回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「EMDR」を含むQ&A
50件が該当しました
50件中 1~50件目
- 1
現在大学4年生の男性です。高校3年生の時に首と肩の激しいコリから始まり、今では症状が把握できないほど困っています。主な症状としては、全身の筋肉の硬直、攣る、コリ(首、肩、背中、腕)がひどいです。その他にも声が吃る、理解力、読解力が下がり最近では人と会話をしていてもたまに理解できないことがあります。また、文字を読んでも頭に入らない。体の至る所が痙攣する。などが挙げられます。原因と…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ココアパンマンさん ( 千葉県 /21歳 /男性 )
- 2019/07/15 23:54
- 回答1件
30歳独身女性です。職場の人間関係を良い状態で築き続ける事が出来ず、転職を繰り返してしまいます。自覚できる原因としては、ある程度慣れてくると人と仲の良い状態がどうも座りが悪く、些細なことで関係を切り捨てたり壊してしまいたい衝動に駆られます。大抵は気を紛らわし抑える事が出来ますが、我慢がかさなり爆発する事があります。現在の職場でも我慢がかさなり爆発した結果、腫れ物のように扱われて…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント
- まりこまりこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2019/01/24 20:32
- 回答2件
カテゴリーが違うかもしれませんが、ひとつひとつ見てもわからなかったので、こちらで質問させてください先日追突事故を起こしました。信号のある交差点で左折してきた車に追突しました。交差点に差し掛かる数メートル前までの記憶はあるのですが、相手方の車がどう進入してきて、どうぶつかったのか、全く思い出せません。気付いた時には、すでに追突後で、目の前に相手方の車があり、慌ててブレーキを踏み…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- yachaikaさん ( 埼玉県 /58歳 /女性 )
- 2017/10/30 06:12
- 回答1件
今自分が正社員になろうとしているのに以前辞めてしまった会社がトラウマになってしまい体が動かないことに悩んでいます。新卒で営業の仕事に去年就きました。個人の家へのアポなし営業という事もあり、お客様とトラブルが多くあり、また自分がやられたら嫌だろうなと分かっている事を仕事だからやっている事もあり、営業の説明も躊躇いがちになってしまい営業成績も上がりませんでした。それでも成績をあげ…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ゴートさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2017/07/20 23:49
- 回答1件
留年をきっかけにアムカを始めてしまいました。学校の授業で半そでになる機会があり、ばれない様にと思い二の腕を切り始めてしまっています。友人に相談したところ、すぐにやめることを約束し、何かあったら電話して欲しいといわれました。しかし、きりたくなるときは電話をしている余裕もないし、きることに精一杯になってしまっています。毎日きりたいとかは無く我慢できる時もあり、長期的にやめることが…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ゆりいかさん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
- 2017/07/12 09:57
- 回答1件
母親の事が大好きなのですが昔から褒められたり認められた記憶がありません。褒めて欲しくてした行動も裏目に出てしまうのか否定か怒られた事ばかりで、自分が嬉しいと思った事も報告するのが怖くて出来ませんでした。彼氏ができた事もなかなか言いだす事が出来ませんでした。姉と母は仲が良いので羨ましかったです。私が実家を出て暮らしていた時に、両親と姉で家族のライングループを作っていて私は入れて…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- あや27さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2017/04/04 08:12
- 回答1件
精神的な吐き気が治りません...、中学の時から吐き気がする頻度が増え、受験が終わって、心療内科にも通い薬をもらってストレスが減ったからなのか6月くらいまではましな方でした。しかし、8月になり高校でのストレスが増え一回学校で本気で吐きそうになりました嘔吐恐怖症なので吐くことが怖く、その1回から吐き気が増え続けえづく回数も増えていき...(実際には吐いていません)高校を休学することに決め、8…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ケンタンさん ( 福岡県 /16歳 /男性 )
- 2017/01/07 08:55
- 回答1件
