回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「適応障害」を含むQ&A
83件が該当しました
83件中 1~50件目
- 1
- 2
現在、フリーターの独身 27歳の女です。最近、職場でのストレスが溜まってしまったのを皮切りに仕事、結婚や妊娠、漠然とした将来の不安自分の性格や外見、他にも細々したものまでありとあらゆる不安が襲って来て辛いです。自分で把握できてる最近の状態だと仕事中やプライベートでも心ここに在らずみたいな感じになることが増えなんとか普通に過ごせてはいるみたいですが記憶がない時間があったりする一日中…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

-
AROHA777さん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/08/07 23:36
- 回答3件
現在休職中で、会社から休職期間満了の連絡があり退職を検討していることで、わからないことがあり質問させていただきます。現在新卒1年目です。2019年4月1日 入社2019年12月19日 適応障害により休職2020年3月19日 休職期間満了予定※休職期間満了は社内規定により3ヶ月で復帰できなければ退職。(休職期間の傷病手当金は申請中)・上記の理由で自己都合退職した場合は、病気による特定理由離職者として...
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
みんみみさん
( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2020/03/18 20:14
- 回答2件
マンションを買いたいと思っている(物件未定)、シングルです。現在、適応障害と診断され会社を2週間お休みして、来週復帰予定です。有給を残して全部欠勤+傷病手当を申請するのもあり、全て欠勤にするのもありと言われました。人づてに聞いた話なのですが、マンション購入の審査の時に「傷病手当を給付されていた」事が問題で団信に加入できなかったような話を聞いた覚えがあります。本当でしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- みいいいさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2018/12/07 15:32
- 回答1件
夫27歳、私26歳、5年付き合い、出来婚しました。夫は不器用ですが友達も多く、私に対して一途で、子供の事も楽しみにしてました。夫は留年して大学を卒業し、就職試験で1社落ちたのがショックで、その後就活せず、ニートやフリーターになりました。就活しない事が原因で何度も別れ話をし、その度に引き止められましたが、結局就活せず、理由を聞いても押し黙り…。私の会社が有名だからか「俺一流企業に…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- sharyさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2010/06/29 21:28
- 回答2件
51歳の兄の相談です。兄は他県に現住所があります。2年前程に車の事故を起こし、警察沙汰となりアルコール依存性が発覚し執行猶予中です。入院しましたがその後自助グループへの参加はせず、家族から見放されていた状態でした。しかし、1年間は復職していましたが、夫婦不仲からやる気が出ないといい引きこもりに。2月頃にメンタルクリニックに受診し適応障害との診断。妻と家庭内別居が続いていましたが、…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
みっちゃさん
( 新潟県 /45歳 /女性 )
- 2016/05/11 17:10
- 回答1件
24歳の会社員女性です。大学卒業後に地元を離れ一人暮らしをしています。毎朝仕事に行く前、体が重くぎりぎりまで動けません。また通勤電車の中でよく泣いてしまいます。営業職ということもあり、会社の皆さんは厳しくもありますが、人間関係が悪いわけでなく、残業が多いこともありません。ただ元々人の顔色を伺い過ぎてしまう性格、強く主張できず人にも頼れない性格から営業という仕事に自信を無くしてし…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
S0phieさん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2016/03/18 08:11
- 回答2件
現在28歳の会社員です。ここ数ヶ月不眠(入眠後1~2時間で目が覚める)と朝の倦怠感が酷いです。なんとか毎日には仕事に行ってるのですが、ずっと心が重く、涙が出ます。こんな調子なので仕事も手に付かず、同僚からは白い目で見られます。実は2年前に社会不安障害と診断されて1ヶ月程入院して、今も睡眠薬(ベルソムラやメイラックスを服用しています)。病気が悪化したのかと思うと怖くてたまりません。出来…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
サイジさん
( 宮城県 /28歳 /男性 )
- 2016/03/14 11:41
- 回答1件
新築一戸建て玄関の目の前に固定ゴミ置場がある事が発覚しました。最初の物件見学の際には電柱に広告がガムテープで貼ってあり、ゴミ捨て場の表示が見えず、ゴミ用の緑のネットもありませんでした。ゴミ置場に沢山のゴミが置かれてある写真も撮りました。最初の見学から売主と仲介業者から物件前にゴミ置場がある旨の説明一切無し。心理的瑕疵含め、宅建業、民法で重要事項説明義務違反に充当しますか?私が…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
torashiroさん
( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2015/03/06 09:21
- 回答1件
ベルギー人の主人が、うつ病(適応障害)の診断を受けこれ以上日本では暮らせないといってきました。夫一人で年内に片道チケットで帰国予定です。私たちには2歳の娘がおり、職のない夫に今の状態で一緒についていくことは無謀と思い、娘と2人、しばらく日本で生活していこうと考えております。1年前に発症し、当時は一緒にベルギーへ行くことも考えましたが、これまでの彼の言動から、彼が1社会人として…
- 回答者
- 鈴木 満
- 行政書士

- miajさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2014/11/29 06:44
- 回答2件
はじめまして。昨夏からの業務多忙により、過呼吸、不眠、精神不安定に悩んでいます。症状としては、酷い時は薬を飲んでも30分程の発作が3時間ほど続くため、意識朦朧、手脚の痺れ、貧血が起こります。医師には過換気症候群、適応障害と診断されています。3月から現在まで2回の休職と復帰、現在また休職中です。退社も検討しておりますが、まずは過呼吸発作を治したいと思っています。現在通っている病院(a)…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- peko-pokoさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2014/11/10 14:45
- 回答1件
32歳の会社員、男性です。一度も恋愛をしないままこの年齢まで来てしまいました。正直、恋愛感情という類の感情が全く分からないのです。道行く人や芸能人に対して「可愛い・綺麗」という感情はあります。性欲も適応障害の為に薬を服用するようになって大分なくなりましたが、あるにはあります。同性愛者でもありません。ただ、純粋に人に惚れるという行為が一体どういうものなのかが全く分からない(感覚で…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- sigmaさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2014/08/12 16:40
- 回答1件
私は21歳 女性です。上手く話しをまとめられるか分かりませんが、拝見お願いします。今年の1月に適応障害と診断を受けました。職場の上司からされたのは、セクハラにパワハラ。なんでそんな事が起きたかと言いますと、面接の時から私は上司のお気に入りだったそうです。そこからセクハラが始まりました。で、今私には彼氏が居るのですが、社内恋愛です。上司は彼の事が一番気にくわないが為に嫌がらせをし…
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

-
しお太さん
( 山形県 /21歳 /女性 )
- 2014/02/23 02:42
- 回答1件
夫の車と持ち株の100万円が私の財産分与の取り分と言われたのですが、夫は今、適応障害により復職はしたくないとのことで無職です。支払いできる現金がないから物で財産分与をすると言われました。50万円分は、家にある家電を貰っても 残りの50万円分は、いま夫には現金がないのだから貰えないと諦めるのが法的な考え方ですか?それとも、夫が就職してから、残りの財産分与の50万円貰えるように出来るのでし…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
シャルトリューさん
( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2014/01/01 02:15
- 回答1件
夫は適応障害で体調不良になり1年半休職してました。診察初期に薬を飲みましたが副作用で体が重くて動けないと言い仕事のことを考えなければ吐き気や腹痛にならなかったので飲むのをやめてしまいました。休職中の1年半は朝から晩までギャンブルに出掛けたりバイクをいじったりして自由に過ごし鼻歌まで出てました。そんな夫に不安を感じた私は、子供もいるのだから解雇されるまでの間に転職活動をお願いし…
- 回答者
- 山内 ケイト
- ビジネスコーチ

-
シャルトリューさん
( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2013/10/29 21:20
- 回答1件
離婚の婚姻費用、財産分与、慰謝料、養育費について教えてください。夫との離婚が決まりました。協議離婚希望です。ただ、金銭的な問題で折り合いがつかず、養育費を最低限の金額だけ、他はびた一文払わない!!夫と義父母は徹底的に私と戦うと言います。夫は、来週に退職をします。適応障害で休職、傷病手当て生活でした。夫は離婚後は実家に帰って私は、実家がないのでホームレスです。一歳半の子供がいて不…
- 回答者

-
シャルトリューさん
( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2013/09/10 09:54
- 回答1件
長くなり、まとまってないかもしれませんが、お許しください。29歳 女性。対人関係の仕事場にいます。7年間務め、ここ3年間のことです。職場でなんとか上手くやってきたのですが、特に、スタッフ間の関係で、私の性格上内気でマイペースのせいもあるのか指摘されることが多く、直そうと努力して来ましたが、前の職場で上手くいかず認められていない、居場所がない感が強くなり、移動しました。しかし、異動先…
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

