回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ITバブル」を含むQ&A
22件が該当しました
22件中 1~22件目
- 1
私は高校生です。経済に関する探究授業の一環で、専門家の方のご協力を必要としています。よろしくお願いいたします。質問1家計貯蓄率は国民を豊かさを表す指標になりますか?質問21999年から2000年に日本の家計貯蓄率は大きく下がっていますが、どのような要因が考えられますか?質問3家計貯蓄率を高めるために、一個人が出来ることは具体的に何かありますか?質問4今後日本の家計貯蓄率はどのように推移し…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- K.田所さん ( 東京都 /17歳 /男性 )
- 2020/10/05 22:02
- 回答1件
金額が少ないのですが、10万円程の資金でETFを買いたいと思っています。オバマ大統領の政策など、素人ながら将来を考えてみた結果、「パワーシェアーズ・グローバルクリーンエナジー・ポートフォリオ(PBD)」や、「パワーシェアーズ・グローバルウオーター・ポートフォリオ(PIO)」を買ってみたいと思いました。資金が少ないので、投資は主にインデックスファンドによる積立てをメインで行っているのですが…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
- 2009/08/04 21:26
- 回答3件
野村證券のマイストーリー分配型Bコースについてです。母が3年前くらいに購入したのですが、現在約5割減になってしまっているそうです。長年コツコツ貯めてきたお金だけにショックも大きく、近日中に解約するとのこと。私は投資など全く知識がないのですが、不景気だし破綻するかもしれないし、不安要素はいっぱいあるけれど、投資は長い目で見たほうがよいのではないかと思っています。母も知識がなく、…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- ベロニカさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2009/03/05 01:11
- 回答6件
34歳、会社員です。アメリカに住んでいます。独身、一人暮らしです。現在の年収は6万5千ドル(日本円でおよそ600万円くらいだと思います)。定期貯金:500万円(毎月10万円くらい貯金しています)401K:600万円(去年からはじまった景気の停滞でマイナス20%になっています/給料の10%を毎月入れています。)投資信託:300万円(これも400万円からはじめて25%ほどマイナスに…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- Millionaireさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/01/23 11:17
- 回答5件
夫(34才)、妻(34才)、長男(4才)、長女(2才)の四人家族です。「株を始めるなら今!」という言葉を良く聞きます。主人も買う気満々でいます。「銀行に預けてても増えないし、数年後、絶対得をしているはずだ!」と言います。うちは昨年4000万円の新築マンションを購入したばかり。その内1500万円の住宅ローンを組み、親にも頭金を借り、返済中です。自己資金は頭金として使ったので、現在手元には250万…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ぱんくろうさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2009/01/14 13:31
- 回答8件
マイストーリー分配型(Bコース)をもっています。8000円代の時に売ろうとしましたが、野村證券の方に“もう少しこのままで様子を見て”と言われそのままにしていました。下がる一方なのですが、損を覚悟で売るべきでしょうか?ちなみに急いで使う予定はありません。専門の先生方の、ご指導をぜひお聞きしたいです。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- みけにゃんさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2008/11/25 12:54
- 回答3件
2年位前、銀行の人に勧められ投資信託を購入しました。当時知識もないまま文書で説明などあったのですが定期にしていたものをまわし又、貯まったら購入して増やし現在、ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドを400万円(毎月の配分金は9,678円)と住信財産四文法ファンド(毎月決算型)を1,200万円(毎月の配分金は36.054円)を持っています。昨年のアメリカのサブプライムローンから下落がはじまり今で…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- nekomaruさん ( 東京都 /69歳 /女性 )
- 2008/11/20 17:25
- 回答4件
一年半前に証券会社の営業マンに進められ投資信託をはじめました。購入したのは、日興ピムコハイインカム(毎月分配)です。現在資産評価が三割下がっています。当分使う予定がないお金ですが、貯蓄の半分以上を使って購入したので、将来的な事を考えるとどうすればよいか分かりません。売る決心もつかず、毎日不安で頭がいっぱいです。どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ウナナさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2008/11/18 16:18
- 回答5件
こんにちは。お世話になります。主人40歳 妻40歳(パート)子ども 2人の家族です。老後資金のつもりで、インデックスファンドの投資信託で積立をしています。(昨年10月から)主人が、日本株式 4万 外国株式 2万 外国債券 4万私が、日本株式 3万 外国株式 2万 外国債券 3万 です。現在はどれも下がっており、だいぶ目減りしています。最近の金融情勢の混乱で、投資信託の額…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- あき99さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
- 2008/10/28 16:09
- 回答4件
お聞かせ下さい。 私、定期預金にて1,500万円の預金がありましたが、この低金利の時代、定期預金では物価の値上がり等を見込むと、資産全体の価値は年代の経過に伴い目減りするからと銀行から勧められ、1,500万円の預金のうちから投資信託を1000万円購入しました。 内容は欧州を中心とした外国債券オープンを500万、グローバルソブリンを200万円、不動産投信のワールドリートを300万円の合計1000万...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- 空雄さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2008/10/21 21:10
- 回答6件
