回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「論文」を含むQ&A
108件が該当しました
108件中 1~50件目
私は普段お世話になっているドックトレーナーさんがいます。ある時期から家族に対して唸りその後ギャンギャンなきつつ尾噛みしながらその場を1-2周周ります。発生する場面としては愛犬が眠そうにしていたり、寝ていたりする際に物音や足音が聞こえたりすると起きます。人と同じフロアにいなくても起きたりします。しっかり覚醒している場合にも、頻回ではありませんが、やはり足音や人の行動に伴って出る音が…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- よしちゃー。さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2023/05/28 15:39
- 回答2件
素人が論文を書くにはどうすればいいのでしょうか?記憶に関する論文を書きたいのですが、具体的にどうすればいいのかがいまひとつ漠然としております。大まかには、下記のようなアクションを取ればいいのでしょうか?1、先行研究を書籍や論文で調査し、自分が考えているテーマについての論文が存在するかを調べる。2、論文の作法を調べて、それに則って実際に論文を書く3、執筆した論文を適切な学会に投稿す…
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアカウンセラー
- えびす999さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2016/03/21 19:13
- 回答1件
現在、修士2年生でこれから修士論文を執筆します。周りの友人が既に社会人として働いている中、自分がまだ学生ということが不甲斐なく、執筆に力が入りません。
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアカウンセラー
- ykpnさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2016/08/18 16:06
- 回答1件
はじめまして。都内国立大学の大学院に通うM1(女)です。専攻は人文社会学系です。在籍している大学院には内部から進学しました。公立学校の教員を目指していたので、学部生時代に取り切れなかった不足単位取得のため大学院に進学しました。しかし、最近になり「本当に教員になりたいのだろうか」と疑問を抱くようになりました。というのも、私の両親はどちらも教員だったため、知らず知らずのうちに「将来…
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアカウンセラー
- じぇしかさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/02/09 14:52
- 回答1件
初めまして。大阪の高校に在学している者です。授業の一貫で「貧困環境で育ったことによる収入格差を減らすためにできること」についてグループで探究しています。私たちは解決策として、"最終学歴の差が収入の差に影響する"という統計から、下記のような要素のある「新しい高等学校」の建設を考えました。〈新しい高校〉・国公立で学費が安い・高校に入学しやすい(→貧困家庭では小中学生の頃から学力が低い…
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント
- タムラさん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
- 2021/01/03 18:19
- 回答1件
はじめまして、新築を建築中です。構造材が集成材で上棟後に10日ほど養生もしないでほったらかしてになってました。運が悪いのか梅雨でもないのに4回くらい降ったりやんだりを繰り返し雨ざらしになっているので心配になって施工会社に言ったのですが大丈夫と言ってます。イソシアネート系の集成材ですが使用環境Bとなってます。これから将来、30年から60年くらい経っても問題ないでしょうか?施工管理上、養…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー
- お庭でBBQさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2017/12/08 15:43
- 回答1件
今回質問させて頂きたい内容は、会社においてのレポートの書き方です。私は先月に今の会社に入社したので、先日新人研修がありました。新人研修と言っても、社内で行うもので会社の方針や基本的な業務遂行のための注意点などを本部の人が教えるというものでした。今回学んだことについて、800字以内でレポートを提出するよう言われたので、「会社発展の為に考えるべきこと」というタイトルのレポートを作り、…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター
- momo320さん ( 長野県 /27歳 /女性 )
- 2017/10/22 10:29
- 回答1件
