回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「稲垣」を含むQ&A
192件が該当しました
192件中 1~50件目
建築事務所に頼み注文住宅を建てました。6年経て、先日の台風もあり雨漏りに見舞われています。天井から漏れていて、壁紙内部もうっすらカビのような影が出てきています。もっと前からじわじわと内部に水が入っていたのかもしれません。工務店には一応水が入っているのでは?と思われる個所をふさぐ事はしてもらいましたが、カビているだけなのか内部の木材にまで影響しているのではないか?健康被害は?な…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- イカちゃんさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2017/10/26 22:22
- 回答1件
あるリノベーション会社と中古マンションのリノベーション工事の契約を結びましたが、以下理由から契約を解除して、他の業者に工事をお願いしたいと思っています。1.マンション購入の仲介からリノベーション工事まで、自社一括なので安いと謳われていたが、他のリノベーション請負業者と比べても工事費が高い。そして実際の見積りがもらえたのは契約を交わした後であり、相見積もりを取ることが出来なかった…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ジュピターの目さん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2017/04/07 14:18
- 回答1件
前回の質問の回答を参考にさせていただき、話し合いをしようと思っていました。消費者センターに行ったりもしました。そこで、最終的な内訳はもらった方がいいとの事でしたので、要請しました。しかし、このままではお互いに誤解だらけなので困る。内訳は業者との兼ね合いもあり一週間はかかる。とのことでした。普通は引渡しの際に貰うべき書類のはずなのに…どこまでずさんなんだろうと思いました。それと同…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
ちゃむさん
( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2015/07/30 21:41
- 回答2件
三階建て建て売り物件で現在建築中なのですが、建築段階で排水ポンプの必要性がわかり設置することとなりました。必要性が分かった時点で売主、仲介業者からの説明はなく現場を見に行って私から問い合わせたところ発覚し現在困惑しています。排水ポンプを設置する事での電気代は月数百円、耐久年数は約10年、修理費は約10万円と聞いたのですが、ランニングコストがかかる点、設置する必要性の事前説明がなか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
Pumpさん
( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2015/05/27 00:27
- 回答1件
初めまして。この度建売新築戸建に引っ越す事になりました。ここ数年欲しいエリアで土地を探したり、建て売りも何件も見に行きましたが、価格が合わなかったり、間取りが希望とは違ったり…となかなか出会えずにいました。その中、立地、価格、間取りと希望と言える物件に出会えました。が、私は内装が気に入らなかったのですが、主人は上記条件が揃う事から決めたいと言い、悩みましたが、その通りだと思い、…
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

- kopanda33さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/08/29 09:00
- 回答3件
65歳女性、一人暮らしの独身です。老後の運動で何かおすすめはありますか?これまで運動といった運動はしてこなかったのですが、食べる量は変わらない(むしろ減っているかと)のに、毎年ちょっとずつ体重が増えていて、体脂肪が増えています。家で座りっぱなしにしていることが多いのがいけないのか、腰痛や足の痛みも気になります。適度な運動がいいとはいいますが、日常生活で簡単に取り入れられるものがあ…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 12:34
- 回答6件
はじめまして。よろしくお願いします。経緯の説明をさせていただきます。家を建てるため工務店でお願いする事にした。土地が決まってなかったので探してもらうことにした。しかし、私達の地域では土地勘がなくて疎いためいくつか地元の不動産会社の物件のプリントをもらったが気に入った土地が見つからなかった。そのため自分で土地をみつけ見学までして工務店に知らせた。すると、工務店が知っている不動産…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- 金魚の餌さん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
- 2012/10/22 13:44
- 回答1件
賃貸の住居に12月1日に入居しました。しかしながら古いシステムキッチンのIHコンロが壊れてしまい大家に「同等の設備に交換してほしい」と不動産屋を通して相談しています。現在の装備が、3口とも「セラミックハロゲンヒーター」方式です。どの鍋でも使用できるのが利点で入居を決めました。壊れてしまったので同等のコンロとなると「オールメタル方式のIH」しかありませんと電気屋に言われました。…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- tomi.e51さん ( 広島県 /36歳 /男性 )
- 2012/01/17 20:41
- 回答3件
購入したマンションの東南角部屋の縦長10畳のリビングの窓をウッドブラインドにするかシャープシェードにするか迷っています。モダンよりのナチュラルモダンの部屋にしたいと思っております。白い壁にナチュラルベージュな木の家具とグレーがかったベージュの布張りソファーとかインテリアグリーンのあるイメージです。ベランダは奥行き2mでウッドデッキを張ります。ウッドブラインドなら白?ベージュ?シャ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- Polgaraさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/25 13:42
- 回答1件
僕は、役者を目指す専門学校へ今年の4月から通おうとしてるんですが、もう一つのやりたいことである、海外で働く(観光関係の仕事をやりたい)(過去5回ほどで行ったことのあるハワイ)ことなのですが、役者を目指す専門学校を卒業してハワイなどの外国(南国)で働きたい場合は、どういう方法があるのでしょうか?役者を目指す専門学校を卒業したことは無駄にならないのでしょうか?
