回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「職人」を含むQ&A
374件が該当しました
374件中 1~50件目
もうどうしようもないのでお知恵を借りたいです。旦那:31歳(機械系職人)借金200万ほど結婚後発覚。息子:1歳私:23歳(専業主婦)の3人家族です。旦那の借金(のせいで生活もくるしい)や、子育てにあまり参加してくれない、帰ってきても寝てばかり、休みの日も寝てばかりなので子供を旦那に預けて夜の仕事をするのも無理です。そんなこんなで離婚したいのですが、私自身、息子が小さく保育園もいっぱいでどこも入…
- 回答者
- 吉田 容之
- 離婚アドバイザー
- 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
- 2020/08/26 17:47
- 回答2件
大手ハウスメーカーで新築依頼中、着工目前に追加料金3,400万円を請求されています。吹き放し→トラバーチン仕上げに変更として21万円追加されましたが、契約書内の見積りには外壁パターン仕上げと書いてあります。パターン仕上げとは、吹き放し以外の仕上げ方ではないのか、ダブルカウントではないかと疑っています。オーダーアイアン門扉が100万円以上、門扉にアイアン(重い、錆びる)ってどうなんでしょう…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家
- 321homeさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
- 2020/05/08 13:40
- 回答3件
以前、通ってたスイミングスクールの競泳水着(試合用)のスクールのロゴを剥がしたいのですが、良い方法があれば教えてください。
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー
- いちかさん ( /45歳 /女性 )
- 2019/01/15 08:40
- 回答1件
現在新築で注文住宅を建築中で、先日設計が一通り終わり、これから着工というところです。駐車場スペースについて、ヴェルファイアを購入したいという要望をお伝えしておりましたが、それに対して設計された駐車場の高さが15mmしか余裕がありません。ヴェルファイア:全高1935mm駐車場:一番低いところで1950mm※勾配と天井の折り上げがあるため、高さ様々15mmのバッファで駐車できるものなのでしょうか。何卒…
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家
- t.m1122さん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
- 2018/06/24 10:52
- 回答1件
注文住宅を建築中ですが、先日、現場でガルバリウムの外壁をよく観察したところ、素人目にみても雑に思える箇所を多数発見しました。知り合いの板金業者様に画像を確認してもらったところ、プロの仕事ではない、やり直してもらうようにと助言されました。施工した業者は屋根も手掛けており、施工不良による諸問題が発生しないかと、とても心配です。元請会社は、再度足場を組み、屋根のチェックを行い、外壁…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー
- あきちゃん1972さん ( 和歌山県 /45歳 /男性 )
- 2018/01/21 23:48
- 回答1件
はじめまして、木造耐火構造の3階建を建築中なのですが構造材はすべて集成材を使っています。土台と大梁はレゾルシノール系(JASの使用環境A)で柱や小梁はイソシアネート系(JASの使用環境B)で構造合板はJASの特種です。屋上があるので屋根というのは階段室の塔屋部分だけでして金属防水のスカイプロムナードで施工しました。集成材のレゾルシノール系についての耐久性はある程度安心しているのですがイソシア…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー
- お庭でBBQさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2017/12/04 10:07
- 回答1件
外壁の焼き杉板の色落ち劣化に困惑しています。また、今後の対策についてご教示をお願いいたします。木造家屋の改築時、1階、2階の外壁材に焼き杉板を使用しました。改築後、3年が経過した時点では、1階の外壁に使用した焼き杉板の色落ちに比べて、2階の外壁に使用した焼き杉板が激しく色落ちして、外見的にみっともない有様になっています。担当した工務店さんは、色落ちしても焼き杉板は劣化すること…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー
- shmaさん ( 京都府 /61歳 /男性 )
- 2017/12/18 17:16
- 回答1件
東京都23区内、土地面積62平米、建ぺい率50%、容積率100%の土地に新築を建てたいです。数社のハウスメーカーで、1700万円は必要と言われました。この金額は妥当なのでしょうか、どのような要素が金額に影響されるのか、すみませんが教えてください。
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- nyanchooさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2017/02/05 10:54
- 回答2件
新築して1年くらいです。残念ながら、夏は午後から、冬は昼前から電気をつけなければならない状況にて、現在、窓の増設など改善方法を検討中で、検討できる改善方法を行ったとしても、日中に照明をつけなければならない時間はありそう・・・ということで、先日、こちらで照明について何人かの専門家の方に親切なアドバイスをいただき、照明については検討中です。今回は、窓の増設などの改善工事の費用につい…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- 淡雪さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2016/01/31 17:00
- 回答1件
量産クロスを使用予定現在は「サンゲツ ハイブリット壁紙 EBクロス」を検討中http://www.sangetsu.co.jp/pdfdownload/eb2013/壁紙選びで1番気になる事は「継ぎ目」です。その継ぎ目が目立ちにくいのが「厚めで凹凸有りのクロス」と言われています。しかし、 EBクロスは重量を40%削減しているせいか、他の量産クロス(他メーカーも含む)と比較して薄いものが多いようです...