高校3年の女子です。数年前より、不定期に腹痛になります。(最近はチクッとするような痛みが継続であります)毎日不安感や焦燥感に襲われます。(これは受験生だからかもしれません)母親からお願いされたことをよく忘れて、怒られてしまいます。寝ても疲れがとれず、ほぼ一日中眠いです。やらなくちゃいけないことがあっても(勉強、家事など)それを後回しにしてしまい、いつも後悔してます。自分の好きな…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 桜月さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
- 2017/01/02 01:15
- 回答1件
自分はシンプルに女性であることが違和感です。人の思考は様々ですが、自分は小さい頃から違和感を感じて今に至ります。具体的な思いはありません。ただ、普通に普通の自分で生きていきたいです。そんな自分を変とは思いません。ですが、こんな違和感を持ちつづけるのはもう限界です。
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- リさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2016/12/19 01:02
- 回答1件
社会人2年目です。今年の9月頃から腕に爪を立てて跡をつけるようになりました。腕だけじゃなく首の後ろにも爪を立てたり、最近は針で軽く引っ掻いたりもするようになりました。冬だからいいのですが、袖がめくれなくなりました。やってしまうのはトイレの中とか一人暮らししてる部屋とかで、イライラしたり怒られて泣くのを我慢したり悲しくなったりした時です。今年から後輩ができて、自分が今までやってい…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 眞知こさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
- 2016/12/19 00:56
- 回答1件
私は、神経過敏でちょっとしたことで不安になったり、被害妄想になったりします。1年前位の事なんですが、会社の同僚のPCの画面に他の人のPCの画面が写っていて、その時自分の部屋も、その同僚に覗かれているのでは?と思い、大変不安になりました。現在、私はその職場には居ないのですが、先週、急にこの時のことを思い出し、不安になり、当時着ていたスーツに盗撮器でも付いているのではないか?と思い、目…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- つちやさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
- 2016/11/07 13:03
- 回答1件
四年前から頻繁にパニックを起こすようになりました。 具体的には、人の浸入を過剰に恐れ、窓の外から音がすると包丁を持って全部屋の明かりを点けて、戸締りを確認したり、さっきまで平気だった隣室の物音が急に怖くなってパニックを起こし、落ち着きがなくなって、手足が震え、頭が真っ白になって自分が誰なのかもわからなくなったりします。独り言を言っているらしいのですが、自分では何を言ったか覚えて…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 砂色さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2016/09/13 03:01
- 回答1件
初めまして。私は今年大学を卒業した24歳の女です。私が通っていた大学は医療系の資格を通るための大学で、私も医療系の国家資格を取得しています。ですので、大学卒業後もその資格を生かした職場への就職が決まっておりました。しかし、なぜか初出社の日に怖くて家を出ることができませんでした。結局その就職先は内定取り消しになり、現在実家で家事手伝いの状態です。できれば今後も大学で取得した資格…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- momonga333さん ( 北海道 /24歳 /女性 )
- 2016/05/16 00:04
- 回答2件
高校生三年生の男子ですここしばらく学校のある前日に腹痛や頭痛がおこります次の日に学校がある時は毎晩です特にいじめを受けているというわけでは無いのですが一週間、学校で誰とも話さないというのは当たり前です長い時は一ヶ月以上一言も話しません親にはそれとなく不調があることを言っていますが、気持ちの問題だと相手にしてくれません腹を割って話せる友達もいませんネットで自分なりに調べたりして…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 澪さん ( 東京都 /17歳 /男性 )
- 2016/05/05 23:34
- 回答1件
相談できる人がなかなか居なくてこの場を借りて相談させて頂きます。私は付き合って1年2ヵ月になる彼氏がいます。私の中では、大切でかけがえのない人です。ですが、あまりに好きすぎるが故に付き合ってていつも不安感に苛まれます。ここ半年?泣いてない日の方が少ないかもしれません。そんな状況で、自分自身すごく疲れてきてしまって悩んでます。私は性格上なかなか人に対して心を開かない事もあり、今の…
- 回答者
- 杉本 まき
- 心理カウンセラー
- たぬきさんさん ( 富山県 /19歳 /女性 )
- 2016/01/02 15:46
- 回答1件
