回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「詐欺」を含むQ&A
270件が該当しました
270件中 1~50件目
現在会社員で休職を考えており、傷病手当を受給したいと思っています。会社員と同時並行で副業をやっておりまして、副業を休職中に辞めることはできないので、法人をたてて休職中の副業の報酬を法人に振り込んでもらおうと考えております。これらの報酬を休職期間後に株主配当や役員報酬として受け取る分には、傷病手当期間の収入にはならないため問題ないのでしょうか?それとも会社を立てなくても確定申告…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- lily_0305さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2024/10/07 21:51
- 回答1件
はじめまして、お忙しい中失礼致します。私は今日本に住んでいて、来年からワーホリでカナダに渡航予定の者です。去年の12月から留学エージェントを利用しているのですが、高いので利用を辞めたいと思っています。理由としては、エージェント会社がワーホリに行く人にしてくれる手続きが、ビザ代行、日本にいる間9ヶ月間毎日1時間のグループオンライン英会話レッスン、渡航から3ヶ月前はマンツーマン英会話レ…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- taka28さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2023/05/15 13:39
- 回答1件
SNS・ネットの書き込みにつくプラスマイナスやいいね等について
ネット全体・SNS全体の匿名コメントにおけるプラスマイナス機能やいいね等の機能は、世論や世間の総意をどれくらい表しているでしょうか?
- 回答者
- 古賀 竜一
- ITコンサルタント
- namikenさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
- 2022/06/21 19:15
- 回答1件
ネットで色々と検索し同じような案件を探してますがにたような案件もなくどう対応したら良いかわからず、日々悩んでいて、以前も相談させてもらいました。自分でも馬鹿なことをしたと思っており反省をしてます。実は、ネットで復讐代行詐欺にあってしまい、元興信所勤務をされてたと言う方とネットで知り合い身元調査調査とその詐欺代行業者の調査依頼をしてしまいました。調査費は、現金振り込みとクレジッ…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- 竹川さん ( 広島県 /47歳 /男性 )
- 2021/10/04 12:08
- 回答2件
どう対応したら良いかわからず、悩んでいます。自分でも馬鹿なことをしたと思っており反省をしております。実は、ネットで復讐代行詐欺にあってしまい、元興信所勤務をされてたと言うことで、身元調査調査を依頼してしまい、調査費をクレジットと一部現金でしはらいました。次から次と調査費、人件費など追加で支払ったのですが、次にはクレジット払いでないと決算できないと言われ番号を教えてしまって、知…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- 竹さん ( 広島県 /47歳 /男性 )
- 2021/09/17 10:29
- 回答1件
お店で使用するホームページを業者に頼みましたが、1週間以内位にキャンセルを申し出ました。違約金を請求されましたが、まだサーバーの取得のみの連絡だけで、打ち合わせや作成は進んでいなかったので、違約金は断りましたが、その後契約時に使用したクレジットカードで引き落としをされています。支払い予定は現金でしたが、違約金はクレジットカードで引き落とすと契約書に書いていました。請け負い契約の…
- 回答者
- 井上 昭弘
- ITコンサルタント
- Rinka529さん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2020/04/28 13:25
- 回答2件
※カテゴリがどこになるのかよくわからず こちらに入れさせてもらいました。2月4日にとある通販サイトで注文をしました。クレジット払いにしてあるので今月の27日に引き落としになります。ですが3月に入っても商品が届かなくて追跡番号で確認しようとしてもその番号がでたらめで確認できずお店の電話番号が記載されていたので電話を掛けてみたら「現在使われておりません」のアナウンスサイト内の問い合わせか…
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー
- えむちゃんさん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
- 2020/03/24 21:06
- 回答1件
彼女だと思いこませて自分の働いてるお店でお金を使わせたら詐欺罪に当たりますか?お店の値段以外に金品などの請求もなくて現金の請求もないんですけどちゃんとする。からって言われ続けて約1年くらいお店で500万くらい使わされました。 惚れた方の負けなんでしょうか?私に守る物がなかったら殺したいくらいムカついています。 どうしたらいいんでしょうか?