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家
- msconfigさん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
- 2015/09/25 21:05
- 回答1件
近々我が家をリフォームする事になりました。希望イメージはアンティークです。フローリングはミディアムウォールナット(少し濃いめブラウン)で全部屋統一します。建具も同色で考えていましたが、同じマンションの方のお部屋を見せていただいた際、そちらもウォールナットで統一されてあり、少し圧迫感があり同じ間取りでも狭く感じられました。天井も低めで、4DKですが、占有面積はそんなに広くないマンシ…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー
- anyanya-kittyさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2015/05/21 04:31
- 回答1件
3月から解体して建て替えを予定しています。外壁はずっと塗り壁が良かったのですが知識もなく工務店さんが高いからサイディングでというのであきらめていました。2週間前にカタログをもらいましたがやはり塗り壁が諦められずネットで調べると、モルタル吹きつけだとサイディングと同等で出来ると見ましたので工務店さんにモルタル吹きつけで金額を出してほしいとたのみました。 工務店さんは渋々知り合いの…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- tubasaccsさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
- 2014/02/15 10:31
- 回答1件
ハウスメーカー提携で家具を購入希望していたのですが、金消契約直後(H26.11.7)に営業担当より、引渡日に家具が納品できないとの連絡を受けました。(最短H26.12.10頃とのこと)建物はH26.11.22に引渡しができるということですが、家具が揃っていない状態での引渡しになります。購入予定の家具はテレビボードと、ダイニングテーブルセットで、何れもそれらの品がないと生活が不便です。(2歳の子ども...
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家
- DQMWさん ( 長崎県 /44歳 /男性 )
- 2014/11/11 10:59
- 回答1件
中古戸建ての床を張り替えリフォームをしましたが、張り替えたリビングのフローリングに小さな細かい傷やボンドか付いている足跡が所々と台所の床につなぎ目の所に小さい盛り上がりが所々にあったので工務店にクレームした。修正してくれましたが、傷・汚れ・盛り上がりが取れなかったため工務店の社長さんが部分張り替えを進めました。フローリングを張り替える時にボンドを使用した為床を剥がしてナダに付…
- 回答者
- 坪山 利明
- 工務店
- sakura99さん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
- 2014/11/03 23:47
- 回答2件
先日は建具・家具の色あいでたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました。今回は標記の件でアドバイス頂きたく質問いたします。近々新築戸建に引っ越し予定です。各部屋にカーテンレールの取り付けを予定していますが、色目で悩んでおります。壁紙:白建具:ミルベージュ床:ホワイト系家具:ウォールナット現在、建具の色をリフォーム予定も考えて進んでいますが、現状どのような色に変えるか検討…
- 回答者
- 丸山 千里
- インテリアデザイナー
- kopanda33さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/09/15 23:06
- 回答3件
基礎のベースコンクリートと立ち上がりのコンクリートの打設を別々にして、先日立ち上がりの枠が外れました。雨降りの後、現場に行くと水たまりが出来ている所と出来ていない所がありました。ベースコンクリートを打設した時、職人が「余分な水を出すため」と、ベースコンクリートを平らではなく、わざと斜めにした箇所がありました。まさにその箇所に水がたまっていました。全く水がはけません。そんなにベ…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家
- torichanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2014/07/23 04:48
- 回答3件
先日も同じような質問をしてしまったのですが、土地はそれぞれで条件が違い素人にはなかなか難しいのでお許し下さい。都内で小さな会社を営んでいます。自社ビル所有を目標に中古ビルや土地を物色しているのですが、気になる土地がありましてのご相談です。ちょっと大雑把な質問かもしれませんが、この土地には何坪の建物が建てられるのでしょうか?土地面積:59坪(正形地/更地)建ぺい率/容積率:60%/300…
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家
- たんたんめんさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2014/07/12 20:45
- 回答5件
こんばんは。アスペルガー症候群に悩む 41歳の男です。実は、去年の12月から職場の移動が有り、その職場は習うより慣れろの職人職場で、毎日、(どうしてお前は人がやれて当たり前の事が理解出来ないの?)(お願いだから小学生からやり直して)等と嫌味たっぷり言われて正直参ってます。今迄、心療内科や民間の催眠療法等、有りとあらゆる物を試しましたが駄目でした。もう、冗談抜きに追い詰められて…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー
- スコルピオンさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
- 2014/07/06 20:56
- 回答1件
資本金1000万。都内月36万家賃12坪の物件を見つけて、物件取得費用360万を掛かる。スケルトンため1から作らないといけません。デザイン会社と相談した毎坪50万ぐらい掛かって、残り資金が少ない、その後運転資金のことを含めて考えなければならない。店舗できるたけ安く仕上げたい。そのため自分できることやるつもり。どうすればいい教えてほしい。 よろしくお願いします。
- 回答者
- 中山 秀樹
- 建築家
- jyejyeさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2014/06/28 20:37
- 回答5件
度々お世話になります。新築中でほとんど完成の段階です。今日気づいたのですが、1階屋根に雪止めがついていません。施工ミスなのか…明日にでも確認しますが、これからやり直しは可能でしょうか。切妻屋根です。玄関前に落ちて来たら、危ないと思いますが、そもそも1階はつけないものなのでしょうか。ちなみに今までの家は1階もついていました。雪止め付の平瓦です。やり直しのリスクはありますか。リスク…
- 回答者
- 木下 泰徳
- リフォームコーディネーター
- まあたんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/06/07 01:02
- 回答2件
我が家の事ですが隣地との境界線から20cmしか離れていないところにガレージを建てたのですが民法で50cm離れていないといけないと定められてる事をつい先日知りました。隣地はまだ空き地でして、不動産屋管理の売り地になっています。この場合やはり民法違反ですので何か対処をするべきですか?設計依頼した建築屋に確認したところ、隣はまだ売り地なのでこれから土地購入する人はガレージが20cmの所に建って…
- 回答者
- 天野 善啓
- インテリアデザイナー
- ワイマナロさん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
- 2014/06/04 16:05
- 回答4件
現在、築33年の中古住宅に住んでいます。4年目となります。リフォームを含め1500万程度で購入しました。3年前の東日本大震災の影響もあり一部(ダイニング)が傾いていますがすむにはもんだいがありません。夫婦共働きで今年、第三子が生まれます。住宅展示場に偶然遊びに行った際に、住宅の相談を受けていただき消費税のことや、金利、ローン(現在の中古住宅の金利の高さ)などを話を聞き妻はもう建て替えに考えが行...