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- rokomokosupanuさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2012/01/15 22:21
- 回答5件
新築にあたり、間取りが確定した段階です。キッチンについて悩んでおります。たくさんアドバイス頂ければ嬉しいです。状況LDK18畳で、リビング8畳、DK10畳です。キッチンに対してT字に1500センチのダイニングテーブルを置きたいと思っています。収まりによっては平行に置くかもしれません…。キッチンの腰壁からダイニング側の壁(履き出し窓があります)まで、有効で2.3Mです。ご相談1.キッチ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/01/13 12:27
- 回答3件
英語圏に住み始めて約1年半が経とうとしています。私には外国人の夫と13歳の子供がおります。移住当時は、生活に慣れるのに忙しくて感じたことが無かったのですが最近すごいホームシックにかかっています。とにかく毎日日本に帰りたいと時々涙が出ることもあります。夫は現地の人なので家族も近くにいるし友達もいます。最近ケンカも多くなり、現在夫婦で結婚カウンセリングを受けていますが別居の話しも…
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- kaeritai san.さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2011/11/04 13:52
- 回答4件
こんにちわ。もうすぐ34歳になる女性です。私は渡英8年目になります。私の夢は舞台衣装のDesigner/makerになる事で、こちらの大学を卒業後ここ2年でやっと私個人のお仕事として、舞台の衣装を手がける機会にも恵まれました。ですが去年の7月に祖母が亡くなり、今年の3月には東北が震災に見舞われ、自分の中に「日本に帰って皆の側にいたい」という気持が徐々に沸き上がってきました。その中、Free lan...
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- yanako-sanさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2011/12/18 12:46
- 回答4件
この度、戸建を新築することになりました。床材の色で困っています。1階が寝室となるため、落ち着いた雰囲気が欲しく、床材をウォールナット色にしました。ドアはダークブラウン、クローゼットや物入れはホワイトです。階段は踏み板がウォールナット、蹴り板がホワイトです。日当たりの関係で2階が14畳のリビングダイニング、4畳のキッチン、5畳の洋間です。階段ホール(半間)がリビングドアとトイレド…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- アガピさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2011/12/14 16:23
- 回答2件
ワンルームに住んでいるのですがコーディネートに悩んでいます。ソファが赤色。フローリングはこげ茶色。ソファの前に白い長方形のテーブルを置いています。ラグを敷きたいと考えているのですが、何色のラグにしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- Nao-piさん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
- 2011/12/11 14:44
- 回答1件
アドバイスお願いします。玄関に造作で飾り棚を設置します。幅90cm、高さは2.4mほどです。下側は収納になっておりヴェンゲ色、カウンターは大理石(ビアンコカララ)です。上側は真ん中に白いパネルがあって、両サイドはエコカラット(グラナスラシャ・ダークグレー)を貼る予定です。白いパネルの背面にシームレスの照明を仕込んでエコカラットを照らしたいのですが、グラナスラシャ以外にオススメのエ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ちくちくさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2011/12/01 23:03
- 回答1件
レンジフードのノンフィルター(AirPRO)というのがありますが、他メーカーのフィルター付きと比べて、油の捕集能力やお手入れのしやすやはどうなんでしょうか?
