「エストニア」を含むコラム・事例
16件が該当しました
16件中 1~16件目
- 1
ロングステイにピッタリの移動手段、ヨーロッパの鉄道
先週(2014年8月21日)に 一般財団法人ロングステイ財団主催のセミナーが大手町でありました。今回のテーマは「ヨーロッパ ロングステイの楽しみ方」として、サブテーマはヨーロッパ鉄道編、ベルギー ワロン・ワロンブリュッセル編、クロアチア編でした。私は(30代の視察旅行でローマからベニスへの鉄道の旅を経験し、何時かはヨーロッパ中を鉄道で回ってみたいと思っていました。そのような訳で興味津々で聞き入りま...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ロングステイアドバイザーの集いから、ヨーロッパのシェンゲン協定について
2012年12月27日の16:00~18:00に、ロングステイ財団に登録しているロングステイアドバイザー(以降LSA)の集いがありました。15名余のメンバーが参加しています。
会は財団が主催し、議事は各人の紹介とロングステイするのにお勧めの国の情報や近々のロングステイの特徴的な傾向等の知識交換を行っています。
現在ロングステイ財団は公益財団法人なのですが、来年から一般財団法人になるとのことで、そ...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
国民皆保険制度と寿命・乳幼児死亡率・肥満率・喫煙率の各国との比較(平成24年版厚生労働白書より)
平成24年版厚生労働白書では、OECD各国と寿命と日本の医療支出の比較が載っています。 (グラフの出所は平成24年版厚生労働白書より)日本が世界に誇れる内容です。 ODCE各国の寿命の推移を比較すると、先進国の寿命の伸びが続いています。その中で、日本は1960年代他の長寿国に対し寿命の短い国でしたが、その後の寿命の伸びは目覚ましく、1975年代にトップに躍り出た後は、2010年まで世界一の長寿を...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
バルトの真珠と言われるラトビア共和国、世界遺産リーガと風物
バルト三国の一つ、バルトの真珠と言われるラトビア共和国を紹介します。 ラトビアは、北をエストニア、東をロシア、南東はベラルーシ、未真美はリトアニア、そして西にバルト海に接する国で、森林が国土の半分を占める緑豊かな国です。 数千を超える湖と湿地が点在し、豊かな自然、風光明媚な景観が夏のリゾート、ウィンタースポーツが楽しめる冬のリゾートとして人気を呼んでいます。 ラトビア概容 国名はラトビア共和...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
リトアニアの首都ビリニュスの絵のような姿を載せます
先のコラムに載せられなかった絵のような町と教会です。 首都のビリニュスは、その美しさと神秘と魔力の魅力ある中世の面影を残す街です。 リトアニア観光局作成ビリニュスに載る写真は、絵を撮ったような景色が広がります。 写真は旧市内の甍の列です、遠方に近代的なビルが見えます。 市内にある聖アンナ教会です。ビリニュス市内には40以上の協会があり、教会の尖塔から隠れられる場所を探しだすのは至難です。 ...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
リトアニア幻想的な古都トラカイ、バルトの自然と春夏の祭典
昨日は世界遺産、絵の中に居るようなリトアニアの首都ビリニュスを紹介しました。 今回はリトアニアの古都と自然と祭典について紹介します。 古都トラカイは14世紀にはリトアニアの首都でした、東ヨーロッパでもっとも大きく、絵のように美しい湖に浮かぶ島の上に建てられた、壮大な城で有名です。トラカイ城とその城の博物館では、15世紀のリトアニアを統治したヴィータウタス大公の次第を見ることができます。 リ...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
絵のような景色が続くリトアニアの首都神秘と魔力のビリニュス
バルト三国の一つリトアニアを紹介します。 リトアニアは地図にありますように、バルト海の奥にある、東はベラルーシ、南はポーランド、北にラトヴィアに囲まれ、西にバルト海がある美しい、中世の町と自然に恵まれた美しい国です。 リトアニア共和国の概要は 人口が3,384,879人、 国土は65,300k㎡(ベルギーの約2倍)、バルト3国で最大の国です。国土の3分の1が森林で覆われ、0.5㌶以上の湖が2...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
エストニアの中世と現代、自然と動物・鳥に会いに行きませんか
昨日は、エストニアの外観を紹介いたしました。本日はエストニアの魅力について、紹介します。 エストニア観光局のパンフレットの最初に、森の中でWiFiが息づく国と有ります。そして、現代都市に垣間見る中世の美として、首都タリン(ユネスコ世界遺跡登録)の街が紹介されています。 タリンは写真に示します通り、中世の都市がそのまま現代に移ってきたような街並みが続きます。 また、この街は1441年に世界で...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
日本の夏を逃れて、中世と現代の交差点エストニアに行こう
2012年11月17日(土曜日)に、ロングステイフェアが、東京ビックサイト 会議棟1Fレセプションホールで開催されます。 それに先立ち、登録ロングステイ アドバイザーとして、あまり観光客が立ち寄らない、小さな国や島の数々を紹介します。 皆様は、大相撲の力士(大関)、把瑠都 凱斗(バルト カイト)を知っていらっしゃると思います。本名はカイド・ホォーヴェルソン Kaido Höövelsonで、大関...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ロングステイ 1000年の歴史とバルトの鎖から始まる リトアニア
リトアニアはバルト海に面し海岸線には砂丘が続いています。
陸続きに4ケ国に囲まれ、北はラトビア、東と南はベラルーシ、南はポーランド、西南はロシアの飛び地カリーニングラード州とそれぞれ接しています。
リトアニアの歴史はホームページに手際よく纏められています。
現在のリトアニアの地に人々が住み始めたのは、紀元前1万年頃のことです。
リトアニアの名が初めて書物に記されたのは1009年のドイツの「クエド...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
バルトの真珠 ラトビア
2011年9月30日~10月2日にJATAゅ日本慮協業協会主催 JATA国際フォーラム・旅博が開催されました。ロングステイアドバイザーである私も数年ぶりに訪れました。旅博を訪れて感じたのは、アジアの国々の観光客・投資家への意気込みと熱気です。一方ひっそりと展示している国々もあり、それらの国を応援したいとの気持ちから、数回に分けて余り知られていない国々をご紹介したいと思います
ラトビアはバルト海に...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ロングステイ エストニア バルト海の奥にある国
2011年9月30日~10月2日にJATA(日本旅行業協会)主催 JATA国際フォーラム・旅博が開催されました。ロングステイアドバイザーである私も数年ぶりに訪れました。旅博を訪れて感じたのは、アジアの国々の観光客・投資家への意気込みと熱気です。一方ひっそりと展示している国々もあり、それらの国を応援したいとの気持ちから、数回に分けて余り知られていない国々をご紹介したいと思います。
まず、最初にご紹...(続きを読む)

- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
海外エージェント・パートナー・代理店募集/ZEN GARDEN
海外エージェント・パートナー・代理店募集 私KATSUO KOBAYASHIが創作の場を海外に シフトしていきたいと考えています。 ZEN GARDEN(禅ガーデン・ゼンガーデン)日本庭園を外国で造りたいと思いますが、 そのエージェント・パートナー・代理店(法人・個人)の方を募集します。 Katsuo Kobayashiの海外事業はこちら 対象国 以下の通りです。既にフランスは終了していま...(続きを読む)

- 小林 勝郎
- (エクステリアコーディネーター)
16件中 1~16 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。