回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「風通し」を含むQ&A
141件が該当しました
141件中 1~50件目
9月に新居に引っ越すのですがレースカーテン選びとシャッターについて教えて下さい。 南側道路に面している家で、南側1Fリビングと2F2部屋が掃き出し窓になっています。 道路側に面しているので遮熱ミラーカーテンを検討していたのですが、昼も夜も外から見えにくいという事になると逆に部屋の中の明るさはどのような感じになりますか? ちなみに1Fリビング掃き出し窓の前は駐車場になりますが、…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ぺこりっちさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2013/08/24 22:41
- 回答1件
こんにちは。縦滑り窓の向きで悩んでおります。東面に接する3畳程の縦長の書斎でちょうど真ん中机の上に縦900横600程の縦滑り窓があります。隣接する南側に引き違い窓の小さなバルコニーがあり、隣接する北側にはドアを開けると寝室があります。ここには引き違い窓が左側、北側にあります。南側からバルコニー、書斎、寝室と東面に一直線上にあります。家の南側は宅地の道路でいまは何もない田んぼです。後…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- maman8787さん ( 徳島県 /33歳 /女性 )
- 2018/10/19 08:53
- 回答1件
転勤のため築三年の一戸建てを11月より空家にしています。賃貸にだすことなども検討したのですが、いつ戻るかわからないために空家にしています。母親に月に二回ほど見回りと風通しをしてもらうことにしました。しかし、12月に帰省したときに室内の湿気に驚きました。階段の手すりなどもかなり湿っており、濡れたような臭いも部屋全体にありました。湿気とりの容器なども設置していますが、畳などはそのまま…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- こぶたさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
- 2009/02/05 20:38
- 回答1件
2F建ての1軒屋ですが、南西向きの家のため、2Fの暑さが夏はひどいものです。今年こそは現状打破したく、リフォーム業者に相談したところ、天井裏の断熱材が1重のようなので、2重に敷いた方がいいと言われました。ただ、業者もこれをやったからといって、劇的に暑さが変わるわけではないと言っており、本当にお金をかけてやるべきか悩んでいます。断熱材を増やすのは、一般的に暑さ対策に効果ありますか?他…
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家

- サンダーバニーさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2018/06/22 19:46
- 回答1件
今、日当たりの良い部屋で窓が1つしかない部屋と、日当たりがあまり良くない部屋で窓が二つの部屋どちらを寝室にすればよいのか悩んでいます。一つ目の部屋は日当たりが良くて窓が1つの6帖の部屋です。その窓というのはベランダに出られる大きい窓です。二つ目はあまり日が当たらなくて窓が二つの7帖の部屋です。その部屋はベランダに出られる大きい窓プラスその半分くらいの窓の二つが一部屋についています…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ひのちさん
( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2018/05/14 13:51
- 回答1件
考えている土地が、南北共に道路に面した土地で間口が狭く細長いのですが、南側を自宅玄関、北側に主人のアトリエ兼教室の入り口と南北それぞれに駐車場を作りたいと考えています。中庭も作りたいしと夢ばかりなのですが、平家作りのような二階建て・・・ベランダも欲しいけど、これからは、年を取るばかりなので生活スペースは、完全に一階にしたい私です。洗濯も一階に干したいと考えますが、狭い・・・家…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

