回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「独立開業」を含むQ&A
48件が該当しました
48件中 1~48件目
- 1
現在専業主婦の妻が自宅で子供絵画教室を開こうとしています。この場合、税務署への開業届やその他の役所関係への届出は必要なのでしょうか。また、不要であるならば、どういった場合に必要となるのでしょうか。今のところ、教室の収入は月2〜3万程度(経費を引かずに)になりそうです。また、健康保険、年金、税金については、基本的に私の扶養を外れない範囲で教室を行うつもりですが、月の収入(経費を…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- yukkyさん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
- 2008/06/05 15:55
- 回答1件
現在エステサロンに正社員で勤務している者です。来年の3月に今の会社を退職し、4月から独立サロンオープンを考えています。退職してからサロンオープンまでの間には店舗改装やDMや広告の作成などいろんな準備が必要ですが。あまり退職〜オープンまでの期間を空けたくありません。なのでその準備期間を現在の会社に在籍しているうちに行っても問題はないのでしょうか?開業準備に使用したものは経費としてお…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- TESSYさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2009/11/18 17:16
- 回答1件
地方都市で美容と健康をコンセプトに美容鍼灸スパを開業したいと思ってます。アンチエイジングや、免疫を上げ未病を防ぐを目的に、鍼灸にアロママッサージやフェイシャルを組み合わせたおしゃれなサロンを計画しています。気になるのは、まだまだ地方では鍼灸に対する古くさいイメージが強い事と、鍼灸自体の認識がたいして浸透していないということ、そして保険診療が限定されるということです。私自身、海…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- ponponponさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2014/02/05 15:57
- 回答1件
こんにちは。海外より最近帰国し現在は無職ですが、翻訳、デザインのエリアで開業届をだし独立したいと考えております。海外ではデザイン業務でフリーの派遣という形で数年働いており、営業のためのポートフォリオ、ウェブサイト等はすでにあり、後は開業手続きと実際の営業となっております。実質、先月まではデザイン一本で独立しようと用意してきましたが、日本での単価が海外に比べると低く仕事も少ない…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- hannah.mさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2014/03/08 21:48
- 回答1件
こんにちは。29才大卒男性。転職してアパレル系の商品センター勤務。最近、不確実な世の中でも生きていけるように何か資格かスキルを身に付けたいなあと思っていますが、必要性もないのでどうしたら良いか一年間もやもやしています。ちなみに、自分は人文学部卒です。 持っている資格は英検3級・日商簿記3級・博物館学芸員。趣味は英語圏の映画と音楽鑑賞・イタリア語学習・ランニング・ヨガ・フレンチポップス鑑…
- 回答者
- 下枝 三知与
- ビジネススキル講師
- ヒロカさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2013/09/23 11:50
- 回答2件
お世話になります。今年第一子が産まれる予定ですが、我が家の経済状況についてご意見いただければと思い、投稿いたしました。○主人(37):月収手取35万 ボーナス手取180万○住宅:賃貸マンション13万5千円(駐車場込み) ※2,600万で購入の大阪市内のマンション(ローン完済)を14万で貸してます。○貯蓄:預金700万、貯蓄型死亡保険1000万(60歳以降に解約すれば1,000万)○生活費:食費・雑...
