「オゾン」を含むコラム・事例
44件が該当しました
44件中 1~44件目
- 1
皆さんに心より感謝いたします☆感謝オーラで満ち溢れ♪
顔も、人生も、自分でプロデュース♪自分で 自宅で 若返る方法 「どうせもう歳だから・・・」なんて 諦めることはありません★ 何歳からでも 思った時がスタートだから! まるで美容整形したみたい!と絶賛の嵐♪↓↓↓↓↓【レッスン生さん達のビフォーアフター画像へ】 【 私・NANAの雑誌掲載・TV出演はコチラ♪】 【美エイジレス塾 公式サイト】 ↓↓↓ (私の老け顔を劇...(続きを読む)
- NANA
- (イメージコンサルタント)
TOEIC(R)テーマ別語彙「環境・リサイクル」③
みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第193回目は、「環境・リサイクル」③です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <大気、気象> fossil fuels:「化石燃料」 cf. fossil(化石)、fuel(燃料) ozone layer:「オゾン層」 cf. layer(層) acid rain:「酸性雨」cf. acid(酸性の;酸味のある) ネット上には...(続きを読む)
- 伊東 なおみ
- (英語講師)
「秋が深まってきました」
つい最近まで夏真っ盛りの気温が続いていましたが、突然秋が深まってきました。 私の故郷の旭川では、初雪が降ったようです。 だんだん日本独特の四季が崩れてきているようで、生きとし生けるものすべてが、気まぐれな地球の気候に合わせるのが大変ですね。 北極圏で今春、観測史上最大のオゾン層破壊が起きていたことが、国立環境研究所(茨城県つくば市)など9か国の国際研究チームの分析で分かったようです。 ...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
OZONE 建築家100の模型展
オゾン建築家100の模型展 期日 2011年1月27日(木)~3月29日(火) 会場 リビングデザインセンターOZONE 5階特設会場 内容 オゾン家づくりサポートの登録建築家100人が手掛けた住宅建築の模型展です。(続きを読む)
- 奥山 裕生
- (建築家)
年末大掃除用消臭剤のご紹介
こんにちは! 共生エアテクノの臭気判定士、 におい刑事がお届けしております。 年末も近くなりましたね。 WANTED!年末大掃除!! という訳で、におい刑事がちょっとだけ、 皆様のお住まいである一般のご家庭の 年末大掃除をお手伝いさせていただきます。 もちろん「ニオイ」という部分で・・。 そもそも・・ 「においは化学」です。 (におい刑事は化学は苦手ですが・・) 酸性のにお...(続きを読む)
- 松林 宏治
- (住宅設備コーディネーター)
展示の中のアンティーク小物が醸し出すリアリティー
ANTIQUE 新宿オゾンの展示のお話です。 神奈川インテリアコーディネーターの今回のブースは、湘南に住む3人家族の家という設定でプランニングしてまいりましたが、 いかにもこの家族がそこに居るかのようにリアリティーのある展示にしたいと思いました。 インテリアのテイストは60’sでまとめたので、どうしても本当に60年代に存在した小物をディスプレイしたくなりました。 ディスプレイした小物のな...(続きを読む)
- 柳生 千恵
- (インテリアコーディネーター)
Living Design Center OZONE の展示
OZONE 先日新宿にある リビングデザインセンターオゾンの7階インテリアコーディネーターズスクエアにてステージ展示の設営を行いました。 これは私が所属する神奈川インテリアコーディネータ協会へ依頼があった仕事です。私がステージ1のインテリア設計を行い、協会のメンバー とインテリア商材の企業様の協力で無事設営を終えることができました。 私たちはこのステージで、インテリアコーディネーションだけ...(続きを読む)
- 柳生 千恵
- (インテリアコーディネーター)
三世帯住宅の雑誌撮影と取材
ほぼ一年前に竣工、お引渡しをした三世帯住宅の大田区N邸が、 住宅雑誌「''住まいの設計''」に掲載されることとなり、 その撮影と取材に立ち会ってきました。 住まいの設計 「住まいの設計」は扶桑社が発行する 住宅設計の専門の老舗雑誌です。 建築家が設計したユニークな住宅の紹介コーナーでは、 デザインだけにとどまらず、''住まい手の生活の様子''や、 使い...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
松下電器の社長を説得した男