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー
- あいり0405さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2019/03/02 21:20
- 回答1件
友人から元本保証投資の紹介がありました。100万円を預けると毎月3%の配当があるそうです。元本保証なので安心だそうです。そこで質問です。そもそも元本保証の投資は違法ではないのでしょうか?もし違法であれば根拠となる法律も教えてください。宜しくお願い致します。
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー
- 匿名希望さん ( /65歳 /女性 )
- 2019/02/14 06:30
- 回答1件
インターネットでDISCOというダイエットサプリを注文したのですが、注文後にインターネットの記事をよくよく見ていると詐欺?と思うような記事も目にします。支払い方法はコンビニ払いを選択したのですが、キャンセルは注文後3時間以内でないと出来ないとの記載がHP上にありました。商品が正しいものかどうかも知りたいですが、キャンセルしたい気持ちもあります。。どうすれば良いか困っております。アドバ…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー
- 匿名希望さん ( /35歳 /男性 )
- 2019/01/06 23:29
- 回答1件
相談させてください。中古物件をA不動産にて購入しました。売主:個人仲介:A不動産買主:我々にて、売買契約を締結しました。契約後、売主の都合で手付解除の申し出がありました。この際、契約の解除に関する覚書と一緒に仲介手数料の支払いを要求されました。ネット上で調べた多くの事例では仲介手数料は発生しうるものということでしたが、これは売主と買主の仲介業者が同一会社であっても発生するものな…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- broth77さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2018/11/18 17:07
- 回答1件
30代半ばのフリーターの兄がどうしようもないです。どうしたらいいと思いますか?30代半ばの兄がいるのですが、昔からなにをやってもうまく行かないです。ろくな仕事もしたことがない、続かない、借金まみれ。しかも家の金を盗み取ったり、私の結婚祝いの祝儀を盗んだり、身内(親戚)に振り込め詐欺的なことをしていました。←さいきん知りました。直近のトラブルは、仕事をはじめるが遠方のため一人暮らしが…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- bcrさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2018/02/27 20:44
- 回答1件
悔しくてしょうがないので、取り込み詐欺になるか対処できるか、教えてください。プログラムの制作依頼が入り商品を作りました。最初の注文通りで相手に渡したところ、気に入らないという理由からキャンセル申請が来ましたですがプログラムであり、商品は納品済みにもかかわらずキャンセルを求められました。当方は、請求を行い、和解案を確認しましたが、他社に注文して完成したのでキャンセルするとのこと…
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー
- プログラムさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2018/09/25 22:20
- 回答1件
私は双子姉妹の姉(43歳)で、弟(40歳)がいます。6月に父(71歳)を亡くしました。母(67歳)は知人に声をかけられると外出先でも泣いているようです。もともと夫婦仲はそれほどよくなかったのに今更泣いていることを、私たちは冷めた目で見てしまいます。母は頭の働きがあまりよくないので、一人暮らしをしていく中で詐欺に合わないか心配です。私たちはそれぞれ家族を持ち遠隔地で生活しているのできめ細…
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー
- ままりさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2018/07/27 13:38
- 回答1件
平成14年に不動産会社を介さずに、知人から土地(約65坪)を購入しました。ブロック塀がありましたが、現在売主(知人)が居住中の土地の一角を購入した為、ブロック塀はそのままでの売買となりました。この時は、後ほど撤去してもらえるものと思っていました。売買契約書には特にブロック塀に関する記載はありません。「この契約地域内の樹木、庭石その他( )はそのまま保存し所有権移転登記…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- まっくみーたんさん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
- 2017/07/02 18:16
- 回答1件
ネズミに苦しんでいます。状況から、屋根から侵入されているようなのですが、我が家は3階建てに近い高さで、一番高いところは8.6メートルあります。どんな駆除業者でもそんな高いところですきまを探したりふさいだり出来るものですか?
