回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「食糞」を含むQ&A
31件が該当しました
31件中 1~31件目
- 1
子犬の食糞 クレートトレーニングなど(長文で申し訳ありません)
こんにちは。現在3ヶ月半過ぎのミニチュアシュナウザー(雄)を飼っています。約1ヶ月半前に我が家にやって来ました。もともと室内でフリーで飼うつもりはなかったので、最初からゲージに入れて飼い始めました。最初は90×60のゲージにおトイレとベッドを入れましたが、あまりに狭そうなので 124×63のものに買い換えました。その中に同じ様におトイレとベッドを入れて、夜間もそのベッドで寝ます。ゲージがリビ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- naokana2さん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2016/04/26 14:19
- 回答1件
生後2か月のチワワ・ペキニーズのミックス犬(♀)を飼い始めましたが、犬種に特化したマニュアルがないのでしつけ方がいまいち分かりません。一人遊びが大好きで、おもちゃで遊んでいるところを聴いているとおもちゃをブンブン振り回しながらガウガウと唸っています。また、だっこなどで触っているときに手や服をしょっちゅう甘噛みします。わたしと姉は唸られたことがありませんが、母が両手でだっこして顔を…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
きまかるさん
( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2015/12/29 01:17
- 回答1件
こんにちは。生後三ヶ月になるラブラドールのメスを飼っています。2ヶ月から飼ってますがその頃からオシッコを舐めてます。ほっとくと全部舐める勢いです。シートに沢山オシッコをしても、1分もたたない内に違う所でして舐めてます。毎日何度も飲んでいます。飲むためにオシッコをしているといってもいいくらいしていて、酷い時は数分後毎にオシッコをします。オシッコは見た目には綺麗で、変な匂いもしませ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
くうママさん
( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2015/12/21 08:21
- 回答1件
こんにちは 丁度一歳になるポメラニアンのメスがいます。この子が八か月の時にペットスーパーワンで購入しました。相談は室内のトイレトレーニングです。我が家に来たときは、臭う間もなくあちこちで粗相をし、ケージにいれていたら 出せ、と気を引こうと粗相を頻繁にして困りました。どうにか環境にも慣れ、こちらがタイミングを見て庭に出せば、トイレをするようになりました。ちっち!と声をかけたらで…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- モコMocoさん ( 岡山県 /40歳 /男性 )
- 2015/01/07 00:06
- 回答1件
宜しくお願いします。グレートピレニーズ♂7歳。既往症無し。3週間前から3日おき程度で、嘔吐をします。始めはおやつを慌てて食べて、直後に嘔吐し、おやつがそのまま出て来ました。その後、食糞で2回、茶色のフードが混ざった嘔吐がありました。その間から今朝まで、黄色と透明な嘔吐が複数回ありました。これは、朝の餌の前でした。日に続けての嘔吐はありません。ヒト用の「パンスポリン」を朝、晩の餌…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- みじゅママさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2014/03/06 17:50
- 回答1件
生後2ヶ月半のダックス(メス)を飼い始めて、今日で5日です。現在はサークルの中にクレートとトイレなどを入れ、1日のほとんどをそこで過ごしています。寝るときはトイレとクレートを近づけています。夜泣きはありません。トイレはきちんとトイレトレーでしてます。ただ、食糞をします…ご飯はお皿を持って近づくと、ものすこい勢いで飛び跳ね、キャンキャン吠えます。大人しくしてからあげようとしますが、…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
まみりんさん
( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/10/03 13:02
- 回答1件
アメリカンコッカーの女の子を飼い始め、2週間が経過しました。4ヶ月になったばかりです。最初、ケージの中にベッドとトイレを入れており、トイレはすぐに覚えてくれたため、ケージの周りをサークルで囲って、遊び場を作りました。遊んでいるときでも、きちんとケージのトイレに戻ってくれました。あまり構わないほうがいいと聞いたので、家の中にいても、一人になる時間を割りと作っていましたが、しつけ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- wankodaisukiさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2012/03/04 14:16