今年の春に大学2年生になる女性です。私は、小学生4年の時に転校を経験しました。その後、小学校、中学校、高校で人間関係に苦労しました。今思えば、自分の態度や世間知らずが招いたことだと理解しています。また、数々の失敗を反省しなかった自分も最近自覚しました。先ほど申し上げたように、現在は大学生です。本当に幸せなことに、サークル活動で好きなことができ、様々な人と出会うことが出来ました。…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- hu--さん ( 栃木県 /18歳 /女性 )
- 2016/01/31 01:21
- 回答1件
初めまして。悩んでいる事があります。1年前から声が出にくく息漏れの状態が続いています。今迄4軒7〜8人の耳鼻咽喉科の先生に診てもらいましたが声帯が閉じなく振動してないと言われ主な原因が分かりません。声を出すにも息漏れの状態なのでかなり疲れます。声が出にくいくなる前に(半年前位)旦那の浮気があったのでストレスから来たのかもと思い10年前からPTSDでお世話になってる先生に相談したのですが症…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- まゆきんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2016/01/26 08:57
- 回答2件
東日本大震災で震度5強を経験してから毎日地震に怯えるようになりましたでたらめな学者の話にビクビクしてしまったりYahoo!天気災害で地震いつ頃起きてるかしょっちゅう調べてしまったり私は大学一年生です進級条件のクリアのための勉強も、毎日怯えてしまうためにおろそかになりがちに。目標は、成るようになるさ!ケセラセラ前向きに毎日全力で楽しむそうありたいです。旅行系に就きたいため観光系学部で学…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 松戸のともさんさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2016/01/25 08:53
- 回答1件
今、商社の営業アシスタントとして勤務している34歳男です。私には昔から軽度の吃音があり、緊張すると一言目が出なくなり時間が空いてしまう症状があります。営業アシスタントとして電話が鳴ったら出なければなりませんが、受話器を取っても一言目が出ず数秒空いてしまいます。回りにもおかしい雰囲気が分かってしまい鼓動も早くなってしまいます。もう仕事を辞めたいと思うくらい、電話に出れないもどかし…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- KAZU.さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2016/01/05 00:11
- 回答1件
ここ5年ほど頭がいっぱいいっぱいで疲れます。このせいで仕事も長く続かず転々としてきました。いまは実家暮らしです。毎日他人のすることに敏感になりイライラして感情がむき出しになってしまいます。もともと母は掃除が苦手で家は常に乱雑状態です。苦手なことは誰にでもあるし、気にしている自分がやればいいとわかってはいるのですが、いつものように母にどなりちらしてしまいます。それだけにはとどまら…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- こさわんさん ( 青森県 /28歳 /男性 )
- 2015/11/17 01:15
- 回答1件
質問させていただきます。大学一年の女です。中学生の頃から、「親に虐待されている」という嘘をつくことをやめられなくなってしまいました。両親とちょっと揉め事があると、ストレス解消のように嘘をつき、可哀想に、と言われる快感を覚えてしまったのだと思います。実際、両親に殴られたことはあまりありません。ただ、両親を悪者にしているわけではないのですが、母親はものの言い方がきつかったり、人を…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- げんだーさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2015/11/11 04:57
- 回答1件
27歳フリーター。現在は家事手伝いをしています(次の仕事は決まっています)。 先日、同居している家族より「おまえが他人の為に何かするのは『怒られない為』だろう」と指摘されました。 それはその通りです。恥ずかしい話ですが、私は家事手伝いと言いつつ、「家事をしている」というポーズが取れる程度の家事(食事作り等のわかりやすいもの)しかしていませんでした。家事に限らず、対人関係でもおそらくこ…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 牡丹雪さん ( 山形県 /27歳 /女性 )
- 2015/10/14 09:17
- 回答1件
私は今年から看護学生になりました。最近ストレスのせいか、頭痛、吐き気、腹痛が続いています。痛み止めを飲んでも効きません。学校はテストもおおく、大変です。それを相談できる友人は、いません。一緒にいる友人に対しても最近イライラして、学校に行くのがつらいです。親には迷惑はかけたくありません。心療内科に行くべきですか?
