「エコ住宅」を含むコラム・事例
66件が該当しました
66件中 1~50件目
- 1
- 2
災害リスクからみた地震保険に入る目安をお教えします!
東日本大震災を契機に地震保険に入られた方も多いのではないでしょうか。 今回はまだ地震保険に入られていない方への加入の目安として。そして、既に入られている方には保険内容(特約など)の見直しの材料になればと考え、指標となるものを作成しましたので参考にしていただければ幸いです。 ■地震保険の基礎 まずは地震保険に入る前に、知っておかなければならない基礎知識を・・・ ○地震保険に加入するには火...(続きを読む)
- 松島 康生
- (防災アドバイザー)
投資銘柄情報2012/03/30号
●エス・バイ・エル(1919) 本日終値222円(+4円)。木質プレハブ中堅。業務提携先である「ヤマダ電機(9831)」がエコ住宅「スマートハウス」の販売を本格化するとの報道を受け、本銘柄の株価は今月に入り上値追いの展開となり、直近には昨年12月1日高値217円を更新。3月13日に高値227円を付けた後は調整局面形成となっているが、上昇する25日移動平均線との乖離が縮小となってきた事で、短期...(続きを読む)
- 村田 知史
- (投資アドバイザー)
住宅エコポイント再開
平成23年7月31日で終了した住宅エコポイントが再開されます。 新たにはじまるエコポイントを簡単に解説します。 新築:エコ住宅→被災地は30万ポイント 一般地は15万ポイント 太陽熱利用システム採用の場合、プラス2万ポイント 工事内容→省エネ法のトップランナー基準相当の住宅、省エネ基準(平成11年度)を満たす木造住...(続きを読む)
- 富樫 孝幸
- (建築家)
「大成功の1985イベント」
17日(土)に名古屋で行われた「1985 forward to energy life 2011」秋の大集会は、大成功のうちに無事終わりました。 全国から500人以上の方々が集まり、著名人のメッセージ披露や野池さんからの趣旨の説明、さらにパネルディスカッション、最後にエコワークス小山さんによる大会宣言で幕を閉じました。 パネルディスカッションは慶応大学で元環境省の政策担当をしていた小林光...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
ヒートポンプによる躯体蓄熱暖房の住宅No.4(2)
上の写真は2階、ほぼ間仕切りのないワンルームです。 建物の中央軸線に沿って、天井にシームレスライン照明直付、奥の壁に円形の開口、その前の畳部分が寝室スペースになります。 下の写真が1階、階段脇がリビングダイニング、奥のスペースを遮光カーテンと大型障子で仕切り、も一つの寝室とします。 1階床のフローリングと畳はベタ基礎直貼り。ヒートポンプによる低温水を循環させるパイプをベタ基礎の上10センチの厚...(続きを読む)
- 荻津 郁夫
- (建築家)
Forward to 1985 energy life
4月20日(水) 自立循環型住宅関東ゼミに参加するため東京神田へ。 宇都宮駅に行くと省エネの為、照明が暗め。 宇都宮線で赤羽→秋葉原→神田。 どの駅も暗めだが、すぐに慣れてしまう。 ちょうど良い照度。 今までが明るすぎたようだ。 人間の(私の)適応力は高い。 というか、鈍感で良かった。 神田駅前の居酒屋で550円の日替わり定食。 今日は牡蠣フライ定食だ。(初めて来た...(続きを読む)
- 吉田 武志
- (建築家)
ヒートポンプによる躯体蓄熱暖房の住宅 No4 (1)
「深夜電力を利用して」:現在の社会情勢で安価なエネルギーを利用 「ヒートポンプでつくった」:最も熱効率の良いどこでも手に入る汎用製品を設置 「低温水で躯体蓄熱し」:もともとベタ基礎として存在する床のコンクリートが蓄熱体 「その輻射で全館暖房」:ヒートショックのない室内環境の実現 この住宅では外張り断熱として、柱梁部分に生まれたスペースを棚として活用しています。 そこに大きな窓からの光が陰...(続きを読む)
- 荻津 郁夫
- (建築家)
ヒートポンプによる躯体蓄熱暖房の住宅 No.5 (1)
「深夜電力を利用した電気ヒートポンプ低温水躯体蓄熱床輻射暖房」を採用した5番目の住宅です。 南側を端から端まで窓とし、日中の太陽光輻射も十分に享受します。 もちろん畳の下も床暖房が設けられ、夜に温めた床のコンクリートからの余熱で、日中は電気代がかからずに心地よい昼下がりが楽しめます。 横浜青葉台の住宅(オール電化、蓄熱暖房のエコ住宅)の詳細へ「深夜電力を利用した電気ヒートポンプ低温水躯体蓄熱...(続きを読む)
- 荻津 郁夫
- (建築家)
愛犬家に嬉しい、住宅エコポイント
平成23年1月から新制度に変わった住宅エコポイント。地球温暖化対策に効果的なエコ住宅やエコリフォームをすると一定のポイントが発行され、さまざまな商品と交換できたり、追加工事の費用に充当することができるという制度です。その住宅エコポイントが、実はワンズと暮らす住まいにとっても、嬉しい制度だってこと、ご存じですか? たとえば、ポイント発行対象となるエコリフォームのひとつが「窓の断熱改修」。今ある窓に...(続きを読む)
- 太田 理恵
- (リフォームコーディネーター)
「省エネ・エコ住宅設計究極マニュアル」
