回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「歯槽膿漏」を含むQ&A
36件が該当しました
36件中 1~36件目
- 1
はじめまして。6年前に 神経をとった歯をオールセラミックにしました。昨年、固いものを前歯で咬み、セラミックの歯がとれました。レントゲン上では、歯に亀裂は入っているかもしれないが大丈夫でしょう、、と言うことで再度、作り直し今日に至ります。ただ、少し前から、セラミックの歯に違和感があります。ぐらつきはありませんが、噛んだ時に浮いたような感覚で明らかに普通ではありません。そして、その…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- nowinowiさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2015/06/24 21:48
- 回答2件
50代の母親について相談です。二ヶ月ぶりに会ったら、別人のように顔だけ太っていました。頬と顎の下だけが浮腫むような感じで膨れているのですが、ウエストサイズは変わらず、身動きも普通です。とにかく顔周りだけの変化なので、甲状腺とかリンパとかがよくないのでは?と疑うのですが、いかがでしょうか。本人の近況としましては、今年の春にアルコール依存性の20年ぶりのスリップ、以後は飲まずに頑張っ…
- 回答者

-
なやむいずみさん
( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2014/11/14 14:45
- 回答1件
3匹保護し同居猫がいます 3匹目茶虎ミックス9ヶ月ですが7ヶ月の時 噛みつき癖が酷く 近所の小嶋獣医に相談し猫の歯を半分切る処置をし歯髄まで切られたのでばい菌が入り顎を溶かす程の骨髄炎となり他院て薬治療しましたが治らず信頼性のある病院で外科手術しました 最初の小嶋獣医ではリスクの説明なく 歯を切られたのですが歯髄が露出してる場合 どのようになるのでしょうか 二匹目も同じ処置をしており…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
もかりーなさん
( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2014/03/23 16:58
- 回答1件
はじめまして。治療した銀歯が痛むので、歯医者に行きました。歯槽膿漏がかなり進んでいるとのことで、歯石を取って、かむ力が強い部分を削ったら、一時的に痛みは落ちついたのですが、帰宅するとまた痛み出しました。治療したのは思い出せないくらい前なのでおそらく10年は経過しているかと思います。神経を抜いています。歯槽膿漏以外に原因があるのでしょうか?すぐに歯医者に行ったほうがいいのでしょう…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- かよママさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2012/10/26 18:07
- 回答2件
歯槽膿漏と診断され治療を終え、半年に一度歯石除去のため超音波による治療をしてもらっていますが、行くたびにどこか知覚過敏になっています。薬を塗っても治らず、被せをしてもらいましたが、半年に一回いくたびに被せが増えていきます。スケーリングはあまりよくないとサイトで聞いたのですが、 どうなんでしょうか? 家で知覚過敏の薬を使っていて、普段はそんなに苦痛ではないのですが、検診のときのス…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

-
きざみうどんさん
( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2012/06/22 14:05
- 回答1件
歯茎が痛いのですが…押すと更に痛みます。その歯茎の元は犬歯ですが、ブリッジの角?になっている歯なのですが、関係ありますかね?
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

-
でらでらさん
( 高知県 /28歳 /男性 )
- 2012/05/15 17:03
- 回答3件
左上一番奥の歯を10年以上前に,歯根治療をしました。半年ほど前,その歯の下の歯の被せものがとれ,再度かぶせ直し,少したった頃から、左上一番奥の歯が痛みだし(歯の根元が歯を押して歯が浮くような痛み)。抗炎症材をのんだり,抗生物質を飲んだり,下の被せものの高さを低く調節したり,ナイトガードを装着したり,色々しましたが,良くならず,数週間前から,再度歯根治療を始めました。レントゲン…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- hagaitaiさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2012/03/25 11:53
- 回答2件
こんにちは。質問お願いします。私は25歳の男なのですが1.五年前の二十歳の時に虫歯により左の上下6番と右の上5番の計3本をメタルボンドの差し歯、いつかは忘れましたが下の六番を保険の銀歯、他にも虫歯の治療跡がいくつかあります。そこで質問なのですが、私の場合(メタルボンドが計3本でその内、左の上下6番のメタルボンドは噛み合っている形になります)や一般的に差し歯や詰め物があったり、差…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
牛花山さん
( 広島県 /24歳 /男性 )
- 2012/03/02 17:44
- 回答2件
こんにちは。私は18歳で歯槽膿漏を患い、半年に一度は定期検診とスケーリングをしてもらっています。 1. ジスロマックというお薬と歯磨きで、今は炎症はだいたいおさまっています。しかし、最近生え揃った親知らずのところの歯茎がどうしても歯ブラシが届かず、炎症がおさまりません。何か良い方法はあるでしょうか? 2. 歯槽膿漏と診断されたときには既に中度の歯周病だったので、いくら頑張って歯磨き…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 3子とギターさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2012/02/06 22:31
- 回答3件
歯科医師様どうしたらいいものか悩みこちらのサイトに到着しました。私は親知らずは4本とも抜き、右下の一番奥の歯も神経をとり大きなかぶせもののをしている状態です。2012年1月18日にその歯の歯茎にふくらみを感じ、少し舌で触ると痛みを感じ、だんだんひどくなりいつも行っている歯科医師に駆け込みました。噛むことやしみることはなく歯茎の表側のみの痛みの症状を訴えたところ、『歯の痛みではなく、歯…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