少々長くなってしまうかと思いますが、ご回答願えれば幸いです。先日、見知らぬ人と口論になり、一方的な暴行を受け、頸椎捻挫・上顎骨骨折・外傷性歯牙脱臼(上前歯4本)の怪我を負いました。救急車で大学病院のICUに入院し、自分の歯を入れてくれる処置をしてくれました。歯は道に落ちていたのを警察官が保管してたので、保存状況はあまり良くないと思います。歯学知識のない私なりに、歯科・口腔外科…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- もちもちもさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2017/09/15 14:06
- 回答1件
理系薬学系学部卒29歳、新卒から現在の製薬会社で品質管理4年目、現職中です。この度、会社の業績悪化と今後のキャリアの事を考え転職を決意いたしました。現在DODAなどを利用していますが、書類選考で同業界、同職種の募集にかなり落ちております。どうも原因は勤務年数とスキル不足のようです。会社が栄養ドリンクしか製造していないため、それに伴う業務の一般医薬品と違う業務となっていることも…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- R.TOKIさん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
- 2016/12/30 14:18
- 回答1件
夫45歳、私33歳。結婚5年で子どもができず、昨年10月より不妊専門医にかかるようになりました。 私が黄体不全気味であることと、夫の精子が通常の3~5倍いるのに運動率が25~33%程度と低いことがわかり、普通の夫婦生活での妊娠は難しいといわれました。 自然周期で2回、刺激周期で2回AIHを行い、刺激時に一度陽性判定がうっすらと出ましたが、ホルモン値も低く、そのまま化学流産しました。 体外に進…
- 回答者
- 徐 大兼
- 鍼灸師
- エイムーさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
- 2012/05/28 17:39
- 回答3件
暗記術について書いた論文を投稿したいのですが、どこの学会に投稿するのがよいのでしょうか。
- 回答者
- 成澤 利幸
- 音楽講師
- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2016/02/24 19:51
- 回答1件
「暗記に意味はない」と言う方を多く見かけますが、教育を受ける・施すにあたって、暗記する力はあって困るものではないのではと思うのですがどう思われますか?また、革新的な暗記術が考案されて普及した場合(普及させる価値があると仮定して)、社会にどんな影響があると考えられるでしょうか?
- 回答者
- 岡松 高史
- 家庭教師
- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2016/02/15 20:00
- 回答1件
現在大学4年で、就職活動中の者です。就職活動について悩みがあり、相談させていただきました。卒業論文と就職活動の両立が上手くいかず、卒業を優先に最近まで卒業論文中心に進めてきました。そのため、就職活動が疎かになり、新卒採用は厳しい状況です。元々あらゆることに過剰に不安を持ちやすく、面接場面などの緊張場面になるとあがりすぎてまったく話せなくなります。書くことや話すことなどの言語化が…
- 回答者
- 遠藤 光政
- カイロプラクター
- Yucaさん ( 茨城県 /21歳 /女性 )
- 2015/09/07 23:19
- 回答1件
教育学部に進学し、その流れで教育系の大学院に進学しましたが論文でつまづいてしまい1年留年、現在4年目の大学院生活を送っています。他の単位は取得できており、残すは論文だけのため、「働きながらでも出来るのではないか」との担当教員の助言を受けて非常勤講師をしながら論文に取り組んでいるのですが、今年度も論文を完成させることが難しい状況になってしまいました。もともと比較的時間のある現役の…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- こんがりひよこさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2015/08/31 20:53
- 回答1件
地方公務員の面接試験ってどこを見るんですか?しどろもどろになっても合格する人がいたり、完璧に面接の受け答えしても不合格になった人がいたり審査基準が分かりません。教えて貰えますか?
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント
- 坂田さん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2015/02/18 23:16
- 回答1件
こんにちは。現在アメリカのHigh School12年で滞在年計4年のものです。カナダのMcGill University に入ろうとしています。FacultyはFaculty of Arts、Major はEconomicsにするつもりです。カナダの大学は基本的に卒業が難しいと聞きますがどれくらい難しいのでしょうか?現地の友達などからは卒業が死ぬほど難しいなどという話は聞きませんが、日本のサイト...
