回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「糖尿病」を含むQ&A
207件が該当しました
207件中 1~50件目
この度、入籍をすることとなり新築戸建てを購入することとなりました。住宅ローンの銀行審査結果がわかる前に、私(契約者本人)が会社の健康診断の結果糖尿病であると医師から言われました。現在は投薬治療の最中です。仲介業者には、銀行の融資承認日より前に私が糖尿病になったことを伝えましたが、売主と協議するとのお返事でした。銀行の融資承認日が過ぎたため、再度仲介業者に連絡したところ、1社から…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- まさゆきちずさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2023/03/18 16:05
- 回答1件
33歳の未婚の女性です。10代のころからめまい症があり、精神科に通院しています。内科ではメニエール病といわれ入院し、しかし耳鼻科ではメニエールのめまいの出方ではないのでうつからくるめまいといわれ、最終的に精神科に回されてしまいました。精神科では、抗不安薬のデパスやめまい止めの薬をもらっている程度なのですが、ほとんど良くならず月に1回は必ずクラクラするめまいに悩まされています。うつか…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- yuka8787さん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2018/01/27 20:04
- 回答1件
体育系クラブで部活動をしている10代女子にもっとも必要な栄養素はなんですか。また、その栄養を補うためにいい方法、摂取するタイミングなどはありますか。
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- mtmtmyuさん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
- 2017/08/31 15:11
- 回答1件
初めまして自分の状態がわからず、毎日苦しい思いをしてます私はパートの主婦です10代後半に一時期引きこもりになりましたが、アルバイトには出れたので精神科にかかってもアルバイトが出来ているなら大丈夫と言われこの15年ほど治療といった治療はしてませんしかし、毎朝起きるのがとてつもない苦痛です。起きて時間が経つとどんどん憂鬱が増して出勤できなくなるので、タイムリミット10分前に起きて身支度…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー
- てむさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2016/03/29 23:48
- 回答2件
現在2歳のノルウェージャン(メス)を飼っています。2か月ほど前から食欲がなくなり、7/11に脂肪肝と診断されました。元の体重5.2kg5/304.3kg動物病院へ【診断内容】原因不明血液検査 異常なしfPL 正常(膵炎なし)6/29 食欲戻らず別の病院へ体重3.7kg【診断内容】血液検 査異常なしレントゲン 異常なし7/8元の病院へ診察体重3.5kg【内容】レントゲン 異常なし超音波検査 異常なし...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- サクラ0815さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
- 2015/07/23 13:18
- 回答1件
私は、一型糖尿病、年は51歳ですが、フラット35を活用して家を購入しようと考えております。お伺いしたいのは次のとおりです。(1) このブログでの以前の類似質問に対する答で、「生命保険による保証を団信に代えれば、フラット35は可能」とのことでしたが、生命保険が無い場合に他に何か方法はないでしょうか。(2) フラット35と35sの違いは、何でしょうか?以上、よろしくお願いいたしま…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- とうさんかさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2015/07/06 22:57
- 回答2件
このたび、夫婦連名でフラット35にて2000万の住宅ローンを組むことになり、事前審査通過しました。本審査の段階に来て団信加入について考えております。私は30歳妻です。一型糖尿病という持病があり約20年の病歴です。仕事は看護師をしております。一型糖尿病というのはインスリン注射が必須の疾患です。病歴は長いですが合併症はなく、自己管理しながら仕事もずっとも続けております。私なりに調…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ぱぴぷぺぽぽさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
- 2015/05/17 23:52
- 回答2件
オス2歳小型犬です。先日受けた血液検査の結果にて、以下の通り数値が高い項目がありました。Glu→125、BUN→31、Cre→1.3現状、見た目は元気なので経過観察とし数日後再検査となりました。そこで質問です。血液検査の際、食後まもなくにて行いました。また診察台を怖がるようになり、待ってる間はそわそわ動き、舌をだし息が荒くとても興奮状態でした。上記検査項目は、運動後や食後は数値が高くなると聞きまし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ぶち12さん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2015/04/14 00:53
