回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「社員総会」を含むQ&A
5件が該当しました
5件中 1~5件目
- 1
こんにちは。一般社団法人の立ち上げを検討しています。知人と2名で立ち上げます。(私が代表理事、知人が理事)一般社団法人の場合、理事の任期は2年となっていますがこれは株式会社のように長期的に代表理事に居座ることはできないということでしょうか?また理事を務めている友人が社員を引っ張ってきたり、新しい理事を引っ張ってきた時に友人側の派閥が大きくなれば代表理事である私は、理事職や代表理事…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- koide0551さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2014/12/18 18:23
- 回答1件
一般社団法人を運営しています。知人の会社への業務委託を想定しているのですが、こちらは指名入札などの手続きが必要なのでしょうか?通常の会社であれば企業間取引で業務発注をすることは当然ですが、一般社団法人の場合の発注手続きについてご教示賜れれば幸いです。
- 回答者
- 渥美 尚人
- 社会保険労務士
- 真実一郎さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2010/08/17 14:36
- 回答1件
代表取締役以下4名の小さな有限会社です。会社設立は昭和58年8月、平成8年4月に現在地に移転、平成9年1月に住居表示が行われています。法務局の登記簿は、移転・住居表示とも届がされていて現況に沿った変更がなされていますが、定款は会社設立当時のままの所在地になっています。このたび定款の所在地も訂正しようと思っているのですが、作成後いずれかの官公庁に提出は必要でしょうか?法人税・消費税・所…
- 回答者
- 大江 亜里朱
- 行政書士
- ぽちきちさん ( 佐賀県 /48歳 /女性 )
- 2009/06/11 11:09
- 回答1件
有限会社を一人で運営する父についての質問です。今年70歳になり心臓の手術を受けたので、会社を廃業したいと思っております。年金暮らしで、利益の出ない会社でしたので蓄えもありません。お金をかけないで廃業したいと思っております。法務局へ相談に行ったところ、数枚のコピーと用紙をいただき、説明も早口でわからず、質問しても「無知なものはさっさと帰れ」といった感じでした。「六法全集を読みな…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士
- みぃみぃさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2007/11/01 14:08
- 回答1件
5件中 1~5件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。