回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「自己紹介」を含むQ&A
42件が該当しました
42件中 1~42件目
- 1
現在、都内で居酒屋を経営しています。売上拡大のためにWebやSNSを用いた集客も着手しようかと思っているのですが、大体どれくらいの金額を支払い、どういったことをやってもらえますでしょうか?また、居酒屋がWebで集客する場合、ぐるなび、食べログ、Instagramを用いるべきだとおもっているのですが、それ以外にWebマーケティングで実施すべきことはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 坂上.哲也
- Webプロデューサー
- なせんさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2019/03/21 09:19
- 回答2件
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会社ではテレワークや時差出勤をし、取引先との打ち合わせはオンライン会議システムを利用し、対面接触をしないよう工夫をしています。面識のない方とオンライン会議システムを使って打合せをする際、どのように名刺交換すべきかを悩んでいます。事前のメールや電話などで先方の担当者とやりとりをするのですが、担当者の名前は分かっていても正式な部署名や役職など…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /40歳 /女性 )
- 2021/06/01 14:23
- 回答1件
最近は、外部との接触を少なくするため、お客様との打合せはリモートで行っています。元々顔見知りのお客様とならリモートでするのは良いのですが、初めて会う方とのリモート会議は戸惑うことも多くあります。画面越しに自己紹介はするのですが、名刺交換が出来ないのでどのように名刺をお送りしたら良いのか分からないです。すると上司からは「オンライン名刺交換」が当たり前な時代だから直接渡すことはこ…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /39歳 /女性 )
- 2020/08/12 15:13
- 回答1件
私はとてもあがり症です。話しているとすぐに噛んでしまい、スムーズに言えないことが多いです。一度噛んでしまうと舞い上がってしまい、結果、何を話しているのか自分でも分からなくなってしまいます。特に、会社の電話には最初に私が対応しますが会社名を噛んでしまうことがよくあります。話している時に噛まないための方法(コツ)はあるのでしょうか。教えてください。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /38歳 /女性 )
- 2019/06/20 18:20
- 回答1件
明日、仕事で大事なプレゼンがあるのですが、どうしても緊張がとれません。緊張をとる良い方法はありませんか?
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント
- jyuchanさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2012/04/14 15:02
- 回答6件
先日、異業種交流会を開催したのですが、盛り上がらず、次回開催に向けて改善したいと思っています。立食形式で、フリータイムと1分間の自己紹介パートを設け、計2時間のパーティで、参加者は40名でした。参加者の名簿と、名札を配りました。問題は以下のとおりです。・交流できずにいる人がいた・自己紹介タイムの時間管理がうまくいかず、3分くらい話し続ける人がいた・1分ではまとめられない、というク…
- 回答者
- 鈴木 健一郎
- マーケティングプランナー
- smile121130さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/09/26 22:49
- 回答5件
会社でFANクラブを立ち上げる事になりました。商品の裏面等にシールを添付し、商品を購入して下さる方々(顧客管理しておりません)に、QRコード等でホームページに案内を載せて会社と顧客でコミュニケーションを図っていきたく思います。ホームページでFANクラブを募集しているとの案内は出来ますが、上記シールを使わない場合、ホームページでFANクラブの募集自体を行っている事を知らせる方法がさっぱり思…
- 回答者
- 採用広報プランナー 白井 千絵
- 採用コンサルタント
- つなさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/06/19 13:57
- 回答2件
今年、社会人となった従妹から先輩と一緒に取引先へ挨拶に行くことになったが新入社員研修で習ったパターンと違っているからどうしようと相談を受けました。話しを聞くと、自分が担当している会社に上司同行で伺う流れは研修で習ったが、先輩との引継ぎで取引先へ挨拶する流れは分からないと言うのです。担当の引き継ぎの挨拶で先輩と一緒に取引先に訪問する時、どのような立ち居振る舞いや気配りが必要なの…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
- 2017/05/27 11:22
- 回答1件
今年新社会人となる従妹から相談を受けました。内定者向けの集まりがあったようで、そこでコミュニケーションが上手く取れなかったと落ち込んでいました。また次回内定者向けの集まりがあるから挽回するためにはどうしたらいいと思う?と相談されました。私自身も初対面の方とはすぐに馴染めないタイプなので、すぐに答えることが出来ませんでした。何かコツなどありますでしょうか。教えて下さい。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
