回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「植栽」を含むQ&A
107件が該当しました
107件中 1~50件目
シンボルツリー選びや、施工の仕方について教えてください。南向きの洋風の家屋で、リビングと和室が正面にきており、(駐車スペースを挟んで)道路に面しています。リビングから和室の前は、レンガで囲われ、化粧砂利で敷き詰められた小さな庭(?)のようなスペースがあるのですが、その和室の前のあたりが何もない殺風景な空間になっているので、シンボルツリーを植えようと考えています。広さは横が2m50c…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- スナッグルさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2009/08/26 00:16
- 回答1件
家は地上から1mくらいはモルタルで、上はALCです。隣にマンションが建ち、隣が境界線上にブロック塀を建てたので、20cm位しか隙間が無くなりました。このブロック塀は、50cm位の穴を掘って建ててました。その隙間を、土にするかコンクリートにするかで悩んでいます。今までは、半分コンクリートで半分土でした。マンション建設にあたり、そのコンクリートを壊され全て土になりました。家の周りを土にす…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- マヤさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2020/10/14 11:50
- 回答1件
土地購入後の家設計に悩んでいます。 千葉県北西部に以下条件の土地を購入いたしました。 坪数:44.27坪 東道路:4m 間口(東側:南北間):8m50cm 奥行き(北側:東西間):18m90cm 南側の西角が一部へ込んでおり、 西側の南北間:6m80cm 南側の東西間:14m30cm となっており、 完全に南側を向いているわけではなく、 南南東を向いている土地になります。 南側の家は、境界線からお...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ティコベリーさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2018/10/18 11:59
- 回答1件
ダイワハウスの軽量鉄骨の一戸建てを検討しています。長期優良住宅、耐震等級3で、耐久性も高く、建物価値もゼロにはならないとの説明を受けました。また、20年保障だそうですが、建設費用の坪単価100以上となり、非常に高いです。軽量鉄骨で上記の条件をクリアする場合、この値段は妥当でしょうか?また、木造住宅でこれをクリアする場合、坪単価はいくら位になりますか?アドバイス、よろしくお願いします。
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
toitoi5131さん
( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2016/05/29 21:14
- 回答2件
花壇の大きさが長さ380センチ、幅51センチ、高さ27センチ、ポストの大きさが高さ110センチ、縦40センチ、横60センチを撤去、花壇はタイルで出来ており、みかんの木140センチ、ベリーの木100センチ、30センチの二本、薔薇の木30センチの計4本が植えてあります。解体した後、コンクリートを流さなくてはいけないかもしれません。前面道路の大きさは、3mくらい。その前に大きな駐車場があります。住宅地の...
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- yagisannさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2015/10/28 12:29
- 回答1件
新築の為に土地探しをしています。10区画ほどの新規分譲の情報が出てきました。質問は、北接道の検討地で南側にどれくらいの広さがとれ、各季節の日当たりはどれくらい期待できるか?ということです。検討地は、北接道(道路幅は6m弱)の46坪(間口は約10m、奥行きは約14.7m)。第1種低層住居専用地域で容積率100%、建ぺい率50%。西隣も同様の区画、東隣は35坪程の区画。南西側の区画は西接道、間口10m...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
くつろぎのいえさん
( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2015/10/06 08:17
- 回答1件
検討している都内45坪土地(容積100、建ぺい50、一種低層)があります。*北道路6m*間口 10.69m*奥行き 15.40m*南側の隣地との境界線8.61m*南北はほとんどふれていません奥は旗竿地です。まだ売れていないので、未建築です。東側は竿の部分で3.3m空いています。西は家が建っています。おそらく南側隣地は境界より50cmの間隔で建てて来るでしょう。竿3,3mのとこ…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

- さいなおさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2014/12/07 01:12
- 回答6件
昨年の10月に新築住宅を購入しました。10平米程度の庭があるのですが、雨が降るとベランダから滴ってきた雨粒がはねてサッシや家の外壁に泥がついてしまいます。雨の落ちる部分は現在、数センチほどの溝ができています。住宅購入後訪ねてきた外構業者さんに泥がはねるからと石を敷くことを勧められたのですが、庭には緑を植えたいため庭以外の部分だけお願いをしました。庭以外の部分には業者さんに入れても…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- てとさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2014/10/16 15:50
- 回答2件
部屋の大きさは、縦6メートル、横7.6メートル、天井までの高さが3メートルで、横7.6メートルの壁の部分には大きな掃き出し窓が2つついています。窓のある壁の向かいは、3.8メートルの壁と、残りの部分は次の間に続いていますので、壁などはなくオープンです。この3.8メートルの壁部分の中央に暖炉を取り付けたいと思っていますが、暖炉の大きさで迷っています。どのくらいの大きさの暖炉がこの部屋には適当な…
- 回答者
- 井上 桂
- インテリアデザイナー

- scarlet69さん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
- 2014/09/29 20:40
- 回答1件
建蔽率60%、容積率200%、450坪の第2種住居地域には何階建てのマンションが建ちそうですか? 高さの制限はない地域です。家の前の道は4メートルです。端100坪ほどはコインパーキングをつくるみたいです。これも施主が同じなら、建蔽率に関係しますか?
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家

- tototototopさん ( 岡山県 /44歳 /女性 )
- 2014/07/08 22:59
- 回答1件
現在、新築を建てるにあたり、静岡県で土地を探しています。ふたつに候補が絞れたのですが、どちらも形や方角が違うため、決めかねています。意見やアドバイス等ありまし たらよろしくお願いします。1.東南角地 間口南側14.13m 東側17.74mの76.01坪2.北側道路 道路幅6m 間口10m 奥行き25.43m 76.88坪西側は薬局が隣接しており、東側は少し離れたところに一軒たっています。南側は駐車...
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家

-
はるmama0722さん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2014/07/06 23:44
- 回答4件
はじめてご相談させていただきます。近い将来の建て替えを検討中です。(現在専門用語もよくわかりませんが、これから地道に勉強します!)初心者ゆえ的を得ない質問に聞こえるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。土地は親より相続した50坪家は築25年になります。北・東・南(隣家の庭に面しています)を囲まれ、西側で幅4Mの私道に2M間口で接しています。建蔽率60%容積200%(…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家

- overtherainbowさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/05/19 15:39
- 回答10件
住宅購入を検討し土地を探していたのですが、なかなか良い土地が見つかりませんでした。 最近建築条件付で、広さ、場所、価格とも理想的な土地を見つけました。しかし、私の理想として、建築家の先生に依頼して家を建てたいという希望があり、購入を躊躇しております。 そのハウスメーカーで建てるのは、わたしとしてはかまわないのですが、建築家の先生に依頼して、そのハウスメーカーで建てるという方法…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- natsuuさん ( 宮城県 /41歳 /男性 )
- 2013/12/02 08:51
- 回答1件
都内在住の主婦です。5月に仲介業者を通し建売物件を購入、契約。8月末に引渡、引越の予定で1か月前より売り主に再三確認。引渡1週間前に内覧会のため現地に集合したところ玄関前の駐車場にコンクリートつめ作業中。中にやっと入ったところ全室クロス貼っていない状態。洗面台、トイレ、畳 ふすま、玄関前タイル貼り、電気設備等すべて未着手。現場責任者も代理人が現れ、4日後にはすべて仕上げますとの返…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- くりかめさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2013/09/06 17:37
- 回答2件
昨年、注文住宅を建てました。家自体が子供の幼稚園入園にギリギリの引き渡しだったので、庭部分が手付かずで引っ越しました。現在、庭は土が敷いてあるだけで、かなり雑草も生え、草むしりも大変なのと、雨風によって、網戸に土が跳ねたりしているのでどうにかしたいと思っています。(庭に面して掃き出し窓が2つあり、その下だけコンクリが打ってあります)庭全面コンクリをうってタイル張りにしようかと思…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
kinakokoさん
( 北海道 /33歳 /男性 )
- 2013/07/05 09:59
- 回答1件
現在新築中の土地に、瑕疵が発見されました。着工時、基礎を作り始めた時に発見。その時は、まだ瑕疵担保責任期間中で、売主(個人)さんに取り除いて頂けるはずでした。工務店から連絡を受けた、私達サイドの土地仲介者は、私達に連絡はせず、売主サイドの仲介者との連絡を先に取り、現地を確認。急を要するにも関わらず、売主への現地確認の日取りが決まった時には、上棟していたため、納得がいかない。せ…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- 迷えるマリアさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/06/12 00:29
- 回答1件
角地で、北側と東側に植栽がびっしりあります。(北東角に玄関、南側は、カースペースと庭です。)手入れができないので、全て、もしくは少し残してなくしてしまいたいと考えています。しかし、なくしてしまった後どうしたらいいか、見当がつきません。幅が狭く、長いところで1m、短いところで60cmくらいです。今考えているのは、北側は、コンクリートにしてしまって自転車置き場にしたい。(壁に沿うように…
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

- たけしまるさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2013/04/30 12:29
- 回答1件
初めまして。表記の件につきまして質問させて頂きます。本日土地の契約をして参りました。家を建てるにあたり、不動産業者を通してハウスメーカー、売主、仲介業者の4者が同席しておりましたが、自分のミスだとは思うのですが隣地の方が植えたと思われる植栽が境界線を越境してました。(正確には買う予定の土地に植栽されているものと境界線上に植栽されているものがある)発覚した経緯としましては土地売…
- 回答者
- 佛坂 好信
- 不動産コンサルタント

- maomao111さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2012/12/09 22:02
- 回答1件
玄関アプローチとバルコニーの鉢植えなどの植栽工事(予算50万円)の見積もりをお願いしています。業者から来た見積り内容を確認したところ、植栽、鉢、土・石などの単価が、カタログに記載されていた定価のままでした。注文建築で家を建てた際、照明やバスなどが工務店への卸売価格で普通に注文するより随分と低いなぁと感じていたので、植栽工事で仕入れるモノは同様にならないのかなと疑問に感じましたが…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- andy3さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2012/11/09 14:45
- 回答2件
これから3階建ての家を建てる予定です大阪2階リビング北・南に掃出し窓西にW1200の引違い窓東にリビング階段(片引き戸)断熱は壁面がグラスウールで床面がスタイロです20畳用を1台にするべきか10畳用を2台にするべきか悩んでおりますよろしくお願いします
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- kinkinkinさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
- 2012/11/27 11:03
- 回答1件
祖父の代から続いている病院を継いで、経営しております。建物が老朽化しているため建てかえを検討しております。病院を建築する際、デザイン面で気をつけることやポイントなどがありましたらアドバイスください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 山崎 壮一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:18
- 回答12件
敷地内ののり面は境界まで雑木林が続いています。高木なので落葉時葉が吹けたり、高い所では枝が境界を越えて張り出していますが、「昔から」ということでしょうか、隣人が新しく越して来るまでは特に指摘されることはありませんでした。以下のクレームを隣人から受けました。 ・ 枝が入りこんでいるので迷惑。 ・ 落葉時、葉が隣へ入り込むので迷惑。 ・ 倒れた場合、敷地内に影響があるので迷惑。 …
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- pf-12さん ( 三重県 /39歳 /男性 )
- 2012/11/03 20:05
- 回答1件
測量に詳しい方、お願いします。市の道路から自宅へ通じる自分の土地の道路があります。建て替えにあたり、道路の幅50センチを市へ提供します。市も立ち会いのもと測量士がはかるらしいのですが、費用はどの位かかるのでしょうか?距離にして100メートル位あります。また測量に対して補助金などあるのでしょうか?
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2012/11/02 11:08
- 回答2件
はじめまして。こんにちは。わが家にはシンボルツリーとしてシマトネリコが1本植えてあり、その周りを煉瓦で1周囲ってあります。(直径90センチくらい)木の根元に植える植物にはどんなものが適しているか教えてください。家はクリーム色(やや黄色に近い)の洋風です。常緑のもので花が咲くものがいいです。何種類かを組み合わせてもいいかなと思っています。南向きで日当たりはいいです。どうぞよろしく…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- ともかめさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2012/10/18 13:06
- 回答1件
はじめまして。質問させてください。間口4950、長さ9900~10800の三階建てを希望しております。土地自体は30坪です。北玄関、北道路(約7m道路)、で東西南は家で囲まれています。東西にはまだ建っておりませんがもう売れていて、いずれ家が建ちます。南側に関しては二階建ての北ベランダの家が2mほど離れて建っております。どうやら空家のよう。縦長のリビングしか無理そうなのですが(2階リビング)この…
- 回答者
- 菊池 克弘
- 建築家

- れんたろうさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2012/09/14 23:59
- 回答2件
新築祝いにハナミズキを紅と白、1本ずついただきました。庭に添え木をして植えました。大きさは高さ150センチくらいです。この夏暑かったためか、片方のハナミズキは葉が茶色く枯れた状態で葉が落ちてしまった枝も見られます。もう片方はここ数週間で新芽がでて黄緑色の葉と実?がついてきています。枯れたような方のハナミズキには、少し葉が白く見えたのでうどんこ病かと思い薬剤を噴霧してしまいまし…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

-
りんとわくんさん
( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2012/09/08 00:14
- 回答1件
初めまして。早速ですが、芝の代わりのグランドカバーを探しています。日向にリピア、日陰にサギゴケを検討していますが、他にオススメはありますか?100平米ほどあり、子供が小さいので遊ばせたいスペースです。周りに高木の植栽を植えています。
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

-
マロンツリーさん
( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2012/03/22 00:51
- 回答1件
僕は、役者を目指す専門学校へ今年の4月から通おうとしてるんですが、もう一つのやりたいことである、海外で働く(観光関係の仕事をやりたい)(過去5回ほどで行ったことのあるハワイ)ことなのですが、役者を目指す専門学校を卒業してハワイなどの外国(南国)で働きたい場合は、どういう方法があるのでしょうか?役者を目指す専門学校を卒業したことは無駄にならないのでしょうか?
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- rokomokosupanuさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2012/01/15 22:21
- 回答5件
新築の外壁 塗壁かシーリングレスのサイディングで迷っています
現在、家を新築中です。先日、上棟式も無事終わり、近日中に外壁を決めなければならないのですが、とても迷っています。建築中の家は、地元工務店に建ててもらっており、木造軸組工法で東西に長い長方形の総二階建て、屋根は切妻です。屋根材は、ガルバリウムの銀黒にする予定です。当初、低コストで耐久性にも優れているということで外壁もガルバリウムにするつもりでしたが、貰いさびや切り口から錆びる可…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- fumofumo7711さん ( 和歌山県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/16 16:36
- 回答3件
これから庭に植栽をしようと考えており、オリーブを植えたいと思っています。実が成るように品種を変えて2本植えたいと思っています。南道路に面した奥行き60cm×横200cmの植栽スペースと、庭にそれぞれ1本ずつ植えたいのですが、どの品種を選んだら良いでしょうか?特に道路に面した植栽スペースには、近所の人に迷惑がかからないよう、枝がまっすぐで、あまり道路に葉がはみ出さず、でも、こんもりしたオリ…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- huji3さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2012/01/04 15:47
- 回答1件
大手HMです。家は完成し住んでます。家を建てる前「外構はよそで」という私に「よそに頼むと上乗せするし安くする」とHMに言われそのままお願いしました。それがそもそもの間違いだったようで・・・見積書の金額に4割も上乗せしてるんです!たとえば駐車場二台分カーポートも付けてないのに39万、小さなレンガ花壇(二段)12万、ホームセンターで買えば5000円までで用足りる植栽6600円、挙句に立水栓取り…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- erikochinさん ( 徳島県 /34歳 /女性 )
- 2011/10/14 06:19
- 回答1件
建築中の新居の玄関ドアの向きについて悩んでいます。建物の間口は南向きで3間弱、東側にビルトイン車庫があり西側1間分がポーチ・玄関スペースとなっています。■東側に車庫・駐輪スペースがあるのでそちら側から入りやすくしたい。■玄関前がすぐ道路なので、正面のわずかなスペースに後々植栽するなどして道路との間に境界を設けたい。という理由から設計の段階で玄関を西側に寄せて左吊元にしてほしいと希…
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店

- ayaneewwsさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2011/08/24 18:17
- 回答3件
以前に天窓について質問させていただいたものです。たくさんの素敵な回答ありがとうございました。このたびは窓についてお願いいたします。3階建てで2階がLDKになる予定です。北向きの家で間口が2間半(北の道路は4M)奥行きが13000程の北南に細長い家(20坪)で、東、南は隣家西は南の旗ざお地のおうちの専用通路で幅3M。1Fにはシューズクローク北西、南に和室 トイレ北東2Fの北側に水周りとそ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- yumakimakiさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2011/08/08 10:23
- 回答3件
現在、新築の庭について外構プランを施工事業者と話をすすめています。何度となく打ち合わせを重ね、パースも何枚も作成していただき、おおむね決まってきたかなと思っています。そんな中、先日の打ち合わせで、契約書を交わさないのかと質問したところ、「うちは契約書はほとんどかわしていないですね。」と発言がありました。そこで疑問なのですが、自宅を新築するときは、契約書はもちろんのこと、添付資…
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店

- 磯科さん ( 山口県 /39歳 /男性 )
- 2011/08/06 09:15
- 回答2件
お世話になります。外構で悩んでることがあり、良い助言をいただきたいです。我が家は南北に長い土地で南に道路が面しています。車は横向きで置くことになり玄関は道路に面してなく、東側にあります。外構屋さんにはなるべく緑を多くしたいですとお願いしたら以下のプランがでてきました。我が家は木造なのですが、建物にぴったりと花壇がついてると毎日の水やりで建物がいたまないですか?と質問すると花壇…
- 回答者
- 島田 直人
- 建築家

- パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2011/07/17 09:46
- 回答2件
先日マンションを購入し、リビングに付ける木製ブラインドの色で迷っています。フローリングはダークブラウンで、壁は白、家具はダークブラウンや赤、ウッド系の物もあります。窓は90×140が8枚程で、1.5m程のカウンターの上に窓が付いています。南西向きなので、日差しも強いです。部屋をシックな雰囲気にしたいので、床と一緒のダークブラウンにしようかと思いますが、窓の比率が高いので圧迫感を…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- migumigu3さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/06/28 23:02
- 回答2件
隣家との目隠しに植栽を考えており、植栽帯として、300~400程度確保できそうです。今のところ、シマトネリコが候補に挙がっていますが、はやりすぎて敬遠気味でもあります。もうひとつの候補が黒竹です。そこで質問です。竹用の防根シートはどの程度防根できるのでしょうか?隣接している建物の基礎の破損や空洞ブロック積みが転ばないか心配です。黒竹を植える何か良い方法はありますか。黒竹を鉢植えして…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- a-suzukiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2011/05/12 20:52
- 回答2件
新築工事を終え、ようやく新居へ引っ越すことができました。 これからは、まだ手つかずの外構工事をゼロから検討し、庭造りを進めていくこととなります。 この庭造りについては、すこし変わった疑問をもっています。 実は、隣家との境界部分については、通常であれば、境界線上にブロックなどを配置し、費用を折半する場合が多いかと思います。 しかしながら、私の場合は、ブロックのイメージなどから費…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- 大祐さん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
- 2011/06/02 21:05
- 回答3件
自宅の新築にあたり 吹き抜けを作りたいのですが、南の吹き抜けは家相上よくないので やめることにし、そのかわり 1階の部屋の表鬼門にあたる場所(家相上、表鬼門は収納がよいそうなので)の2階部分にロフト(高さ1.4m×5畳くらい)を作り 1階の天井が高くなるように 考えています。天井が高いのと吹き抜けの違いは 何でしょうか?ロフトを作ることで 欠けにならなければいいのですが。
- 回答者
- 下大園 幸雄
- 建築家

- hoho11さん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
- 2011/06/01 12:26
- 回答1件
株立ち3M程度のシマトネリコを選ぶにあたって、幹の上端が切り詰められているものを勧められております(伸びにくい?)。以前、栽培されているものを見学に行ったときに見たものは自然に伸びたものでしたので違和感があります。伸びやすいとは聞いておりますので植木屋さんは手入れが楽でいいように選定してくれたようですが実際どう判断すればよいのかご教授ください。よろしくお願い致します。
- 回答者
- ガーデナー建築家/勝田無一
- 建築家

- tunaさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2011/05/04 21:45
- 回答1件
はじめまして。ご相談させてください。昨年分譲物件を購入しました。両隣も同じ分譲物件で、隣家との距離は2mくらいです。LDにいくつか窓がありますが、道路や隣家に面しているので目隠し性の強いミラーレースカーテンを取り付けました。ですが、目隠しとしてはいいのですが、逆に光を遮ってしまいますし、外が全く見えないので圧迫感もあり、カーテンをあけたくなります。小窓にはカフェカーテンをつけて…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kunel1006さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2011/04/26 13:30
- 回答2件
よろしくお願いします。親の土地に新築戸建てを建てるのですが、そこは市営のテニスコートと隣接しており、春~秋は一般の人や中学生の部活に使用されています。応援や気合いを入れる声、ボールの打ち合う音など、かなり響きます。大会が入ることもあります。他の土地を別途購入し建てることも考えたのですが、予算不足と親が自分のために植栽してくれていたことを考え、断念しました。さて気になる騒音です…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- chika4711さん ( 富山県 /50歳 /女性 )
- 2011/04/17 18:32
- 回答3件
新居が完成し外構工事で悩んでいます。元々は予算の都合上、外構工事はしばらく行う予定はなかったのですがたちまち必要最低限のことを…と考えています。そこでコストを抑えつつ、将来的に手を加えることができるようなプラン案を教えていただければと思います。土地、建物の形状及び希望プランです。・6メートルの道路に面した南向きの土地・間口は約10メートル・建物から道路境界線までの距離は7メート…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- かめやさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/21 01:03
- 回答3件
南北に長い敷地に、北西に玄関のある住宅に住んでおります。今回、間口10メートルで奥行き5mの敷地に駐車場2台とアプローチを検討しています。いまいち配置に苦慮してます。奥行き感を持たせつつ、間口の狭さがきにならないようなデザイン配置を希望しているのですが。。。よいアドバイスをお願いします。
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- 黄色クレヨンさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
- 2011/02/08 23:54
- 回答1件
狭い庭ですが、素敵に変えたいと思っています。現在、一部を除き土をコンクリートに変えてしまいました。そのコンクリにデッキパネルの様ななものを敷きたいと考えています。ただ、水平ではないと思われるので、歪んだり、浮いたりがたがたするのではないかと思うのです。ウッドデッキのような大きなものでなく、パネルとかならなんとかなりますでしょうか?
- 回答者
- 加藤 明伸
- エクステリアコーディネーター

- yutakutenmamaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2011/02/02 16:30
- 回答4件
新築購入を決定し、現在建築申請中です。認可が下りる間に家の外装デザインを決定することになっていますが、土地の外周りに関しては施工業者がすでにブロック塀を立ててしまいました。私としては化粧ブロックなどで格好良くしたかったのに...この部分は業者が費用負担して行うことになっており、施主にデザイン確認などをするという決まり事がこの会社ではなかったようです。土地の形が旗竿状で、入り口通路…
- 回答者
- 石川 嘉和
- 建築家

- iseyukkyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/10/14 02:14
- 回答3件
家を新築し、現在外構を考えております。(家は白いヘーベルハウスで、形もカクカクした建物です)手入れのしやすさ等からレンガを考えておりますが、カタログを見ると赤茶色のレンガが多いです。カントリー調にはしたくないので、グレーや白っぽいレンガを使ったり、どちらかというと岩のように見えるレンガを探しているのですが、なかなか見当たりません。カントリー調にならず、お洒落でモダンな外構にす…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- mametank0923さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/09/22 11:58
- 回答2件
3階建ての陸屋根で、もともと夏はかなり暑いのですが今年は気温が高く、3階が特に暑くて困っています。平日は昼間締め切っているので、3階はおいてるものが溶けそうに暑いです。この3階の部屋の暑さを少しでも解消する方法がないかと捜しているのですが、どんな方法があるのでしょうか?窓に換気扇を付けて一日中廻すとか、屋上に緑の草を敷き詰めるとか、でも3階にも屋上にも水道はないので水まきできないし…
- 回答者
- 秋山 功
- 建築家

- yoro49さん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2010/09/09 16:21
- 回答5件
107件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。