「規定」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「規定」を含むQ&A

1,555件が該当しました

1,555件中 1~50件目

自転車による道路交通法について

今年11月から自転車の道路交通法の改正や強化によって警察の取り締まりが厳しくなったり罰金や刑罰の対象になるものが増えたりとSNSやニュースで見て大体の内容は知ってますがもしものことがあっては困るので質問させて頂きたいです。1.今乗ってる自転車は学生時代から乗っていますが、中学生の時に自転車の後ろに付いてある反射板が授業中に何者かに盗まれるという事件があり、多くの人が同様の被害にあって…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • あろは777さん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2024/12/12 21:58
  • 回答1件

試用期間について

僕は最近転職して9月の頭から新しい会社に入社して働き始めました。労働条件通知書を貰っていないので詳細はわかりませんが今は試用期間だと思います。働き始めてまだ1カ月経ちませんが、少し合わない職場のように感じ始めています。あと、約2ヶ月後に会社が認めれば本採用となるのですが、僕個人としては今後の状況にもよりますが、試用期間を延長して相性などをもう少し見極めたいと考えています。労働者側…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • マッサーさん ( 宮崎県 /28歳 /男性 )
  • 2024/09/26 01:07
  • 回答2件

副業で個人事業主になるために

自身のPCスキルが社内で特化した専門的なものになって、会社で生かすことと同時に社外でも個人的に活動したく、副業で個人事業主を検討しております。現在所属している会社は副業可能で、個人事業主になる場合は経理にも相談しようと考えております。・開業手続きの書類は参考書を参考に書く・月々の記帳は代行業者と相談して進める・副業の利益見込みは月1~2万、多い月で4万です。・ゆくゆくは会社と同…

回答者
杉山 春樹
飲食店コンサルタント
杉山 春樹
  • saaki_foolさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2014/10/08 15:45
  • 回答2件

後継者を辞退したい

法人で、社長、従業員(私です)1名の会社です。社長と私は血縁関係はありません。社長(60代後半)が私を後継者としたがっていますが、辞退したいと考えています。今の会社は倒産の可能性があるので転職活動中ですが、次の転職先が決まるまでクビにされたくないので、後継者辞退の意思をはっきりと伝えられないでいます。近頃毎日のように、後継者の話を持ち出すのですが、転職先が決定するまでの時間稼ぎと…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • yabusakaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/07 11:57
  • 回答1件

業務の仕様を指示なく変えてしまう後輩への指導

システム課のAさんが私の所属する総務部に異動になり、私が仕事を教える担当になりました。システム課で勤務していたということもあり、パソコン操作がお手のものなので資料作成やデータ入力はスピーディです。ですが、入力フォームを勝手に変更されてしまうので困っています。本人は「このほうが簡単で効率が良いですよ」と言うのですが、他の人が作業をしようとすると、今までとフォームが変わっていて、…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /43歳 /女性 )
  • 2023/12/05 10:41
  • 回答3件

隣地境界の補修工事

隣地境界のブロック塀の話しです。当方側敷地にブロック塀を建てています。隣地のほうが地面が高くなっており、そこに槙の木が植えてありその根が当方のブロック塀を押して傾いて来たと思われます。倒れると危険なので当方で修理を計画しています。修理に当たり、木の根を切らないといけない場合、枯れたりしたら相手が木の弁償を求めてくる可能性があります。本来相手側が修理することが普通だと思いますが…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • muxialongxianさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2024/02/25 10:45
  • 回答1件

個人事業の継承を法人化して行うには

こんにちは。両親が始めた小さな花屋を夫婦で運営しています。父は73歳で入院中。母は私たちの為に週3回出勤してくれています。年間売り上げは3千万ほどで、この地域では立地の良いテナントビルで運営しています。母は数年前より店を私たちに譲ると申しておりますが、父は会計や節税に力を入れており、また楽しみにもしています。父の現状をみると、周囲からも早く店を譲るようにしたほうがいいと言われて…

