回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「雑談」を含むQ&A
46件が該当しました
46件中 1~46件目
- 1
はじめまして。20代後半の女性です。対人関係への考え方について、自分は一般的なものからかなり逸脱しているように感じ、専門家の方のご意見をいただけたらと思いご相談させていただきます。拙かったり、冗長としてるかと思いますが読んでくださるとありがたいです。人への関心が皆無に近い。有象無象と思っている。職場、友人、家族、誰に対しても大体上記のような考えになってしまい、人と接することが困…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー
- dusk08さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2022/04/14 22:17
- 回答3件
新しく入った後輩(19歳)に仕事を教えているのですが、伝えた指示と出来上がってくるものが違うことが多いため、困っています。例えば、「13時からすぐに会議を始められるように会議室の準備と資料の用意をして欲しい」と指示をした時、10分前に全ての機材は会議室の中にありましたが、部屋の隅に置いてあるだけでした。「すぐに始められるように」と漠然とした私の指示の仕方が悪かったのでしょうか…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /41歳 /女性 )
- 2022/04/20 16:11
- 回答2件
私は会話が苦手で、親など親しい人とはやかましいくらい普通に話せるのですが、他の人と話す時、緊張状態になったように、言葉が頭に全く浮かばず、話に全く混ざれず、無言になり、どこに言っても孤立しがちで辛いです。また、意見を求められた時は、片言になってしまって周りから、異常な目で見られてしまいました。このように普通に話せなくなってしまうのは、トラウマが影響しているのでしょうか?私は、…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ポニョぽぽさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
- 2017/09/15 21:58
- 回答1件
今年新社会人となる従妹から相談を受けました。内定者向けの集まりがあったようで、そこでコミュニケーションが上手く取れなかったと落ち込んでいました。また次回内定者向けの集まりがあるから挽回するためにはどうしたらいいと思う?と相談されました。私自身も初対面の方とはすぐに馴染めないタイプなので、すぐに答えることが出来ませんでした。何かコツなどありますでしょうか。教えて下さい。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
- 2017/03/09 11:43
- 回答3件
相談よろしくお願いします。会社の部下が気になって仕方ありません。彼女も年上が好きです、と言ってくるし(私より12歳下です)彼女が帰るときに、まだ私が仕事をしていると、アメをくれたり、帰る前には必ず今日の仕事の報告をしてから、雑談をして帰っていきます。見た目もかわいいし、すごくいい子だと思ってます。年齢差もあるし、社内恋愛は難しいとも言われているのでこのまま自分の中でこの気持ちを…
- 回答者
- 澤田 紗千子
- 婚活アドバイザー
- rikon_danshiさん ( 福島県 /34歳 /男性 )
- 2016/02/15 00:28
- 回答1件
よろしくお願いいたします。今月、上司より「派遣社員が11月に突然、退職したのはあなたのパワハラのせいだ。懲戒免職もあり得る」と言われました。派遣社員とは今年4月から契約された方で、一部仕事で重なるところがあり、日に何度か「ここ違うよ-」とか「こうしてね」といったお願いはしていました。廊下で会った時や息抜きの時に軽く雑談などもしていたので、ショックでした。また、彼女から聞いていた…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- ひめぶーさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2015/12/17 10:57
- 回答1件
大きな声でしゃべれません。風邪をひいたら毎回喉が痛くなったり気管支炎になることも多いのですが元々しゃべるのが好きな方ではないので必要なことと聞かれたことしかしゃべることがありません。「もっと大きな声でしゃべって」「雑談もできない人なんかいらない」「もっと早くして!」「それぐらい1回で覚えて」と言われるたびによけいミスして覚えられなくてクビになるか辞めるまでいってしまいます。テ…
- 回答者
- saoruさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
- 2014/11/16 11:36
- 回答1件
社員のトーク力・営業力が弱いという話になり、上司から「トーク力アップにつながるDVDを5つほど買うからリストアップしてくれ」と指示を受けました。ネットでいろいろ検索してみたのですが、話し方講座のような、実際の説明会・セミナーや営業本のような書籍は出てくるものの、DVDが出てきません。DVD教材として、オススメのものがあれば是非教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 石山 喜章
- 研修講師
- よっきーさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
- 2014/07/04 12:08
- 回答2件
