回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「記憶力」を含むQ&A
43件が該当しました
43件中 1~43件目
- 1
去年退職し、現在転職活動しています。女の独り身です。10年以上営業事務でやってきて、終身会社に在籍しようと思っていたのですが社内で孤立し、軽い鬱になってしまい、逃げるように退職しました。中々仕事が決まらず、派遣が決まりそうなのでとりあえず派遣で働くことになりましたが鬱だったのか、記憶力低下のような気がするのと、自信喪失が終始ついてくるのと、色々なことの自己決定が出来ず悩んでいま…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- まよい人さん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
- 2018/03/30 12:22
- 回答2件
広汎性発達障害の23歳♀です。この歳になって恋愛経験がありません。中学ではいじめに合ってしまい、高校は対人恐怖症でほぼ一人でした。高校入学当初は色んな人に話しかけて交流関係を広げていたのですが、すぐに一人になってしまいました。大学に入ってからファッションや、メイクを研究したのですが、それでも誰も言い寄ってきません。友達もなかなかできず、男友達なんてもってのほかです。数少ない女友達…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
まりるさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2016/09/30 04:01
- 回答2件
覚えた情報の量が増えるにつれて物を覚えやすくなることを記憶の逓増と呼ぶと聞きました。例えば、ワーキングメモリーが低い人間でも頑張って物を沢山覚えれば、記憶力も上がっていくということなのでしょうか?
- 回答者
- 本山nackeyナオト
- 音楽講師

- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2015/12/29 18:32
- 回答1件
23歳・女性、社会人一年目です。数年前より、前よりも感情が無くなったなと思ってます。前は楽しめていたはずのアーティストのライブも、楽しんでるのは上辺だけのように感じ、友人と会っても楽しかったという感情がわからなくなりました。辛いとか悲しいとか、そういう感情も、表面状で言葉に発してるような気がします。自分の中の感覚的にいうと、感情という箱(?)に蓋がされて、そこから出られないよ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ゆきだるまくんさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2014/08/08 23:19
- 回答1件
今年23歳になる女です。私は現在大学を卒業し、医療秘書関係の専門学校にこの春から通っています。かねてから自分に対していまいち自信がもてずにいましたが、再び新しい環境になったことで改めて自分の抱える問題に対して苦しまれることになりました。これから書いていく事柄がすべて関係し合っていると限らないとは思いまずが、自分のこの抱える問題は病気なのではないかと思い始めたので書かせていただき…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- stkさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
- 2015/04/12 22:32
- 回答1件
結婚18年になりますが、当初より夫に不信感がありました。約束の時間や事柄を忘れることが多く、事なかれ主義です。最初は単に我儘な人だと思っていましたが、長男が自閉症(アスペルガー)だとわかり、夫もそれだと知りました。現在はメールで連絡やこちらの希望を伝えるようになりました。夫と息子と夫の母もアスペルガーです。過去の自分を捨てるような日々を送っています。最近では希望も無くなり、外出…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- なまはげさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2015/05/10 00:10
- 回答1件
数年前に頚椎ヘルニアによる頚肩腕症候群だと診断され、整形外科、接骨院など病院を転々としております。あるクリニックでは手術が出来る病院を紹介するとまで言われました。現在は当初の激痛は消えましたが、慢性痛が治りません。またその後、歯科医で歯の治療をしてから口が乾く様になって歯茎からドロドロしたものが出続けており、大変不快です。金属アレルギーの疑いもあり、別の歯科医で金属を全部はず…
- 回答者

-
bonobonobonoさん
( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/12/23 21:27
- 回答1件
よくイライラします。過去の記憶が蘇り異様なまで腹が立つ時があります。パートナーのちょっとした事がきっかけでヒステリックを起こすようになり、手が出てしまいます。その度に過去にうけた嫌だったことをぶちまけてしまいます。気がつけば何もないのですが、独り言もふえました。誰もいないのですがそこに誰かいるように喋ってる時もあります。嫌な記憶を思い出して、あーーーとかそんなことないとか今ま…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
ウラヌスさん
( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/23 11:20