- ちゃめさん ( 広島県 /56歳 /女性 )
- 2017/08/20 23:39
- 回答2件
京都市の築50年の木造家屋2階建てを2年前にリノバーションしました。2階部屋は、これまでの瓦屋根と低い天井からガルバ屋根と天井なしの吹き抜け勾配天井としました。使用したマテリアルは、NISC 遮熱対摩カラーGLにてガルバ鋼板縦ハゼ葺き、ネオマフォーム t45(厚45)、構造用合板(厚9)による切妻屋根構造です。改築後、約2年を経過しましたが、7〜8月の日中時間は、京都の暑さのため、2階…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- shimasanさん ( 京都府 /61歳 /男性 )
- 2017/07/03 21:19
- 回答1件
初めまして築10年 ビルトインガレージが有ります。車の洗車は今まで外で行っていましたがわざわざ車を移動するのもめんどくさくビルトインガレージ内での洗車が出来ればと考えております。ガレージ内床はコンクリートでモルタル仕上げとなり表面無数のクラックが有りますが幅や深さなど無く俗に言う「ヘアークラック」のようなものと思われます。表面の浮き上がりや剥がれ等も有りません。基礎はべた基礎で…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- sahiruhaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2016/03/10 19:32
- 回答1件
2歳の雌猫です。3日前から食欲がなくグッタリとしていて、今日の夕方病院に連れていきました。体温は40℃で、触診では特に異常はなく消化管運動機能改善剤というお薬をもらい、抵抗するのを無理矢理飲ませました。そのあと少しして胃液だけ吐いてしまって、呼吸が早く苦しそうにしています。口から涎を垂らしたりもしています。今日は、水は飲みましたが何も食べていません。今は風通しの良いところで横になっ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ronron38さん ( 長野県 /18歳 /女性 )
- 2015/08/05 00:15
- 回答1件
飼い猫に関する質問です。 1週間ほど前から飼い猫(雑種、12歳、去勢済み、メス)が頻繁に吐くようになってしまいました。 元々胃腸が弱いのか、普段からわりと吐く子だったのですが、急に暑くなりはじめてから2、3日たったある日、1日に10回以上吐いてしまいました。最初の方は未消化の食べ物を吐いていましたが、途中から白い泡のようなものがある液体と多少の毛が混じったものだったり、液体だけを吐…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- イシカワさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
- 2015/07/20 17:59
- 回答1件
この度、注文住宅で家を建築中です。東側に縦長のリビングなのですが、家具の置き場所を考えたため、東の窓がFIXで700×1600にしてしまいました。明るさが気になり見に行ってみたら、思ってた以上に暗くてその上風通しもなく後悔しています。窓の追加を工務店にお願いしたのですが、サイディングを貼った後なので無理と言われました。やはり、サイディングの後では無理なのでしょうか?大きい窓にしなかったこ…
- 回答者
- 坪山 利明
- 工務店

-
ゆっきいさん
( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2015/07/06 09:54
- 回答4件
リビング、ダイニングの窓の取り方について悩んでいますキッチンは東ダイニングは南、リビングは南から西にかけてのL字型のLDKで広さはLDK23畳ありますリビング、ダイニング側の隣の家とは5メートル空いていますが、隣が片流れ屋根で背が高く、リビング側の日当たりは光は入りますが、ぽかぽかする日差しは見込めないと思いますキッチン、リビング側の庭は隣の家から4メートル空けることができるので幅4メー…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
ゆチャンさん
( 三重県 /28歳 /女性 )
- 2015/06/16 20:58
- 回答2件
現在、新築住宅の間取りを検討しており、2階の間取りについて迷っています。家の形は、北から南に約6m、東から西に約8mのほぼ長方形の大きさです。間取り案としては以下の2パターンを考えています。案1:南側に寝室と子ども部屋2つの、合計3つの部屋を並べる。 真ん中の部屋(子ども部屋)は窓が1つになります。案2:寝室と子ども部屋をそれぞれ角部屋として配置。 南側に接する部屋は2つですが、残り1つ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- カッチャさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2015/04/25 13:16
- 回答4件
間口9、奥行19の53坪、南向き長方形。東西北に建物、壁有り
こんにちは。これから家を建てます。二年程前からずっと土地を探してきてやっと南向きの土地を見付け購入しようと思います。土地は長方形の形で、南側に三台程車がおけるように、もうなってます。ただ家を建てる場所は高さがあるため、駐車場から階段を9段程作らなくてはいけないです。最初は南向きに憧れ、良いなと思ったのですが、南以外は建物と壁で囲まれてしまってます。そして北側の壁が高くて気にな…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
きらきらぼしさん
( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2015/04/02 07:41
- 回答5件
お世話になります。現在住んでおります持ち家の東側隣接地に住宅を建築するという知らせが届き、境界におけるプライバシーやセキュリティの配慮について確認するために、先方施工会社、建築士とお会いし質問を申し上げ回答をいただきました。その中で、こちら側住宅と建築予定の建物の壁の距離が、当方⇔境界線約50cm、境界線⇔先方も50cmということで、当方⇔先方が約1mということ、先方壁が当方2Fよりも高いレ…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- mammothさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2014/10/15 13:00
- 回答1件
はじめまして。今回、二世帯住宅を建てるにあたり、土地から購入することになりました。土地について、アドバイス頂きたいです。東道路で間口は9.1メートルです。広さは54.9坪、南北に縦長の土地です。南側に隣家の擁壁が高くあり、西側も隣家の擁壁があります。西側擁壁の高さは南側擁壁よりは低いです。北側は隣家が建っており、かなりこちらの土地に寄せて建てているようにみえます。もちろん、1階には日…
- 回答者
- 鈴木 啓二朗
- リフォームコーディネーター