- 回答1件
専門分野の方がいらっしゃらなかったら申し訳ないです。母(73歳)が胆石の手術をすることになりました。私は東京都在住、母は三重県在住で父は他界しております。もし、手術をするならば、どのぐらいの期間を要するものなのでしょうか。また、年末年始はいつまで、又いつぐらいから手術は出来るものなのでしょうか。離れて暮らしているので、どのように手術の予定を立てるべきか考えています。担当医師の話…
- 回答者
- にょろさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
- 2014/10/15 14:30
- 回答1件
80代の祖父の様子が最近おかしいです。夜中に私が遊びに来た。影が人に見える。知らない子供がいる。時々、場所を聞いても頓珍漢な場所を言う。等そばにいる人間には分からないことばかり言います。受け答えは冗談を言えるくらいしっかりしてはいるのですが、時々私たちには見えない物が見えているようです。それから、知り合いに対して急に怒ったこともありました。眠れない、足がムズムズするなど身体的…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー
- thrushさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
- 2014/10/13 14:15
- 回答1件
もうすぐ出産を控えている主婦です。子供の学資保険や、主人の生命保険の加入を検討しています。しかし主人は一型糖尿病で、加入できる保険がなかったり、死亡保障金額も少ないものばかりです。まず、学資保険は主人名義で入れるものはあるのでしょうか?もし加入できない場合、主婦の私名義でも学資保険に加入すべきでしょうか?また生命保険の死亡保障額が300万等の少額ならば保険は諦めて、貯蓄をコツコツ…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー
- アメショーさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2014/06/26 17:18
- 回答3件
我が家には16歳になる猫がいます。約2年前に糖尿病を発症、昨年11月に腎不全を発症しました。糖尿病については1日2回のインスリン投与、腎不全は経鼻チューブによるリーナルケアを注入しています。そして7月末には肺炎に罹ってしまいまた。レントゲンで見ると片肺は真っ白で先生が言うには「肺機能が戻ることはないでしょう」との事。「呼吸も大きく早い、自然に見守ってあげては…」と言われましたがリーナル…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- にゃんちぃさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2014/08/18 16:59
- 回答1件
16歳のM.ダックス(♂)が、突然嘔吐しました。様子を見ていたのですが、1日に4回ぐらい吐いたので異常だと思い、動物病院に行きました。血液検査の結果、ほぼ膵炎で間違いないだろうとの事で、そのまま入院する事になりました。因みに、膵炎の数値は高過ぎて、2倍希釈でも測定不能でした。その後6日間入院して、膵炎の数値が1700になった事と、食欲が少し回復したので、通院点滴に切り替えたのですが、通院2日…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ゆか丸さん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2014/07/07 00:14
- 回答1件
食後や運転中、友達と話している最中や食事中も、だんだん眠くなる…というより、眠いなーと思った直後には寝てしまっています。しかも何をしても眠気は覚めず、常にだるいか頭がぼーっとしている感じです。低血糖症かなぁと思うのですが、何科に行ってどういう検査をすればいいのか教えて下さい。また低血糖症でなければ、眠気の原因と予防法が聞きたいです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー
- のんびりさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2014/07/14 16:34
- 回答1件
質問です!私は間違ったダイエットで拒食症になり一年ほどたった今やっと病気を受け入れることが出来たのでダイエットを始める前の体重までは戻そうと思っています。体が飢餓状態から抜け出せたら今度は栄養をしっかりとって運動で綺麗で健康的に痩せたいと考えています☆そこで正しい食事や運動、体重を落とすペースなどを教えていただきたいです。もう間違ったダイエットはしたくないので回答よろしくお願い…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)
- ぽすん**さん
- 2013/05/18 06:11
- 回答2件
1ヶ月前ほどに、ドッグフードを残すようになりました。好き嫌いしているだけだと思っていましたが、だんだんと食べる量が減って今では流動食を無理矢理食べさせている状態です。しかし、食べさせてもすぐに吐いてしまいます。体重も2キロほど落ちました。元気もなくなり尻尾は全く振りません。息使いも苦しそうです。先週に、バリウム検査をしたのですが全く異常はなかったようです。内視鏡検査を受けるのを…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- /高橋/さん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/05/28 01:30
- 回答2件