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • switchさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2016/06/08 12:06
  • 回答2件

確認申請後着工前の工事請負契約解除の際の設計料

打ち合わせをしていくなかで工務店の対応への不信感から注文住宅の契約解除を申し出たところ、工務店より1.敷地調査費2.地盤調査費3.契約時印紙代4.敷地内表土鋤取り工事、残土処分費等造成工事費5.確認申請料6.設計料(契約時設計費は建築本体工事、付帯工事、照明器具カーテン他工事費、外構工事(外部業者委託)造成工事の合計額に対して3%約140万。契約解除でその80%約110万の請求)合計約230万の請...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • dobbyさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2023/10/13 14:12
  • 回答2件

ダクト結合について

築30年の集合住宅です。キッチン配置換えによりレンジフードをトイレ・洗面・バスダクトに結合し排気出来るとの提案、又排気口に近いとのです。 レンジフードの排気口は既存建物の北側、トイレ、洗面、バスの連結排気口は南側です。経の違いは排気口近くでジョイントとの事ですが、排気の合流に問題は無いでしょうか? 建築家のリノベーションを見る限り、既存の排気口に連結させています。北側の既存排気…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ajmj410105tさん ( 埼玉県 /59歳 /女性 )
  • 2023/08/16 11:28
  • 回答1件

傷病手当て金 代休は残る?

職場のストレスで急性ストレス障害で1ヶ月休養することになりました。年休が今年度あと7日残っています。昨年より休日出勤の代休をとれていなく6日余っています。傷病手当て請求をするとき年休が先に使われその後傷病手当てに切り替わるのは、わかったのですが、たまった代休も傷病手当てに切り替わる前に使われるのでしょうか?復帰したら病院受診もあり欠勤になるのではと心配しています。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • のりかさん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2015/10/13 06:20
  • 回答1件

工事請負契約後着工前のキャンセル

自己都合による解約する場合の違約金はいくらくらいかかるものでしょうか?連絡はこれからなんですが‥又、違約金は一括払いのみでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けーーさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2023/03/21 20:44
  • 回答1件

新築の階段について

新築の階段についてお聞きします。現在間取りが決まりこれから建築確認申請になります。階段にについてですが もともとオープンハウス等でも ちょっと勾配が気になってたんですが間取りの最終確認時に 設計士より説明で 下3段は回り その後4−13段はまっすぐ上のホールへとなっています。この間取りを身内に見せたところ、階段が13段であることと 勾配が気になるねと言われました。身内は三年前に…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • からまんぼうさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/15 13:15
  • 回答1件

クレジットカード払いの開業費

2022年2月に開業し、その前の月に開業に必要なコンサルタントに1年分のコンサルティング費用として36万円の支払いをクレジットカードでしました。(リボ払いです)この場合は減価償却できるのでしょうか?開業費は繰延資産にできると聞いたのですが、10万以上だと減価償却になるのですよね?また、このコンサルタント以外にも開業前に仕事に必要な勉強のため、10万円以上の教材も購入しています。こちらも減価…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • アンナ嬢さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2022/12/20 11:47
  • 回答1件

傷病手当受給中の開業届け

前職を鬱病と診断され休職後に退職しました。社会保険を任意継続しながら傷病手当を受給し8ヶ月目です。将来的な収入に不安を感じて独立を視野にネットショップの代理店として登録する為に必要だったので開業届を提出しました。が、これは不正受給に該当しますでしょうか?不正受給の場合3倍の返還金を請求されると聞いて不安になりました。開業はしたものの収入はまだ得ておらず、むしろマイナスの状態です…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Sasumiさん ( 青森県 /50歳 /女性 )
  • 2022/10/08 19:12
  • 回答1件