NPOネットワーク地球村の高木善之さんの講演会を主催したことがあります。 高木さんは、日本で環境問題に取り組んでいる草分け的存在。 以前よりビデオや著書で活動を知っていて、いつか直接お会いしてみたいと思っていた方でした。 講演会ではナマのお話を聞くことで、改めて私たち日本人が、いかに環境問題に対して、無知で無関心かを実感しました。 世界情勢や常識に対する無知、人間の器、...(続きを読む)
- 宮本 ゆかり
- (ビジネススキル講師)
オゾン家づくりサポート事例紹介に掲載されました
昨年末に竣工、お引渡しをした三世帯住宅の大田区N邸が、 オゾンの事例紹介コーナーに掲載されました。 リビングデザインセンターOZONEのサイト リビングデザインセンターOZONEとは、 新宿にある建築家による家づくりをサポートしているシステムです。 元々、この大田区N邸は、オゾンがプロデュースした住宅です。 2007年4月に初めてお施主様と面談をして、 ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
6/29 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード
6/29 の SEO対策 成果報告:1位になったキーワード Yahoo!JAPAN検索1位 と Google検索1位 6/29 ■SEO効果プチ報告 弊社でSEO対策を実施しているクライアントさんの実績です。 本日、1位を獲得したキーワードをご紹介しています。 (クライアントさん保護のためキーワードのみお知らせいたします) ▼...(続きを読む)
- 玉井 昇
- (Webプロデューサー)
建築家サロン@オゾン
新宿のリビングデザインセンター・オゾンが プロの建築家向けに開催している''勉強会'' 「建築家サロン」に参加してきました。 建築家サロン 建築家プロデュースのシステムで、 約300人の設計者が登録しているオゾンが、 建築家同士の横の繋がりを作りながら、 テーマを絞った勉強会を開催しているのが、 建築家サロンだそうで、既に開催も9回目だそうです。 ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
SUMIKAプロジェクト見学記-2
東京ガスと著名建築家四人が一緒に作った、 宇都宮の実験住宅とパヴィリオン、 SUMIKAプロジェクト見学記-1の続きです。 体で感じる藤本氏設計の住宅 今回の見学で一番興味を持っていたのが、 この藤本壮助氏設計の住宅でした。 実験的な(?)空間の設計では、 若手ナンバーワンの建築家が作る空間は、 実際に体験するとどうなのかが興味がありました。 ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
SUMIKAプロジェクト見学記-1
東京ガスが各世代を代表する著名建築家四人に 実験的住宅とパヴォリオンの設計を依頼したという 宇都宮のSUMIKAプロジェクトを見学してきました。 SUMIKAとは 建築家の伊東豊雄氏、藤森照信氏、西沢大良氏、藤本壮助氏が ・プリミティブ(原始的な) ・自由で豊かに自然と関わることのできる住空間 ・人々の動物的本能を甦らせるような、自由で''独創的''な住まい方 ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
竣工記念パーティー-2
三世帯住宅大田区N邸の竣工記念パーティー-1の様子の 続きです。 半地下の叔母様のお宅 最初に美味しいお昼ご飯を頂いた二階の子世帯夫婦のお宅とは 打って変わり、半地下部分の叔母様のインテリアは、 シックに纏まっています。 海外での居住経験も長く、''趣味''も豊富な叔母様は、 トールペインティングを教えてもいらっしゃいます。 ご自分で書いたトール...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
OB建築主さんからのお便りです
あっという間に5月も半ばとなりました。 休日に少しずつ庭いじりをしている(近くに大きなガーデンセンターがあり ます。)のですが、雑草の生えるスピードが凄くて、抜いても1週間もする と元通り、といった感じです。 今年の目の前の桜、咲き始めは早かったのですが、その後の寒さで 結構長いこと楽しめました。 ただ、昨年異動した先での仕事がとんでもなく忙しく、平日は朝 ちょっ...(続きを読む)
- 栗原 守
- (建築家)
ショールーム見学-4 オゾン
現在設計中の、マンションリノベーションプロジェクト、 白金台S邸の内装関係の資料を調べに、 お施主様と一緒にデザインセンター・オゾンに 行ってきました デザインセンター・オゾン オゾンは、東京ガスがプロデュースしている、 家づくりを色々な面から''サポート''してくれる 組織です。 新宿は、パークハイアットホテルと同じビルに、 コンランショップや、...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