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- 彩@翔さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
- 2015/06/21 18:02
- 回答1件
はじめまして。よろしくお願いします。5人家族の長女としてうまれ母は若くして私を産み父は仕事柄あまり家にいない人でした幼い妹たちに手がかかるのは理解できましたし母も父が家にいない分いっぱいいっぱいだったのは今となればわかりますがお姉ちゃんだから我慢しなさいお姉ちゃんなのになんでこんなこともできないの?妹たちはこうなのになんであんたは妹が自らしたいたずらもお姉ちゃんなのにどうして…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ゆいこさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2014/07/12 05:34
- 回答2件
最近すごく悩んでいることがあります。学生時代の頃、赤面症があったのですが、あまりそれにはとらわれず赤面症だからといって不自由もなく明るくやってこれました。しかし最近、変なタイミングで赤面症になってしまい自分がコントロールできなくなってしまいました。恥ずかしくもない場面で赤面してしまいます。赤面だけならいいのですが、動悸や発汗までしてくるようになりました。まれに動悸からくる吐き…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- キムラチヅルさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2013/10/29 02:20
- 回答1件
専門家の方にご相談させて頂きたく、投稿いたします。私は15年以上前に航空業界で接客業についていた時期がありました。その職場では笑顔が第一でした。私は、人の2倍ぐらい笑わないと笑って見えない顔で(目が一重で冷たくみえるほう)、自分では一生懸命笑っているつもりでも、笑ってない!とよく注意を受けておりました。その職場は家庭の事情で退職いたしました。数年後に、どうしてもその職種の仕事が…
- 回答者
- 山口 愛乃
- メンタルヘルスコンサルタント
- hellohelloさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/07/04 19:59
- 回答2件
高校2年生の娘のことでご相談します。娘は元々心配性でしたが、中学1年の時の担任の指導をきっかけに毎朝今日は怒られるか心配しながら登校するようになりました。学校行事で娘がある事を担当した時に、クラス中の前で「のろま、にぶい、あんたがだめにしてる」と頭をつつかれながら言われました。当時娘は私に詳しくは言わなかったので私は励ましてその行事を終えました。娘は、私に言えば担任にクレーム…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ローズマリー♪さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2013/05/14 22:45
- 回答2件
はじめまして。将来の夢はジャーナリストで、小学校の頃、中学受験の勉強をしていたのですが、急遽、親の勧めで中学から音楽科のある学校に行くことになりました。成績のことで冷やかされたり僻まれたのもあったのですが、周りの子とのそりが合わず、高校の時に他の音楽科高校に進学しました。音楽を勉強する環境は良かったのですが、周りから「変だ」とか「おかしい」と変人扱いされ、高校に入ってもそりが…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- yuso8さん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2012/08/19 02:57
- 回答2件
以前も抑うつ状態で食欲不振が続いているとご相談させて頂きました。その節は大変お世話になりました。今回は、嘔吐恐怖症で食事が摂れなく困っています。今日初めて嘔吐恐怖症・強迫性障害に対するカウンセリングに行ってきました。カウンセリングの先生にはとても大切な事を教えて頂きました。ところが、お話をいろいろ聞いているうちに精神的に気分が悪くなってきて帰宅してから食事が摂れなくなりました…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー
- okokoさん ( 新潟県 /32歳 /女性 )
- 2012/05/28 20:56
- 回答4件
こんにちは私は女子高生です。昔母が付き合ってた男の人に夜二人になったときにセクハラをされたことがあって今は別れてもらったのですがそのあとも嫌なことをされた夜の同じ時間になると思い出して一人で恐くなって泣いてます。どうやったら思い出さずにすむのでしょうか。また、これってうつなのですか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- yukariiiさん ( 新潟県 /16歳 /女性 )
- 2012/04/08 01:05
- 回答1件
初めまして。27歳女です。先月から彼の転勤についていくことになり転勤先に引っ越してきました。私は中学2年のころから他人の視線が気になるようになりました。授業中も隣の人や斜め前の人が黒板を見ていると分かっていても気になってしまうし、そう感じている自分の視線が周りの人にとって不快なんじゃないかと思うようになりました。電車や映画館、セミナー会場など人がいる場所でじっとしていないといけい…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- nano1212さん ( 長野県 /27歳 /女性 )
- 2011/08/22 11:05
- 回答2件
