「おもてなし」を含むコラム・事例
913件が該当しました
913件中 1~50件目
とんかつ専門店…≪かつせん≫…♪
ご縁結びの出雲です。 みなさま、おはようございます本日のは、お昼過ぎまで降り続きそうです 自宅から程近い、とんかつ専門店≪かつせん≫です 先ずは…主人 : ビールそして追加で熱燗です。私 : 麦茶です。 おつまみは…いつもの「おでん」で~(大根・ちくわ・ごぼう巻き・ゆで卵・さつま揚げ・こんにゃく・結び昆布)ポイント彩りに、貝割れ大根 薄味だけどしっかり味が染みてます、美味しいねお汁もいただいち...(続きを読む)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
家庭訪問いたしました。
ご縁結びの出雲です。 本日午後、弊社男性会員様(40代・関東在住)のご実家を訪問させていただきました。ご両親様と3回目の面談をさせていただきました。 ☆1回目:2018年12月23日ご来社 ブログ更新「ご両親様と面談いたしました」 ☆2回目:2019年6月27日ご来社 「手組みの釣書」交換によるご縁談のお話をさせていただきました。 ご両親様にご納得いただき、釣書作...(続きを読む)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
ハーブも入れて花束レッスン
レッスンは楽しみでお花を行う方や資格を目指す方まで様々です。資格を目指す方も試験だけを行うわけでなく、すべてのお花ができるようになっています。昨日は試験用テーマですが、タイムやミントも入って香りも良い花束でした!「ほぐれた装飾的花束」NFD1級試験です。ゆるやかにほぐれる・・・自然感のあるステキな花束にできています ★お知らせ来る8月1日(木)10時30分~12時、伊勢丹オトマナにて生花・1日...(続きを読む)
- 松本 邦子
- (フラワーアレンジメント講師)
フローラルアロマテラピー
お花と香りのレッスン前回はリードとソラフラワーを使った内容です。テーマの香りはソラフラワーには”花の中のの花”の意をもつ「イランイラン」、ブルーのドライフラワーの方はブルーの爽やかなイメージを「ペパーミント」メインで他ブレンドした香りです。 梅雨時に少しでも爽やかな気分なっていただけたら嬉しいです(^_^) ★お知らせ来る8月1日(木)10時30分~12時、伊勢丹オトマナにて生花・1日講座開催...(続きを読む)
- 松本 邦子
- (フラワーアレンジメント講師)
伊勢丹オトマナ1日講座行います!
伊勢丹オトマナにて8月1日木曜日10時30分~夏期講座、1日講座にて「夏のテーブルフラワーアレンジ」を行います!グリーンが多めの夏にぴったりのアレンジです!花は白い花のみで。詳細・申込みは伊勢丹オトマナまでhttps://isetan.mistore.jp/bunka_shinjuku/index.html本日6/5よりオンライン受付開始!夏に飾れる生花です。おもてなしにも飾っていただけます。...(続きを読む)
- 松本 邦子
- (フラワーアレンジメント講師)
★オトコを手玉にとる最強女子とは?~TO-RUの愛されレッスン3
皆様、こんにちは‼いつもメルマガ・ブログをご愛読いただいてありがとうございます。さて、先週末は若手お医者様との懇親パーティでした♪TO-RUは「愛のキューピット役」でゲスト参加したんだけど総勢40名、頭が良く品が良いメンズたちがてんこ盛り★とても質のよい懇親パーティとなりましたわ。「愛のキューピット役」と言いながらも当然抜かりなくTO-RU自身、ちょっと変わり者のイケメン医師をしっかりゲット(...(続きを読む)
- TO-RU
- (恋愛アドバイザー)
ハイクオリティGP平成最後の大宴戦闘員&チャリティー小宴カタッチャオーネ戦闘員募集♡
認定おめでとうございます!完パス!大変身埋没女装男子の動画はここからどうぞ 「ハイクオリティグループのHP」は→ここから こんちわ(*´ω`*) 先日、とても熱いところにいってチャージしてきました元気な美容家・保志エリカです(*´ω`)♡チャージの様子はまた暇なときにでも番外編にて公開します(*´ω`) 本日1回目のブログ(*´ω`) 「ハイクオリティGP平成最後の大宴戦闘員&チャリティー小宴...(続きを読む)
- 保志エリカ
- (イメージコンサルタント)
かんなちゃん語録「omotenasi」
かんなちゃん語録 6. 「おもてなし」 宇宙からお客様のくる日には平和で地球のおもてなし かんなね、ずっと73年間も宇宙にいたのね。 そうするとね、 地球と同じように他にもたくさんの星があるんだなあ〜と思ったですよ。 いつか、このほかの星から地球にお客様がきた時には、 誇れる地球を見せたいなと思うですよ。 それはね、お互いに違いも受け入れ合い、お互いを思い合う心です。 つまり、そういう...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
子どもたちの卒業茶会