傷病手当受給中のポイ活について

はじめまして。現在仕事を退職し、傷病手当金で生活しています。最近、ポイ活というものを知り、はじめてみました。利益は500円ほど出ています。また、引っ越す可能性があり、メルカリで不用品を売却。11.000円ほど売上ました。傷病手当の受給条件として、「働けない」ことがありますが、上記は「働いた」ことになってしまうのでしょうか?ご回答お願いいたします。

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • ぽよのすけさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2022/10/08 01:22
  • 回答1件

退職合意書について

療養中で長く出社していません。この度、退職することになりましたが、会社から、退職合意書を提示されました。更衣室のロッカーにある私物を費用会社負担で郵送するといわれました。私は引き取りにいきたいです。更衣室は誰でも入ることが可能ですが、ロッカーの中は私物です。見られたくないものなどもあります。プライバシーの侵害にはならないのでしょうか?もし、この私物に関して私が取りに行くことが…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • morieさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2022/09/28 05:50
  • 回答1件

休日労働

管理監督者の休日労働等について質問します。弊社は一日7時間勤務、週35時間の労働時間です。法定外、法定休日、いずれも割増賃金はつかないのは理解しています。掛け率0%の時給はつけてよいのでしょうか?勤務形態も7時間とはありますが、、勤務態様も労働時間(7時間)の規制になじまないこと。となるのであれば、、振替休日をとることはみとめられますか?

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • SILKMAMAさん ( 三重県 /60歳 /女性 )
  • 2022/09/19 18:27
  • 回答2件

ボーナスと退職時期

就業規定を読むと、夏のボーナスの算定期間は5月末までで、ボーナスは6月末に支給されます。また、自己都合で退職する場合は30日前までに申し出る必要があります。ただ、ボーナスは労基法ではカバーできないとも耳にしました。さて、5月中に、6月末(ボーナス支給時は在職)もしくは7月1日に退職すると申し出た場合、会社はボーナスの無支給もしくは減額をすることはできますか。次に異動するところ…

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • 労働花子さん ( 滋賀県 /52歳 /女性 )
  • 2022/05/15 18:44
  • 回答2件

産前有給休暇について

9/6〜産休に入れますが、給与締め日が10日締めのため、10日まで働いた方が給与1ヶ月分出るよと言われ、納得した上で10日まで働く事にしました。しかし、有給の残りが14日ありお腹も大きく通勤が大変なので、10日より遡って14日間有給で休みたいので、8月半ばから休みが欲しいと上司に相談しましたが、中々受け入れてもらえません。こういった場合、やはり有給はもらえないんでしょうか?

回答者
中尾 恭之
社会保険労務士
中尾 恭之
  • mngさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2022/05/14 15:41
  • 回答1件

少額訴訟について

はじめまして。ご相談させてください。先日、過去のアルバイト先(運転代行業)から電話がありました。内容は「二種免許の取得費用を立て替えているお金を払うかアルバイトに復帰をするか。ちなみに借用書にも利息がかかる旨は記載されているものにサインをしているから現在利息が年利15%発生しています」というものでした。その後、何度か連絡がありましたがタイミングが合わず連絡できていない日が数日過ぎた…

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • タロさん ( /35歳 /男性 )
  • 2022/04/15 12:10
  • 回答1件

傷病手当受給中の就労とは

初めて質問させていただきます。現在、自宅療養中にて傷病手当を受給しております。今後の回復は、まだ目処が立ちません。傷病手当の受給期間が終了したら無職になってしまうため、その前に自宅で自分のペースでできる仕事のやり方を確立したいと思っています。前職では会社で販売するための、手作りの雑貨を作っていました。これを活かし、ネット販売を始めようと考えています。これに対し主治医からは、リ…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • こあらのまあちさん ( 栃木県 /47歳 /女性 )
  • 2020/03/17 14:00
  • 回答1件

個人事業主

こんにちは。現在、ドイツ在住です。日本でドイツのソーセージを販売しようと計画中です。販売方法は、フードトラック、店舗、オンラインです。管理や経理は、親にお願いして、フードトラックの販売は、社員もしくはアルバイトを募集する予定です。私も1年に1回以上は、日本に帰国して現場の現状確認等をするつもりです。そのビジネスをするにあたり疑問になることがあるので、お教えいただけたら幸いです。1…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Nadeさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2022/01/03 19:11
  • 回答1件