-
うさこ0222さん
( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2014/10/02 08:24
- 回答6件
また、お世話になります。先日は北向きのリビングについてお尋ねしたところ誠実なお答えいただきまして感激しました。ご意見をふまえて大幅なリノベーションを計画しましたが見積もっていただくと建て替えより費用が掛かってしまうことがわかりました。そこで、新築の場合どのようなプランが有効でしょうか?西道路東は一階部分が隣家の塀で覆われてしまっている。北は神社の駐車場で広々空いている。めった…
- 回答者
- 安井 健人
- 建築家

- poiさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2014/09/01 12:13
- 回答5件
築45年の古民家を昨年購入し、リフォームして住んでおります。そんな我が家には、木製の門があるのですが、その門に土のようなものがついているのを、妻が見つけ、とろうと思ったところ、木がボロボロと剥がれ落ち、中からシロアリ?が沢山でてきたとのことです。?としたのは、確信がないそうで、体調は3ミリくらいで、色はベージュ、頭と体の二つに分かれていたそうで、ネットで画像検索したところ、ヤ…
- 回答者
- 南山 和也
- 住宅設備コーディネーター

- ごーしゅさん ( 奈良県 /40歳 /男性 )
- 2014/08/23 00:07
- 回答2件
南側に隣家の塀が3mもあり、その敷地ぎりぎりに隣家がびっしり建っています。我が家の南側の庭は1,4mしかなく廊下のように家に平行にあります。何も植えていません。日もあたらないし、不用品やゴミバケツ置き場になっています。南側に履きだし窓が3つもあるのに南側からの日差しはまったく期待できません。何よりも隣家の塀の圧迫感で気落ちする毎日です。このたび大掛かりなリフォーム(リノベーシ…
- 回答者
- 中山 秀樹
- 建築家

- poiさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2014/07/30 16:07
- 回答3件
建蔽率60%、容積率200%、450坪の第2種住居地域には何階建てのマンションが建ちそうですか? 高さの制限はない地域です。家の前の道は4メートルです。端100坪ほどはコインパーキングをつくるみたいです。これも施主が同じなら、建蔽率に関係しますか?
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家

- tototototopさん ( 岡山県 /44歳 /女性 )
- 2014/07/08 22:59
- 回答1件
現在、新築を建てるにあたり、静岡県で土地を探しています。ふたつに候補が絞れたのですが、どちらも形や方角が違うため、決めかねています。意見やアドバイス等ありまし たらよろしくお願いします。1.東南角地 間口南側14.13m 東側17.74mの76.01坪2.北側道路 道路幅6m 間口10m 奥行き25.43m 76.88坪西側は薬局が隣接しており、東側は少し離れたところに一軒たっています。南側は駐車...
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家