- 2017/03/09 11:43
- 回答3件
こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- よっでぃさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
- 2015/11/03 17:49
- 回答1件
先日、上司と一緒に取引先の会社へご挨拶に行きました。駅から離れている場所に行くため、社用車で行きました。ご挨拶が終わって帰るとき、玄関先までお見送りをして頂きました。玄関先で待たせてはいけないと思い、急いで車に戻り、出発しました。お見送りをして下さっている取引先の方に向けてハンドルを操作しながら一礼をしたところ、「なぜ窓を開けないの!」と上司に叱られました。今更ながら知らない…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/06/02 12:25
- 回答1件
周りに遅れをとっている企業の集客率を上げる自信があるのですが、契約まで持っていく方法が分かりません。外国人もよく来る観光名所で、とある1社の集客をお手伝いをしたいと思っています。ライバル企業は周りに10社ほど存在します。(立地や商品などの条件から1社は私の中で決まっています。)集客UPをする自信はありますが、ここからが溜息が出ます・・・。営業方法が全く分かりません。インターネット…
- 回答者
- ジュリー中島
- ビジネスコーチ
- 明弘さん ( 京都府 /30歳 /男性 )
- 2014/03/09 16:14
- 回答2件
個人営業チームで、よりお客様とのコミュニケーションを円滑にするため、商品パンフレットなどを送付する際に、担当営業マンの顔写真と自己紹介入りのチラシを1枚、付けようかと考えております。が、こういった取り組みに効果はあるでしょうか?また顔写真を入れるとして、気をつけるポイントはどこでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…
- 回答者
- 辰巳 いちぞう
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答4件
接客の仕事をしています。先輩が「お客様に商品を勧めるのに、お客様の横の位置に立って話すのがいい」「立ち位置は重要」と言っていました。理由を聞くと「なぜなのか」というところまでは先輩もわからないということでした。話を聞きながら、確かに自分が買い物に行くと、店員さんによって、近すぎて息苦しい感じがするときと、近くても平気なときがあるような気がします。立つ位置で相手の方の感じ方が変…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師
- スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
- 2010/08/25 14:22
- 回答7件
お見合いパーティに参加すると、沈黙が嫌で自分が一生懸命話してしまいます。男性にがつがつしてると思われてそうですし、相手のことも知れずに終わってしまいます。相手に話してもらうためのコツやするといい質問などありましたら教えてください。
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー
- ami122230さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/03/11 21:54
- 回答4件
正社員で約14年働いており、昨年一身上の都合により退職、現在新たに就職活動中の女性です。同じく正社員で同じ業界で探しておりますが、希望の企業と職種は少なく、活動はスローペースです(面接に進んでいる企業もありますが…)。そんな中たまたま見かけた派遣会社が募集していた、ある企業の職務に興味を持ちました。派遣会社に詳細を聞きに行ったところ、仕事内容としてはやってみたい、こなせる自信もあ…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- みぃ100さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2013/01/20 18:00
- 回答1件
小さい時からなのですが、家族の遺伝もあり吃音症では、ありました。 ただ、そこまでヒドクはなかったのですが、仕事先の電話応対が厳しかった事や、クレーム対応、 人間関係の悩みから、 うつ病のようになり(極度の緊張、声が震えたり)人事異動しました。それからは、うつ状態は、良くなったと思うのですが、電話をかける時にすごく緊張してしまいます 特に名前を名乗る時に、なかなか、言葉がでなかった…
- 回答者
- 岩崎 久弥
- カイロプラクター
- ディーゼル様さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2013/01/15 02:15
- 回答1件
新年のあいさつに取引先に上司同行で行きますが、その際のあいさつの手順や注意するポイントはどんなことでしょうか。上司には聞きにくいので教えていただけますか。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /32歳 /女性 )
- 2012/12/29 20:49
- 回答2件
高校でやっておくべきことは何ですか?部活、恋愛、遊び、勉強、バイト、趣味、体力作り こんな感じですか?