- 回答者
- 日比生 寛史
- 建築家
- ガオガオさん ( 宮城県 /32歳 /男性 )
- 2014/05/29 23:45
- 回答4件
医院と住居併用の3階建ての建物を考えております。重量鉄骨造りと鉄筋コンクリート造りのどちらかで考えております。延べ床面積は110から130坪です。それぞれの利点欠点を教えて頂きたく思います。鉄筋コンクリート造りは壁構造でなくラーメン構造で考えています。今分譲マンションに住んでいるのですが、施工が悪いのか外壁に無数のクラックが入っており室内に漏水しているところもあります。一般的に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- toshi-tekさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
- 2007/04/16 23:15
- 回答11件
築10年・在来工法の住宅の外壁にリシン塗料を使用しています。いままで点検等は行っていません。いずれ外壁塗装をしないといけないと思っています。そこで質問です。1、いつ頃までに塗装をしないといけないものですか。2、外壁塗装とサイデイング(ガルバニウム鋼板等を含む)ではどちらが安いですか3、外壁塗装とサイデイングどちらが長持ちしますか。4、外断熱機能はどちらの方が有効ですか。5、外壁塗装、…
- 回答者
- 曽根 省吾
- リフォームコーディネーター
- かりぱぱさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
- 2013/11/10 22:17
- 回答2件
家を建てようと土地を購入しました。土地は南東の角地で南側と東側が擁壁で囲まれています。高さは最大で表層から3Mほどです。もともとは北から南に向かって下がっている斜面を切って造成したものです。地盤調査の結果、N値(地耐力)が深さ1Mでは3.0、1.25Mでは9.2、1.5Mでは6.0、1.75Mでは10.0、2Mでは26.7という結果で、地盤改良必要、と判断されました。(計測は…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- 小心者の購入者さん ( 京都府 /52歳 /男性 )
- 2009/08/24 23:18
- 回答3件
40歳既婚女性です。今後のキャリアについて相談させてください。今までの職歴短大卒後大手メーカー経理 4年間退職後、簿記2級取得・語学留学半年(TOEIC765点)米系半導体メーカー 3年間医療品卸売(現職) 11年間(育休半年含む)現在の業務は伝票起票、月次決算、年次決算、資金計画、予算、監査対応など。またERP導入や経費精算システム導入なども経験。海外とメールのやりとり多少。入社した当…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- tiareさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2014/04/04 20:25
- 回答3件
夫は義母と二人で一緒に美容室を経営しています。昨年末から夫の美容師仲間のYさん(女・独身)に鏡の面貸しする形で一緒に働くことになりました。Yさんの売上の半分をマージンとして貰う歩合制という形態です。元々、義母の店なので夫は客層が高齢者が多いこと、義母が店に立てなくなった後の売上のこと、シャンプーなど義母の客も自分が手伝わなくてはいけないことなど、日頃から悩んでいました。でも、Yさん…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- ベリルさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2014/04/07 01:28
- 回答1件
先日約2カ月にわたるマンションのリフォーム工事が完了しましたが、細かい部分であまりにも気になることが多く、既に手直しをしてもらっている状況にあります。今回、60平米弱のマンションの全面リフォーム(スケルトン解体)を二級建築士の方に担当して頂きました。現場管理もして頂きましたが、とにかくチェック漏れが多く、指摘するのも不快になってきてしまいました。こうなると疑心暗鬼になってしまい「…
- 回答者
- 曽根 省吾
- リフォームコーディネーター
- Gontaroさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/12/19 22:52
- 回答1件
5年前にある会社にて、コロニアルの上にガルバリウム鋼板の屋根を施工してもらいましたが、最初(1年前ぐらい)は、葉っぱが屋根についているのかな?と思っていましたが、最近(半年ぐらい前)になって屋根に緑色が多く視認できるようになり、双眼鏡で確認したところ、表面の塗膜が剥がれおちてきている事がわかりました。塗膜保障は、カタログでは10年となっており、安心していたのですが非常にショックを…
- 回答者
- 上村 美智夫
- 建築家
- 山海の幸最高さん ( 富山県 /44歳 /男性 )
- 2014/03/28 12:40
- 回答2件
こんにちは。上棟から引き渡しまでの工期について質問です。現在、在来工法で約35坪2階建ての新築注文住宅をハウスメーカーにて建築中です。12月下旬に着工となり、2月中旬に基礎(ベタ基礎)が完成しました。そして、先日3月7日に無事、上棟となりました。ところが、引き渡しの日について聞いたところ、4月26日を予定しているとのことでした。心配になり、監督さんに「少し早過ぎるのではないで…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家
- きんたくんさん ( 群馬県 /40歳 /男性 )
- 2014/03/11 06:17
- 回答1件
今住んでいるところに、家を建て替えたいと思います。あまり大きくない家で、20坪から30坪程度の平屋の家で、一千万円以内を考えております。その場合、現金での一括購入でもだいじょうぶでしょうか。友人知人などは、銀行から借りて家を建てるほうが、良いとおっしゃる人も、います。よろしく、お願いします。
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- ひしまちさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2014/03/07 17:00