-
はるmama0722さん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2014/07/06 23:44
- 回答4件
東西に長い土地に二階建ての家を建築します。一階に和室と寝室を持ってきて二階建ての家になります。東道路で南東玄関、東に和室、北側にお風呂トイレ、寝室は西向き、LDKが南向きの東西に広がり台所は南南西の壁面すぐにIHが位置し横に勝手口があります。地熱換気を入れる予定ですが台所まで南にあるため部屋が凄く暑い、物が腐ったり、カビ、陽にあたり電化製品が故障しやすくならないか心配です。な…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
はる0310さん
( 愛媛県 /31歳 /女性 )
- 2014/05/20 09:31
- 回答4件
現在、1階の間取りはほぼ決まり、2階の間取りで大変悩んでおります。1階の階段と玄関を先に決めたので、2階の間取りに制限が出来てしまっています。(※1階のキッチン部分が南東に張り出ている為、その上にベランダを作る予定です。)★窓が2つあれば、南から北に抜ける場所がなくても風通しは大丈夫でしょうか?★1階より2階が小さいと言うことで、耐震面が気になりますが、2階を真四角にするか、1階…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- いななんさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/06 09:44
- 回答4件
北向きのひな壇で旗竿地50坪を購入予定です。東南、南西には1.5メートル程土地の高さがあり、住宅が建つ予定です。また、北西には墓地があり、、という難ありなのですが、高台で北、北東は開けており、眺望がとても良いです。リビングを2階にするかどうかで迷っております。高台なので、1階でも眺望は確保できますが、日当りの点で間取りを決めかねている状態です。是非、アドバイス、事例など頂けると嬉し…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- camimaiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2014/04/11 22:28
- 回答3件
グループのリーダーとして、中途入社の社員を育成しています。1年半経っても成長のきざしが見られず、悩んでいます。同じミスを繰り返し、社内外とのコミュニケーションもうまく取れておらず、営業成績も未達成の月がほとんどです。何度も厳しく注意してきましたし、目標を達成したときには褒め、話し合いも多く重ねました。今まで他のメンバーは育ててきたという自信があるのですが、今回ばかりは、どうした…
- 回答者
- 林 俊二
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/02/26 13:09
- 回答6件
昨年より、ある開発プロジェクトでリーダーをしています。私も含め、チームは20代前半~30代前半と若いメンバーが10人ほどでとても風通しも良く、皆よく働いてくれています。非常に条件が厳しい案件だったため、土日関係なく働き、終電もざらになってしまっています。そのような状況が常態化してしまっているため、どんどんとチーム内の士気が下がっており、悩んでいます。あと2カ月ほどで終了するのですが、…
- 回答者
- 竹内 慎也
- 営業コンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/08/26 18:32
- 回答2件
大阪北部でこれから新築するのですが断熱について迷っているので教えて下さい。標準仕様では、壁通気のみで壁屋根共にグラスウール10k50mm、床はスタイロ20mmなのでグレードアップを考えてます。壁、屋根…アクリアマット 10k 90mm(熱抵抗値2.1)屋根…風通し 銀次郎(アルミフィルム貼りの30mm通気層)床…アクリアUボード 24k80mm (熱抵抗値2.2)熱抵抗値は格段に上がるので、これで...
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- pin8080さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2013/07/28 12:58
- 回答1件
はじめまして。こちらが適切かわかりませんが、質問させていただきます。当社は100人程度の風通しの良い中小企業です。業績も良く、活気のあるいい社風なのですが、唯一、社長が時間にルーズな点にのみ、社員一同迷惑しております。社長抜きの会議に乱入して一人で何十分も話し続けたり、5分くれと急に思い立って人を呼びつけては、平気で1時間拘束します。社員は皆迷惑していて、今は忙しいのであとに出来な…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 佐助さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2007/09/17 11:44
- 回答5件
風呂場の窓ですが悩んでいます。色々な種類があり、最初はルーバー窓が良かったのですが機密性がないのと防犯的によくないのでやめようと思います。考えているのは引き違いで外に目隠し稼働ルーバーはどうかと思っています。他におすすめがありましたら、参考にしたいのでご教授下さい。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/03/05 10:57
- 回答1件
階段の踊り場の窓について。明かりとりの為にFIX窓を考えています。しかしながら、北(階段)から南(玄関)に通じて通風窓がなく、考案中のFIXをやめて開閉できる窓が良いのか迷っています。工務店では踊り場の上の窓は高い為に、届かないためFIXが良いといいます。みなさんのお考えを教えて下さい。また、良い窓がありましたらお願いいたします。
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/03/05 11:12
- 回答2件
実家にて母と私の家族4人(夫・娘2人)と同居しています。実家の敷地内に私たちの家を新築したいと考えています。土地は、130坪あり実家は34坪くらいです。まず、何からはじめればいいのでしょうか?建ててもらいたい工務店などは大体決めてはいます。実際、ここに建てれるのかも市などに確認するのでしょうか?田舎に住んでいて隣の家も20メートル先にあるような環境です。風がとても強くあたる場所?でし…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- 秋の空さん ( 山口県 /39歳 /女性 )
- 2013/02/15 21:13
- 回答1件
太ももを強打し、膝下の内出血が広がっています。整形外科を受診しましたが、痛みどめとフェルビナクの湿布で様子みているところです。骨に異常はありません。痛みがひかず、内出血が広がるため不安になっています。他に何科で診察を受けたほうがいいでしょうか?ご教授ください。
- 回答者
- 市野統園
- 鍼灸マッサージ師