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2012/11/28 22:46
- 回答2件
学校からアメリカ姉妹校を訪問するにあたり、役職者の方々の名刺、名札を作ることになりました。教務主任、校務主任、は英語でどう書けばよいでしょう?よろしくお願いします。
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- naomomoさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
- 2012/08/26 17:04
- 回答1件
社外の初めて接触する方に仕事を依頼する場合、依頼状を郵送してから電話をするのと、電話をしてから依頼状を送付するのとどちらが良いでしょうか。当社の者が依頼を受ける場合を見ておりますとどちらのケースもあるため、マナー的には依頼状を先にお送りする様が良いと思いつつも、迷うことが多くなりました。
- 回答者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師
- ぱぎさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2012/07/26 15:44
- 回答2件
弊社では毎年一回、全社員を集めて慰安旅行を兼ねた研修を行っております。創業当初、メンバーが十数人だったころは、全員で方向性を確認し、モチベーションを高める良い機会として役に立っていました。ところが会社設立から10年がたった現在、社員も200名を超えるまでに成長ができたのですが、研修の見直しを問う声が多くなっています。職種も様々なので、なかなか全員の意識を統一することが難しく、また研…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2009/01/29 10:50
- 回答8件
私は第一印象が良くないらしく、知り合った人から後になって、「もっと怖い人だと思った」「とっつきにくい感じがした」などと言われることが多く、少し落ち込んでいます。なるべく笑顔を心がけているのですが、どこか威圧感があるのかもしれません。どうしたら印象の良い人になれるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 佐野 由美子
- ビジネススキル講師
- All About ProFileさん
- 2010/06/23 12:18
- 回答9件
今年31歳になります。人生の中で彼氏がいた事が1回しかないですが、最高にいい経験でした。でも恋愛は苦手だと思います。実家の両親には電話するたびに「とにかく早く、誰でもいいから、将来を決めてっ!!」としつこく言われ、困っています。両親には30過ぎて独身と言うのが、ご近所の中で相当恥ずかしいようです。私自身は、年齢がどうこうだからと言うより、恋愛を深く経験した事もないので、自分に…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- Milo31さん ( 奈良県 /30歳 /女性 )
- 2009/03/17 15:07
- 回答3件
メールの書き方について教えてください。会社の後輩で、メールの送信文に相手の会社名やお名前を書かずにいきなり「いつもお世話になっております。(会社名)の(名前)です。」から始める社員がいます。「まずは宛名を最初に書いて、署名を最後に書くもの」と注意したところ「最後に自分の名前を書いたら、最後まで読まないと誰からのメールかわからないじゃないですか。」「電話だとこの始まり方なのに、…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- 真夏の小夏さん ( 島根県 /44歳 /女性 )
- 2011/03/11 13:21
- 回答2件
私は某国立大学でライフサイエンス系の博士号を取得し、その後ポスドクを数年経て3年前から某国立大学にてライフサイエンス系の学部でパーマネントの助教として採用された34歳の男です。他の人から見たら、このご時世にパーマネントでアカデミアに職を得られるなんて幸せなことだと思います。しかし、社会に向けて研究を行ないたいと年々思うようになり、今でもその思いは大きくなるばかりです。実際に転職…
- 回答者
- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント
- umiumiumiさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/08/17 09:24
- 回答1件
マネージャー職についているのですが、人と話をするのが苦手で、部下と気軽に話すことができません。コミュニケーション力をアップさせるために、コーチングを受けてみようかと思っているのですが、自分に合うコーチを探す良い方法はありますでしょうか?コーチの方の能力はもちろんですが、相性がもっとも重要ではないかと思っています。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロフ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答5件
レセプション用の名札を作成する際に、大使の方々に敬称をつけるべきか迷っています。His Excellency Mr.〜としても良いのでしょうか。また、他の方々についても、Mr./Ms.〜 で良いのでしょうか。名札に敬称はつけなくても構わないとのことですが、失礼に当たらないかが気になります。ご回答よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 越智 昌彦
- 研修講師
- みたさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2008/10/18 19:59
- 回答3件
現在、25歳でWWebプログラマー1年半ですが、今後は「30歳で自分の”名前”で食っていけるクリエイター」になりたいと思っております。(具体的な目標の人物としては中村勇吾氏のようになりたいです!)今回は夢の実現に、不安を感じる部分は以下の通りです。●PHP4・HTML・CSS・MovableType・WordPress等の熟練度が凡庸⇒書籍やネットで得られた知識を実務で使う程度と感じる。また、PH...