- cherry♪さん ( 滋賀県 /31歳 /女性 )
- 2012/01/26 23:23
- 回答3件
歯科医院で歯槽膿漏の治療をしています。歯ブラシ指導や歯茎を切開して中の歯垢も取り除いて、自分なりに頑張っています。神経の残っている歯は前の下の6本のみです。ここもポケットに入れるように磨いてきました。最後に残った自分の歯という事もあり、柔らかめの歯ブラシで全体を磨いてから、ポケットに入りやすい歯ブラシ(普通の硬さ)で1本1本磨いてきました。治療も半年になると慣れで、力を入れて…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- pianohikuさん ( 北海道 /56歳 /女性 )
- 2011/06/22 11:40
- 回答1件
二回目の相談ですが宜しくお願いします。5月4日に麻酔をかけての歯石とりをしましたが6回に別けての治療で最後の右下奥歯から4本ですが一番奥の歯が帰ってから痛くて(4本共痛みあり)確認しましたら歯と歯茎の間から2ミリほどの所に針の穴みたいのがあり6日に医者に行ったときに衛生士に伝えたのですがすぐに良くなるとの事でしたが今日見たら抜歯したみたいな穴になっています 縦6ミリ横3ミリ位…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- anisuさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
- 2011/05/08 10:44
- 回答1件
70代の母が、数年前から歯と歯の間からヌルヌルしたものが出てきて、普段の生活にも支障をきたす程悩んでいます。歯医者も何件か通い、大学病院にも行きましたが精神的な物が原因で、実際は何も出ていないと言われました。神経内科から、精神安定剤をもらい服用していますが、症状は一向に改善しません。こんな症状を治療できる病院を教えて下さい。お願いします。
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- 中 倉蔵さん ( 宮城県 /52歳 /男性 )
- 2011/05/04 13:36
- 回答2件
歯槽膿漏の治療中です。歯科医院を転院して全く違う治療をしています。前の歯科医院では歯石取りは見えるところだけ、これを4年ほど続けました。歯茎が腫れている状態が常となり、また保険診療外の為数万円の支払いうをしてきました。思い切って転院しました。歯石はポケットの中まで麻酔をかけて取ってもらいました。歯ブラシ指導もしてもらい、歯茎が落ちてくる(歯が長くなる)との説明を受けました。こ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- pianohikuさん ( 北海道 /55歳 /女性 )
- 2010/11/29 20:49
- 回答1件
歯槽膿漏で治療を受けています。歯石が歯茎の根元にびっしり付いていて歯茎が腫れていました。痛いくらい歯石を取りました。ハブラシ指導を受け、歯間ブラシのサイズも合わせました。毎日頑張ってプラーク取りをしています。歯茎の腫れも治まって、濃も少なくなってきています。しかしここ数日歯ブラシと歯間ブラシの回数が多いのか、傷がついたようです。歯ブラシや歯間ブラシを使うと痛いです。このまま痛…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- pianohikuさん ( 北海道 /55歳 /女性 )
- 2010/10/31 09:55
- 回答2件
以前、歯槽膿漏と診断されたこともあり、そのせいなのか、右下の歯(親知らずから数えて3番目)がかなり浮いてきていました。その歯の根元がしみたり、痛んだり、時には耳の方まで痛み出したので、近所の歯科に行きました。かなり歯が伸びてきてしまって、神経が出てしまっているので、そのせいでしみるとのこと、また、細かい治療を行っていっても、この歯はもって5年くらいと言われ(ぐらつきがある)、初診で…
- 回答者
- 吉岡 秀樹
- 歯科医師