- 回答1件
小学3年生の娘をそろばん教室か学習塾に通わせたいと思っています。掛け算が去年終わったあたりから、算数の計算が段々と苦手になっているようで、どうにかしてあげたいと思っています。私としては、暗算が速くなるそろばん塾が良いのですが、近くになかなかありません。その代わり、近くに学習塾があるので、そちらも視野に入れています。算数の計算が速くなるという面ではどちらもあまり変わらないのかなと…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/05/24 17:30
- 回答3件
始めまして、三浦と言います。悩みが有り過ぎて何を優先的に対処するのが良いのか判断出来ない状況です。会話をしている場合は相手の話を理解出来ず的確な返答が出来なく、それは違うとかそういう事じゃないとかよく否定されます。また、話してる内容を途中で忘れてしまう事もあります。仕事では、案件をどう回せば良いか考えても考えてる途中で先に考えた内容を忘れてしまいます。その為いつまでも結論が出…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
zunさん
( 神奈川県 /45歳 /男性 )
- 2013/08/04 12:02
- 回答1件
現在、40歳の会社員です。昨年の九月に東京本社から福岡支社へ支社長として着任することになりました。この機会にお付き合いをしていた方と結婚をして、福岡へ二人でやって来ました。支社には、三年目の女性社員と入社したての女性社員がおり、赴任後二ヶ月が過ぎた辺りから私への風当たりが強くなり(支社長なのに、なんでこんな事が出来ないのかなど。)、上司部下の関係が崩れ始め、今では完全に呆れられ、…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
シュウとソラさん
( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2013/02/17 14:08
- 回答1件
わたしは、31歳の絵描き志望(♀)です。絵の師匠に片思いしています。先生とは、5年前に知り合いました。2年目から、恋を自覚しています。先生は、美術の予備校も経営されています。一度、先生を食事に誘いましたが、いろいろな事情が重なって、実現していません。その間の10ヶ月を、なるべく簡潔に纏めると、ご飯食べに行きませんか→いいよ→先生体を壊され入院→先生「調子が戻ったら、僕から誘うよ」→先生の…
- 回答者
- 岡田 ひろふみ
- 恋愛アドバイザー

- おえかきうたこさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/10 21:18
- 回答1件
僕は今22歳でお笑いタレントになりたいため養成所に通っているんですが、活躍できなければ30歳で区切りをつけて進路を変えようと考えています。そこで、30歳からの大学留学を考えているのですが、30歳からの大学留学ってどうなのでしょうか(旅行系です)?
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
- 2012/11/08 09:11
- 回答4件
私はものすごく勉強が苦手です。というのも書くというのが出来なくて、ノートとペンを持って書こうとしてもピタッと止まってわからなくなります。見て丸暗記しか出来なくて、困っています。見て覚えるという反復で今までやってきました。中学時代も書くのが苦手で成績は残念でした。大学に行きたくてウズウズとしています。見たり読んだりして覚える方法ってありますでしょうか?よろしくお願い申しあげます。
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/08/31 22:41
- 回答3件
小さい頃からなんですが自分の話を聞いてくれないと喚き散らす性格でした。その理由は記憶力が疎いので早く話さないと忘れてしまったりしていました。始めは嫌で泣いていたりしたのですがある日を境に慣れていきました。忘れたものはしょうがない。そう思っていたのですが、調べたいことも忘れてしまったり運よくメモれても『なんで書いたんだろう』と思っていしまったり疑問が出てきました。忘れる癖という…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/08/18 22:24
- 回答1件
51歳になりますが、どこか病院で診察を受けた方が良いのではないかと感じ始めています。気がつくとボーとしている、言葉がなかなか出てこない、物忘れが頻繁にある、新しいことが覚えにくい、人と接するのが面倒・恐い、よく泣きたくなる、孤独感、無力感、やる気の無さ、などなど・・・ 職場では他の人と接する機会がほとんどなく、ただ作業を進めていく職種です。家では家族との会話はほとんどありません…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- kazkaoさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2012/01/18 20:58
- 回答3件
初めて質問させていだたきます。現在就職活動中、大学三年生の女性です。自分の能力について落ち込む時が多く、何か脳に問題があるのではと不安を抱いてしまいます。病気でないなら、何とか努力で改善していきたいと思っています。アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いします。読み苦しい文章ご勘弁ください。大学生まで、受験勉強などの、機械的な記憶に頼って勉強をしてきました。しかし、理数系の…
- 回答者
- 阿江 忠司