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- takamatuさん ( 東京都 /61歳 /男性 )
- 2011/11/29 13:40
- 回答1件
1階にある和室の床下からの寒気が強いため、この断熱に畳の下にアルミシートを敷こうかと考えていますが効果は期待できるでしょうか。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- cyoma83さん ( 静岡県 /66歳 /男性 )
- 2011/11/29 13:15
- 回答1件
現在の賃貸マンションに引越しをして2ヶ月ほどになります。1.風呂の排水溝の流れが悪い・異臭がするこれは引っ越してすぐ気付いたのですが、水が流れず溢れてくるので大家さんに相談して清掃に入ってもらったところ、なんと排水溝に歯ブラシやらゴミやら大量の異物が詰まっていたとのこと。明らかに前にお住まいになっていた方のものです。これはすぐ清掃してもらいましたが…さらに、排水溝のステンレスの…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- マロンくんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2011/11/12 13:07
- 回答1件
余りにも対応が悪いと思い質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。新築で購入し7年目にして 台風が直撃して雨漏りがおきました。不動産屋に連絡して話すと 最初の一言が 横からの雨が当たる場合は水が浸入するのは当たり前といわれましたが それは普通はどうなんですか?何とか連絡して頂き 業者がすぐ対応は無理とのことででも翌日の夕方来るが 現状を見るだけで作業はしませんとの…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- saru1213さん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
- 2011/10/26 07:32
- 回答1件
家の前にアパートが建つことになり、家の門の真ん前にゴミ置き場が設置されることになりました。また家の門の真ん前にゴミ置き場が設置されることにより、家の門が半分開けられなくなってしまいます。ゴミ置き場は家の敷地外なので仕方ないのかもしれませんが、ウチの土地と接地していますし、家の門が半分開けられなると、出入りが不便なのでできれば家の門の前からはずらして欲しいと思っています。また家…
- 回答者
- 樅木 貞夫
- 建築家

- ゆいちゃんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2011/08/31 01:52
- 回答4件
マンション(鉄筋)3/6階に住んでいます。大学生、女。部屋は1フロアに4部屋ありますが、それぞれ隣接はしていません。階段もしくはエレベータと電気やガスのメーター室にまさまれる形になっています。引っ越し後3週間ほどたったときに突然、電子音のようなピリリリという音が気になりだし、その3日後には気になって眠れないほどに音が大きくなったので管理会社(不動産屋)に連絡しました。すぐに管理会…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- 211211_353さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2011/10/14 10:46
- 回答1件
大手HMです。家は完成し住んでます。家を建てる前「外構はよそで」という私に「よそに頼むと上乗せするし安くする」とHMに言われそのままお願いしました。それがそもそもの間違いだったようで・・・見積書の金額に4割も上乗せしてるんです!たとえば駐車場二台分カーポートも付けてないのに39万、小さなレンガ花壇(二段)12万、ホームセンターで買えば5000円までで用足りる植栽6600円、挙句に立水栓取り…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- erikochinさん ( 徳島県 /34歳 /女性 )
- 2011/10/14 06:19
- 回答1件
実家の家の話なのですが、困っています。先日の首都圏直撃の台風で、瓦を止めていた屋根最上部の部材(鉄板?)が吹き飛んでしまい、雨漏りしてしまうのと、屋根の瓦がいつ落ちてくるか分からない状態になってしまいました。ただ単に、屋根の修理ならばいいのですが、実家は築37年ほどで、下記のように色々と問題があります。(現状を含めいろいろ記載します)1.道路から約3メートルほどの高台2.右隣のお…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- sasukekunさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2011/10/09 11:41
- 回答2件
現在、新築を検討していますが、暖房設備について悩んでいます。候補はいくつかあるのですが、決めきれません。候補は「OMソーラー(工務店確認済)」「床暖房」「床下エアコン」です。家は茨城県の海側の立地で、100坪の土地に1階25坪(吹き抜け5坪)、2階10坪程度の広さで二階は子供部屋しかないので、エアコンを入れることを考えています。また、妻の希望で1階リビングに薪ストーブを入れます…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- バルバロッサ5さん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
- 2011/10/06 15:29
- 回答1件
現在、新築を検討していますが、暖房設備について悩んでいます。候補はいくつかあるのですが、決めきれません。候補は「OMソーラー(工務店確認済)」「床暖房」「床下エアコン」です。家は茨城県の海側の立地で、100坪の土地に1階25坪(吹き抜け5坪)、2階10坪程度の広さで二階は子供部屋しかないので、エアコンを入れることを考えています。また、妻の希望で1階リビングに薪ストーブを入れます…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- さん