-
k_akiさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2013/01/19 14:10
- 回答1件
新築にあたり土盛りをしました。区画整理地域で、道路の高さが決まり、通常は道路より30センチ高く盛るらしいのですが10センチしか高くならないらしいのです。そこであと10センチ土を盛ったらどうかと言われました。費用にして8万かかります。専門の方にお聞きしたいのですが、10センチ盛る必要はあるのでしょうか?予定の道路から建物までは10メートル離れています。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/01/06 15:06
- 回答1件
現在、夫婦と子どもが3人(すべて小学生)で、築31年の家、23坪弱の土地に暮らしています。10年前に、中古で買ったのですが、その際水回りと、床、クロスなどのリフォームをしました。建ぺい率は60-200%。小学校まで300メートル、家から200メートルほででスーパーがあり、沿線は私鉄・JR共に徒歩10分圏内にあります。前の道路は6メートル、ただ三方は家で囲まれています。間口は5メー…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- gucchiさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
- 2012/11/13 20:41
- 回答3件
2年前に新築建て売りを購入しました。子育ての為に近くに大きな道路のないしずかでのどかな場所をさがしており、やっと見つけた物件でした。南東には一面田んぼが広がり、近くには桜並木があり、大きな道路からは離れている場所です。購入の際に前の田んぼに建物が立つ予定があるのか確認したところ、予定はないと言われました。しばらくは家は建たないし、背の高い建物も用地の関係で建てられないとのこと。…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

-
もちょもちょさん
( 岐阜県 /32歳 /女性 )
- 2012/11/07 00:51
- 回答1件
建て売りではなく、土地を購入して建築家の方に設計してもらい家を建てたいと思っています。漠然としたイメージがあるのですが、言葉で伝えるのが難しいのではないかと思っています。齟齬なく、満足のいく家を建てるために必要なことについて教えてください。
- 回答者
- 中村勝己
- 建築家

- norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/10/18 21:22
- 回答12件
敷地条件・東京都内23区・防火地域、近隣商業地域、容積率400/100,建ぺい率8/10、高度地区第3種・10m x 10m 100m2(ほぼ正方形)・前面道路東側12m、他宅地・構造はrc,又はs設計条件3世代(祖父母夫婦1階,妹夫婦(子2人)2階、兄(将来世帯予定)3階)が同居。将来3階部分を賃貸対応とする。1階部主要室・寝室、ldk、ub,納戸、洗面所、トイレ2階主要室・主寝室、子供部屋(2...
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- モエモエさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2012/09/16 17:42
- 回答10件
現在約90坪の土地に、某HMにて施工された家に住んでおります。自宅は軽量鉄骨です。その自宅を解体、更地、分筆し、土地の売却を考えております。その資金にて、建築家の先生へ家の設計を依頼したく検討しております。旗竿地を我々が選択した場合、こちらの条件が合う家が設計出来るものかご検討して頂けたら幸いです。(実際の土地は南北に長い土地です)。建蔽率60%、容積率200%です。1.予算は…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- zoppoさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/09/17 11:12
- 回答8件
新築祝いにハナミズキを紅と白、1本ずついただきました。庭に添え木をして植えました。大きさは高さ150センチくらいです。この夏暑かったためか、片方のハナミズキは葉が茶色く枯れた状態で葉が落ちてしまった枝も見られます。もう片方はここ数週間で新芽がでて黄緑色の葉と実?がついてきています。枯れたような方のハナミズキには、少し葉が白く見えたのでうどんこ病かと思い薬剤を噴霧してしまいまし…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

-
りんとわくんさん
( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2012/09/08 00:14
- 回答1件
約5年前に建築条件付一戸建てを購入。西側6m道路に面した長方形の40坪ほどの土地です。駐車場を並列駐車にしたいと要望を伝えると日当たりを考慮して2階リビングにしましょう。という流れで2階にリビングと浴室1階にツードアワンルームの子供部屋と寝室という間取りになりました。間取りを決める際に1階の日当たりを聞いたところ「1階は寝るだけの部屋になるから日当たりなんて気にしないで大丈夫…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- chichichiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/01/29 11:48
- 回答1件
こんばんは。私の病気が原因で下記のように歪んだ気分になるのでしょうか?10月頃より、仕事・家庭の問題で身体的にも肉体的にもストレスが重なり神経症になってしまいました。心療内科の先生からは、1か月の療養と言われましたが、仕事的に繁忙期ということ、契約社員で休職期間が1か月ということもあり、約10日ほどで復職しました。投薬の副作用もあって、従来のようにサクサクと仕事が出来なくなり…
- 回答者
- 佐藤 千恵
- 離婚アドバイザー

- ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2011/12/13 21:43
- 回答1件
141件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。