子ども茶道ボランティア 区の教育委員会の開かれたた学校づくり協議会土曜事業のボランティア茶道。 月に一回土曜日の年11回のお稽古です。 地域のお祭りの野点でのお運びおもてなし2回の13回。 最初は畳の歩き方。立ち方座り方。お辞儀。 運ばれたお菓子の頂き方、お茶のいただき方。 お菓子を器からとる箸の扱い。 床の拝見。席入。 お茶碗の拝見の仕方。 一年間で一通りお茶会にいけるようになります。 ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマー・カンナ5@Myaing Nun School
カンナ・ミャンマー5校目 Myaing Nun School 2018年2月6日(火)午後 ミャンマーでのカンナ・P最後の学校はMyaing Nun Schoolです。こちらの僧院はしっかりした建物です。 大きい子どもたちは托鉢。小さい子たちはお昼寝? 午後の休憩という感じでした。 確かに暑くてこの時間は休憩したい時間です。 私たちに気付いてベランダから顔を出します。 祭壇も立派...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
ミャンマー・カンナ南ダゴン第26小学校
カンナ・プロジェクト@ミャンマー南ダゴン第26小学校 ミャンマー遠征初日、午後は公立の小学校です。 ミャンマーの公立の小学校の制服は上が白、下は緑色です。 こちらの学校につないでくださったのは、通訳の方です。 ご友人が校長先生を勤められる学校につないでくださいました。 この日の2校はともにヤンゴン市内の学校ですが、結構離れています。 しかも、通行止め情報なども前もって入手できず、目の前...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
♪ Lunch Lesson ♪
サロンすずらん出雲です。本日の「英会話教室」は、予定変更して… 《Lunch Lesson》 & 《Birthday Party》 でしたPaul(ポール)とあきこさんが、私のお誕生日(近日)をお手製のイタリア料理でお祝い、おもてなししてくださいました。グループレッスンのKさんとご一緒にご馳走になりました。ありがとうございます………………………………………………………<ローズマリー・フォカ...(続きを読む)
- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
カンナ子ども夢プランで東京五輪を「平和の祭典」に
ようやく「平和の祭典」にスポットライトが・・・ 今夜TVをつけたら東京オリンピック・パラリンピック(以下東京五輪)の番組を放送していた。やっと「平和の祭典」が前面に押し出されて嬉しく思います。今から8年前のこと。2009年暮れに広島にオリンピックの話が出たことがある。私はすぐさま「平和の祭典」を唱えたクーベルタン男爵を思い出しました。 「平和の祭典」であるオリンピックに広島はふさわしい。 ...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
JAPANTEX2017に行って来ました。
先日、ビックサイトで15日〜17日行われていましたJAPANTEXに行ってきました。今回36回目を数えるこのイベント日本最大級の国際インテリア見本市です。テーマは『Japan Style×Interior Beauty』ー日本のおもてなし 人を想うデザイン美学ー 327団体が出展。多くのセミナーが開催されました。 私は前後に予定が入っていたので1人で会場に。いつもながら賑わっていました。 入っ...(続きを読む)
- 小森 あき
- (インテリアコーディネーター)
ご縁の不思議と感謝感謝
友情に感動と感謝 今夜は感動することがありました そして感謝感謝です とても言葉では伝えきれないほどの感謝です 「ありがとうございます」 私がしているカンナ・プロジェクトは 本当にあたたかい人たちに支えていただいています 出逢いはとても錯綜していて あちこちでの点と点が繋がっていく そんな感じがします 「人は出あうべくして出あうしかも一瞬早からず遅からず」 2010年に代官山で依頼を...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナスマイルをくださった方に偶然逢う
カンナスマイルをくださった方に逢う あれは何年の時のカンナスマイルでしたでしょう・・・ 広島の方でした 今回の広島宮島で偶然お逢いしました 山頂に登るケーブルカーに乗るために裏道を歩いている時 車ですれ違いました このタイミングで本当に不思議ですね そしてこの方今日ご一緒してくださっているDさんのお友達です お会いしてDさんとともにご挨拶しました Dさんがご一緒でなければすれ違っても気...(続きを読む)
- 橘 凛保
- (マナー講師)
913件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。