- 2011/10/06 15:29
- 回答件
タマホームで長期優良住宅を新築中です。施主立ち会いまで、散々施工ミスがあり、当方がかなり妥協しながら、なんとか工事を進めて頂いたのですが、大工さんがプレカットの階段材料なのに、底板を削り、側板、踏板と合わなくなってきた為、合わなくなった踏板や側板を継足してボンド塗りしていたことが判り、階段を架け替えるという、大修復をさせて下さいとタマホームから申し出がありました。そして、他の…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- mickey&minnieさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/09/30 02:17
- 回答2件
私は和歌山県新宮市にすんでおり、先だっての台風12号により床上浸水の被害にあいました。今はなんとか片付けも終わりおちついてきましたがこれから家のリフォームを考えています。今まではスギの床材の上に畳を置いていました。しかしこの台風で畳はもちろん全滅しましたし、その後の掃除にも大変苦労しました。なので、今後は畳を止めて床材のみかフローリングにするか考えています。床上浸水をする可能…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- トリさん ( 和歌山県 /37歳 /男性 )
- 2011/09/27 07:39
- 回答1件
初めまして。20代後半と30代前半の結婚2年目になる夫婦です。結婚して現在の賃貸マンションに住んでいるのですが、いまだに部屋のインテリアコーディネイトが定まらず、もやもやしております。どうか良いアドバイスをお願い致します。また、来年赤ちゃんが産まれる予定ですのでそちらも考慮した上でのアドバイスを頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。部屋の間取りは2LDK [LDK10.7帖 洋室6.2.…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- tomoko1624313さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2011/09/25 01:02
- 回答2件
マンションを契約しました。オプションで廊下をフローリングから人造大理石に変えることができます。(23万くらい)もともとのモデルルームの廊下が人造大理石でそれがすごく素敵で気に入ってしまい、それに変更したいと思っています。ただ迷いもあって、一番の迷いは危険性です。現在子供はいませんがいずれ欲しいと思っており、人造大理石はフローリングの床より滑りやすかったり、固くて転んだ時に危な…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ohanadaisukiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2011/09/22 21:45
- 回答1件
こんにちは、相談にのってください。実家が借りている住居兼事業所の立ち退き問題についてです。実家はある事業をしており、その事務所と住居を兼ねた建物2つと駐車場を借りております。今年に入り、大家から、その土地を、貸しているよりも、有効活用したいので出ていってほしいと言う話をさりげなくされていたようです。今年8月に入り、今年中に、2つ借りている家の1つと駐車場を明け渡してくれと言われた…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ikikさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2011/09/22 14:21
- 回答2件
この度、大手不動産会社の新築戸建てを購入しました。H23.9/15に鍵の引き渡しがあり、17日に引っ越し前の掃除に行ったところ押し入れにカビが生えているのを発見しました。加えて、小さな虫が見える範囲で5匹。背筋が凍りました。そしてまだまだ問題がまずは畳です。この家はモデルハウスとして使われていたので購入時に「畳の張り替え」を依頼しました。返答は→「張り替えはできませんが、代わりに…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- mu1779nさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/09/21 13:31
- 回答2件
某有名ハウスメーカーを知人から紹介され、物件探しを開始。土地探しは、また別の某不動産会社。流れとしては、不動産会社が土地を見つけ、土地を下見、気に入ればHMが図面を描いてくる。気に入った土地があり、図面をHMに描いてもらったところ良かったので、正式に見積りを依頼。翌週、見積り・図面を再度確認したところ、前回の図面と異なっており、理由を確認したところ、「計測が誤っており、前回図面よ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- gimbackさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2011/09/22 14:36
- 回答3件
いつもお世話になっております。昨日の台風でフェンスが基礎のブロックごと倒れました。すぐに施工会社に連絡し昨日夜見に来て今日早速直しには来るようです。本題ですが、家は昨年12月新築したばかりです。いくら強風だったとは言えたかが風でブロックから倒れるようではさすがにどうしようもないと思います。確認するとブロックに鉄筋は1本も入っておらず基礎コンの上にモルタルでくっつけただけです。これ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- riveinthedoorさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2011/09/22 09:39