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- ひとみ2015さん ( 東京都 /69歳 /女性 )
- 2016/10/10 12:17
- 回答1件
昨年6月に土地を購入。ようやく新築の基礎を始め、水道管を掘ったところ見つからず。不動産購入時の重要事項説明書には、水道管引き込み有りとなっており、購入時にちゃんと確認していました。市の方にも確認して、引き込みがあると聞いていたのに、実際に掘ってみたらなかった。瑕疵担保責任期間は3ヶ月と書いてあり、すでに期間を過ぎています。この場合、水道管引き込みの追加料金は、買主の私達が払わな…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- 咲きサラダさん ( 静岡県 /39歳 /男性 )
- 2016/01/22 15:21
- 回答1件
先日、中古住宅を購入しました。住宅選びの際、軽自動車専用でも良いので駐車スペースがある物件を探しており、購入の条件としてそのことを仲介の不動産屋さんへも伝え、軽専用のスペースのある手頃な価格の物件を購入しました。売主が個人だったので引き渡しの際、売主ご夫婦・売主側仲介不動産・買主夫婦・買主側仲介不動産が立ち会いました。その時に、駐車場が少し狭いように感じると質問したところ、売…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- パグ丸さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2015/12/03 12:44
- 回答2件
初めてご相談します。数年前に父が亡くなった時、母から頼まれて他の姉妹は財産放棄をし、ほとんどの土地を長男に相続させました。その後わかったのですが、実は長男の嫁が怪しげな宗教にのめり込み、うちのお墓はみないと言っているそうです。自分も一人っ子だからお互いの墓はお互い別々にみると言うことらしいです。実際、お盆でもうちの墓や仏壇には手を合わせることをしません。そういう戒律だそうです…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家
- catxxxさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
- 2015/10/31 09:48
- 回答1件
私は31歳、女性、既婚、子供なしで夫と2人で生活しています。子供の予定もありません。今は、夫の仕事の都合で海外に住んでいますが、また日本に戻ることも海外にまた住むこともあります。今は海外暮らしのため、日本の住民票は抜いてしまっていますが、夫も私も日本人で日本国籍です。夫のご両親は本当に素敵な方で尊敬していますが、私の両親は言うのも恥ずかしいほどで、尊敬できたこともありません。…
- 回答者
- 岡村 陽介
- 行政書士
- pokeさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/09/02 21:38
- 回答3件
ハウスメーカーと請負契約をしました。頭金100万円支払い済みです。一棟四件の賃貸住宅で4000万円の予算とつげ、何度も契約してから追加金のないようにと話していて、事業計画書も出来上がりほぼ予算に近い数字で説明を受け、これでしたらと契約したところ次から次と追加の見積書を提出され、事業計画書作成以前に頂いていた225万円の水道過加入金分担金が抜けていたり、基礎を掘るときに出る土の処分料は基…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家
- amedasuさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
- 2015/09/29 19:54
- 回答2件
今月初めに医療保険と収入保障保険に加入しました。医者の診断のもと告知。最近の健康状態について、最近3ヶ月以内に医師の診断、検査、治療、投薬を受けたことがありますか?の質問について、いいえにマルをしました。しかし、胃の調子が悪く胃カメラを飲んだのですが告知しませんでした。胃、十二指腸に異常はみられず胃薬を貰ったのみで終わりました。そのタイミングで保険加入しました。一週間程様子を見…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー
- gomaaburaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2015/09/19 04:23
- 回答1件
競馬の情報詐欺にあいました。振込み詐欺が横行している中、口車に乗って信用してしまい、250万円も個人名義の銀行口座に振込んでしまいました。貯金を使い果たし、サラ金から借金までさせられてしまいました。取り戻すことは、難しいのでしょうか?消費者センターや警察は、難しいといっていますが、生活を圧迫しています。アドバイスよろしくお願いします。
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士
- みいくんさん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2015/08/16 23:42
- 回答1件
中古住宅を購入してリフォームをしています。90歳の母が一人暮らしをしているため、車で30分圏内の山間部を購入しましたところ、井戸と記載してあり、元家主さんも水は豊富で綺麗なおいしい水と言っておられたのですが、浄化槽設置などで、業者さんも入り、リフォームしていたところ、水が出なくなり元を辿って行き着いたのは200メーターか300メーター離れた所の湧き水でした。獣道のような!井戸と思ってい…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家
- ちゅうたんさん ( 福岡県 /62歳 /女性 )
- 2015/08/04 02:42
- 回答1件
前回の質問の回答を参考にさせていただき、話し合いをしようと思っていました。消費者センターに行ったりもしました。そこで、最終的な内訳はもらった方がいいとの事でしたので、要請しました。しかし、このままではお互いに誤解だらけなので困る。内訳は業者との兼ね合いもあり一週間はかかる。とのことでした。普通は引渡しの際に貰うべき書類のはずなのに…どこまでずさんなんだろうと思いました。それと同…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- ちゃむさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2015/07/30 21:41
