回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「自然光」を含むQ&A
18件が該当しました
18件中 1~18件目
- 1
土地購入後の家設計に悩んでいます。 千葉県北西部に以下条件の土地を購入いたしました。 坪数:44.27坪 東道路:4m 間口(東側:南北間):8m50cm 奥行き(北側:東西間):18m90cm 南側の西角が一部へ込んでおり、 西側の南北間:6m80cm 南側の東西間:14m30cm となっており、 完全に南側を向いているわけではなく、 南南東を向いている土地になります。 南側の家は、境界線からお...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ティコベリーさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2018/10/18 11:59
- 回答1件
新築のフローリングは明るい色がよくてウッドテックのライブナチュラル「シカモア」か「ハードメイプル」で非常に迷っています。ショールームを見に行ったところ、シカモアの艶やかな照りと、ハードメイプルのように木目が濃くないところが気に入り、とても惹かれたのですが、シカモアは白過ぎて、床として座ったり立ったりしたとき、ハードメイプルのほうが落ち着くような気もしてとても悩んでしまいました…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
くすもあさん
( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2015/07/30 14:46
- 回答3件
この度、西日の強い部屋に引越しました。今、ベージュの遮光カーテンを使っていますが、西日が強く夕方早い時間からカーテンを閉め切ってしまっています。遮光カーテンなので部屋全体が暗くなって重たい感じです。そこで、憧れのバーチカルブラインドにしたいのですが、西日の適度に遮光しつつ、自然光も取り入れられるのでしょうか?フローリングも家具もこげ茶です。オススメのものなど教えていただけると…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ぽこりんちょさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2013/09/06 21:28
- 回答1件
現在 レディスアパレルのネットショップを楽天モール内で運営しています。写真撮影が自社でまかなっており しかも素人レベルの人材しかいなく 写真がどうしても素人っぽさが抜けません。深みがないというか メリハリがないというか どうすれば良いか悩んでいます。基本的な設定数値みたいなものはあるのでしょうか?何か ここを押さえろみたいな POINTがあれば 教えてください。よろしくお願いいたし…
- 回答者
- 妹尾 みえ
- ライター

- kwadさん ( 京都府 /54歳 /男性 )
- 2013/01/26 10:25
- 回答4件
珪藻土アクセント塗りの色味について質問です。マンションリビングの一番広い壁面がソファーの背面で、上部にはピクチャーレールがあり、壁にスポットライトをあてられるようになっています。その壁面のみに珪藻土を塗ってアクセントにすることを検討しています。他の壁面と天井は白のビニールクロス、床はビーチorシカモア色の白っぽいフローリング、ソファーは茶~ベージュの色味(ソファーの色は変更可能)に…
- 回答者
- 石田 美弥子
- インテリアコーディネーター

- lunamicaさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2012/04/04 10:29
- 回答2件
相談させていただきます。LDK(約47平米)の床はウレタン塗装のチーク、窓やドアの額縁は白、壁も白です。ソファがほとんど黒に近いブラウン、ダイニングのテーブルはカリンの積層材、椅子の座面は黒(なぜか調度品が先に決まってしまいました)、キッチンはアイランドでつき板は濃いブラウンです。カウンターは白です。そこで建具(ドア)の色で悩んでいます。こげ茶系にするか、少し赤が入ったほうがいいか。…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- 夫婦で優柔不断さん ( 三重県 /59歳 /男性 )
- 2012/01/18 15:46
- 回答1件
昨年春に新築が完成し、採光の為1階のLDKキッチンの上に吹き抜けを作ったのですが生活してみると、食器の音や料理のにおい、会話する声・テレビの音など、とても不快に感じ、冬はキッチン近くにある蓄熱暖房機の熱が全部上にあがり、リビングは寒くて、ついに石油ファンヒーターをつけました。そのほうが、ずっと暖かかったです。(吹き抜けの位置は間取り上どうしてもキッチンの上になってしまいました…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- hanasakumomoさん ( 高知県 /39歳 /女性 )
- 2011/05/28 15:53
- 回答3件
現在、間口が8m、奥行きが20mの細長い土地で新築を考えています。家は、間口6m、奥行き11mくらいで、2階建てにする予定です。下記のような1階に、ひとつながりのLDKと和室にする予定ですが、フローリングをウォルナットにしたいので、和室はともかくLDKが全体的に暗くなりそうで不安です。窓は、南側に掃き出し窓で、東側には隣の家があるので開けることはないですが、腰くらいの高さからの窓を…
- 回答者
- 石川 淳
- 建築家

- さだりおさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2011/05/10 23:42
- 回答5件
昨年新築しました。リビングダイニングのダイニングの部分が暗いです。リビングは決して暗くないのに、一続きのためリビングまで暗く感じます。南面の西側半分が玄関でその奥がダイニング、玄関とダイニングにあたる部分の階上が寝室です。玄関の天井に強化ガラスを入れ、玄関とダイニングを仕切る壁を大きく開口し、アクリル板をいれて(ガラスはやめた方がいいと言われました)、二階寝室の南からの光を強…
- 回答者
- 今野 樹
- 建築家

- 世間知らずですさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2010/07/07 13:09
- 回答3件
今回、建築条件付の土地を購入することになりました。北道路(4.5M)で19坪の商業地域で東南に5F建てのマンションが建っています。施工会社で決めた間取りで建築を行うのですが、1Fに2部屋、2FにLDKと風呂場、3Fは屋上となっています。そこで不安になった事が2Fのリビングが北側、風呂場が南側にあり、リビングに光が入らず暗くなるのではないかと思い、施工会社に質問した所、吹き抜け部分(リビ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- とすさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2009/07/13 20:16
- 回答5件
3階建ての2世帯住宅の間取りのプランを練っております。北側道路で3方を隣家に囲まれておりますので、隣家からのプライバシーを確保しつつも、出来る限り明るい家にしたいという希望があり、中庭の設置を考えております。ただ、中庭を設置すると壁面が多くなる分コストもかかるでしょうし、それに見合うだけの採光が取れるのか、今一つ分りません。特に1階に住む両親の部屋を少しでも明るくするためには…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ノニちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2009/06/09 21:42
- 回答6件
自然光を取り込んだり、照明の使い方を工夫して明るいバスルームをつくりたいと思っています。光を感じられる、明るいバスルームの実例があれば教えてください。プライバシーが守れるかも気になります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/06/12 15:13
- 回答9件
自然光の似合う明るい印象のキッチンを作りたいのですが、白では汚れが目立つのではないかと心配しています。どんな素材×色の組み合わせがよいか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答5件
部屋のどの位置に照明等設置したらいいか悩んでいるのでぜひアドバイスをいただければ幸いです。間取りは3LDKのロフトつきでリビング、キッチン、和室をどのような照明にしたらいいでしょうか?ロフトがあるので、リビングの天井高さが6〜7Mです。
- 回答者
- 中村 雅子
- 建築家

- かわちゃんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2007/07/29 16:54
- 回答2件
最初は、家の中央に中庭が欲しい!と思いました。近所の目を気にせず、外の空間を満喫出来ると思ったからです。しかし、採光はあっても通気が乏しく、湿気も溜まってしまうとのこと。家の中央はあきらめたものの、やっぱり欲しいのでバルコニーの一部に外から目隠ししようかと思いました。しかし、外から見えにくいということは、一度中に入ってしまうと仕事がしやすいという防犯上の欠陥にはならないでしょ…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家

- ぶるちゃんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2006/04/04 16:47
- 回答5件
18件中 1~18件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。