回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「OEM」を含むQ&A
15件が該当しました
15件中 1~15件目
- 1
今コスメブランド立ち上げの第1歩としてオリジナルコスメをOEMで製造してもらいネット通販で販売したいと考えてるんですが初めての挑戦というの事もあり、なるべく在庫数は抱えない方がいいんじゃないかと考えています。最初はどのくらいの資金で何種類ほどのコスメをどの位作るのがいいんでしょうか…?一応私の中での資金分配はコスメ製造料金(oem)、 広告とホームページ制作費と考えています。また、販売…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- Sara0129さん ( 福島県 /21歳 /女性 )
- 2020/06/05 05:57
- 回答1件
初めましてこの度化粧品会の起業をしたいと考えているものですoemでの販売と考えています大まかな流れとして業者様に商品を作ってもらいブランド化するドラッグストアなどに店頭販売して貰うある程度余裕が出来たら自分で商品を作っていくという流れをイメージしてますそこで質問なのですがOEMで化粧品会社を立ち上げるにあたってまず何をすればよいのか又,業者様との取り引きが決まったらファンデーションな…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- rose1515さん ( 福島県 /24歳 /女性 )
- 2016/08/01 15:04
- 回答1件
お世話になります。わたくしどもでは自社で持っている原料があり、その原料を利用してメーカに洗顔用石鹸(化粧品)の生産委託し、それを販売していきたいと思っています。(原料供給をして販売するのみです。)自社で持っている原料を化粧品として使用できるかどうかの問題はクリアしています。化粧品としての肌に対する臨床試験は行っているのですが、洗顔用石鹸としての人試験は行っておりません。試験会社…
- 回答者
- 岡村 陽介
- 行政書士
- jammyblueskyさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/06/06 00:22
- 回答1件
はじめまして。相談させて下さい。自分自身が悩み、研究を重ねてきた事から、美容関係で起業をしたいと考えています。一化粧品製造業者によるOEMを利用して化粧品を販売(ブランド化)一エステサロン開業、経営最終的にこの2つを実現できる会社、又はお店を作りたいと考えています。それぞれにプランやビジョンは描いているのですが、まず、会社を起業して、OEMで化粧品作り、販売から始めた方が良いのか、個人事…
- 回答者
- 牧瀬 平次
- ISOコンサルタント
- REOandさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2012/04/03 05:28
- 回答6件
突然で申し訳ありません。レンジフードのことについて、お尋ねしたくて質問させていただきました。古いレンジフードでどこのメーカーのだか分からないものがあります。そのレンジフードの前面には、『SRF-306T』と書かれています。これがどのメーカーのレンジフードで何年製かというのが分かるようであれば、教えていただきたいと思って質問させていただいた次第です。それと、レンジフードの寿命ってどれぐ…
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店
- imaamさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
- 2011/09/30 21:51
- 回答2件
個人で下着ブランドを立ち上げた方がいらっしゃいましたら、どのような順序で販売まですすめたのかを教えていただきたいのです。私のすすめたい順序デザイン → 生地を探す → パタンナーにパターン作成をお願いする →下着の縫製工場にサンプルを作成していただく → 展示会等に出品してオーダーをとる → 工場で生産 → 販売店へ発送生地の仕入れ方や、小ロットで引き受けてくれる下着の縫製工場の有…
- 回答者
- 萩原 房史
- ブランドコンサルタント
- Yedaさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/09/14 02:09
- 回答2件
現在、フリーのデザイナーをしています。最近仕事量が減っていまして、なんとか収入源を確保しなくてはなりません。そこでオリジナルのペーパーフィギィア?の販売を考えています。ハガキ大くらいの紙を組み立てるとリアルな動物や人間になるものです。自分でデザイン&印刷&加工の発注ができますし、コストが安いです。(その分利益も少ないですが)最終的に組み立てるのは購入者なので、取り扱いはポスト…
- 回答者
- 尾島 弘一
- 経営コンサルタント
- ストラタさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2010/01/07 18:28
- 回答4件
全面リフォームにあたり、キッチンについて悩んでいます人工大理石のカウンターとシームレスの白いシンクにしたいのですが、ヤマハがいいと聞きますしかしヤマハは扉の色で気に入ったものが無いのです他メーカーかオーダーキッチンでデュポン社のコーリアンも考えていますが、ヤマハの人大と比べていかがなのでしょうか?また、最近の他メーカー(パナソニック・toto・クリナップ・サンウェーブなど)の人大…
- 回答者
- 近藤 壯一郎
- リフォームコーディネーター
- naomi5322さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2010/02/21 22:23
- 回答1件
弊社は従業員50名規模の会社なのですが、営業部門、商品の企画・開発部門、マーケティングの部門、またスタッフ部門など、各部門がそれぞれを敵対視し、会社全体としてのシナジーが発揮できていないように思えます。良いライバル心をもって競争する、というよりも、互いが業務の足を引っ張る存在、という悪い見方をしてしまっている様なのです。この様な場合、業務の内容が異なる複数の部門の利害を調整し、…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答8件
例えばショッピングサイトでブランド毎にサーチエンジン登録をしたい場合、サブドメインまたはサブディレクトリ毎の登録は可能でしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- aboutallさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2009/03/11 12:15
- 回答5件
今後、化粧品の分野で通販市場に参入する予定です。・適切な商材選定・想定しておくべき参入障壁・新規参入として適切な媒体選定をご教授願います。また、具体的な商品として、スキンケア商品にて展開を予定しております。最終的に確定しておりませんが、現在、市場調査をしている段階です。以上、よろしくお願い致します。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- okatakuさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2008/12/04 19:48
- 回答5件
シックスハウス等の対策商品を個人住宅向けに販売をしたいと思っていますが、よくわからない点がありますので教えてください。少ない投資で効果的に宣伝するにはどのような方法がありますか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ビリオンさん ( 岡山県 /29歳 /男性 )
- 2009/02/12 19:10
- 回答1件
情報サイト事業を立ち上げる予定です。事業計画書を製作中なのですが、少し情けない質問です。情報サイト(All About、Hanena)などのサイトの運営にあたって一番の収入源はアフェリエイトなのでしょうか?その他の収入源はありますか?計画書の収支予測を立てるのに有効な情報を得るにはマーケティング専門の会社等に委託するのがいいのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- さのまささん
- 2008/07/26 19:40
- 回答6件
IT系企業に勤めるサラリーマン・男性・30代です。勤務先企業はインターネット広告・サービス等を行っております。中でも私は主に、某サービスの立ち上げから一貫して、企画・制作・開発を行っておりますが、実は入社時から3年間、ずっと同じ悩みを抱えております。それは、インターネットの広告・サービスを主業務としているにも関わらず、制作・開発力が極端に弱く、予算・採用などの面をはじめとして、案件…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- hogehoge070326さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2007/03/26 15:18
- 回答8件
15件中 1~15件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。