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー
- chihiro38さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2014/01/16 17:51
- 回答1件
現在、妻と二人で暮らしています。私は昨年会社を退職し現在失業中で独立開業を考えております。妻は正社員として働いていて妻の扶養家族となっています。妻は正社員のほかに副業としてネットにてショップを開いており副業の年収として200万ほどを見込んでおります。そのネットショップを引き継ぐ形で独立開業を考えておりますが、今後どちらが開業届などをだして個人事業主として展開すべきでしょうか?また…
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント
- 88クランキーさん ( 富山県 /38歳 /男性 )
- 2013/07/30 15:04
- 回答1件
以前会社で印刷DTPオペレーターの仕事をしていました。会社を辞めたのですが、知人から「個人でやってみれば」とのすすめがありました。その方から仕事をいただけたりほかの会社の方にも営業してみると言ってくださっています。その知人が言うには普通に印刷会社・デザイン会社等に依頼するとデータ制作料金が高いので私にお願いすることで少し安い金額でできるという売りで営業してくださるそうです。私…
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント
- tinaさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
- 2013/03/11 20:39
- 回答1件
現在カウンセリングの勉強をしており、いずれは独立開業をと思っています。そこで特有の悩みを持ちやすい《派遣社員向け》を考えています。とくに、自分の派遣社員の経験も活かして、何かを変えたいという意識がある方向けにコーチング要素もいれていきたいと考えいるのですが、派遣会社社員の方からは、「なんだかんだと派遣社員は何も考えていない人が多い」「結局は愚痴だけ」という言われることが多いで…
- 回答者
- 大坂 寿徳
- 保険アドバイザー
- YYNさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/08/09 21:02
- 回答2件
現在、主たる給与をもらってる事業所の他に複数の所から給与として年間約150万円もらっています。独立開業が夢であり、節税のためもあり個人事業者として開業し前記した150万円を事業所得(報酬)としたいのですが、今まで給与としてもらっていたものを報酬と言う名の事業所得として受け取れるのでしょうか?(開業を機に委任契約を結ぼうとは考えています。)可能であれば、報酬を受け取る際の注意点(給与…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 芳雅優啓さん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
- 2012/04/11 15:41
- 回答1件
夫の生命保険について相談させて頂きたいと思います。夫37歳(勤務医)、妻31歳(専業主婦)、長女3ヶ月の三人家族です。現在賃貸住まいですが、子供が学校に行くようになる頃までには家を購入したいと考えています。夫の生命保険・ニッセイ生きるチカラEX 保険料17,345円 死亡・高度障害・・・1,990万円(一時金)+毎年240万円(生活資金・10年間) 3大疾病特約・・・500万…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー
- mtsyさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2011/11/14 11:09
- 回答4件
今、土地を購入し、そこに、店舗付住宅を建て、独立開業を考えています。住宅ローンで、建てたいのですが、事業主としての実績が無いとの事で、なかなか、むずかしいのですが、何かいい方法は、無いのかと思っています。具体的に住宅ローンが組めるところとか、こうすれば、住宅ローンが、使えるとか、宜しくお願いします。
- 回答者
- 東石 享子
- 社会保険労務士
- 童信さん ( 鹿児島県 /44歳 /男性 )
- 2011/08/10 23:10
- 回答2件
こんにちは。質問させていただきます。現在関東に住んでおりますが、近い将来(1年以内)に四国の実家へ戻ることになり、実家の敷地に両親が住む住宅とは別に、新築で自分の家族が住む家を建てようかと検討中です。そこで問題なのが新築費用で、自己資金にプラス500万円程度足りません。両親に借りるという手もあるのですが、出来れば自分たちで何とかしたいと考えております。実家に戻った場合は、個人…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- o.takeharaさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2011/07/08 13:16
- 回答3件
お世話になります。この3月に大学を卒業し、4月に株式会社を設立し代表取締役の就任いたしました。3月までは親の社会保険に加入していたわけですが、設立を機に厚生年金等の社会保険に加入しなければならないのは存じておりますが、如何せん設立間もないもので、現在、収益を上げるためのシステム等の構築に全力を挙げて取り組んでおる最中でございます。当然のことながら売上等まだ発生しておらず、社会…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー
- くまさんと一緒さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
- 2011/05/25 11:41
- 回答1件
現在34歳 妻一人貯蓄4700万円 近い将来独立を希望会社にいるうちにローンを組もうと考えていたのですが、キャッシュの方が得かと約3200万円の中古戸建を考えています。現金が減るのが少し不安で相談をしてみました。何か良いアドバイスをお願いいたします。
- 回答者
- 浅見 浩
- ファイナンシャルプランナー
- waoさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2011/03/10 16:51
- 回答5件
こんにちは。私は現在32歳。東北限定の転勤族の妻です。去年子供が産まれて、一生続けられる仕事を真剣に考えるようになりました。私は高卒で、資格は何も持っていません。転勤族ということもあり、今まで簡単なパートやアルバイトをしてきましたが、育児中に資格を取得し、これからの仕事に活かしたいと考えています。 一生の仕事に活かせる、おすすめの資格ははないでしょうか?