- ビジネスコーチ

- みすずさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2012/01/10 16:43
- 回答1件
始めまして。困り果てていて是非とも専門家のご意見を伺いたく質問させていただきました。 私は子供の頃から心に何か不安があり「これでいい」という判断がなかなかできずに家でトイレに行くのにもいちいち人に断って行くような子でした。 緊張したりプレッシャーが強いと頭の中が真っ白になって思考が止まってしまいます。物凄く注意散漫になります。急かされると間違っているのが分かっていてもそのまま…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- とこなつさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2011/09/07 15:30
- 回答1件
速読に興味があるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?どれもこれも胡散臭い感じがしてしまうのですが。
- 回答者
- 塚本 秀寿
- 研修講師

- koikoi2099さん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2010/12/08 15:02
- 回答2件
先日は、いろいろな方にアドバイスをいただいた社会恐怖のフリーターです。その後、派遣でコールセンターで働き始めました。ネットワーク関連のコールセンターなので、知識もそれなりにつめこんでいます。しかし、ノートに何度も書いても、いざロールプレイングをやると緊張して頭がら抜けてしまいます。コレではお客対応になったときに恐怖を覚えるのではないかと心配です。なにか緊張をとる方法はございま…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- ナカイチキンさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/10/20 23:25
- 回答1件
私は16歳の女です。貧血持ちで、立ちくらみ等が酷いです。絵を描いていたりすると、急に一瞬だけ目が回ります。3年程前から稀に起こります。よくわからない感覚で、目玉が回転した?!という風に感じます。一瞬の出来事で、自覚した時にはどこを見ていたのかわからなくなっています。今まで放置していましたが、ここ1ヶ月程頭痛が続いているのもあって質問させて頂きました。小学生の頃は頭痛持ちでした。その…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- 零さん ( 大阪府 /16歳 /女性 )
- 2009/11/22 21:45
- 回答2件
40歳主人の事で お伺いします。以前より 過去の記憶が所々 抜け落ちる症状がありました。日常生活では 支障がないのですが、最近 仕事面で 過去にしたはずの仕事を思い出せない。。という事があるそうです。いつも多忙なので 一時的なモノか、脳の機能的なモノか精神的な疾病に関する症状なのか 判断がつきません。その他には 特に異常は見られないのですが一度受診をしたいと思っております。こ…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- oira5050さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2009/08/10 02:46
- 回答1件
以前から記憶力が悪いとは思っていたのですが、昨夜の夕食の内容などを忘れてしまったり、漢字を忘れるのはしょっちゅうだったりしています。また、呂律が回りにくくなってきたのか、カタカナの文字やた行などを読む際に、しっかり言う事が出来なくていいなおす事が多くなりました。こういった事がアルツハイマーとかの症状なのか、また、以前に、耳鳴りの検査で脳のMRIを撮影したのですが、そのMRIでアルツ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 蒼いりゅうさん ( 兵庫県 /22歳 /男性 )
- 2009/08/14 05:33
- 回答1件
私は今記憶力の低さに悩んでいます。例えば10分前の出来事がほぼ思い出せない。思い出そうとしてもなにか頭の中にもやがかかったような感じになります。判断力の低さも悩みで人との会話も何も思いつかず聞いたこともすぐに忘れてしまいます。また、何か意見を求められても頭の中が真っ白になってしまいます。何をするにしても、人の半分も出来ない状態です。現在大学編入の試験を受けるために勉強中なのです…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- kazu-さん ( 滋賀県 /21歳 /男性 )
- 2009/07/13 10:14
- 回答1件
こんにちは。22歳の大学生なのですが、最近物忘れがすごくひどいです。例えばドラマや映画を見てて、好きな俳優さんなどの以前から知っている方の名前が出てきません。調べて「そうだった」と思い出すのですが、時間が経つとまたわすれてしまいます。「あれ?何するんだったけ?」ということもよくあります。ちょっと怖いのですが、認証の疑いがありますでしょうか?補足睡眠はしっかりとっていて、食欲は…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ポパイさん ( 群馬県 /22歳 /男性 )
- 2009/07/07 23:14
- 回答1件