責任について

10名以下の少人数規模の企業に勤めております。現状、社長の次の責任者として勤務しておりますが、株主、役員ではありません。ここ数年で、会社運営に対し改善策を提案してきましたが、親族経営な為なかなか改善できない状況です。就業規定も無く社長の意向でその場その場できまる内容がまずいと思い、他従業員の事もありますので、親族的な運営を見直して欲しかったと言う点が大きいです。そこでそろそろ…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • KAZUTOさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2012/07/18 12:46
  • 回答1件

マンション管理人

マンション管理人が他の部屋の住人はどこに住んでるとかベラベラ喋ります。また、業務上知り得た住人の個人的なことを住人の職場の人間に話したりします。これは法令違反ではないでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2021/10/29 07:22
  • 回答2件

芸能事務所の所属選考に応募していた過去について

芸能事務所の所属選考に応募していた過去が会社の従業員にバレた場合、クビもしくは処罰はあるのでしょうか?初めまして。今現在大学4年生で、来年の4月から就職する者です。今年の春に就職活動が終わった後に、芸能界に興味があったため、芸能事務所3社の所属選考に応募しました。しかし、その後に親と相談した結果、3社とも所属選考を辞退しました。ネットで色々と調べた結果、芸能事務所の裏には反社会的…

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士
  • べーさん ( 新潟県 /21歳 /男性 )
  • 2021/12/09 10:36
  • 回答1件

芸能事務所の所属選考に応募していた過去について

芸能事務所の所属選考に応募していた過去が会社の従業員にバレた場合、クビもしくは処罰はあるのでしょうか?初めまして。今現在大学4年生で、来年の4月から就職する者です。今年の春に就職活動が終わった後に、芸能界に興味があったため、芸能事務所3社の所属選考に応募しました。しかし、その後に親と相談した結果、3社とも所属選考を辞退しました。ネットで色々と調べた結果、芸能事務所に所属すると副業…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • べーさん ( 新潟県 /21歳 /男性 )
  • 2021/11/26 11:34
  • 回答1件

web制作会社に高額プラン加入要求されています

こちらがweb制作費のローン払いを延滞した為、違約しているとの事で高額プランに加入しろと要求されています。弁護士を通じて書類が届きましたが、それに応える必要はあるのでしょうか?

回答者
池見 浩
消費生活アドバイザー
池見 浩
  • いっしーどさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2021/10/01 15:29
  • 回答1件

ドアが全開できない物件

賃貸マンションで、通路が狭すぎてドアが85度ぐらい開くと壁に当たり全開できない物件なのに、申込みをして仲介手数料を払ってしまいました。保証人を依頼している父も呆れており、本来であればキャンセルしたいところですが、もし応じてもらえないのであれば、せめて家賃をまけてほしいと思っております。こういったケースは違法建築まではあたらないのでしょうか。事前に説明する義務はないのでしょうか。…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ハルカスさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2014/02/20 23:13
  • 回答1件

確定申告のクレジットカード決済の保存について

開業間に購入した経費のクレジットカード決済について教えてください。購入した領収証はどのように保管すればいいでしょうか?これらの商品の明細は電子帳簿保存法が適応されますでしょうか?またカード会社の明細が15ヶ月までしか遡れないので手元に保存しなければなりませんか?そしてそれらにタイムスタンプを付与する必要がありますか?よろしくお願いします。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Wasasaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2021/07/02 06:10
  • 回答1件