結婚10年目、30代後半夫婦と3歳男児の3人+犬猫の家族です。経済的なこと、家のこと(リフォームや習慣について)、育児のこと、その他の話を主人とできなくて困っています。主人なりに家のことを考えているようですが、自分の考えを教えてくれないため どうやって話をまとめれば良いのか分かりません。元々長期出張で年に1~2度1ヶ月前後帰ってこない仕事でしたが、子供が生まれてからプロジェクトリ…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- KRKCさん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
- 2014/01/21 12:53
- 回答1件
今年から大学生になりました。極度の人見知りでまともに会話が続きません。中高でも人見知りを克服しようと、部活に入ったのですが、結局部活以外の友人とはほとんど話せるようになりませんでした。大学は、サークルに入るつもりでいますが、飲み会にしても、何にしても人数が多いばかりで萎縮してしまいます。だんだんと飲み会や通学が苦痛になってきています。人見知りを克服する方法や、初対面の人とも上…
- 回答者
- 松岡 利恵子
- 研修講師
- 専門家プロファイルさん
- 2013/08/26 18:32
- 回答2件
商品を法人のお客様に販売している営業チームに所属しています。お客様からのニーズをより聞き取ることができるよう、傾聴力の強化をしたいと思い、いくつかのセミナーに参加しました。どれも大変勉強にはなりましたが、実際の営業に結びついている気がしません。社内でのコミュニケーションは円滑になった気がしています。傾聴力を更に営業に活かす為のコツなどがあれば教えてください。※この質問は、ユーザ…
- 回答者
- 北島侑果
- 司会者
- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 14:26
- 回答4件
初めまして、大学生男です。彼女と話すときなかなか会話が成立せず困っています。というのも相手はどうも自分の考えをまとめるのが苦手らしいのです。例えば「今日◯◯なことがあった」などの何気ない話は割とテンポ良く会話ができるのですが、サークル内での話し合いなどで意見を聞こうとすると「あの」「えっと」「なんというか」などの言葉を使いながら間をつなぎ、他の人が1〜2分で返答するところを10〜15…
- 回答者
- 山口 愛乃
- メンタルヘルスコンサルタント
- 會さん ( 東京都 /20歳 /男性 )
- 2013/07/07 16:08
- 回答1件
お世話になります。先般、住宅ローンの仮審査と本審査が承認になり、これから金消契約に臨みます。私には車のローン残170万円と、カードローン(銀行)の残290万円(枠300万円)がありますが、事前審査と本審査の段階で、銀行さんには正直にお話しており、銀行さんも了承したうえで、審査を通してくれました。(完済条件なし)今回の住宅購入にあたり、住宅ローン関連はすべて私自身で審査手配しており、審査…
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー
- plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2013/06/11 19:09
- 回答2件
お世話になっております。現在、ルート営業職にて働いております。最近、上司のほうから取引先への訪問を新商品の紹介、季節商材の案内だけではなくコミュニケーション、情報共有化を強化の意味を含め回数を増やすよう言われました。雑談などは嫌いではありませんが(商品紹介が終わった後)特に商品紹介がない状態で初めから雑談的な訪問は得意ではないため何かアドバイス頂ければと思います。※上司の言うこ…
- 回答者
- 下村 豊
- 経営コンサルタント
- ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2012/04/18 07:48
- 回答2件
はじめまして。こちらが適切かわかりませんが、質問させていただきます。当社は100人程度の風通しの良い中小企業です。業績も良く、活気のあるいい社風なのですが、唯一、社長が時間にルーズな点にのみ、社員一同迷惑しております。社長抜きの会議に乱入して一人で何十分も話し続けたり、5分くれと急に思い立って人を呼びつけては、平気で1時間拘束します。社員は皆迷惑していて、今は忙しいのであとに出来な…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 佐助さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2007/09/17 11:44
- 回答5件
2世帯住居の親世帯のリフォームについての質問です。今度、親世帯のリフォームを行なうことになり、リビングおよびキッチン、廊下部分の床材をタイルにすることになりました。しかし、タイルだと冬は冷たくて寒いということで、床暖房をつけたい思っているのですが、床暖房の厚みにより、1センチは現状より床高になると業者さんにいわれました。両親の将来のことを考えると、段差は作りたくありませんし、…
- 回答者
- 杉田 征陽
- 建築家
- annekoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/11/15 14:04
- 回答2件
建て売りではなく、土地を購入して建築家の方に設計してもらい家を建てたいと思っています。漠然としたイメージがあるのですが、言葉で伝えるのが難しいのではないかと思っています。齟齬なく、満足のいく家を建てるために必要なことについて教えてください。
- 回答者
- 中村勝己
- 建築家
- norinoriusagiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/10/18 21:22
- 回答12件
はじめまして。今後もしくは将来的に、住宅の購入を検討しているものです。元競売物件の購入に関して分からない点があったので教えていただきたく投稿いたしました。住宅の購入に関しては、無理をして高額なものを購入するよりも、現在の生活水準を維持しつつ、家を購入することを目指しています。このような観点から考えると現在の家賃程度かそれ以下のものを購入したいと考えています。住宅購入に関してい…
- 回答者
- 木原 洋一
- 不動産コンサルタント
- toratoratoraさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
- 2012/05/27 01:19
- 回答2件
職場の関係はこのカテゴリで宜しいでしょうか?飲める人、と勘違いされており、断っても本気にされず困っています。深刻に断れば効果がありそうですが、あとの雰囲気も悪くなりそうです。お酒は嫌いではありません。落ち着いた場所で、美味しいものを少しずつとり、ゆっくり一杯のワインを頂くような雰囲気が好きです。社内の誘いは大人数での”飲み会”か、はしゃいだ集まりになります。自分には苦痛でしかあ…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー
- りこらのさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2011/11/06 17:05
- 回答1件
こんにちは。質問させていただきます。現在関東に住んでおりますが、近い将来(1年以内)に四国の実家へ戻ることになり、実家の敷地に両親が住む住宅とは別に、新築で自分の家族が住む家を建てようかと検討中です。そこで問題なのが新築費用で、自己資金にプラス500万円程度足りません。両親に借りるという手もあるのですが、出来れば自分たちで何とかしたいと考えております。実家に戻った場合は、個人…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- o.takeharaさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2011/07/08 13:16
- 回答3件
こんにちは 早速ですが・・ 昨年2月に離婚が成立しました。相手側からの離婚訴訟を起こされての結果です。訴訟理由は「妻として母(子供は13歳と8歳の二人)として不適格」という内容で、慰謝料と養育権の請求をされました。 裁判を起こされた当時は相手が家を出て別居中でした。別居中より私には「子供のためにも離婚の意思がない」ことは伝えてありました。 結果、慰謝料はなし、養育権は私にあり…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士
- pokomokopuu6さん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2011/04/23 12:25
- 回答2件
よろしくお願い致します。私が勤務している会社は、9:00~18:00(休憩一時間)、週休二日制です。今回お尋ねしたいのは、会社では19時以降の仕事しか残業として認められておらず、18時~19時の分について賃金の支払いがないのは、違法ではないのかということです。19時以降の分についてはきちんと支払いがあります。現在、退職しようと思っているのですが、18時~19時までの分をまとめて会社に請求出来ればと...
- 回答者
- 清水 正彦
- 社会保険労務士
- midori_2010さん ( 高知県 /33歳 /女性 )
- 2010/11/23 10:47
- 回答1件
小さなカフェを開いているのですが、スタッフがかなり自由に振る舞い困っています。遅刻はもちろんなのですが、仕事中の飲食や雑談がとてもよく目に止まり、常連のお客様も多いのでわりと勝手にサービスなどもしているようです(多少ならいいのですが…)。店の運営指針も決まっていないところがあって、私も注意の仕方に戸惑い、ずるずるとこういうことが続いています。一から教育していくにはタイミングを逃…
- 回答者
- 渡邉 康弘
- 経営コンサルタント
- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/06/14 00:19
- 回答9件
性別:女 年齢:20代半ば 学暦・職暦:高校卒業後正社員事務(入力等)半年後自己退職 キッチン調理補助パート4年強新人指導経験有り自己退職、好きな物を仕事にできればと専門学校へ 卒業後も就活をしていたが経済的理由、年齢将来計画、等を考え挫折しあきらめることにした。スキル:簿記、ワープロ、、AT普通自動車免許 高校時代ワード、エクセルを勉強していたがPCも簿記もその後一切実務での…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー
- kurikameさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2010/06/09 11:44
- 回答7件
日本にいる米国人とこの間、再就職の件で雑談したのですが、1つのやり方として行きたい企業にダイレクトに手紙を送るのですって。なかなか会ってくれないが、中には会ってくれる会社もあるそうです。そこで手紙を出す時の留意点などをおしえていただければ、幸いです。米国人いわくこれからこういう手法が日本でもはやるのではないかといっていました。
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/05/06 11:26
- 回答3件