- e-さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2010/06/10 23:45
- 回答3件
こんにちは。私は右側の上下に親知らずがあるのですが、上の歯は生えてきて虫歯になって痛みが出てきたので近所の歯医者さんに行ったところ、歯が小さく虫歯もあるので必要ない歯だから次回抜きましょうと言われその日は歯槽膿漏の手前の状態だからということで、歯石を取って口の中が血だらけで帰ってきましたがそれからなんか歯が浮いているような感じと歯がしみるという状態が1週間ずっと続いているので気…
- 回答者
- 桂山 龍彦
- 歯科医師

- HACHIKOさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/06/05 22:48
- 回答5件
我が家には3匹猫がいます。17歳、予防的に腎臓サポートのフード、ドライもウェットも良く食べます。13歳、よく吐くので、腎臓食と消化器食を与えていて、ムラはあるもののドライを必要量食べるので、今のところ体重の大きな増減や体調に変化はありません。9歳、この子が問題です。歯槽膿漏で奥歯を数本抜いてから、ドライフードを数粒しか食べてくれなくなりました。粒の大きさや、味など、色々試して…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2009/12/16 12:58
- 回答1件
歯周病のため、1年前臼歯3本のインプラント手術を行い完治しました。術後10ヶ月を経て医師の経過判断も良好です。そこで質問ですが、このような手術も告知義務があるのでしょうか。パンフレットには、告知義務の例外として歯科治療(歯槽膿漏)を含むと記載があります。そもそもインプラント手術は団信の審査上不利になるのでしょうか?
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- ひっくんさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2009/12/04 11:46
- 回答2件
9月で13歳になったマルチーズ(オス)のことで質問です。以前から心臓が悪くて薬を飲んでいましたが、2ヵ月半ほど前に突然失禁し倒れました。10分ほどで回復しましたが、翌日病院で検査を受けたところかなり心臓が大きくなっているとのことでした。その上、肝臓に大きな腫瘍があるのがわかりました。(肝臓以外にも何個か腫瘍らしきものがあると先生はおっしゃってました・・・)心臓がかなり弱っているので、…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- makupoさん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2009/11/02 00:59
- 回答1件
私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/10/02 23:12
- 回答4件
雑種猫9歳、7kg、避妊済みのメスです。先日、いつもは完食する猫缶を、半分ほど残し、口から血の混じった泡状のよだれを出し、前足で口元を掻く動作をしており、歯槽膿漏と診断されました。併せて、少々太り気味ということと、他にも2匹の高齢猫がいるため、それぞれに合わせて、腎臓食、高齢猫食、減糖食を与える事にしたのですが、減糖食を食べて欲しい歯槽膿漏のコが、なかなか食べてくれません。今ま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- あいりんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2009/09/07 12:40
- 回答1件
質問が2点あります。一つ目は歯槽膿漏、二つ目は親知らずを抜いた後、についてです。一つ目の歯槽膿漏についてなのですが、まず私は大学生で高校の健康診断のときに歯槽膿漏です、と診断されました。大学の健康診断では歯について検査していないのでどうなっているのか分かりません。歯槽膿漏とは自然に治るものなのでしょうか?二つ目です。私は先日左上顎の親知らずを抜きました。綺麗に生えていたらしく、…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ダック@SFCさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2009/08/11 10:54
- 回答3件
疲れていたり、飴をなめたりすると、歯茎が赤くなり、じんじんとした痛みがあったり、歯茎の根元のあたりがずきずきしたりしますが、これは歯周病なのでしょうか。検診では、プラークの深さは正常だといわれますが、最近、歯茎が薄くなってきているように思われ、また、噛むときに前歯の歯の根元が痛み、心配です。(以前はひどい歯周病で、歯茎が下がってしまいましたが、今は普段薄ピンク色の歯茎です。)
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- さくもさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2009/05/25 00:31
- 回答3件