- にゃん若さん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2012/12/15 05:30
- 回答1件
社内異動で部署が変わりました。今の部署は社内では花形、抜擢と言われました。当初は意気込んで頑張ろうと思っていました。実際は一から百まで自分でこなすべき過酷な環境。専門用語や言語の壁、何より前任の不良債権に苦しみました。落ち度のない謝罪、催促、100%担当者のミスで社内から不満の嵐。上司は外部から肩書きで入った人間で実務を知らず頼りになりません。上司がいい加減に取った仕事を引き継が…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/08/24 14:30
- 回答2件
私は現在入社4年目(正社員)で、スタッフ職を担当しています。1年目の冬に営業ノルマ未達に対して、過度に働きすぎたことと切迫感で適応障害と診断され3カ月休職しました。その後、2年目からスタッフ職として復職し、現在まで同じ現チームで働いています。復職後、勤務体系等改善されたのですが、きつい言い方をするお局?の女性がいて、その後うつ病と診断されてしまいました。正社員の立場なので、10歳以上…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師

- xxx-sijさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2012/04/22 03:20
- 回答1件
私・夫とも43歳、子供は小学1年生の男の子ひとりです。5月のGW前に、夫に「長年耐えてきたけれど、お前とは違う人種だ。もう出て行くから」と。その後、夫の予定を確認すると、9月には家を出て行くから…ということに。ただ、それは別居のつもりだったようなので、私もいろいろとひどい事を言われ、嫌になったので、それなら離婚しようということになりました。親権は私という話になっていましたが、急遽、…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- taketake1さん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2011/07/11 01:25
- 回答3件
入社して2年目の正社員です。介護職をやっているのですが、2か月ほど前に精神的に病み、医者から「適応障害 うつ状態」と診断を受け、1ヶ月休んだのち復帰しました。しかし、医者から「通常勤務以外夜勤、時間外勤務はしないべきである」と診断され今まで夜勤はいらずにいました。勤務は日勤(8:00~17:00)早番(7:00~15:00) 遅番(12:30~20:00)夜勤(16:00~翌日10:00)の四...
- 回答者
- 福岡 浩
- 経営コンサルタント

- 親指姫さん ( 三重県 /19歳 /女性 )
- 2011/06/18 19:49
- 回答1件
任期満了に伴い現在努めている会社を退職しました。退職にあたり、失業保険の給付に雇用保険の被保険者期間が3ヶ月足りないとの指摘があり、以前の勤務先に問い合わせたところ、「立ち上げてまもない会社だったから」「パートだから」雇用保険には入っていないとのことでした。以前の勤務先は立ち上げて1年のベンチャー企業でしたが、週20時間以上かつ半年以上継続して勤務する労働者を1人以上雇用して…
- 回答者
- 渡邉 勝行
- 社会保険労務士

- hiyoko1610さん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
- 2011/04/01 16:54
- 回答1件
1年半前、「うつ状態」と診断され、休職(3か月)・復職(半年)・退職を経て、半年間、実家で勉強をしながら過ごし、昨年10月から転職をしたのですが、再び調子が悪くなり、先日、心療内科で「適応障害」と診断されました。転職をした同時期に、結婚のため引っ越しと、結婚式の準備と慌ただしくしていたのですが、夜中に目が覚め飲食する症状が結婚式の1か月前頃から毎日続くようになり、結婚式が終わ…
- 回答者
- 柳原 里枝子
- 研修講師