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー
- ともぺこさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
- 2010/01/22 16:03
- 回答4件
同じ日本の企業に10年以上勤務し現在海外に5年ほど出向しております。来年上半期に任期満了し帰国する予定ですがその後すみやかに退職し、独立(自営)する計画です。退職に関する会社との話は整理がついています。独立後は地方でペンション経営を目指していますが、しばらくは住み込みで修行する計画でその後の開業準備期間含めほとんど収入のない期間が1年は続くと思われます。家内と子供二人の4人暮らし…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- お父さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2009/12/20 00:09
- 回答4件
よろしくお願いいたします。政府政策金融公庫から借り入れがあり、フラット35で住宅ローンを組むにあたり質問お願いします。◇借り入れ1000万◇新築費用2000万(全部込み)◇親からの退職金の一部贈与1000万?贈与の1000万で借り入れ分を一括返済し、 フラット35で住宅ローンの審査をしたほうがいいのか?贈与の1000万をフラット35の頭金にして、 残り1000万で住宅ローンの審査を…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- HEDI_SLIMANEさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
- 2009/11/21 10:19
- 回答3件
現在勤続5年で美容院の店長をしています。来年22年3月に独立開業するにあたって政府政策金融公庫から1500万借り入れをします。再来年23年4月辺りに住宅ローンを組み新築を考えています。もちろん勤続年数が3年未満だと通常の住宅ローン審査が通らない事は重々承知しています、が本日アサヒグローバルの方に勤続1年でもフラット35を適用すれば問題なく住宅ローンが組めるとお聞きしました。住宅価格が2200万、…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- HEDI_SLIMANEさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
- 2009/11/18 09:46
- 回答2件
H19年7月迄は会社勤務で、以降は以前勤めていた会社の上司が独立開業したのでそちらでお世話になっています。勿論会社などにはまだなっていません。給料として支給されていますが、一般で言うと業務の報酬金と言う形で、収入を得ています。毎月固定額で、引かれる物は一切ありません。この様な場合の所得の申告はどのようにすれば良いのでしょうか?またさかのぼって未払い分の申告は可能なのでしょうか?近…
- 回答者
- 中村 亨
- 公認会計士
- komattayoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2009/10/26 16:31
- 回答1件
夫:36歳 年収530万(うち賞与80)職人私:35歳 年収300万(うち賞与60)会社員子供:なし夫の雇用状態による不安があり、将来のために今すべき事をお聞きしたいです。夫は一人親方の元で月給制で働いています。・賞与あり(不景気により今年はないかも)・雇用保険・国民年金と国民年金基金・国保・退職金なし毎月の夫婦の手取りは約50万で生活費は28万前後(家賃、食費、雑費、保険、小遣い)、それ以外に国...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- norimoriさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
- 2009/08/02 19:05
- 回答8件
31歳の歯科医師です自宅 3500万(35年)医院 4000万(35年)器材 1200万(7年)を借り入れ予定です。返済は無謀でしょうか?保証人、担保はあります。尚、自己資金として4000万は器材、運転資金、その他経費に使用。土地有りです。
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- とけさん
- 2009/07/02 19:28
- 回答3件
今年の1月に獣医の方と結婚しました。私は昨年の9月に会社を退職し今年出産を控えております(無職です)。主人の勤めている動物病院(5人以上の獣医や看護師が勤務しています)では社会保険が整っていなく、主人と私は国民健康保険に加入し、国民年金を払っています。給与もそんなに高くないので月々のやりくりは楽ではありません。私は今まで会社勤めをしていたので、他の業界についての知識があまりな…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー
- 家計苦しいですさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2009/06/11 19:03
- 回答3件
こんにちは趣味でフィットネスクラブに通って6年たちます。今後、真剣にインストラクターの資格を取って、その道を歩んでいきたいなと思っていますが業界のことをよく知りません。資格を取った上でどのような形で働くべきなのか、悩んでいます。個人で開業するのがいいのか?企業の一員として働くのがいいのか?その他に何かよい方法があれば教えてください。宜しくお願いします。
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー
- ロバートさん ( 熊本県 /28歳 /女性 )
- 2009/04/13 15:12
- 回答2件