主人(34歳)の会社は確定拠出年金を取り入れております。年収の5%のうち30%は確定拠出年金として個人が運用70%は企業年金が運用(国債利回りに連動)以前は元本保証型を100%選択していましたが今年の2月から外国債券30% 外国株式40%国内株式30%と積極的な運用に変更しました。しかし今の時点で損益が15万出ています。割合も下記の通りです。外国債券 30%→36.5%外国株式 40%→34.1%...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- トムトムトムさん ( 香川県 /34歳 /女性 )
- 2008/10/21 12:13
- 回答4件
確定拠出年金を始めて3年になります。昨今株価の急落のため、3割減になってしまいました・・・商品の見直しをしたいので、ご教授お願いいたします。既に買っているものをどうしたらいいか、これから買うものをどうしたらいいかアドバイスをいただきたく思います。定年まで16年ぐらいありますので、今の状況が落ち着いたら、ある程度はハイリスク・ハイリターンで行きたいと思っています。ちなみに私は「バ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ヤマピーさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2008/10/16 17:04
- 回答5件
企業型の確定拠出年金について質問があります。とても基本的なことだとは思うのですが、素人で自信がないので専門家の方の意見をいただきたいです。2008年の9月に株が一気に下がりましたよね。普段株などにあまり興味がなく、今回下がったのも他人事のように考えていました。ただ、企業型の確定拠出年金401kで投資していることを思い出し、専用webサイトで確認すると、9月度だけでマイナス8万にもなっていて…
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー
- じみぃ∞さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
- 2008/10/14 14:13
- 回答7件
同族、友好株主の経営権を損なわず増資をするには種類株式の発行以外になにか方法がありますか。
- 回答者
- 長坂 有浩
- 経営コンサルタント
- ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/10/01 18:21
- 回答2件
私は会社を定年退職し、月々一定額の配当が欲しいと思い、隔月分配型の投資信託を購入しました。この配当金が入れば、元金は10年間ぐらいは下ろす必要がないのですが、基準価の下落があまりにも激しいので、このまま継続すべきか、解約すべきか迷っています。所有している投資信託は、野村のマイストーリで投資額は600万円です。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- さかやんさん ( 神奈川県 /67歳 /男性 )
- 2008/10/12 21:37
- 回答2件
こんにちは。今回このような株価値下がりでこちらでいろいろ勉強させていただいています。昨年7月にN世界6資産分散投信に200万、N五体陸債権ファンドに150万(いずれも分配金)を購入いたしました。現在このような状況で大幅に評価額が下がっています。私自身、ほとんど素人で最低限の仕組み以外わからず、深く考えないまま投資してしまいました。もちろん長期保有のつもりで購入しましたので今すぐ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- コアラのマーチさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
- 2008/10/12 12:03
- 回答4件
2年前ど素人ながら使う予定のないお金を投資信託に当ててしまいました10年以上持つつもりでしたがあまりにも暴落してしまい、とても不安で夜も眠れません商品の解約、買い替え等のアドバイスも含めていただけると嬉しいですピムコ ハイインカム毎月分配型ファンド 800万野村世界高金利 300万野村マイストーリー 200万
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- ゆめたんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2008/10/12 15:16
- 回答4件
去年の夏、HSBCインドオープン、PCAアジアオセアニアを購入し、現在の評価額が当時の半分近くにまで下がってしまいました。余裕資金ですので何年、何十年も長期的においておいてもといいと思ってはいるのですが、ハリスクな商品で、なにぶん素人ですのでとても不安です。専門家の方のご意見をお伺いできれば幸いです。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- アップルさんさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
- 2008/10/12 14:54
- 回答3件
二年ほど前から購入し、サブプライムで騒がれる少し前まで数回、20万円から100万円でいろんな銘柄を購入しました。人気の毎月分配系のものからインド系まで商品は様々ですが、すべてかなり下がっていて、どうして良いのかわかりません。最近知ったのですが、サブプライム問題の前から基準価格は下がりぎみの商品が多いようです。このまま持っていて良いものなのでしょうか?
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- うくれれさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/07/15 11:27
- 回答7件
はじめまして。40歳のパート主婦です。(夫40歳 子供小学生2人)家のローンを払い終わり、そろそろ老後資金を準備しなければと思い、インデックスの投資信託をいくつか分散して(日本株・外国株・日本債・外国債)積み立てはじめました。(昨年11月から)けれどサブプライムローン問題で、どの投資信託もマイナスです。長期運用なので長い目でみていますが、あるコラムで、「分散投資も今は同じような値動き…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- あき99さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
- 2008/03/27 18:35
- 回答4件
こんばんは。以前、家計・ライフプランで質問させていただきました。その節は、沢山のご回答をいただきまして有難うございます。さて、生活も徐々に落ち着いてきたため、主人と本格的に今後のライフプランについて話し合い、大まかなライフプランをたてることが出来ました。ただ、主人は投資関係の商品は大嫌いな様で、最大に許容出来るリスクは公社債(個人向け国債は所有済み)だそうで、MMFにも難色を示し…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- 俄さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2008/02/11 02:50
- 回答7件
22件中 1~22件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。