- honeybabyさん ( 広島県 /27歳 /女性 )
- 2011/03/16 21:25
- 回答1件
認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
- 2011/01/27 12:15
- 回答1件
認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
- 2011/01/21 23:40
- 回答1件
こんばんは。よろしくお願いいたします。妻とリフォームした新居で生活をはじめたのですが、妻の度重なる非常識な行動から夫婦関係が悪化し、ケンカが絶えず、私の両親の判断により、一度冷静に考えろという意味と妻の性格がそこまでひどいのかを両親が見てみるとの意味で、私の両親の住む実家で双方別の部屋で住むことになりました。私との関係悪化で適応障害になったと妻は主張していましたが、一緒に行っ…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- pajero66さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2011/01/16 02:35
- 回答1件
以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2010/12/10 00:36
- 回答1件
相談者本人ですが、自分が適応障害ではないかと最近思っています。30代女で末っ子ですが、父親に自分の意見を言わせてもらえなかったり、自分を可愛がってくれた兄や親戚の叔母さんなどが早くに亡くなったりと寂しい思いをしてきました。進学校に通い、女子短大を卒業し、大手企業にも就職しましたが、5年程直属の上司が移動にならず、ミスを皆の前で謝罪させられたり、残業しなければならないほどの仕事…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 悩める子羊さん ( 高知県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/10 16:29
- 回答1件
1週間前妻から離婚したいとの申し出があり、適応障害で原因は貴方だから離婚もしくは家から出て行ってとのこと。 過去に深夜の帰宅等で怒鳴ったことが原因かと思います。 離婚・別居が必要なのでしょうか。ちなみに自分の両親とも話が出来ない状況です。 中2の息子、小5の娘とは話が出来ます。 仕事には行ってます。 自宅で仕事をしている関係で今週末近所の実家で就寝しました。仕事柄・子供達の事こ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 苦しむ男さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
- 2009/12/06 18:21
- 回答1件
自分は、漁業従事者という立場にあります。昨年、なんとか結婚を、することになり・・・それなりに、新婚生活を、送るつもりでした。半年もたたないうちに、セックスレスな関係になり、彼女は・・生活環境の違いについてこれず、適応障害と軽度の鬱と診断されました。自分の周りにも、鬱になった友達が、いましたが・・身内となるとどう接していいか、分かりません。自分自身が、彼女のようにならないために…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- べにまるさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
- 2009/11/18 13:21
- 回答1件
私は妊娠8カ月ですが、主人から「家族がプレッシャーになるから別れたい」と言われました。2カ月くらい前から仕事で非常に悩んでおり、「無理しなくていいよ」「貴方はダメな人間じゃない」と励ました事がプレッシャーで、私と一緒に暮らすのが怖いと言います。それ以前は「家族の為に俺が頑張るから、君は妊婦さんに専念して」と優しい事を言ってくれました。それなのに今は、楽しみにしていた子供に関し…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- sa_yu_kiさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
- 2009/11/08 19:47
- 回答1件
29歳。仕事中に突然涙が出る、夜眠れない等で心療内科を受診「うつ病」と診断されました。出されたマイスリーの副作用である健忘症を利用して嫌な事を忘れる為に大量服用したりしてました。その病院ではもう診てもらえなくなり今違う病院で通院しています。そこでは適応障害と診断されました。私は昔からあまり誰にも相談せず自分で決めるタイプでした。誰かを頼る→自分の力が足りない→恥ずかしい頑張れば…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- loveusagiさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
- 2009/10/30 14:48
- 回答1件
主人39・私38歳、知り合った頃から酒乱。飲屋で他の客にからむ癖がある。私には殴りそうになるが、こちらが強気に出ると手を引っ込める。人は完璧ではないしいつかは変わると思い、同棲二年後、別れようと思ったが29歳で妊娠発覚、中絶する勇気もなく、子供が出来れば変わるかも?産後は酔った勢いで足元がふらつき、いつ子供の頭を踏まれるか心配なこともあった。息子二歳の時主人と喧嘩中、息子がやめて〜…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- atushiさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/06/01 02:29
- 回答1件
今、離婚について話し合い中です。結婚前に夫に73万の借金があり、私が一括で支払うから、毎月利息分を金融会社の人払ってるつもりで私に100万返してそれを結婚式代にしよう!と約束しました。 その後、お金を返すことなく結婚し夫は転勤。私はこっちに仕事があったのと妊婦だったので単身赴任にしてもらいました。 その時私は育児休暇で収入は無く実家にいました。夫は生活費を入れると言ったのになかなか…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- あすか虎さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2009/05/03 23:47
- 回答1件
私はパン職人として大手製パン業者に勤務しておりましたが上司によるパワハラで適応障害と診断休職し本年2月15日に退職致しました。本年1月30日より本年3月14日まで傷病手当金受給しました。四月初旬体調良く求職活動しようと失業保険の手続きへ行くと求職可能の診断書がないと失業保険受給出来ないと説明受け通院は必要だが就業可能と診断書いただき本年4月24日受給されたのですが又体調不良の為受診すると…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- えびぞういのちさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