今、私名義の家の住宅ローンの残が1500万円ほどあります。妻が相続で1600万円を遺産としてもらったのですが、そのお金を住宅ローンの全部繰り上げに使いたいと思っています。やり方として、妻から1500万円を借り賃貸借契約書をつくり、元金、利息を月々妻の口座に返済していきたいと思っております。この事実が税務署の方に知られることはあるでしょうか?あるとすれば、どのルートから知られるのでしょうか…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- jq2bqiさん ( 静岡県 /39歳 /男性 )
- 2010/01/17 16:11
- 回答4件
インターネットで美容室のネットワークを運営しています。登録数を増やすため、月額利用料の割引や1ヵ月無料キャンペーンなどを実施したのですが、なかなか登録数が増えません。金額以外で訴求できるような新しい集客のためのキャンペーンや仕掛けがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター
- All About ProFileさん
- 2009/02/26 13:09
- 回答4件
今度社内研修をおこないます。メインは事業に関してチームごとに考えてもらうことですが、最初に参加者の気持ちを楽しく、ポジティブにもっていったうえで、上記の本題へ導入したいと考えています。初対面の人が集まる研修ではないので、自己紹介でもないですし・・・。最初に研修の雰囲気づくりを和らげるための工夫がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- こがねさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/10/22 11:36
- 回答9件
預貯金5割、投資信託5割で保有しています。乱暴な投資と株安で投資信託が下記のようになってしましました。近々に使う予定はないのですが3〜4年後には使いたいと思っており、なんとかリカバリーさせたいです。 <名称> <投資割合> <損益率>朝日Nvestグローバル 33% -23%JMP・BRICS5・ファンド 7% -29%マネックス・フルトンチャイナF 8% ...
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士
- チビタさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2008/08/07 13:22
- 回答8件
今回の転職こそは、失敗しないと決意して面接に臨んでいます。先のことは、今から心配しても仕方ないことですが、可能な限り将来の自分をイメージできる会社や職場を探すつもりです。多少時間が掛かっても。よく等身大の自分が分からなくなる時があります。いつも自分を良く見せ過ぎないように心掛けているつもりです。もう、そんな失敗は絶対にしたくないからです。人生のやり直しを、今しようと思っていま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2008/07/17 16:21
- 回答1件
30歳、在宅パートの主婦で、3歳の息子がいて保育園に通園中です。結婚5年目、結婚当初から義両親と同居してます。子供を産んでから特になのですが、疲れていたり、忙しいと、主人にひどく攻撃的な言葉を言ってしまい、主人の顔を見るたびに愚痴や嫌みを休み無くチクチクと言ってしまいます。経済的、身体的特徴に関する嫌みも言いますし、自尊心を傷つけるようなことを平気で言ってしまいます。ひどいと…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- いったんママさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2008/06/17 14:18
- 回答1件
はじめまして。よろしくお願いします。私は派遣社員で、今の職場には5年勤めています。業務は派遣法の26業務のうちで、契約書にも明記されています。仕事はやりがいがあり、長く働きたいと思っていたのですが、先日上司から次の契約更新はできないかもしれないと言われました。最近非正規雇用者を正規雇用しなければいけないという風潮(?)になっており、今正社員を雇う予定はないので、長く勤めている人か…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント
- とびんさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2008/05/29 01:37
- 回答1件
知人がある会社の人事部長をしているので、特に中高年の処遇に関して雑談をしました。その会社は中高年は採用するが、どんなに能力が高くてもスタートは課長代理から始めらしいです。どういうところで採用するかというとアウトプレースメントをしている転職支援会社からです。これだと手数料はかからないし、賃金は安く抑えられるなと思いました。いっぽうある会社では欲しい人材であれば人材紹介会社に手数…
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/05/12 16:22
- 回答1件
・2年ほど前から、人と会話する状況になると急に息苦しくなるような感じがして泣きそうになります。全身の小刻みな震えが止まらず、異常な発汗や吐き気をもよおします。・会話の人数、親密度、目上か目下かに一切関係なく同様の症状が出ます。・親や兄弟同士でも同様です。・もともと人と話すのはすごく苦手でしたが、震えや吐き気をもよおすほど緊張はしませんでした。バイト中の事務的な会話であればある…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- hizzaleさん ( 秋田県 /26歳 /男性 )