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- takgt7さん ( 千葉県 /18歳 /男性 )
- 2015/02/16 12:03
- 回答3件
1.インフルエンザの予防接種を受けた直後や、間もない時期にHIV抗体検査(抗原抗体検査の場合も含む)を受けると、偽陽性の確率が上がるという情報を耳にしたのですが正しいのでしょうか?もし正しい場合、どのくらいの間隔をあけてHIV検査を受ければ影響がないのでしょうか?2.インフルエンザの予防接種を受けた直後や、間もない時期であっても、HIV検査(抗体検査または抗原抗体検査)を受けて結果が「陰性…
- 回答者
- panさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2015/01/06 16:12
- 回答1件
私は今、講演会の企画をしております。そこで、講演者と関係の深い企業のロゴを、ポスターのデザインの中で利用したいと考えております。そこで質問ですが、企業のロゴをポスター使用するには著作権の問題が発生しますか?また、ロゴに似ているフォントを利用して、似せて作った画像をポスターに利用することには問題がありますか?講演者はすでにその会社を退職しており、当講演会と企業の間には直接的な関…
- 回答者
- 中井 岳郎
- 法務コンサルタント
- 忙しいようなさん ( 滋賀県 /30歳 /女性 )
- 2014/09/19 23:58
- 回答1件
現在就職活動中の4年生女子です。去年の12月から就職活動を続けていますが、未だに1社も内定がもらえません。周囲は順調に内定を貰ったり、進路を決めたりして楽しそうにしているので、仲が良い友達にもなかなか悩みを打ち明けられずストレスです。更に今年の4月から卒業論文の調査・就職活動と並行して、留学生に週に1回日本語を教える事となり、プレッシャーと教える事の難しさを上手く周囲に伝えられずス…
- 回答者
- 傳川 紀子
- ヨガインストラクター
- みんと☆さん ( 和歌山県 /22歳 /女性 )
- 2013/09/04 11:35
- 回答1件
理系の私立大学院、現修士1年(4月から修士2年)の24歳です。よろしくお願いします。留年して1年遅く修了するか、中退して就職するべきか悩んでいます。先週末、修士論文の着手条件に達していないという連絡が大学からあり、来年度に卒業できなくなりました。私は一年卒業が遅れてしまうなら早く就職して自立したいです。しかし周囲からは既卒ではなく、新卒でないと就職は難しいから留年するべきだと諭されま…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- kajihara1010さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2013/03/11 12:40
- 回答1件
現在、23歳(男)です。去年に大学(6年制医療系)を中退して、どうすれば良いか悩んでいるところシステムエンジニア、ネットワークエンジニアという職種を知ることができました。自分が一番魅力を感じたののは努力をすればステップアップしやすい職種であるということです。そこで自分がどうすれば良いか2つ考えています。1,英語が大好きなのですが、語学はあくまでツールであり語学だけでは食ってい…
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント
- TOM312さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
- 2013/03/02 07:15
- 回答1件
アフガンの愛犬家やブリーダーの方からの意見では、アフガンハウンドを早期去勢すると、コートの管理が難しくなるとのことでした。(パピーの毛質が変わらなくる。成犬本来のシルキーな毛に変わらない。)それでは大人になってからの去勢でもホルモンバランスの崩れで薄毛や毛質の変化がやはりおこるのでしょうか?ブリーダーさんからは出来ればしない方がと言われています。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- KeikoAsaiさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2013/02/19 17:07
- 回答1件
有限責任事業組合で個人組合員の青色申告をするとき、複式簿記で必要・必須となる帳簿の種類をご教授お願い致します。
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士
- のりすけさん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
- 2012/11/12 18:40
- 回答1件
日本に住んでいますが、韓国系の小学校に子供を進学させることを検討しています。夫は韓国人ですが、日本語が達者で、私や子供との会話も今のところ日本語です。今後、ずっと日本に住む予定ですが、夫の親戚との会話が成り立たないことや、夫も自分の国の言葉を覚えてほしいと願っていることなどを考えると、韓国語を学ばせることは必須な状態です。語学は早めに学ばせた方がよいだろうと思い、小学校から韓…
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師
- millionstarさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
- 2012/11/04 22:53
- 回答4件
僕は今22歳でお笑いタレントになりたいため養成所に通っているんですが、活躍できなければ30歳で区切りをつけて進路を変えようと考えています。そこで、30歳からの大学留学を考えているのですが、30歳からの大学留学ってどうなのでしょうか(旅行系です)?