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント
- temeokoさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2010/03/03 17:38
- 回答1件
初めてドキドキしながら門を叩いたわけです。あまりのドキドキで血圧が180いって何をどう話したらよいのか分からず聞かれたことはなしていました。一番の悩みは人前で字書くと手が震えてしまいます。動機が凄くて苦しくなり、それでもなんとか波のような線で書きます。見られていることが凄く緊張するんです。でも、誰に相談してもよくある事だといわれてしまいますが違うと思います。家族の前でもレジで…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- とんがりこん♪さん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
- 2009/12/14 15:47
- 回答1件
現在、PCサイトを既に持っていて、今回、携帯サイトを作成しようと思っています。そこで、携帯サイトのURLをサブドメインにした方がいいのか、ディレクトリにした方がいいのか悩んでいます。QRコードなどを名刺などに貼る予定なので、途中で変更という訳にはいかないので、じっくり考えたいと思って質問をさせて頂きました。サイトの内容は店舗の紹介と自己紹介の30ページ程のHPです。業務は整体業です。携帯…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー
- Mahalo06さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
- 2009/11/06 10:41
- 回答4件
新商品の販売に際し、販促活動やイベント・キャンペーンなどで使えるように、商品の特徴を表したキャッチフレーズを用意しました。しかし社内からは、「口に出したときいいにくい」という意見がでてきました。商品名ではありませんし、テレビCMを放映するわけではないので、あまり口に出していうものではないと思っていたのですが、こういった場合でも言いやすさというものを考えるべきなのでしょうか?※この…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
これからコーチングの世界で活躍していきたいと思っています。これまで成功哲学を教える会社に長年いましたが、その中で培った知識やノウハウを使って、お客様の問題解決をする立場になりたいと思って決意しました。勉強は続けていますが、まずもってクライアントが見つけられません。友人に協力をもらうことやSNSに告知することや交流会などで知り合いを作ることはしていますが、ブログやメルマガなどにはま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ウインク顔さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2009/05/06 18:56
- 回答4件
私は、27歳で引きこもりです。何の取り柄も無く、おとなしい性格です。北九州の出身で、一度就職しましたが、規定の休み以外に会社都合で休みになり、減給となり、まともな生活が出来なくなりました。1年半前、福岡市内に引っ越しましたが、眼の病気で自動車用品店をやむを得ず、退職し、自動車業界に二度と就けなくなり、途方に暮れ、アルバイトに就いても、給料の少なさと立場に耐えられず、アルバイトを繰…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- おおおさん ( 福岡県 /27歳 /男性 )
- 2009/04/03 12:39
- 回答4件
現在、求職中です。同じ会社に長年勤めていましたが、その間、会社名が変更になったり、分社化して事業内容としては変わらないものの別会社に入社した事になったりしていて、職歴欄にどのように記入すればいいのかが分かりません。また、社名変更した年月は分かっているので、その点についても全て記入した方がいいのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- *K*さん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2009/01/12 22:24
- 回答7件
今度社内研修をおこないます。メインは事業に関してチームごとに考えてもらうことですが、最初に参加者の気持ちを楽しく、ポジティブにもっていったうえで、上記の本題へ導入したいと考えています。初対面の人が集まる研修ではないので、自己紹介でもないですし・・・。最初に研修の雰囲気づくりを和らげるための工夫がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- こがねさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/10/22 11:36
- 回答9件
mixiでビジネスメールとか多いのですが、セキュリティとか厳しくないのでしょうか?リニューアルしてURLとかセキュリティ面も強化されたのでは?と思っていたのですが、操作も面倒になりましたし、何を基本にリニューアルとしたのかが分かりません。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- toranpさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/01/23 10:22
- 回答5件
42件中 1~42件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。