65歳女性、一人暮らしの独身です。老後の運動で何かおすすめはありますか?これまで運動といった運動はしてこなかったのですが、食べる量は変わらない(むしろ減っているかと)のに、毎年ちょっとずつ体重が増えていて、体脂肪が増えています。家で座りっぱなしにしていることが多いのがいけないのか、腰痛や足の痛みも気になります。適度な運動がいいとはいいますが、日常生活で簡単に取り入れられるものがあ…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家
- All About ProFileさん
- 2010/07/28 12:34
- 回答6件
はじめまして。ウチで飼っている7歳のミニピンの女の子が最近ぐったりしています。一昨日から突然戻しはじめ、それからは食欲もなく、食べても全部戻してしまいます。また、水をかなり飲みそれも戻してしまいます。昨日は突然ひっくり返り、30秒ほど動けなくなりました。なんだか目も虚ろでほとんど動かず、大好きな散歩にも行こうとしないのでとても心配です。なかなか時間がとれず、病院に連れて行ってあげ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- きなこさんさん ( 福岡県 /18歳 /男性 )
- 2014/04/04 15:04
- 回答1件
先生宜しくお願いします 猫のステロイド注射 デポ メドロールを動物病院が声が枯れてるので歯周病と称して2日間注射二回目朝接種後 夕方には嘔吐 高熱 昏睡状態になり次の日 再度病院にいく事になりました 3日間を脱して昏睡からようやく ましになり5日後には この注射部位が大きな膿瘍になり切開して膿を出す処置に おかしいのでセカンドオピニして別の病院で処置してもらいました オピニした病院でいわ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- もかりーなさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2014/04/02 14:56
- 回答1件
トイレに行きたい時は鼻をならしたりして催促してきます。その度に外に出しおしっこをさせていたので、室内で尿をすることは、よっぽどでない限りほとんどありませんでした。しかし、一週間前くらいから、なんの前ぶれもなく、室内で尿をしてしまいます。室内では、コタツの中で寝ていることが多く、喉が渇くようでかなり多飲ぎみです!このせいなのかな?とも思うのですが、トイレに行きたいアピールもして…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ブルーノさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2014/03/17 01:15
- 回答1件
1週間前からごはんを食べなくなりました。普段はドライフードをあげているのですが、ウェットタイプをあげたところ最初はスープだけなめましが、今はまったく口にしません。牛乳が大好きなので少し温めて出すと、4 、 5回ペロペロして終わりです。2日前からウンチをする姿勢をしても出ないのを見て便秘かもと思い、病院でみてもらったら、匂い袋とコロコロウンチが詰まってました。掻き出してもらい腸を動か…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- みさぷーさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
- 2014/03/12 19:57
- 回答1件
オリックスのキュアサポートか、アリコのずっとあなたとに加入するか迷ってます現在27歳、独身で、甲状腺疾患と糖尿病があるため、調べていたら上記の二つの保険が気になりました。告知事項はどちらとも問題ありません今はコープ共済のV1000と、アリコの終身ガン保険に加入しています共済のV1000を解約してオリックスのキュアサポートに入るか、または30歳まで待ってからアリコのずっとあなたとに入るか、迷…
- 回答者
- 川西 こうじ
- ファイナンシャルプランナー
- mami55447さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/09/05 05:11
- 回答1件
4ヶ月前に帝王切開しました。術後3日はしびれで歩けなくて寝たきりでした。その後歩けるようにはなりましたが左足の裏側にしびれが残っています。また左足の小指も感覚が変です。このまま治らないのでしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- ミカずきさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2013/08/09 20:51
- 回答1件
メス猫11歳。今年1月に血液検査したらBUN《40》CRE《3、50》GPT《41》ALP《38》で腎臓数値高く尿は濃かったみたいです。7月に血液検査したらBUN《40》CRE《2、40》GPT《235》GOT《83》ALP《26》で肝臓数値高かったです。8月に血液検査したらBUN《22》CRE《2、20》GPT《37》GOT《28》ALP 《34》で下がってました。他は全て正常値です。下がった事...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- 雨大好きさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2013/08/03 16:14
- 回答1件
はじめまして。藁にもすがる思いで質問させて頂きます。原因がわからず、精神的に参ってきています。症状が出たのは2か月ほど前で主な症状は痛みとしびれです。痺れはだいたい下記のような感じで出ます。(強い痛みとしびれ)左足先→左手先→左足→右手→左顔面→右足先→右手先→右足→右手(弱い痛みとしびれ)という感じで部位によって痛みとしびれのレベルが違った感じででます。また、ずーっと同じ痛みとしび…