現在、サラリーマンの夫の扶養控除の範囲内でカルチャーセンターの講師のアルバイトをしています。レッスンを終了した生徒さんから「独立してこれからも教えてほしい」との希望が多く、以前から独立を考えていたこともあり悩んでいます。現在のアルバイトは人手不足な上、お世話になったこともありなかなか辞めることが出来ません。そこで現在のアルバイトはそのまま続けた上で、更に独立して人に教えるとい…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士
- nanacocoさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
- 2009/03/23 10:04
- 回答1件
30代後半の共働き夫婦(会社員)です。(子供なし。今後も予定なし。)3年前にマイホームを購入。 25年ローン(金利2.5%固定) 2000万借入(月約9万返済)収入 2人で手取り約800万 ローンを組む際、もっと短期、低金利でも可能だったと思うのですが、今後何があるかわからないから、ゆとりのプランでと上記の固定プランにしました。現在、定期が満期になり、800万あります。他に月25万づつ、普通預金に…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- ハナハナハナさん
- 2009/03/01 12:42
- 回答6件
30歳アルバイトです。これからのキャリアプランをどう作るか悩んでいます。この年になりまだこれというものが得られず、もうきちんと自分の道を定めたいです。具体的には、今後自分がどんな仕事で、どんなふうに仕事にしていくのかもう一度一から考える場合、どのようなプロセスで考えていったらいいでしょうか。また、私の場合、何かアドバイスをいただけるとうれしいです。―――今まで飲食店独立開業を目指…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント
- つばきさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2009/02/09 17:14
- 回答4件
どちらに相談すればいいのかわからず、質問させていただきます。 現在35歳の夫、私(専業主婦)、子(2歳)の3人家族です。(来年あたり2人目を考えています) 5年後ぐらいに主人が開業(医療関係)を希望しており、その資金(約1500万)を貯金できるまでは家は建てないと言っています。(現在700万ほど貯蓄) しかし私としては現在の低金利と住宅ローン減税、また来年から子どもが幼稚園…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- taamama1978さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2009/01/09 16:37
- 回答6件
現在、業種は「雑貨販売」として税務署に個人事業登録しています。今度、新たに「美容院」を開業するつもりでおり、できれば、今ある個人事業内で事業部を作り、今後やっていきたいと考えています。そこで質問ですが、1、今やっている個人事業内の「一事業部」という位置付けであれば、新たに開業届は提出しなくてもいいのでしょうか?2、税務署には業種追加などの届出は必要ですか?3、新規事情拡大に向…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
- マリリさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/10/30 21:37
- 回答1件
こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/12 23:23
- 回答8件
大学新卒で同じ会社に23年勤めましたが、退社して独立開業したいと考えています。国民年金は25年納めないと将来満額もらえないと聞いていますが、会社の厚生年金も同じなのでしょうか。だとするとあと2年我慢した方が賢明なのでしょうか。一時は年収1000万円を超えましたが、現在は年収800万円、8年前に都心に自宅マンションを購入し、既にローンを完済した後は毎月10万円貯金していて1000万円ほど貯まりまし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- wbsさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/05/27 23:42
- 回答5件
満期を過ぎてずっと預けっぱなしの貯金があります。1、20万円x3=60万円(ゆうちょ)2、40万円x1(地方銀行)です。急な出費に備えて40万のほうはそのまま普通口座に移そうかと思っています。60万の方だけでもどうにかしようと思うのですが、何か良い運用などありますでしょうか?今まで全く無関心だったのでこのままだと3年定額貯金くらいしか思いつきません。。。仕事があるのであまり頻繁に手続きをする…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 雛菊さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2008/05/05 18:49
- 回答8件
夫40歳、妻37歳、長女4歳です。夫は歯科勤務医で遅くても5年以内に開業を希望しています。収入は夫が額面上100万円、妻は18万円で貯金額は1700万です。現在は家賃5万を含む生活費が26万です。主人が今月より転職したので、貯金は夫が月45万、妻が10万の予定です。住宅は購入すれば月10万前後の返済でローンを組みたいと漠然と考えています(この範囲で新築か中古か、マンションか戸建てかを選択するつも…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー
- 働く1児の母さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
- 2008/04/23 02:47
- 回答5件