- 回答1件
築13年目のマンションです。以前から何度も雨漏りがあり、管理会社を通じてマンション販売会社に対して、何度もクレームを出していましたが、平行線のままでした。 最近、いよいよ大規模修繕工事の時期となったのですが、販売会社が責任を取る形で、「足場を組み、建物の全面調査を行うから、その足場を使って、修繕工事を行ってはどうか?」と言う提案がありました。 それならば、住民も納得すると言う話…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- taka1971さん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
- 2011/09/19 01:58
- 回答2件
不動産契約後に、契約の席での口頭でのやり取りについて、「重要事項説明書への追記」として文書の作成を仲介業者に要請しました。仲介業者からは、「合意書」として下記の文面が案として送られてきましたが、内容に不満があります。特に、第2・3条の「6ヶ月以内に」という限定に、法的根拠があるのか、疑問です。また、第1条の引渡し日を「移設完了の翌々日」として欲しいと考えています。専門家の方の立場…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- wakuwakusan555さん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
- 2011/09/15 13:06
- 回答3件
はじめまして、こんにちは。このたび、新築住宅を建てることになりました。来月から着工の予定なのですが、タイトルのことで迷っています。床はウッドワンのヴェンゲブラックと決めたので、建具も同じ色になります。壁は、白一色ですが、テレビ台のところを全面LからDまでH450位の収納と戸袋作り付けでお願いする予定います。まだ、家具の色は決定していませんがどんな色がいいでしょうか?コンセプトは、ス…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- hiei1006さん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2011/09/15 15:50
- 回答1件
注文住宅で階段を巾木納めで依頼しました。仕上がりを見ると、踏み板と巾木との隙間が多く、コーキング処理の跡も汚く感じます。何か所かあり、よく見ると踏み板の両端先端を巾木分カットして、そこに縦の巾木をいれているようです。ネットで検索しても、巾木を階段に合わせてカットする方法しか出てきません。階段をカットする方法もあるのでしょうか?カットする際に切り込みも入れ過ぎており、踏み板面に…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- yuhmfgさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2011/09/11 10:29
- 回答1件
築4年になるマンションに住んでいます。去年からのことなのですが、雑排水管清掃をマンション全体で行った際、洗濯機(特にドラム式洗濯機)と防水パンの間に隙間がなく、排水管清掃ができないと清掃業者から言われました。現在、理事会でこのことについて検討中なのですが、かさ上げ工事をするとかさ上げスタンドをつけるだけではなく、かさ上げすることによって水道の蛇口が邪魔になり、水道蛇口の位置も上…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- hugoiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2011/09/10 11:48
- 回答1件
お世話になります。現在、売り建ての計画を進めているのですが、窓のサッシのことで悩んでいます。売り建てなのでサッシはトステムしか選べません。断熱と結露対策にはそれなりにこだわりたくて、サーモスを使いたいと希望したところ、「1Fの玄関・トイレ・キッチン・階段途中の格子窓部分は大きさや防火の関係でデュオPGしか選べません」との建築業者から回答がありました。そこで、2Fと1FのLDは…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- RAIUNさん ( 京都府 /29歳 /男性 )
- 2011/09/09 02:31
- 回答2件
1年ほど前新築しております。建築中よりとても悩んだ建具の色、良く考えたつもりが実際完成してみるととても気になるのでアドバイスお願いいたします。床、建具玄関を除き全てトステムのエッセンです。玄関はドアがダークブラウン(外装が白系だったため、安っぽく見えないように玄関のみ落ち着いたハーティーブラウンを選びました。)玄関床がトステムのマーブル柄(白系の人工大理石調)です。本当は内装の…
- 回答者
- 吉良 ヒロノブ
- インテリアデザイナー

- ちょりこさんさん ( 秋田県 /41歳 /女性 )
- 2011/08/30 19:38
- 回答4件
はじめまして。新築マンションの購入を決め、来年3月末に引越しの予定ですがリビング・ダイニング15.5畳の中心に幅90センチ、天井からの高さ40センチ、長さ5・5メートルもの梁があり、どのようにすれば部屋全体が広く感じられるのか、照明を取り付けるならどのようにすればよいのか悩み行き詰っています。ぜひお力を貸してください。梁部分以外の天井高さは240センチです。・梁に照明を取り付…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- maronmaronさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2011/08/26 02:00
- 回答5件
192件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。