はじめまして。前々から悩んでいたのですが、勤務している会社のドアの音でまた悩まされるようになりました。音で体がビクっと反応してしまうのです。隣に人がいたりするので結構恥ずかしい状況です。きっかけは中学時代のある映画か美術の時間の制限時間になるとものさしで机をバシっと叩くことによることのどちらかかと思っています。いきなり音がしたりすると反応するのはごく普通なのですが、私の場合、…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- aya2011さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2011/07/06 13:32
- 回答1件
はじめまして。私は現在転職活動をしている23歳無職の女です。現在悩んでいるのは、以下の点についてです。・ずっと続く自己嫌悪・無価値感・不安に伴う頭痛と胃痛(薬を飲めば治る程度)・何をやっても達成感が感じられない・自信が持てない両親はとてもやさしく、とても幸せな家庭で育ちました。ただとても過保護で私は両親や祖母、親戚の顔を伺いながら育ったため、何をするにも世間体や両親の目を気にし…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ringo7188さん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2011/05/30 18:34
- 回答2件
私は今25歳になったばかりです。病院で社会不安障害と診断されており、ずっと休学していた大学を辞め、四月から別の大学へ編入学しました。3月11日の震災(私の住んでいる場所は震度6強で、ブロック塀や家の一部が破損しました)からというもの、いろんなことが不安で不安で仕方がありません。将来のこと、親の健康のこと、飼っている猫のことや新しく建てる家のことなど、考えないようにしようとしても考え…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ
- alise41さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2011/04/18 19:11
- 回答2件
人前で字を書く時の緊張について質問させていただきます。以前、アルバイトを辞める時に形式的な書類を書いてほしいと言われ、書いたのですが、2日で辞めたということもあり、かなり緊張し、字が書けないほど震えてしまいました。担当の人は「そんなに震えなくても」と言われたのですが、そう言われても手の震えは治まらず、震えながらもやっとの事で書きました。その事があってから、人前で字を書く時に異…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- akana0712さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2011/03/07 19:36
- 回答1件
私は今、カウンセリングに通っています。過去のトラウマ、恐怖症を無くしたいと思い、催眠療法をしてもらいたくて、通っているのですが、そこの先生は「良い想像ができない状態だと催眠療法の効果はない」と言われました。実際、過去のトラウマにずっととらわれていて、それが無くなっている自分はなかなか想像しにくいです。出来た自分より出来なかった自分のほうが想像できてしまいます。なので、今は話を…
- 回答者
- 阿久津 まどか
- 心理カウンセラー
- akana0712さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2011/02/14 14:29
- 回答1件
私は小学生の頃、仲良くしていた子からの急ないじめをきっかけに人の前で自分を偽る様になりました。学校では優しくて面白い子で通ってます。最初はそれで満足していたのですが、作り笑いしたり無理やり変なことしたり否定することができなかったり・・・疲れました。毎日が苦痛です。そして、そのストレスを発散するかの様に母に対して酷い暴言を吐いてしまいます。その度に物凄い自己嫌悪に陥ります。最近…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ
- 安部さん ( 新潟県 /16歳 /女性 )
- 2011/01/15 22:16
- 回答3件
今年で30になる成人女性ですが、今まで恋愛というお付き合いをした事がありません。小学校から中学まで、同学年から無視や罵声などのイジメを受け、友人に裏切られ男子からは悪臭を放つ肉塊として扱われました。そして 小学校低学年の時に、信頼していた人に性的な事をされ それ以来 男性が側に寄るたびに嫌悪感と恐怖を感じるようになりました。高校に入り、青春を謳歌したかったのですが、男の子に好意…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ririnnemyuさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2011/01/11 01:07
- 回答2件
以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2010/12/10 00:36
- 回答1件
こんばんは。3歳の子をもつものです。私は結婚後10年目にようやく子供を出産しました。その理由は、子供が嫌いなわけではないのですが子供のいる家庭に興味がなく私がこばみ続けていたからです。とはいえ、年齢的なこともあり主人が欲しがっていたので自分の考えではなく旦那のために出産を決意しました。出産後はやはり自分の子供はあまりにかわいく溺愛しています。2人きりの人生よりも将来も楽しみで…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- medaarataさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2010/11/26 22:56