夫 32歳 夫サービス業で年収400万ちょっと。ボーナスなし。貯金なし。そんな中、マイホームを建てたいと思っているのですが今の会社を辞めて家兼店(独立)でマイホームを建てるか、今の会社には数年勤めて、マイホームだけ先に購入し、どこかにテナントを借りて商売をするかで悩んでいます。3000万ほど借りれたらなと思っているのですが、頭金なしでローンが組めるのか、返済できるかでも悩んで…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- turuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/18 00:36
- 回答4件
私は、現在27歳です。結婚6年目。結婚は、21歳と早かった為まだまだ家庭での家計の仕方もわからないまま今までやってきました。ここで、専門家の皆様に意見を聞きたく投稿させて頂きました。収入 主人:月 手取り72〜85万(医師) 私:月 手取り7〜9万(パート扶養内)支出 住宅ローン:99,285 奨学金返済:20,501 ケーブルテレビ・IP電話:約8,500 …
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- 若菜さん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
- 2008/04/02 23:02
- 回答4件
起業を考えています。チーム起業のメリット・デメリットと、ビジネスパートナーを選ぶ基準を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/01/18 10:25
- 回答8件
現在32歳の結婚8年目の主婦です。まだ子供はいません。この先も作らないと話しあっています。主人は外科医で転勤も頻繁にありますが、研修医の2年は私のパート代と合わせ年収500万ほど。その後6年は当直代を含め年収1000万円前後です。本来ならお金が貯まっていないといけないと思うのですが・・・。間に転勤が5回あり、毎回敷金・礼金は自己負担(寮はあるのですが、ペットを飼っているので使…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- yy.yoshiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2007/11/13 08:37
- 回答5件
平成13年に協議離婚しました。子供が一人(現在10歳)いて親権は元妻にあります。当時の協議で、養育費は子供が20歳になる月まで、月々10万、ボーナス時にプラス10万と決めました。このとき公正証書も作成しております。現在、自分も再婚し元妻も再婚しております。子供は元妻の旦那さんとの間に養子縁組がなされています。現在、私は独立し二年目を迎えています。しかし、まだまだ余裕はなく苦しい状況であ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- jumpgutsさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
- 2007/08/30 20:01
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。私は現在IT会社でプログラミングの仕事をしていますが、次回の契約が切れる来月を機に独立することになりました。 これから自分で独自に注文先と契約し事業展開していこうと思っているのですが、実は今の会社から退職にあたっていくつかの誓約書のようなものを提出するように言われています。 内容は2年間同業他社への就職や同業の事業をしないようにとか、損害賠償と…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- Almodorさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2007/02/06 13:09
- 回答1件
はじめまして、こんにちは。独立開業に必要な資金の融資を受けるときに銀行などに提出する損益計算書の作り方で注意しなければならない点、テクニックなどあれば教えてください。
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- なほさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2007/01/20 02:04
- 回答1件
現在34歳の男性です。妻(専業主婦)と満1歳の子供と3人暮らしです。2003年11月に結婚して、2004年からオーストラリアへ留学して、現地で出産し、2006年7月に帰国しました。結婚後、今までは、生活が安定しないため、生活設計を立てることが出来ませんでした。しかし、帰国して子供が生まれたので、将来のことを落ち着いて考えたいと思っています。職業は医師で、年収は1100万円程度です。転勤が多いため、...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- いしたくさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2006/10/05 22:21
- 回答5件
今務めている会社を退職して、新たに個人で独立・開業をしようと考えています。独立でのポイント、退職での注意点や、退職後の保険・年金など手続きについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2006/06/14 22:29
- 回答1件
色々あって貯めてきた貯金が1,000万円。30前半になり、結婚や住宅購入等の予定も特になく、月々は、もらうお給料で生活できています。日々忙しいので株式などチェックする必要があるものはできないと思うのですが、何か運用を・・・と思い、投資信託に興味を持ちました。しかしながら、更にそこから研究するのも手がまわらず。どうにかしなきゃと思ったまま、普通預金に残す日々です。アドバイスいただけませ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- miriさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
- 2006/04/28 19:41
- 回答2件
48件中 1~48件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。