~ 3月15日(火)下北沢CLUB 251 19:00スタート 「ブラストビート」大学生プロジェクトは主に大学生が中心となって音...(続きを読む)

- 木村 志義
- (採用コンサルタント)
★12/4 「アジアの人形芝居 3カ国交流レクチャー」開催
明日(12/4)、人形劇団ひとみ座スタジオで 「アジアの人形芝居 3カ国交流レクチャーデモンストレーション」 開催です! ★ アジアは伝統から現代まで、魅力的な人形劇の宝庫! そのアジアから、 カンボジア:伝統大型影絵芝居「スバエク・トム」 ラオス:伝統をベースに自然と創造が織り成す人形劇「カボーン・ラオ」 そして日本の現代人形劇の、それぞれの技法や表現方法、さ...(続きを読む)

- 岡星 竜美
- (経営コンサルタント)
海外エージェント・パートナー・代理店募集/ZEN GARDEN
海外エージェント・パートナー・代理店募集 私KATSUO KOBAYASHIが創作の場を海外に シフトしていきたいと考えています。 ZEN GARDEN(禅ガーデン・ゼンガーデン)日本庭園を外国で造りたいと思いますが、 そのエージェント・パートナー・代理店(法人・個人)の方を募集します。 Katsuo Kobayashiの海外事業はこちら 対象国 以下の通りです。既にフランスは終了していま...(続きを読む)

- 小林 勝郎
- (エクステリアコーディネーター)
衝突の危険! タイ・カンボジア情勢
去年末からもめだし、益々悪化中。 カンボジアを抜けて中国、ベトナムとASEANを結ぶ重要道路「第二東西回廊」存在する。 これが閉鎖されると、進出している日本企業の輸出経路にも影響が出る。 もっと深刻なのは、2015年の東南アジア共同体構想が吹き飛ぶかもしれない。 アジア成長の足かせになる可能性がある。 両国に多大な影響力を持つ日本政府は調停に動かな...(続きを読む)

- 前田 紳詞
- (ファイナンシャルプランナー)
★6/8-14 「第5回東京国際フール祭」開幕
世界共通、身体で表現する"笑い"。 今年も、愛すべき愚か者のお祭りが、両国にやってきます! 今日(6/8)の夜から開幕です! ★ 「第5回東京国際フール祭」を、2009年6月8日(月)〜14日(日)の一週間、東京両国の劇場シアターX(カイ)で開催いたします。 今年はフランス、韓国、カンボジア、ベルギーからアーティスト達が来日し、日本のアーティスト達...(続きを読む)

- 岡星 竜美
- (経営コンサルタント)
こんなところにも不況の影響が
最近、高校受験の子供を持つ親と話す機会があって驚いたことがありました。残念ながらお子さんは、第一志望にしていた都立高校を落ちてしまったのですが、今年の都立高校の受験は過去最高の倍率だったらしいのですが、その倍率もさることながら、通常であれば有名私立を狙う子が都立第一志望に替えて受験しているケースが目立ったとのこと。また、不況の影響で、授業料の安い都立にどうしても入学させたい親が、安全を見てワンラン...(続きを読む)

- 山本 俊樹
- (ファイナンシャルプランナー)
48件中 1~48 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。