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
- 2012/11/08 09:11
- 回答4件
子供の保育園を探している中で、英語教育に力を入れていて、日本語NGという所がありました。まだ言葉(日本語)も覚えていない時期に、英語教育を行うことに不安があるのですが、実際どのような影響がありますでしょうか。現在育児休業中ですが、復帰後はフルタイムで働く予定なので、子供は平日はほとんどの時間を保育園で過ごすことになります。
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師
- harunatsuakiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/10/11 19:13
- 回答3件
はじめまして。 自家歯牙移植について教えて頂きたく相談します。 まだ第3大臼歯は顎骨内で、歯冠しか形成されていません。根が形成されるのを待ち、自家歯牙移植を考えています(第1大臼歯脱落のため)。 つきましては、自家歯牙移植の経験のある歯科医師をさがすには何を参考にすればいいのでしょうか? ちなみに住まいは北関東です。 宜しくお願いします。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- harugenoyumeさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
- 2012/10/04 23:22
- 回答5件
この頃、身体が不調です。慢性的な腹痛、髪が抜ける、判断が鈍くなった気がする、寝付きが悪い、寝ても早く目が覚める。しかし、起き上がるのに1時間ぐらいかかる。身体が言うことを聞かない。物覚えが悪くなった。ついでに言うと休日、家で仕事の勉強、やりたいこと(趣味、遊び)をするまでにすごく時間がかかるようになりました。何故か、やらなきゃいけない、やりたいと思っても手がつかないんです。何も…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター
- sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
- 2012/07/02 16:22
- 回答1件
私の所属している会社は製造業(回路基盤の実装など)で、金融危機と円高で仕事は急降下、将来が絶望的です。その上、工場は被災地にございます。そこで新規事業の開拓としてソフトウェアの開発を手がけ始めました。具体的にお客さんがあり、そのお客さん用に作っているということではなく、社長のアイデア(この分野は売れるという独りよがり)を実現するために開発を始め、その開発自身はよい所まで来てい…
- 回答者
- 工藤 英一
- 経営コンサルタント
- kumapooさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/06/01 15:20
- 回答1件
英語のリスニングとライティングはだいぶ上達してきたのですが、会話時の発音がどうしても上達しません。自分の発音がカタカナ英語にしか聞こえないときがあります。もっと英語の発音を良くするために、効果的な練習方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 横溝 美由紀
- 英語講師
- All About ProFileさん
- 2010/07/28 11:38
- 回答11件
最近英語日記をつけはじめました。トピックにもよるのですが、30分~90分の時間を費やします。だいたい300~500wordsくらいの量です。このくらいだと30分以内で書けるようになりたいのですが、ステップアップさせる有益な方法がありましたらアドバイスいただけませんか?それから、文法能力も必要だとは思うのですが、TOEIC650点レベルだとどのくらいのレベルの文章が書けるのでしょうか?私の文は幼稚な気が…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- colonさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2012/03/16 12:49
- 回答4件
はじめまして。時間の自由さとリーズナブルさでSkypeでの英会話レッスンを検討しています。こちらは、対面でのレッスンに比べて、メリットやデメリットはありますでしょうか?