- 回答者
- 井元 雄一
- カイロプラクター
- ちぃなさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2013/06/24 21:41
- 回答1件
こんにちは。愛犬である11歳のホワイトテリアのメスが先日、糖尿病と診断され1日2回のインシュリン注射をするように言われました。原因は、アトピー治療のためのステロイドによる副作用とのことです。約2ヶ月前に病院を変え、それに伴い薬も変えたところこのようなことになってしまいました。先生からはそのような副作用の説明をされていなかったため、大変ショックを受けています。来週また検査をしてみて様…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- 五月さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/06/18 16:03
- 回答1件
ヘルニヤ手術後膵炎、膀胱炎になったとの事でぐったりしていて手術の時に使う薬に拒絶反応をおこしたのではとよくなりますか…入院してみてもらっているのですが心配でたまりません 何とぞよろしくお願いします
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- かよにゃんさん ( 三重県 /42歳 /女性 )
- 2013/05/15 23:59
- 回答1件
こんばんは72歳の母の病状について相談させてください。3年ほど前に膀胱ポリープとのことで内視鏡にて手術をしました。その後3ヶ月ほどして腹部に痛みを感じ、病院へ行きましたが、経過は順調で問題ないといわれました。しかし、痛みがましてきたので他の病院へ受診して、検査をしてもらいましたが、異常は認められませんでした。胃カメラ・大腸がん検診・婦人科・泌尿器科・神経内科MRIもとりましたが、問題…
- 回答者
- 奈良 修次
- 鍼灸師
- 0818あーちゃんさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2013/05/20 23:38
- 回答1件
13歳、去勢済みの雄猫(6.7kg)が先日、糖尿病と診断され昨日まで2泊3日の検査入院をしておりました。病院では療養食のm/dと糖コントロールのパウチを食べていたとのことなので、昨日退院し自宅にて夜、早速m/dとパウチを与えてみたところ全く食べてくれませんでした。今朝もm/dは全く食べず、パウチは20g程度食べただけです。今日から自宅にてインスリン注射(1日1回/朝)を開始する予定でしたが、食べて...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ハマチさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2013/03/13 13:03
- 回答1件
糖尿病、白内障、腎不全、に効く犬の漢方薬教えてください
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- イチゴみるくさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2013/02/23 21:24
- 回答1件
初めまして。37歳になる女性です。先月健康診断で血糖値が121と出ました。昨年夏の段階ではA1cは4.8でした。先月に行ったものは、昼食を12時半に摂り、採血を15時に行いました。心配になってしまいました。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 奈良 修次
- 鍼灸師
- かまこさん ( 福島県 /37歳 /女性 )
- 2013/02/16 22:44
- 回答1件
はじめまして。どうぞよろしくお願い致します。私は12歳になる洋MIXのメスネコと暮らしております。(生後数か月のうちに避妊手術致しました) 昨年の11月に糖尿病と診断され、現在に至るまでランタスを使用しております。 一時はランタスを1日2回(1回2単位)注射しておりましたが、次第に血糖値が落ち着き、現在は1日1回(1回0.5単位)で安定しております。 ただ糖尿病と診断された当初より血小板が…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- 我が家の愛猫さん ( 北海道 /25歳 /女性 )
- 2013/01/26 14:20
- 回答1件
36歳女です。普段デスクワークのためほとんど座ってることが多いのですが先週から急に右のおしりの痛み、しびれが出てきて整形外科に行ってきました。骨も特に曲がってないし、悪い影なども見つからず、ヘルニアでもなさそうとのことで坐骨神経症との診断を受けました。現在は電気とマッサージをしています。それに伴ってなのかはわからないのですが、肛門付近に鈍痛があり排泄時も痛くてすごく辛いです。触…
- 回答者
- 井元 雄一
- カイロプラクター
- ゆううさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2012/12/13 14:29
- 回答1件
13歳猫ちゃん女の子 2歳時に避妊手術すみ 他多頭室内飼い伝染病なし過去の病歴1 2012年7月脳梗塞 もしくは特発性前庭症候群 主治医さんの診断は脳梗塞 主治医さんには長くお世話になりセカンドオピニオンの経験なし 2週間ほどでご飯食べるように。2 2012年5月頃から9月頃までの間に5回ほど血尿あり 夜中、朝方、排尿後に大きなうなるような鳴き声 現在は1か月ほど血尿なし以上です。2012年春ま...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- kuuuuさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2012/11/02 05:45