ペット不可マンションでのペット問題

中古のペット不可マンションを購入して12年になります。当時からペットを飼育していたので(2匹)ペット可住宅をさがしていたけれど当時市内になくて、その旨を売主の不動産やにも伝えたところ、ここなら分譲だし、大型犬で外でかうわけじゃないしいいんじゃないか?との回答。見学にいったとき、当時のマンション管理人にも聞いたところ他にも犬や猫かってるお宅いますし、大丈夫じゃない?との回答。な…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • けろりさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/01/12 16:25
  • 回答1件

素人が論文を執筆するには

素人が論文を書くにはどうすればいいのでしょうか?記憶に関する論文を書きたいのですが、具体的にどうすればいいのかがいまひとつ漠然としております。大まかには、下記のようなアクションを取ればいいのでしょうか?1、先行研究を書籍や論文で調査し、自分が考えているテーマについての論文が存在するかを調べる。2、論文の作法を調べて、それに則って実際に論文を書く3、執筆した論文を適切な学会に投稿す…

回答者
ヨシダケイスケ
キャリアカウンセラー
ヨシダケイスケ
  • えびす999さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2016/03/21 19:13
  • 回答1件

妻が個人事業主、私は社員で海外企業とコンサルティング契約

お世話になります。60歳の退職を機に海外駐在経験を活かし、海外企業とコンサルティング契約により海外にて働くこと考えています。日本居住の妻に個人事業主となってもらい、日本払いの報酬の受け取り窓口にする予定です。海外企業とコンサルティング契約もこの妻の個人事業との契約で私が海外派遣という形を考えてます。この様な形態の個人事業は可能なのか、また注意点があれば教えてください。よろしくお…

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • HHHSSSさん ( 千葉県 /59歳 /男性 )
  • 2021/01/27 07:04
  • 回答2件

テラスの手すり

先日あるテレビを見ていたらテラスの手すりの高さが1メートルもないような感じで完成していました。そこは2階で、高床みたいになっているので地面からは4〜5メートルの高さがあるようでした。それくらいの高さであれば手すりの高さには規定はないのでしょうか?教えてください。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • urasanさん ( 福岡県 /50歳 /男性 )
  • 2008/03/05 14:57
  • 回答1件

早期リタイアと老後について

夫57歳 妻52歳 の二人のみの現役世帯です。夫は年収700万のサラリーマン、妻年収80万のパート勤務です。住宅ローン:残金570万。2年後に完済予定です。貯蓄額:一般財形260 財形年金110 遺産500株式投資会:360妻貯蓄:250現在1,500万程度の貯蓄はできておりす。(老後資金2,000万円、には到底およびませんが)退職金は2千万はいただけるものと思われます。夫は、60歳の定年前に退職...

回答者
久保 逸郎
ファイナンシャルプランナー
久保 逸郎
  • ひまわりあすかさん ( 山口県 /56歳 /男性 )
  • 2020/12/12 14:24
  • 回答4件

合同会社の設立 父を代表 税金関係

現在自分が会社員、父が自営業(個人事業主) 父は別事業をしており年収もあります。 この度不動産投資で合同会社を立ち上げようと思いますが質問です。 自分の会社は副業禁止となります。 法人の代表を親にして役員報酬を0にして法人の売上は全て利益に。 実際には父は特に何もせず、実務は会社員の自分 ・その場合、父の税金(住民税)や社会保険料、年金関係には影響ないか ・売上は法人の利益として全て…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • じょなさんさん ( 北海道 /26歳 /男性 )
  • 2020/09/20 17:07
  • 回答1件

コロナ禍の事業計画書

お世話になっております。弊社は、今期、コロナにより大きな赤字になります。弊社は、9月決算で来期の事業計画書を作っています。(借入のある銀行等にも提出するもの)売上計画は、損益分岐点以下なので、役員報酬等を引き下げ、かろうじて、トントンにしようとしています。ここからが質問ですが、コロナの影響が少なくなれば、黒字は見込まれます。コロナの状況において、来期の事業計画書は赤字にしては…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • naratoriさん ( 奈良県 /59歳 /女性 )
  • 2020/09/28 15:20
  • 回答2件