- 回答1件
生後2ヶ月になる柴犬ですが、我が家にきて10日になりました。ブリーダーさんのおうちから連れ帰る時から、既に口がアンモニア臭かったのですが、兄弟達と遊んでおしっこのついたペットシーツを咬んだりしたのかと思いしばらくたてば、臭わなくなるのではと思っていました。しかし、10日たっても初日ほどではなくなりましたが、あくびをした時などアンモニア臭がします。最近気づいたのですが、ケージ内…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
- 2011/11/21 21:37
- 回答2件
生後4.5ヶ月のティーカッププードルです。2Kgに到達するかしないかくらいの大きさでえさも2回、それぞれ37gずつ(多分標準くらい?)あげているのですが、ほっとくと、自分のうんちを食べてしまいます。おこってもなかなか直らなくて、おなかすいてるのか、とも思いますが、どうしたものでしょうか?自然と直ったりするのでしょうか?是非、ご教授ください。
- 回答者
- 洲崎 ゆかり
- しつけインストラクター

- kentaDONUTSさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2011/05/24 17:28
- 回答1件
以前、このサイトで相談した続きです。「ウンチまみれの老犬」http://profile.allabout.co.jp/ask/q-107186/14歳のダルメシアン(牡、去勢済)ですが、引き続き困っています。1. 痴呆のため飼い主が識別できず、自分のテリトリー(室内)に人が来ると相手構わず威嚇し、時には飼い主にさえ咬みつくこともあります。 防止対策として、食事のとき以外は口輪を着けていますが、食...
- 回答者
- 河村 充
- しつけインストラクター

- siba101さん ( 佐賀県 /56歳 /男性 )
- 2010/12/24 15:31
- 回答3件
9月はじめにMシュナウザー(メス・3ヶ月)を飼いました。3週間近くなりますが、色々と気になることが出てきました。(1).ケガをするほどではない甘噛みがひどい。また、目に入るものすべて噛もうとする。ダメと注意してもまたしてしまう。時には唸りながら噛むことがある。(2).1と繋がるかもしれませんが、人間に対しての甘噛みを止めさせるためにマズルトレーニングが有効と聞いたので試したら、その翌日か…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- latte618さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2010/09/24 12:36
- 回答1件
家でパグ(黒、オス、6歳)を飼っています。彼の行動について悩みがあるので相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。1、トイレのしつけ 基本的にはトイレはお散歩の時にしています。 家の中でハウスに入っている時はハウスの中でします。 家の中でハウスから出している時はハウスに戻って用を足すことはしません。 (つまり、壁などにしてしまいます) …家の中で、…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- パグパグパギーさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2010/06/22 19:10
- 回答2件
ボーダーコリー7ヶ月半メスです。マンションで室内飼育しています。夫婦共働きで、平日は70×110×90のケージに仕切り板でトイレと寝床を分け、約10時間留守番です。ここ1~2週間、留守番中にトイレトレイ(メッシュのカバー付き)をガジガジして食べてしまうようになりました。思い当たる原因は、トイレシートです。トイレトレイの端っこにちょこっとおしっこをした時は、もったいないのでその部分を折り返し…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- ボーダーさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/06/08 20:29
- 回答2件
我が家に来てから1ヶ月になる生後約3ヶ月のベビーの様子で質問です。今朝から急にミルクを飲まなくなり、良く見ると鼻の周りがプクッと腫れています。ただ、ミルク以外の食事は良く取っており、ニンジン・ミカン・チーズなどは好んで食べています。我が家に来てからの写真を見返すと来た頃は鼻がスラッとしていますが、日を追うごとにふくれている様にも見えます。肥満なのか?病気なのか?判断がつかない…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- creyonさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2010/03/01 01:25