- 2009/04/25 19:18
- 回答1件
ひとり暮らしの自営業なので、死亡時に大金が下りる生命保険ではなく、入院保険を探しています。わたしは7年ほど前に適応障害を患い大学病院に3ヶ月入院しました。担当医には「鬱病ではない」と言われました(今、ストレスを感じる環境にあるから、それを解決すれば治るという意味のこと)。退院後も1年半ほど通院していましたが、担当医の異動にともない、通院をやめました。医師も了承してくれました。「最…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たんくろうさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/11/02 13:15
- 回答4件
現在職場での適応障害で休職しています。(健康状態は、良好)部署が変わっても、その会社には余り戻りたくなく転職活動を行おうと思うのですが、以前お世話になっていた転職会社の方には休職を書かなくてよいと言われたのですが、書かないことは経歴詐称になるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 春花さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/09/22 19:04
- 回答1件
現在、適応障害で精神科に通っています。悪化させる原因は、自宅にあります。反抗期の息子、子育ての失敗を指摘する母。過干渉で幼い頃から躾という名目の虐待を受けていました。もともと、社会不安障害で通院していましたが、最近イライラしてダメな自分に罰を与えるためにリスカ、アムカODをするようになりました。イライラを抑えるためにリスパダール1mg処方されましたが、薬に劇薬の文字があり不安にな…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- lowさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
- 2008/08/30 01:26
- 回答1件
はじめまして。こんにちは。コンサルファーム系企業に勤める34歳の者です。7/01より現在の会社に転職して2週間ぐらい経った頃から精神的な不調を感じ始め、7月の終わり頃からは胃痛と吐き気をもよおすという症状も出始めました。消化器内科で内視鏡検診なども受け、フィジカル的には問題ないとのことだったのですが、今もって症状は改善されていません。ついには、8/11(月)以降、出社しようとすると強い胃痛…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- よぴおさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2008/08/28 13:33
- 回答1件
新しい中学校に転勤して4か月。新たな環境や子供になじめず、子供は反発するし、新たな環境になれることができません。周囲の人はひょうひょうと仕事をしていますが、私はなかなかうまくいきません・・・ほぼ毎日不安感があり、動悸がし、胸がしめつけられるような感じが続いています。うつなのでしょうか?もうすぐ夏休みがあるのですが、9月からはまた学校が始まります。どのように考え、有効に夏休みを…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- あらんさん ( 佐賀県 /27歳 /男性 )
- 2008/07/13 17:02
- 回答1件
最近、仕事による影響で体調を崩すことがあります。クレームを受ける部署なので、特定のお客様から詰め寄られる状態になると、体調がおかしくなります。具体的には、体温調整ができなくなり、手や足に冷や汗をかき急に体がほてったり、意識がどこか遠くへいってふわふわした感覚を覚えたり、動悸が早くなったり、座っているのにめまいが起こったり、苦しくなったり、下痢をします。また、明け方何度か目が覚…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- マッハさるさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2008/06/30 02:55
- 回答1件
はじめまして、ぜひ先生からのアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。3年ほど前に掛かりつけ医(内科)から鬱の診断が出てパキシル等を投薬、改善がみられなかったので専門医を受診し「(家に適応できない)適応障害」の診断で、念のために検査と治療も兼て去年の夏、入院をしました。身体は問題もなく、薬も無し、自分の性格、傾向を踏まえて生活していくということになりました。それ以後、精神科の…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ねこ88ねこさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/06/29 03:43
- 回答1件
急性期の病院で三交替勤務をしている看護師です。勤続10年になりますが、仕事自体は大変なこともありますが仲間もおり、楽しく一生懸命取り組めているとは思います。しかし、2人目の子供ができ、仕事に復帰した頃から、慢性的な疲れがとれず、職場では笑顔で患者さんと接し、精力的に仕事はこなせる?いい自分を演じている?のですが、病院を出たとたん疲れが一気にどっと出て、子供の保育園のお迎え、家…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- よ〜よさん ( 石川県 /35歳 /女性 )
- 2008/06/04 15:14
- 回答1件
夫が適応障害と診断され、病院に即入院と言われました。私は、以前老人ホームで働いていた経験もあり、精神疾患の方をたくさん見てきたのですが、夫のように軽い症状で即入院というのはどうなのかと思い、ご相談させて下さい。夫は食欲もあり、会社のある場所以外の外出は嫌がることもなく、笑顔も見せます。また、人に会うことも嫌がりません。入院していても寂しいと1日で帰宅し、自宅療養しております。し…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- のっちゃんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/06/02 01:53
- 回答1件
私は現在、自宅から片道2時間半ほどかけて大学へ通っている2年生の女子です。高校での部活動成績を利用して、偏差値が10以上も高い大学へ入学することができたのですが、自分だけいつも質問に答えられないプレッシャー、テストでよい点数が取れない劣等感に襲われ、先生の言葉や表情が怖くなりました。結果単位は取れず、秋学期から通学も億劫になりました。私は夢を追って専門学校へ進学予定でした。しかし…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ちわわさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
- 2008/05/25 23:52
- 回答1件
83件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。