- 回答2件
このサイトでは過去にも何度か投稿させて頂いております。私は兄弟のいない56歳男性です。家族は8人、教員の妻と高校3年の双子(男1、女1)、実母、実母の妹(独身)、実母の弟夫婦の計8人です。実母は91歳で要介護度2ですが、歩行が困難以外は身の回りの最低限の事は自力で出来ます。実母の弟は86歳、弟夫婦に子供はいません。最近肺がんの疑いがあるとわかり、余命を考えて遺産を私に相続した…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー
- もぐきちさん ( 山形県 /56歳 /男性 )
- 2015/04/24 11:29
- 回答2件
50歳前半の男性、妻、高校生の子ども一人います。約20数年前独身の時、某外資系生保に加入しました。加入約1年前に”うつ状態”の既往があり2、3ヶ月の休職しました。当時完全に回復”したと考えうつ”について厳しい縛りがあることもまったく認識せず加入しました。その後何度か程度の差はありましたが”うつ状態”を繰り返し(予防的に抗うつ剤も内服)、今まで2回程度1、2ヶ月の休職、治療を余儀なくされました…
- 回答者
- 石川 智
- ファイナンシャルプランナー
- D.H.J.K.さん ( 福岡県 /53歳 /男性 )
- 2014/10/23 12:45
- 回答1件
注文住宅を建てるにあたり、何社にも声をかけ、間取りを提案してもらい、一番気に入ったメーカーに依頼することにしました。請負契約も済み、内装などを決めている最中に「構造計算をしたら、提案した間取りでは建てられない」と言われました。契約前に「構造計算で間取りが変更になる可能性があります」的なことは一切言われておらず、内装の打ち合わせと思ったら、突然、上記のような事を言われ、まさに青…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- サイパンダさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2015/04/06 23:28
- 回答3件
語彙や文法はきっちりできて、英文解釈も十分できるという状態でのご質問とさせてください。英語を日本語を介さず英語のまま読むようになるには、スラッシュリィーディングで前から区切って日本語で訳して意味をとったあと、その文章を音読することですとよく問題集やウェブサイトに書いてあります。このことについて質問です。以下箇条書きでございますが、ご了承ください。1.音読はスラッシュごとにする…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- runaEIENNさん ( 徳島県 /18歳 /男性 )
- 2015/03/08 15:25
- 回答1件
新築一戸建て玄関の目の前に固定ゴミ置場がある事が発覚しました。最初の物件見学の際には電柱に広告がガムテープで貼ってあり、ゴミ捨て場の表示が見えず、ゴミ用の緑のネットもありませんでした。ゴミ置場に沢山のゴミが置かれてある写真も撮りました。最初の見学から売主と仲介業者から物件前にゴミ置場がある旨の説明一切無し。心理的瑕疵含め、宅建業、民法で重要事項説明義務違反に充当しますか?私が…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- torashiroさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2015/03/06 09:21
- 回答1件
最近毎日同じメールが来るんです、内容が長くなりますが 『SNSサイト(GREE、mixi、Myspace、facebook、モバゲー、アメブロ等)におけるバナークリックキャンペーンにて000万円 を獲得しております。 振り込みたいので口座番号と名義名を送って下さい、郵送なら住所を。で、私が身に覚えがありませんと言ったら、ご自分がキャンペーンで獲得された○○○万円ですから、まったく覚え...
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士
- お好み焼きさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2015/02/28 19:16
- 回答1件
一般企業で就職していたのですが、友達から他の仲間と一緒に仕事をしようと言われ、その友達が経営してる会社の支店をつくりその支店で事業を始めることになりました。その友達が代表取締役社長になります。初めにデスク代として5万円はらいました。次に名刺代で3万円ほど払いました。名刺代で3万円は高いとおもったのですがデザインするのにお金がかかるとのことでした。就職していた会社を辞めて、その友達…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- 梅川さん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2015/03/02 12:00
- 回答1件
大変お恥ずかしい話ですが、私の旦那が詐欺未遂罪で逮捕されています。旦那は受け子集め役をしていたとの事です。実際に被害金額は発生していない為、未遂になりました。今回が初犯になり主犯格ではないようなのですが、余罪が一件あり20日の勾留後に再逮捕という形になるそうです。余罪の件に関しては、同じような内容との事だったので、おそらく余罪のほうも未遂になると思います。担当の国選弁護士の方…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士
- kana110さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2015/02/05 01:22
- 回答1件