- 回答1件
会社の同僚・友人・家族の人達との会話で、自分の意見、考えを否定されると、何日もその事を考えてしまい、話しをすることを避け、しまいには、その人の事を憎く思ったり色々考えて、自分の事も嫌になってしまいます。そんな疲れる毎日を送っています。自分の好きなもの(食べ物・趣味・興味のあるものなど)を友人(会社の同僚)に話すと「私は・・・・は嫌なの。こういうところが嫌い。」と、くどくど話し…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ななタンさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
- 2010/11/25 23:41
- 回答1件
私は対人恐怖症です。電車や街など人が多い所や側に人が来ると異常に緊張し180度の視野が急に50度位に狭くなります。人の居ない所ではなりません。その視界の中だけ明るく見え、視界の外に近づくにつれぼやけ、視界から外は真っ暗です。その時必ず恐怖感も強くなります。自分の奥に入り窓から外を見ているような感覚になります。視野が狭くなるせいで、周りの状況を判断する事が出来ず益々恐ろしくなり…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師
- chiricoさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2010/10/28 22:43
- 回答4件
私は、小中学校といじめを受けたのがきっかけで、人とコミュニケーションをとること、人前で話すことなどがすごく嫌いになってしまいました。 このままの私ではいけないと思い、さまざまなことに挑戦しました。 ・プレゼンのあるサークルに入ること・接客のバイト・ボランティア、キャンプをしてみた・なるべくチャンスがあったら、人と会ったり話す機会を作るなど。どれも、どうしても耐えられなくて、長…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師
- chococoaさん ( 滋賀県 /20歳 /女性 )
- 2010/10/16 17:38
- 回答3件
3年前の春に結婚し、別居婚状態を続けて仕事をしています。自分の本当にやりたいことを見失い、身近に相談できる人もいない為、こちらに相談させていただきました。現在、公務員研究職に就き、3年目になります。憧れの職のはずでしたが、内容が自分の専門分野とかけ離れすぎていることが判明、まともに仕事ができない無能な自分に早い段階から焦りを感じていました。また、上司・同僚ともコミュニケーショ…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師
- こもももさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2010/09/11 21:59
- 回答4件
私は以前会社で事務の仕事をしていました。初めての就職ということもあり、電話応対にかなり緊張し、電話を取る時に、ろれつが回らなくて会社名が言えない事が度々ありました。仕事にも慣れ、一時は気にならなくなったのですが、またろれつが回らなくなるような事があり、電話を取ることに恐怖を感じ、仕事が手につかなくなってしまいました。その会社は結局人間関係が原因で辞めたのですが、その後すぐにま…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師
- akana0712さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2010/08/13 22:38
- 回答3件
勤務決まったところを すぐ辞退したり また1日いってなんかパットしなくてやめたりして このままではいけないというのは分かっているのですが 何故だか怖さとかがきてしまってます 自分は准看護免許はあるのですが、今まで面接うけたり1日いって辞めたところすべて介護系でした もうひとつは勤務を考えると土曜祝など子供を幼稚園と小学4年ですが、あずける人がいないことです 身内もあまり頼れな…
- 回答者
- 本間 美智子
- パーソナルコーチ
- どらえもんttさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
- 2010/07/02 20:54
- 回答6件
自分はアダルトチルドレンでしょうか? 過去のトラウマを引きずって話題にするのは現実からの「逃げ」でしょうかいわゆる中年の男性ですが、自分もアダルトチルドレンのことを調べてみたら思い当たるようなことがあって、自信の無さや生き苦しさを感じたりしています。説明が長くなるのですが、自分も幼少期のトラウマのようなことがあり、今も過去へのこだわりが捨てきれずに未だに思い出します。 子供のこ…
- 回答者
- 本間 美智子
- パーソナルコーチ
- showgさん ( 大分県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/25 23:38
- 回答7件
精神科の医者はカウンセリングは必要ないといわれていますが、20年ぐらい前にあった中学の同級生が殺された事件をどうしても忘れられないのです。未成年の同じような事件や加害者に関する事件を思い出すようなことがあると、吐いたり、食欲不振になったり、過呼吸になったり、不眠症のような状態になります。どのようにすれば、改善されるか、どのようなものが専門のカウンセラーが自分に合うのか、教えて…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- 56rinさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2010/06/24 18:25
- 回答2件
50件中 1~50件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。