出社時、退社時のタイムカードの押し忘れ等での有給扱い

私はたまにタイムカードを押し忘れてしまうのですが、押し忘れた月の給料明細を見ると私の有給が減っていることに気がつきました。(毎日日報は書いている)押し忘れがない月(5~10分程の遅刻アリ)でも有給が減っていました。気になって会社の経理担当者に聞いてみると「日報は書いていてもタイムカードが全てだから、押し忘れは欠勤扱い、でもそれで月の給料が減るのは嫌だと思うから勝手に有給で処理したよ〜…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • カハナさん ( 愛知県 /24歳 /男性 )
  • 2020/08/18 20:56
  • 回答1件

注文住宅の解約について教えて下さい。

現在住友林業と契約しております。しかし、今後追加がでそうなこと、予算を超えた契約のため金額的に負担を感じ出したため解約することを決意しました。工事請負契約の内容です。第26条 甲は乙の完成前において、工事を中止または本契約を解除することができます。1 敷地調査費用等の外部に受託した実費費用2 総請負額(消費税別)に対する1.5%の計画図面等作成費用3 発注済の建築資材費及び労務費4 そ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • baniraさん ( 京都府 /57歳 /女性 )
  • 2020/07/26 22:04
  • 回答1件

車庫(4庫分)をカフェにしたい

はじめまして。簡潔に言うと、車庫をカフェ店舗にしたいと思っております。貸し車庫が20近くあるのですが、自家用車二台と、もう一台貸しているだけで他は使っておりません。それを利用して、カフェにしたいのですが可能なのでしょうか。可能な場合相場はおいくらでしょうか。ちなみに店舗にするのは、5台分で考えております。コンクリート造りでシャッター付きです。結構年季が入っています。解体して店舗…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • あやまめさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2018/12/02 16:07
  • 回答1件

許せないこと

今の職場は2年前に転職で入社。面接時に、年収〇〇、月々〇〇で、賞与〇〇でとの話で、その前の職場より年収は下がりましたが、仕事量がゆとり持って働ける事等を考えた上で納得はしました。すると、賞与が業績の関係で支給されなかったり、減額であったりと入社してから約束通りの額を貰えていません。まさか、賞与が出ないとかある会社とは思わなかったので今はハッキリいってモチベーションが下がってます…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • デンゼルさん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
  • 2020/07/07 09:37
  • 回答1件

借り主の承諾なしで、賃貸仲介手数料1カ月分は違法ですか。

大手HMに建替新築依頼中で、仮住まい探しのお手伝いを担当営業にお願いしました。競合他社のHMにお願いした時には「仮ナビ」から営業の方がご自分で検索してくださったのでそのつもりで当方はお願いしました。しかし、フリーの仲介業者の方を紹介され、その方がピックアップした大手賃貸会社が所有する物件3社分を内覧しました。その賃貸料は20万、30万、35万円でした。私たちは20万円の物件で契約…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 321homeさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2020/05/16 21:18
  • 回答1件

就業規則と会社規定書の違い

宜しくお願いします。近々会社の社名が変わるにあたり、就業規則と社内規定を改訂もしくは新規作成を考えてます。ちなみに私は総務でも人事でも役員でもありません。10人程度の零細企業なので出来る人間が実施します。就業規則の変更には代表(管理でない従業員の)の意見書で改訂出来るのでしょうか?結局役員会もしくは株主の承認がないと何も帰れないのでしょうか?また、これまで社内における業務規定…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • KAZBEATさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/11 16:55
  • 回答1件

休職期間満了による自己都合退職は特定理由離職者に該当するか

現在休職中で、会社から休職期間満了の連絡があり退職を検討していることで、わからないことがあり質問させていただきます。現在新卒1年目です。2019年4月1日 入社2019年12月19日 適応障害により休職2020年3月19日 休職期間満了予定※休職期間満了は社内規定により3ヶ月で復帰できなければ退職。(休職期間の傷病手当金は申請中)・上記の理由で自己都合退職した場合は、病気による特定理由離職者として...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みんみみさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2020/03/18 20:14
  • 回答2件