- 回答1件
私は15年前(当時17歳)に交通事故に遭いました。自転車で横断歩道を渡っている最中に、信号無視の車が突っ込んできて、右足首複雑骨折の重傷を負ってしまいました。当時は3ヶ月ほど入院し、退院後はリハビリで6ヶ月ほど通院しました。その結果、補助器具等なく歩けるようになったのですが、後遺症は残っていました。それから11年経ったある日、突然右足首のあたりに激痛が走りました。最初は足首を捻った…
- 回答者
- エース0802さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2012/08/09 16:41
- 回答1件
今月初め、39度の熱を出しました。無理をして仕事に出たのがたたったのか、調子は悪くなり倒れましたが、今は熱も無く風邪(?)自体は完治しています。しかしその時から両足裏の痺れが起こっているのです。両手にも違和感はありますが、握った時に違和感がある程度なので、おそらく力仕事による疲労だと思います。素人考えですが。そして調べてくうちに、両手両足の痺れが糖尿病によるものではないかと思うよう…
- 回答者
- 松島 達也
- 薬剤師
- ちくわぶさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/07/28 23:48
- 回答1件
心配でお問い合わせさせていただきました。飼い猫(10歳 オス 歯肉炎と食が細くすぐに食べた物を吐いてしまう子なので、少量のステロイドと食欲増進の薬と吐き止めを服用中)の事です4日程前から呼吸が苦しそうで、回数も一分間に50回を超える状態です。鼻呼吸です。時々大きく息を吸い込むような時もあります一日ほとんど動かずに寝ています。時々身の置き場をもてあます様に寝返ったりはします。食事はお気に…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医
- クルミさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
- 2012/06/10 21:59
- 回答2件
愛犬の吐き気が止まりません。一歳半のメスミックス犬11キロちょっとです時系列順に並べると、以下のような状態です。・3日の朝5時に愛犬を見た時は異変なし・7時に愛犬の顔が目と口を中心に腫れていた・朝一で病院に連れてゆき、アレルギーだと診断される 顔の腫れが引いて来ていた為、一応と薬を渡され、注射をせず帰宅。・餌と水をいつも通り与えて出掛ける・帰宅すると、愛犬が二度ほど吐いている …
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- 雪ウサギさん ( 長野県 /22歳 /女性 )
- 2012/06/06 00:27
- 回答1件
地元で和菓子屋を経営しています。老舗と言えば聞こえがいいですが、地域密着で50年以上商売をさせていただいており、特に宣伝をしなくても、地域のお客様にリピートしていただいておりました。ところが最近は街の様相も変わりつつあり、新しいお客様が増えないままリピートのお客様の数がじりじりと減少し、売上が落ちてきています。古い商店が新しいお客様をお店に呼び込むには、どのような販促をしたらよ…
- 回答者
- 清田 常治
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答9件
もうすぐ3歳になるチワワです。1週間ほど前から、急に食欲不振になり、少しずつですが、体重も落ちて来たので、入院させています。今は点滴をしながら検査をしていますが、軽い胃炎以外原因が見つからないと言われました。今では自分からは食べません。元気はありませんがグッタリと言うわけではなく、熱もありません。血液検査やバリウム検査もしましたが、目立った異常はありませんでした。朝方に数日に一…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ふるこさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/04/26 08:16
- 回答1件
4歳のミニチュアダックス雌(避妊手術済)について、ご意見をお聞かせ願います。甲状腺疾患があり、現在レボチロキシンとピンクの(名前はわかりません)薬を毎日服用しています。先日、わずかに血かな?位の1センチ位の薄い赤っぽい点が付いた尿が3回ほど確認できたので翌々日、(翌日は病院が休診で血尿も出ていませんでしたので)かかりつけの病院に尿を持って行きました。すると、比重<=1.005、pH>=9…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- kumichocoさん ( 群馬県 /42歳 /女性 )
- 2012/04/20 10:58
- 回答1件
女子高生のものです最近、食べてないとやってられなくなりました何でもいいから食べてないとダメで、お菓子やジュースや白米を3杯くらい食べてしまいます。気がつくといつも食べています。お腹が満たされない感じで、胃袋がきっと大きくなってしまったんだ!と思っています。このままだと、糖尿病などの病気が心配です。でも、食欲とまりません。どうしたらいいでしょうか?ストレスはありますが、それだけ…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- ふゆきさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2012/03/22 17:08
- 回答2件
207件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。