こんにちは。私は歯がガタガタで牙のような八重歯があったりでずっと悩んでいましたが、周りが何人か矯正をしてきれいになっていくのをみ、見てもらいに行きました。下の歯の1本が歯肉退縮になっているためなるべく弱い力で動かすためにデーモンでと言われました。私が今まで矯正に踏み切れなかったのは、キラキラとした装置をつけるのが嫌で矯正をしなかったのですが、最近は透明の装置等があるので矯正しよ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- belleさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2009/03/23 14:47
- 回答2件
右下奥から二つ目の歯の被せ物がかけてきたので、新たに作り被せてもらったところ、数日後歯茎が腫れてきてしまいました。その歯科医に診て貰いレントゲンも撮りましたが根に異常はなく、被せ物がきつい気がする旨伝えても、歯茎は動くから、そのうちなじむという答え。腫れたまま治療は終了しました。一応食べ物は痛み無く食べれます。でもさっき腫れが破れ少し痛みが・・。この状態はどうなんでしょうか。
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- けぽさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2008/10/22 13:11
- 回答4件
40歳近くですが、出産後 落ち着いたので、歯医者さんに行き歯石の除去をしてもらいました。そしたら、四ミリのところが6か所あり、出血もともない 1年前よりかなりすすんでいることがわかりとてもショックを受けました。歯並びも悪く、歯磨きする時間がなかなかつくれなくています(子供も小さいため)電動歯ブラシや有効なものはなんでもためして これ以上進まないようにしたいのですが、なにかよい…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ゆうくんさん ( 宮城県 /64歳 /女性 )
- 2008/10/15 21:12
- 回答4件
6歳になるメス(避妊済み)のMダックスフンドです。約三週間ほど前から、馬が鼻をぶるるっとするような、くしゃみや、青っぽくにごった鼻水を出すようになりました。突然花粉症になり、重症化したかのような印象です。主に右側の鼻から出ていることが多いのですが、10日ほど様子をみても改善しないため、K医に連れて行きました。実は以前に歯槽膿漏の既往があり、かなりな数の歯を抜いているのですが、現…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- saku_raさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2008/03/12 01:05
- 回答2件
文字数が限られている為、丁寧語でなく、申し訳ありません。13歳のメス柴雑種で、エサは適年齢のサイエンスダイエットシリーズをずっと与えているが、子供の頃から痩せ体型。子宮蓄膿症と乳腺腫瘍摘出を6月に緊急手術。7月の抜糸の際は体力低下からか、麻酔注射が効き過ぎた為、そのまま歯槽膿漏の横にできていた赤いしこりもレーザーで摘出したが、ほぼ丸一日しびれがとれず。院外検査の結果「卵巣はガ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- na-naさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
- 2007/09/17 20:13
- 回答3件
36歳の男性です。現在、歯を治療しており地元の歯科医に通院しておりますが、昨日歯が割れている可能性があるため抜歯を勧められました。出来る限り抜歯はしたくありません。他に方法がないか、ご意見をいただけませんでしょうか。経過は下記の通りです。1ヶ月ほど前に右上奥から2番目(※親知らずは抜歯済み)にしみるような痛みがあったが、すぐに治まった。2週間前に旅行先で痛みがひどくなりだし、顔半分…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- アカハナさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2007/09/28 12:50
- 回答1件
右側上の奥から二つ目の歯を入れ歯かブリッジかインプラントにするかで悩んでいます。小学生からの虫歯で、神経を取り被せてありましたが、今年に入り夜も寝られない位に痛み、診察の結果、根っこがボロボロで治せない位酷く、根こそぎ取って入れ歯かブリッジにするしかないと言われました。根っこの先には膿の袋があり、体力が弱ったりストレスが溜まると痛み出すそうです。通院中に痛みが無くなり、結局根…
- 回答者
- 亀卦川 博仁
- 歯科医師

- kotokotoさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
- 2007/08/07 11:11
- 回答2件
よろしくお願いします。前歯の歯茎と歯の間から微量の出血(流れ出ているわけでなく、赤い点みたいなもの)があり、痛みはありません。しみることや痛みもないです。歯の外見上も、問題がありません。このような状態が、かれこれ少なくとも2、3年続いています。3年前に見てもらったときには「なんでもないから、気にする必要はない」といわれました。これについて最近二人のお医者様に見てもらったところ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- typelunaさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2007/07/31 19:32
- 回答1件
36件中 1~36件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。