初めての確定申告について

お忙しいところ恐れ入ります。今回、初めて確定申告をする必要が出てきましたのでご相談させてください。現在、母子家庭で在宅ワークをしております。(約1年ほど1社と継続中)国税庁の確定申告書等作成コーナーにて、入力を進めていましたところ還付される税金の欄が10万を超えています。入力方法が間違っているのではないか?と不安になりまして、入力方法が合っているのかご教示いただけたらと存じます。…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • yu_yu_ryuさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
  • 2020/02/05 08:35
  • 回答1件

労働時間について

最近自営業に関わるようになり経理や労務など担当していますが知識が乏しいので教えてください。パ-トタイマ-を数人雇っていますがパートの人の労働時間についてです。週の労働時間は44時間まで認められる事業所です。1.9時から17時が基本の勤務時間で、1時間の昼休みがありその間業務は止めます。となると7時間分の時給でよいと思いますがうちの場合は休憩中の分も時給を出しており(1日計8時間分支給…

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝
  • yoshi9551さん ( 兵庫県 /24歳 /男性 )
  • 2020/01/30 10:29
  • 回答1件

相続登記について

被相続人(父)の相続についてお教えください。昨年年末に父が亡くなりました。相続人は母と子供2名(長男と長女)です。私は長女です。実家の不動産についてですが、土地は被相続人の名義ですが、建物が父の死後実は今まで、登記されていないことが分かりました。建物は鉄筋コンクリートで3階建てです。登記されていなかった詳しい理由は不明です。法務局で登記事項証明書を取り寄せたのですが、建物が昔そ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • nyanko390308さん ( 千葉県 /57歳 /男性 )
  • 2020/01/29 18:42
  • 回答2件

テイクアウトカフェ 条件

テイクアウトのカフェを営業していたのですが、家庭用の浄化槽の大きさでは営業出来ないと言われ困っています。周りには、民家を改造してカフェを営んでいる所がたくさんあります。テイクアウトカフェの条件を教えて下さい。場所は、香川県小豆郡土庄町です。よろしくお願い致します。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • cyさん ( 香川県 /45歳 /女性 )
  • 2015/12/07 14:55
  • 回答1件

私立高校無償化に伴い働き方について

2021年から子供が私立高校に通う予定となっております。我が家は妻も扶養外で働いております。世帯年収は、910万を越えており、妻が働く日数を減らすか考えておりご相談させて頂きました。夫年収746万妻年収193万妻は、国民年金、国保の第1号であり、年収は193万ですが、給与所得後の金額は117万程度であり、今現在でも働き損と思っているようで、さらに高校無償化にならないのなら、勤務日数を減らして、世…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • レインボーママさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2020/01/19 22:44
  • 回答1件

給与の遅延

給料が2週間ほど遅れています。説明では資金がシステムエラーのため誤った口座に振り込まれたため給与に充てる資金が無いとのこと。給料の一部として数万円が振り込まれたきりです。年末年始の銀行の休みや、間違って振り込んだ先の年末年始の休みのため、組み戻しに日にちを要するとのことで給与の全額を支払う目処もたっていないとの事。説明が本当だとして、倒産や今度も給与が支払われない可能性はありま…

回答者
山内 ケイト
ビジネスコーチ
山内 ケイト
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2020/01/08 12:06
  • 回答1件

海外在住者が日本で会社を設立した場合の納税

こちらのサイトで法務省民商第29号により、海外在住者のみでも日本で合同会社を設立することができるという回答を拝見させていただきました。  アメリカ在住で日本の住民票は抜いてあるのですが、その際、その会社から支払われる給料の税金はどちらの国で支払うのでしょうか?  アメリカで納税する場合、その会社から源泉徴収を行わず給料を支払うのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • たーぼーさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2019/10/30 15:09
  • 回答1件

1,555件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索