高校教員で経験10年目になります。特に意識をしなくても、人前に出たらあがってしまい(授業ではあがりませんが)、顔が引きつり表情をコントロールできなくなって、挙動不審になります(同じ場所を行ったりきたり・・など)。同僚などにも何を話していいかわからなくなり、話題が見つからなくなって、話が途中で切れてしまいます。ここ数年、記憶力も著しく低下してきました。痙攣発作が5年前に起こってデパケ…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- 楽天ファンさん ( 三重県 /35歳 /男性 )
- 2009/04/19 20:44
- 回答1件
現在、海外で、日系企業にて、正社員として、アシスタントの仕事をしています。41歳、既婚、子供なしです。海外での初仕事ということもあり、仕事の内容におおいに不満はあったのですが、第一歩ということで就職してしまいました。1年たった今、不満だらけです。まず、アシスタントという、仕事のコア、重要部分をまったく任せてもらえないこと。いつも蚊帳の外。単調なつまらない仕事(こんなこといっては…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 羊さんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/03/24 23:04
- 回答1件
大学の研究室の教授は自分の思い通りにならない室員に対して陰湿な嫌がらせをする人で私も少なからず被害に合っています。友人が嫌がらせを受けている様子を目撃したり、話に聞いたりするだけでもかなりのストレスとなっていました。ある夜39℃台の発熱と咳が始まり、風邪と診断され薬をもらいましたが、その後も37℃台の熱が1週間程続いていました。咳もずっと治まらず気管支喘息との診断を受けました。その後…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- imagonさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/11 00:31
- 回答1件
最近、うつ病のような症状がひどくなり、近くのクリニックに予約を入れました。医師にどのように相談するかを考えていたところ、自分のうつ的症状はきまって初夏にはじまり、秋に軽快し、冬から春にかけては疲れ知らず(ハイな感じ)であることに気づきました。自分で考えても夏と冬ではものの考え方や振る舞い、体の調子には雲泥の差があり、やや異常といえるほどです。また、年々夏の過ごし難さの度合いが…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ねこぱんださん
- 2008/08/18 16:38
- 回答1件
よろしくお願いします。先日祖母が帯状疱疹になり、近所の皮膚科を受診して軟膏と内服薬で現在自宅で治療中です。帯状疱疹が出たのが右目の周辺から右側頭部にかけてで、左目のまぶたと鼻筋も少し腫れています。夜包帯やガーゼを替えるのですが、夜中に目を覚まして自分でそれを取ってしまっています。夜起きているという自覚が無いらしく、目を覚ました時には「大きな蚊がいる」「さっき会った人に言われた…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- かなんさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2008/07/07 12:16
- 回答2件
専門学校卒業後、今の会社に勤めて9年目、転職経験はありません。「その仕事がやりたいから」というより「早く就職しなくては」「早く自立しないと」という思いに駆られて今の仕事についてしまいました。一番やりたいことが何なのかはっきりしないまま、職務に楽しみを見出して、自分を奮い立たせて頑張って働いてきましたが、3年前に仕事へのいろいろな思い等がつらくて「転職しようか」と決意した頃に心…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ito *さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/10/15 19:52
- 回答2件
32歳エンジニアの男性です。症状です。5歳ぐらいからずっとです。1、映画を見ていたり、人と話していたり、仕事中でも 無意識に他の事をよく考えてしまいます。2、独り言をかなり言う。頻度が多いのでよく指摘され ます。3、集中力がない為か、記憶力、読解力がとても低いで す。トランプゲームなどを説明されてもその場で わかりません。4、自分自身の考えを発展させる事はできるが、人との…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- kokoroさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2007/09/18 10:50
- 回答1件
専業主婦をしております。最近動悸がするようになりました。動機がしているときは、なにも手につかなくなり、何も出来ない自分がいやになり泣けてきてしまいます。毎日毎日気分が晴れません。以前は人と話すことが好きで、よく笑う私が、何をお話していいのかわからなくなり動悸がしてきます。電話番号を聞かれたときは、動悸が気になり汗が出てきてしまい、間違った番号を言ってしまうのには、自分でも驚き…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- しまさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2007/07/16 17:22
- 回答1件
43件中 1~43件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。