- 回答者
- 大黒 千晶
- 英語講師
- ぽんとんさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
- 2010/06/11 17:25
- 回答8件
3歳の息子に英語を習わせようと考えています。自宅用の幼児英語教材を家でやるか、英語教室などに通わせるか、費用の面、効果の面でどちらがおすすめでしょうか?ちなみに、母親の私は英語は話せません。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小林 里乃
- 英語講師
- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:47
- 回答11件
現在、文系の大学院修士に所属している27才の男です今回は、大学院を中退するべきかについて相談したくメッセージを投稿しました。まずは、私のキャリア概要について説明します。大学を1年留年して卒業した後、1年間介護のバイトを経験していました。大学を留年したのは今振り返ると怠けていたのがあると思います。そして2年前に大学院へと進学。ここでも怠けグセが発生し、留年が確定しています。自分…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー
- jinro1226さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2012/02/12 18:41
- 回答1件
2歳の子供に、そろそろ英語を習わせたいと思うのですが、まだ早いでしょうか?早ければ早いほうがいい、と言う人や、まだ早いという人もいて迷っています。個人差もあると思いますので、見極めるポイントなどありましたらあわせて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 横溝 美由紀
- 英語講師
- All About ProFileさん
- 2010/07/28 11:37
- 回答9件
幼児教育は早く始めるほどよいのでしょうか。特に、音楽や英語など音に関するものは、小さなうちの方が正確に身につけられるとききますが、小学校に入ってからでは遅いのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 廣島 大三
- 研修講師
- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:52
- 回答5件
はじめまして。休職中の30代後半の女性です。自社に戻るつもりがないため、今後のことを考え不安を覚え始めています。情報関連の技術職で数年勤めて参りましたが、追われて責任を果たして行く状態が続き、ただ案件を必死で上滑りでになんとかこなして来ました。落ち着いて力を蓄えることもできなかったと感じています。非常に擦り切れた感覚があり、自社に戻ることもその職種に戻ることも生理的に受け付けな…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師
- green424さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2011/04/24 02:56
- 回答3件
私は現在28歳女性で派遣で働いています。近々、お金がたまり次第イギリスの大学院で言語学を研究したいと考えています。ただ、海外の大学は日本のと比べとてもハードだと聞きました。(毎回のテストが日本でいう大学入試に匹敵するくらいハードとか。。)それなので、今少し不安に感じています。アルバイトはできるのでしょうか。友人や彼氏などとあったりする時間は撮れるのでしょうか。どんなにハードでも、…
- 回答者
- YRC-Casey
- 英語講師
- erinkoさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2011/04/09 00:34
- 回答2件
文章を書くのが苦手なので、すみませんが箇条書きで書かせて下さい。・人に見られているのではないかと気になる。ひどいときは汗が噴き出したり、動悸がしたりする。・音に敏感。家にいる時も、外で何か音がすると、体がすくんだり、緊張したりする。・人の顔をじろじろ見てしまう癖がある。道路を歩いていると、反対側の道を歩いている人を見てしまうときさえある。・人と会話するとき、屋内ならば普通に会…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師
- hinemosugatariさん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
- 2011/03/22 12:49
- 回答1件
教えてください。お茶の販売業のかたわら、お茶の知識や淹れ方を教える講座を月に4-5回行っています。講座は有料でSNSなどを使って告知しているせいか、遠方から受講に来られる方もいて好評いただいています。講座のテキストはアジェンダのみで、ほとんどの内容は口頭での説明と実演になります。 90分の講座のうち60分はわたしが喋っているわけですが、先日常連の受講客のブログをネットで発見し愕然としま…
- 回答者
- 峯 唯夫
- 弁理士
- けろんさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2011/02/12 17:38
- 回答2件
こんにちは。高校1年生の桃奈と申します。私は中学に入ってから吹奏楽部に入部しフルートを吹き始めました。その時期からだんだんと顔が極端に左側に曲がってきました。もともと小学生の時に、右の上の奥歯がプラプラになってもなかなか抜けなくて左側の歯で食べ物を噛むクセがついてしまっていました。中学生にになり、フルートを吹き始めた途端に、顔が極端に左に曲がってきたし、かみ合わせも(もともと…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師
- 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