三世帯住宅+店舗の竣工引渡し
三世帯住宅の大田区N邸が完成し、 無事引渡しを終えることが出来ました。 まずは取り説 三世帯で合計9人の方々が住む''住宅兼店舗''なので、 まずは取り扱い説明に時間が掛かりました。 午後1時ちょうどから初めて、一通り説明が終わったのが、 夕方の4時頃でした。実際には、夕方の6時から、 残っていたキッチンやインターホンの説明も させていただいたので、正...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
最後のお風呂 そして解体…
昨年こちらのコラムでご紹介した、「オゾン・リビングデザインセンター」の 「家づくりサポートシステム」が縁で設計をさせて頂くことになった、 大田区の三世帯住宅N邸ですが、いよいよ''既存建物の解体''が 始まりました。 最後のお風呂 僕としても何度も打合せをさせて頂いた住宅でしたので、 明日から解体が始まるという前夜に、 そっと最後の姿を覗きに伺ってみました。 ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
スタイルハウジングEXPOのご報告
先週末に東京ビックサイトで開催された スタイルハウジングEXPOに出展された、 リビングデザインセンターの展示の様子をご報告いたします。 他のブースとは違った模型展示の様子 僕等がメンバーの一構成員として参加した リビングデザインセンター・オゾンの展示は、 他のブースとは全く異なっていました。 他では、まずは商売ありきで、営業の方が沢山いて、 パンフレ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
オゾン・セミナーのご報告
4月26日(土)に新宿のリビングデザインセンター・オゾンで 開かれた「オープンな間取り」についてのセミナー、 無事終了しましたので、そのご報告を致します。 オープンな間取りについて オープンな間取りといっても、 色々なオープンさが考えられます 家の周り全てがガラス張りであれば、 外部に対してオープンにはなりますが、 それは家族の関係がオープンになるのと...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
シックハウスの解決はその根本を解決する事ですその1
シックハウス住宅を問題解決するには 健康障害問題には短期健康障害・長期健康障害・間接的健康被害の3つに分けられます。 短期健康障害=シックハウス症候群と言われており 昔からダニ・カビの問題や温熱環境(暖冷房)の問題は健康に密接な関係がある事はよく知られ研究もされてきた分野です。 そして、最近問題になっているのは空気環境汚染の問題で、科学系有害物質による室内空気汚...(続きを読む)
- 深澤 熙之
- (建築プロデューサー)
住宅コンペのプレゼンテーション
大田区の店舗兼用二世帯住宅のコンペがあり、そのプレゼンテーションを本日行なってきました。 オゾンの家づくりサポートシステム 東京ガスがプロデュースしている新宿「オゾン・リビングデザインセンター」が運営する「家づくりサポートシステム」が今回のコンペの主宰者です。 先日、上記の住宅のお施主様よりコンペで提案する3人のうちの一人に選んでいただき、本日がその提案内容を発表す...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
住まい展〜OZONE
暮らしを楽しむ住まい100選 4月5日(木)〜24(火)3週間の会期で 新宿OZONE(オゾン)で展覧会が開催されます。 テーマはペットと暮らす家/中庭のある家/ホームシアターのある家/ガレージハウス 趣味をいかした家/環境共生・エコを楽しむなど多彩。 私の事務所では 既にシリーズでご紹介している 自邸と事務所の建物を出品します。 環境共生・エコの分野...(続きを読む)
- 中村 雅子
- (建築家)
建築家の自邸リフォーム
新宿の東京ガスが主宰するリビング・デザイン・センター「OZONE(オゾン)」のイベント、ハウジングコンシェルジュ2006の一環として、建築家の自邸展が開かれています。僕の実家のリフォーム事例白金台K邸を、模型とパネルで展示しています。 先日展覧会の様子を見てきました。他の建築家達もそれぞれ力のこもった展示をしていて、とても見応えのある展覧会でした。 やはり戸建住宅の自邸は、外観...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
44件中 1~44 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。