- 回答1件
ただいま木造戸建てを新築中です。できるだけ自然な住宅をということで、ほぼ全て天然乾燥材、シラス火山灰の内壁と外壁、ウールブレスの断熱材にしています。悩んでいるのはトイレの床です。現在候補に挙げているのは、以下の通りです。1.TOTO ハイドロセラ2.パナソニック アーキスペックフロアーサニタリー3.アームストロングリノリウム4.大倉工業 ユカハードサニタリー5.クッションフロア…
- 回答者
- 小島 忠嘉
- 建築プロデューサー
- まろやたまゆらさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2014/01/21 15:20
- 回答2件
眉毛と目蓋には、デッサンの為に?引いてみるのが アイライナーと、アイブローです。「が!」ライナーの為に買った物が、全くのりが悪く、描くのに痛くなりました。(。>д<)Bigボールペンみたいに安い買い物をしたばかりに無駄遣いしてしまいました。質問ですが、この2つの筆の描きやすい(色の出る)メーカーとか、注意点は有りますか?それと本来描いてブローをする意味は、女性の凛とした美しさを出す為に…
- 回答者
- 保志エリカ
- イメージコンサルタント
- てせらさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2014/01/02 16:36
- 回答1件
現在築10年の陸屋根鉄骨造の賃貸マンションを所有しています。シート防水というのがされいているようですが、10年くらいで張り直ししないといけませんか? そてともメンテナンスでもう数年もたせた後張り直ししたほうがいいですか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー
- まえしゅんさん ( 滋賀県 /39歳 /男性 )
- 2013/11/12 21:00
- 回答1件
HMにて新築中です。HMの職員が現場監督,工事は下請けの大工さんによって進められています。基礎が終わり,上棟まで済んでいる状態ですが,先日現場監督をされている方が急に辞められたと連絡がありました。今は何人かの職員が交代で現場を見てくれているとのことです。事情は理解したのですが,今後きちんと対応していただけるかが,少々不安です。HMでの建築において,現場監督の役割はどの程度のものでし…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- halhalhalさん ( 長野県 /33歳 /男性 )
- 2013/11/02 09:40
- 回答2件
新築の戸建を購入しました。床と建具の色などを選べるので、散々悩んだ結果、床・・・ハニーメイプル建具&巾木・・・ミディアムウォールナットにしました。が、先日内覧で見てみると、ちょっとイメージと違う・・・。ミディアムウォールナットが思ったよりも赤味の強いブラウンでした。(ちゃんとショールームに行って確認すればと悔やんでいます)手持ちの家具はダークブラウンのものが多く、システムキッ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- ひっちくさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2013/09/06 10:13
- 回答1件
家づくりを考え始めたところです。建築家の方との家づくりについて質問いたします。建築家の方に設計監理をお願いし、施工会社で建築した場合、建築後の保守点検や不具合があった場合の責任の所在はどちらになりますか?また、施工会社(工務店)のHPなどで、建築後の点検の日程が〇年後、などと掲載されていますが、設計監理を建築家の方に依頼した場合も適用されるのでしょうか?ご回答、よろしくお願い…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家
- seasonさん ( 栃木県 /55歳 /女性 )
- 2013/08/30 10:06
- 回答2件
鉄筋コンクリートで家を建てようと思っているのですが、思ったよりずいぶんと安い見積もりを出されました。実際には、1割程度の上下する可能性があると言われましたが、それでも以前に別の場所でとった見積もりよりかなり安かったです。そこで、知り合いの工務店さんに、そんなことはあるのかと相談したところ「鉄筋コンクリートは、鉄筋の太さ、壁の厚さ、コンクリートの質(?)などでいくらでも安くも高…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- azeriaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/08/20 13:21
- 回答3件
徳島阿南市で、築10年目、木造軸組、外壁 防火サイディング(t15mm)、陶器瓦です。購入した業者が倒産していて、メンテナンスをどこに頼めばいいか困っています。外壁のコーキングのひびやサイディングも一部ひびがでてきており、メンテは必要そうなので、業者の探し方などをアドバイスしていただけないでしょうか?具体的な業者名を案内頂けるならそれでもありがたいです。
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー
- サクムシさん ( 徳島県 /41歳 /男性 )
- 2013/05/12 12:21
- 回答1件
高校に入学して、1ヶ月が過ぎました。高校でやるべきことというのが、よくわかりません。勉強、部活、体つくり、部活は、運動部には入りませんでした。やりたいものがなかったので。でも、体を今のうちに作らなければと思い、町の空手道場に、はいろうと思ってます。でも、それが青春と呼べるのでしょうか。仲間と励ましあい、楽しく充実した部活をする。。町の空手道場では、それができま・・せん。なんか…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/05/03 23:22
- 回答1件
新築中です。キッチンにコンセントを追加したいです。現在、外壁は張り終わりました。内側はグラスウールで断熱材は張りましたが、壁は出来てません。テレビ等のコードは出たままです。天井は張りましたが、一階です。まだ間に合いますか?