- 2008/04/28 15:02
- 回答1件
新入社員のモチベーションが下がっているようです。営業成績も芳しくなく、最近では「このまま自分は続けていけるのか?」といったようなことを度々耳にします。モチベーションを上げる効果的な方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 藤田 潮
- パーソナルコーチ
- All About ProFileさん
- 2007/11/22 17:00
- 回答2件
ホームページからの資料請求を増やしたいと思っているのですが、有料でWebコンサルティングだけをお願いするか、リニューアルとセットにした無料のWebコンサルティングをお願いするかで迷っています。それぞれにメリット・デメリットのようなものは有るのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答7件
今の職場の上司は部下がミスをしたり機嫌が悪いと「人格に問題がある」とか「親の躾けが悪い」といった内容で罵倒し大声で怒鳴りつけます。また、いつも部下の誰かをいじめの対象とし、挨拶を無視したり仕事上の話をしても怒鳴りつけたり経験の無い仕事を膨大な量押し付けます。お昼休みに同僚と雑談をしていても怒鳴られます。鬱病で退職した先輩を数多く見てきました。私が勤めたたった2年で8割の社員が入…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー
- fmyさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
- 2008/01/29 23:51
- 回答3件
31歳の女性の友人ですが幼少時より思い通りにいかないと机を倒したり泣きじゃくったり…いじめも受けていました。しかし学校の勉強等は人並みに出来ました。現在の症状としては・一人でニヤニヤしている・被害妄想/自意識過剰(○○さんが私のコトをバカにしているんじゃないか・・・など)・周りにかまわず大声で話す・急にキレて帰ろうとしたり泣き出す・周りの空気を読めないような発言・自分が仕事している時に…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- 水玉さん ( 石川県 /31歳 /女性 )
- 2007/10/22 13:47
- 回答1件
専門家さまのプロフィールを見ていると制作実績1000以上や月10以上の制作依頼など制作実績を強調しているように感じるのですが、本来は制作後の実績が重要なのではないでしょうか?また運営・サポート面では、どのようなことをしているのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- tawashiさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
- 2007/09/23 19:06
- 回答15件
建売住宅と注文住宅両方面から検討したいと考えています。注文住宅の場合が良く分かりません。チラシを見ると、建築条件付きとお好きな建築会社でOKと二種類あり、好きな建築会社でOKだった場合、先に建築会社や建築士の方を決めて、おかなくてはならないのでしょうか。また、その建築会社や建築士の方の情報がまったく無いのでそういった情報が載っているサイトがあれば教えてください。また、予算は建売住…
- 回答者
- 青木 恵美子
- 建築家
- ハッピーバードさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2007/09/18 20:00
- 回答5件
ペットにも優しい家を目指し、新築しました。その際、床はパイン材を選び、無害なリボスで簡単な塗装をしました。実際に入居してみると、犬が滑って歩きにくそうです。腰を痛めていることもあり、何とかしてあげたいと思ってます。無垢材にも使える滑り止め効果のあるWAXを教えてください。ペットがいるので、無害であることも条件とさせていただきます。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 山本 武司
- リフォームコーディネーター
- koumeさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2007/08/29 10:31
- 回答3件
隣に並んで座っている直属の上司のことです。端的に言えば『挙動不審』です。四六時中他人が気になるようです。・部室に入室してくる人の気配がすれば必ず顔を起こして見ます。・静かな職場ですが、ちょっとした雑談でも始まると必ずそば耳を立てて、そちらを見つめます。・自分が歩く通路沿いのデスクに人がいれば、必ず何をしているか全員のモニターやデスクの上を見ます。・私の後ろを通って自席に着席す…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- まはろさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2007/07/05 04:42
- 回答1件
現在、自宅の改築を考えています。これまで家族でマンション住まいをしていましたが、この機会に両親と同居をと、二世帯住宅を考えています。二世帯住宅を建てる上でのポイント・手順を教えてください。また設計する上で気をつけたい点も、ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答7件
46件中 1~46件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。