- 回答1件
現在7ヶ月のメスです。サークルで排尿排泄はすぐに覚えましたが、4ヶ月の頃4時間程、外出し帰ったら、屋根付の部屋内に糞を持ち込み食べていた形跡が見られ、その後 実際に食べているのを見てしまい、少しショックでした。糞をしたらすぐにかたずっけていますが、なかなか直りません。とうがらし成分の粉をまぶしてもだめです 食事は朝夕2回、おやつですそれと 甘噛みがひどくなりました ある本を参…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- らんたさん ( 石川県 /55歳 /女性 )
- 2008/10/11 14:59
- 回答1件
チワワを二匹飼っています。(♀1歳2ヶ月避妊手術済、♂11ヶ月去勢手術済)夫婦共働きで日中留守のため、しつけに不安があり、生後4ヶ月位の頃から週2回3ヶ月間しつけ教室に通わせました。社会性はかなり学べたようで、他のワンちゃんや人間ともコミュニケーションを上手に取れる良い子達です。但し、トイレが未だに駄目なんです。しつけ教室では完璧にできるそうなんですが、家では相当の確立で失敗しています…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- ブリリアンさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2008/06/15 08:18
- 回答1件
もうじき7歳になるミニチュアダックスフンドのオスを飼っています。数年前から、夜中にウンチをした時に限って食べてしまいます。毎晩ではありませんが、夜中にすれば必ず食べているようです。獣医師にも相談して、食事の時間や間隔を変えたりフードを臭いの少ないものに変えたりしましたが、一時的に治まるもののまたしばらくすると食べてしまいます。考えられる原因や対処法を教えて頂けないでしょうか?性…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- あるてみすさん ( 広島県 /44歳 /女性 )
- 2008/02/22 16:46
- 回答1件
1年3ヶ月のコーギーを買っています。トイレは室内ではトイレゲージ内で100%。庭ではしつけを怠ってしまい、フリーでおしっこ・うんちともしています。庭でのトイレのしつけもしなければとは思っているのですが、その前にどうしてもやめさせたいのが「食糞」です。2ヶ月前に赤ちゃんが生まれ(人間の)このままでは触れさせることが出来ません。成長とともにやめるだろうと思っていましたが、なかなか…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- しゅんせいさん ( 宮城県 /32歳 /男性 )
- 2008/02/03 18:12
- 回答1件
食糞で相談させていただこうかと思いましたがどうも食べてはいないようです。最近留守番させて帰宅すると部屋中に破片が散らばりクレートにも塊を持ち込んでいます。ちなみに生後7カ月のメスのトイプードルです。トイレトレーニングは100%できているので今は家の中でフリーでクレート、円形ベットで休ませており散歩でもしますがほとんどは室内トイレトレーでします。在宅中は細心の注意を払って見張って(?)…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2007/11/02 12:47
- 回答1件
9ヶ月になる体重11kgオスのコーギーです。一日150g程度のドッグフードを朝昼夜3回に分けて与えています。ドッグフードはサイエンスダイエットです。一回の食事時間は1分かからないくらいでぺろっと食べてしまいます。いつももっと食べたい!というような感じです。ただ、病院でもう少し体重落としたほうがいいですね、と言われたので、以前は200g程度とおやつをあげていたのですが、それから…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- EINママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2007/10/14 09:48
- 回答2件
昨日生後55日のトイプードルの子犬を迎えました。60×90のサークル(トイレシートを全面に敷き詰めてある)の入り口にブリーダーさんから子犬を入れてきたバリケンネルをぴったりくっつけて隙間をダンボールでふさぎました。おしっこはサークル内でしており一夜あけてもバリケンネルの中はトイレの形跡なくおしっこにはサークルのほうに出てきてやったようでした。が、問題は大の方です。たまたま短い時間遊んで…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- もちっこさん
- 2007/05/27 14:46
- 回答2件
31件中 1~31件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。