はじめ、ある食品卸会社から農産物の取引の問い合わせがありました。帝国データバンクには登録されていませんでしたが、電話帳に載っており、会社も直接訪問済みなので安心していました。(所在地:東京上野付近)何度か取引し、入金もあり、大丈夫かと思い、このたび次回納品の注文請書を送りました。翌日、相手会社の元担当者(取引開始1ヶ月後くらいに、担当者が変わっています)から手紙がきて、趣旨は…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士
- ゴローダーさん ( 福島県 /34歳 /男性 )
- 2014/12/09 14:30
- 回答1件
投稿者:S.S長文となり申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。警察・民事裁判等、どこから手続きして良いのかが解らず困っています。騙し取られた実費のみでなく手続きに掛かった費用や慰謝料等請求も合法的に可能なのであれば行いたく思います。概要2009年4月より2013年8月まである賃貸ワンルームに居住しておりました。契約・重要事項説明書では、水道料金に関してはメーターが建物あたり1箇所のため…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家
- svt1969さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2014/11/29 16:38
- 回答1件
結婚後に夫の借金がわかりました(数社・400万弱)私の収入で生活し、主人の給与+私の貯金で、2年前に全て返済しました一年ほど前に一度主人に弁護士に依頼しようと話したのですが、夫は自分が納得して借りたのだからしたくないと首を縦に振りませんでした私は自分の貯金を返済にあてているので今までもやもやしていました今年になり夫の入院や子供ができる事もあり少しでも手元に取り戻したいので(私…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士
- posutoさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/28 18:15
- 回答1件
宜しくお願いします。設計事務所に注文住宅を依頼し、今は実施設計に入っています。先日、初めて工務店からの見積りが出たのですが、その額が予算よりも、一千万越えていました。あまりにも、予算から差がありすぎるため、いかにコストを減らすかの話ばかり、自分たちの希望する家から遠退く感じで、注文住宅で建てる意味がわからなくなり、不信感を持ってしまいました。そもそも予算内におさまる間取り設計…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- ブーケさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2014/10/25 10:01
- 回答4件
はじめまして。擁壁に関する御相談です。新しい造成地に新築し、3ヵ月がたったところで、外構工事のため、H700mm、厚さ150mm、長さ23mのL型擁壁一部をカットしたところ無鉄筋が発覚しました。造成中に頂いた図面では、鉄筋が入っていることになっています。東側道路面側でRU側溝が擁壁東隣に擁壁上面から高さ300-400mm程度下がったところにあり、また、家自体は擁壁から西側に1000mm入ったところ...
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- hiro19761217さん ( 山梨県 /37歳 /男性 )
- 2014/07/28 00:03
- 回答1件
使用貸借中の土地を地主から買い取り請求され、十年ほど交渉し続けて様々な問題も生じてきたので(地主側の土地状況虚偽説明など……)、調停での話し合いをお願いしたところ、三ヶ月ほど返事が来ずに弁護士事務所から『土地の明け渡し』を要求する通知書が届きました。こちらはいちど買い取る契約を結んだのですが、地主側の上記の詐欺行為が発覚し、いったんは立ち消えになりました。そのごまた買い取って欲し…
- 回答者
- 鈴木 祥平
- 弁護士
- ネコマタノタマさん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2014/03/21 16:17
- 回答1件
宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が不特定の顧客から値引きの交渉のみを頼まれた際、その顧客から値引きの出来高に対してコンサルタント料として報酬を受領する事は可能でしょうか?コンサルタント料は、現在ではいくら値引きができるかも分からないので、成約時に値引き交渉ができた場合に値引き金額の割合という形にしようとしています。特にその後の契約や途中の物件の立ち合い等は関わらず、…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 山下 徹さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2014/01/09 02:56
- 回答1件
iPhone何ですけど。何かアダルトサイトに勝手に登録されて多額の請求画面がきてお金払うのが何か怖くなって電話して年齢を嘘ついたらばれたので本当の事言ってお金払いますて言って3分後に電話してくださいて言われて電話しなかったら請求の紙か何かがくるみたいなことを言われたんですけどどうしたらいいですか?後さっきから電話かかってきてるみたいで不安何です。iPhoneとメールアドレスも知ってるみたい…
- 回答者
- 阿部 隆徳
- 弁護士
- ゆっきー07さん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
- 2013/11/27 16:23
- 回答1件
前日、軽い気持ちで、スマートフォンからアダルトサイトを検索したら、クリックしただけて、入会金100,000になります。と勝手に画面が出ました。これって、今度の携帯料金の請求書に載るのでしょうか?払わないようにはできませんか?
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士
- デンゼルさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2013/10/23 20:43
- 回答1件
270件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。