ようやくと言いましょうか、構想2年半くらい。 エクスナレッジ社から出版されました「省エネ・エコ住宅設計究極マニュアル」。 執筆は野池政宏氏ですが、自立循環型住宅研究会のコアメンバーも執筆していて、弊社の阿式信英君も執筆者として名を連ねています。(副執筆者は野池さんがかなり加筆訂正したようです) 他の執筆者には、岐阜森林アカデミーの講師の辻さんや、建築家の米谷さん達の名前が連なっています。...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
大家さんとFPのマンション経営.12 エコ賃貸物件
マンション経営をメインにコラムを続けて来ましたが、立地条件によりその他の賃貸不動産での利用も比較する事が大切ですね。コンセプトを絞った賃貸物件を提供する事で有利な場合もあります。 太陽光パネルの設置アパート 言うまでもなく太陽光で発電した電力により光熱費の抑制+売電により実質的に光熱費の支出を無くす事も可能かも知れません。その為、太陽光パネルの非接地マンションに比べ賃料の増額が見込め、自治体の...(続きを読む)
- 新谷 義雄
- (ファイナンシャルプランナー)
「サライに掲載されました」
1月に取材がありました小学館のサライ3月号に弊社で設計施工した渋谷区の事例が掲載されました。 メインタイトルは「省エネ性能と快適空間を備えた住まいづくり」 、サブタイトルは「住宅エコポイントを利用し、人と環境に配慮した快適なエコ住宅に住まう。」です。 取材にも立ち会いましたが、建て主様にもいろいろご協力して戴き、心から感謝しています。 さて、サライは25万部ほどの発行部数を誇り、読者...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
条件付売り地で工務店VSハウスメーカーどっちが良い?
「建築条件付売り地」とは、 土地と建築請負をセットで販売している土地の事にまります。 よって土地契約する条件として、その後売主指定の建築会社と 「建築請負契約」を締結することになっているのが一般的です。 売主さんは、土地の販売だけではなく建築も請け負うことにより、 その分利益をアップさせられるので、自分のところで建築するという 条件付きで土地を販売したりします。これが建築条件付にす...(続きを読む)
- 宮下 弘章
- (不動産コンサルタント)
住宅エコポイント申請
先日竣工した住宅の「住宅エコポイント」を申請しました。 住宅エコポイント制度とは、対象となるエコ住宅を新築した場合に300,000pt(30万円相当)、リフォームした場合にはその内容に応じたポイントがもらえる制度です。 今回のクライアントさんは、ポイントの一部を追加工事費に充当し、残りのポイントは商品に交換することにしました。 ポイント申請には、「トップランナー基準相当の住宅」あるいは「省エ...(続きを読む)
- 柳沢 伸也
- (建築家)
トヨタグループとエコハウス 中野博
トヨタグループ9社がエコ住宅にシフト。 トヨタホームがこれから住宅産業を牽引するか? 住宅を建てる人は、エコ住宅に大きくシフトだからね。 このガリバー企業グループの動きは大きい。 私の古巣である 株式会社 デンソーもエコ住宅に参入だね! ぜひ、家づくりの教科書を読んで欲しいなー。 『家づくりの教科書』 2割の成功者になるために 中野 博 東京書籍 http://www.am...(続きを読む)
- 中野 博
- (経営コンサルタント)
住宅版エコポイントの行方について。
みなさん。 エコポイントはご存知ですよね。 家電屋さんにこの商品はエコポイント○○ポイント なんて書いてありますもんね 住宅にもエコポイントがつくかもしれないのはご存知ですか? 昨年の12月に閣議決定?しているようでして 国土交通省のHPには 以下抜粋です。 ここから>平成21年12月8日に、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」が閣議決定...(続きを読む)
- 上野 勲
- (インテリアコーディネーター)
住宅エコポイント概要が明らかに
昨年末発表されました「住宅エコポイント」概要が発表されました。車や家電のようにはいかないでしょうが、景気回復の起爆剤になればと思います。概要は・・・ 1. エコ住宅の新築 1戸当たり 300,000ポイント 2. エコリフォーム ・窓の断熱改修 大 2.8m²以上 18,000ポイント 1.4m²以上 7,000ポイント 中 1.6m²以上2...(続きを読む)
- 岡崎 謙二
- (ファイナンシャルプランナー)
リフォーム減税 『リフォーム』か『建て替え』か
「リフォーム」 か 「建て替え」 かで悩んだ時 〜リフォーム減税〜 リフォームの打合せを進めていくと、この際だからアレもコレもと希望が出て、工事金額が増えていきます。 その結果工事金額が少しぐらいの差なら、建て替えの方がいいのではないかという意見や、どちらが住み心地がいいだろうかという話がでてきたり、悩んでしまうケースも多いようです。 資金管理は新築より難しいのがリ...(続きを読む)
- 横山 彰人
- (建築家)
66件中 1~50 件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。