- 2010/12/20 22:50
- 回答3件
理系大学院M2の24歳男です。大学院を中退したいと考えています。私は、やりたいことを見つけたい、資格の勉強をしてみたいなど安易な理由で大学院に進学しました。この秋、学会での発表を経験し、研究を全否定されてから、論文提出までの時間のなさと、論文審査をするA先生(私の担当教官ではない方)の怖さから、研究に全く集中できないパニック状態に陥ってしまい、現状頭が回りません。ここ1か月程…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- qbsta767さん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
- 2010/12/15 03:05
- 回答1件
はじめまして。とある外国種の大型犬、男の子で現在8歳8ケ月です。今まで病気や怪我などせず食欲もあり、とても元気でいました。(室内飼いです。)3月の下旬に、夕方 突然前足をあげて全く下につかなくなり、元気がなくとても痛そうにしていました。(食欲はあって夕飯も完食していました。)あまりにも いつもと様子が違っていたので、急いで病院に連れていきました。レントゲンと医師の触診で骨肉腫…
- 回答者
- 平野 由夫
- 獣医
- しゃぼんだまさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2010/11/21 07:24
- 回答1件
大学卒業後、研究補助員として企業や大学で実験してきました40代前半独身女性です。この職種は契約職員やパート職員等有期雇用がほとんどで、これまでいくつかの研究室にお世話になってきました。補助員歴が長くなるにつれ、雇用が不安定で将来が心配なことと補助員の立場ではステップアップに限界があることから、補助でいるより研究職に就いて自分で研究したいという気持ちが強くなってきました。研究が、…
- 回答者
- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント
- あまおうさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
- 2010/11/17 14:48
- 回答1件
現在28歳の女性です。日本で大学卒業後、カナダの大学へ留学しました。留学先の専門学校(カレッジ)はやりたいこととプログラム内容が違ったために1年で退学し、同じ州にある文系の大学院に入学しました。4年在籍して今年の春にやっと修士論文を書き終え卒業しました。文系であることもあり、大学院で勉強した分野での直接の就職は考えていません。今後のキャリアプランとして考えているのは、・英文会…
- 回答者
- 島田 眞美
- キャリアカウンセラー
- すいかメロンさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2010/09/09 03:09
- 回答4件
私は某国立大学でライフサイエンス系の博士号を取得し、その後ポスドクを数年経て3年前から某国立大学にてライフサイエンス系の学部でパーマネントの助教として採用された34歳の男です。他の人から見たら、このご時世にパーマネントでアカデミアに職を得られるなんて幸せなことだと思います。しかし、社会に向けて研究を行ないたいと年々思うようになり、今でもその思いは大きくなるばかりです。実際に転職…
- 回答者
- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント
- umiumiumiさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/08/17 09:24
- 回答1件
昨年父が亡くなり、実家で一人寂しく暮らしをしている母のことをおもって、老後のペットなど良いのではないかと考えています。亡くなった父も母も動物好きで、私たち子供がまだ家を出る前は、3匹ほど犬を飼っていた事もありました。先日母に犬をプレゼントしたいと伝えたところ、「自分が先に死んだら残された犬がかわいそうだから」とやめたほうがいいといわれ、確かにそこも加味して考えなくてはと思うもの…
- 回答者
- 渡邉 一弘
- 建築プロデューサー
- All About ProFileさん
- 2010/08/04 15:43
- 回答2件
現在修士2年の者です。論文を取り下げ、再度来年度に提出することにしました。授業の単位は全て取得済みなので、論文のみの提出の場合、後期のみ在籍すればよいと大学側から説明がありました。しかし、前期に新卒扱いでの就活をしたい考えているので、このまま籍をおこうかとも考えています。選考が進むにつれ修了見込み証明書等の書類が必要になり、休学中にはそれらはもらうことが出来ないからです。授業…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- amiefruitさん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
- 2010/02/21 22:43
- 回答2件
はじめまして。私は現在大学生なのですが、将来的に結婚したいと考えている人がいます。ですが、その相手はすでに社会人で全国を2・3年単位で転勤しています。そして私自身は大学独自の二重学位プログラムというプログラムに参加内定しており、来年から2年間海外の大学で学び、今通う大学(語学)と2つの学士学位同時に取れることになっています。また、海外大学での専攻は自由です。そこで質問なのですが、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- dadadadaddaさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2010/02/01 03:53
- 回答4件
108件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。