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店
- せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/04/14 17:31
- 回答1件
今現在高校を卒業して就職して一年になりました。わたしは職人系の仕事をしていますそれゆえに仕事ができない遅いとゆう理由で無視のような物をされたり、先輩と比較されたりします。メモにとって復習したりしても、思い通りにいかなかったり、何度も同じミスをしたりしてしまいます。上司には理解力をあげろと言われました。でもどこかで自分を甘やかしている部分もあります。いま毎日自分が嫌で、仕事嫌で…
- 回答者
- 凰美ニルヴァーナ洋子
- パーソナルコーチ
- 磨き中さん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
- 2013/04/14 10:53
- 回答2件
新築中です。はきだし窓が3つあり、1つが傾いています。まだガラスは入れていません。ガラスを入れる時にバランスを調整するのでしょうか?プロ意識があるでしょうし、クレームではありませんが、色々いうのも気がひけます。アドバイス下さい!
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント
- せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/03/20 12:57
- 回答1件
現在、新築で一戸建てを建てています。時間が空いた時に現場を観に行っているのですが、先日屋根の工事が半分でその日は職人さんが帰ってしまい夜になって雨が降ってきました。その時の屋根の状態は、野地板の上にアスファルトルーフィング(緑色のシート)が敷かれた上にコロニアルが屋根の半分まで葺いた状態になってます。この状態で雨が降った場合、隙間(コロニアルとシートの間や釘等で打ち付けている…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家
- しゅなずさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2013/03/20 08:53
- 回答1件
58歳の夫婦です。24歳の双子の息子と現在、借家に住んでします。私が死んだあと、妻は家賃(月15万円)を払えないと考え、ミサワの築28年の中古住宅(床面積39坪)を買いました。 リフォームのやり方で悩んでいます。予算は今のところ、最大700万円程度をメドにしています。このうち屋根・外壁に300万円程度が必要と、交渉中のリフォーム担当者に言われています。築30年近い中古でもあるし…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家
- ゆしまあつし1さん ( 大阪府 /58歳 /男性 )
- 2013/02/09 05:35
- 回答2件
中古マンションを購入し、LDKを漆喰にしようと計画中です。漆喰は本当にたくさんの種類があるようで、リフォーム会社さんそれぞれで色々な種類のものをご提案いただきました。現在気になっているものは、コスタコウォールとカルヌーヴォ なのですが、それぞれの利点、欠点などをご教授いただきたいです。コスタコウォールは壁紙の上からでも塗れるようですし、カルヌーヴォは何十色もできるようですし・・・…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- リフォームビギナーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/01/31 21:47
- 回答1件
スケルトンでリフォームしようと思っていますが、外壁の一面が隣家と密接(30cmぐらい)していて、業者からはこの一面は手を付けられないと言われました。建売を購入したのですが、この家が建つ前から隣家はあったので、素人考えですが、スケルトンリフォームならば内側から出来るのでは?と思ったのですが…。
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター
- ピリカさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
- 2013/01/21 22:55
- 回答4件
374件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。