回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「根管」を含むQ&A
160件が該当しました
160件中 1~50件目
先日、小さなおせんべいを食べた時、根幹治療中の歯がガリッという音を立て、強い痛みがありました。その夜腫れと痛みが強くなり、通院中の歯医者に行ったところ、「レントゲンには割れた感じは見られないので一時的なものかもしれません。小さなひびがあったとしても、レントゲンには映らないのでこれ以上はわかりません。抗生物質と痛み止めで様子を見て落ち着いたら治療を再開しましょう」とのことでした…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- m.s.さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2019/02/09 22:55
- 回答1件
数日前から以前治療を受け神経を取り除いた歯がかなり痛むようになったため本日(12/1)受診してきました。膿が溜まってしまっているとのことで、治療をしていただき痛み・腫れ共にかなり落ち着いたのですが、帰宅後しばらくしてから治療前よりもひどい痛みと腫れが出てしまいました。以前神経を取り除いた際の治療では、治療当日を含めこのようなことはなかったため困惑しています。鎮痛剤と抗生物質が処方さ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- mar-gさん ( 栃木県 /29歳 /男性 )
- 2017/12/02 01:03
- 回答1件
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。2年程前に右上一番奥の歯(何年も前に根の治療済み)がなんだか浮いているような違和感を感じました。その後噛んだら痛かったり、朝起きたら痛かったり、歯の根元あたりの歯茎が腫れたりぽこっと膨らんだりしていました。早い段階で歯医者に行けばよかったのですが、妊娠中で生まれるまでつわりが続いていて行けず、生まれたら生まれたで上の子の世話…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- kaachan110101さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2017/03/27 18:43
- 回答1件
11歳の息子が3月に転倒し前歯にひびが入り変色しています。4月7月にもレントゲンを撮りましたが神経は死んでいないと言われ、様子を見るようにと言われています。変色はひびから感染したためだろうと。半年以上経ちますが、歯茎を痛んだり、腫れたりしてこないため様子を見ていますが変色が進んでいて子供が笑うたびになんとかしてあげたいと思ってしまいます。神経はレントゲンだけで、検査をして死んでいな…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- あさゆきさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2016/11/21 16:44
- 回答1件
歯科恐怖症で十年程虫歯を放置してしまていたのですが、数日前に恐らく歯髄炎の急性症状が出て非常に痛くなり近く歯科医院を受診することを決めました。そこで質問なのですが1、下の奥歯はもともと麻酔が効きにくいと知りました。さらに歯髄炎の症状が出ていましたこと、また虫歯を長期放置していたことで、より効きづらくなってしまっているのではという不安があります。(ただ、歯髄炎の痛みは現在は落ち…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師
- シロックマさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2016/07/28 08:14
- 回答1件
こんにちは。いつもお答えくださってありがとうございます。今回は、歯根治療の後の処理についてお聞きしたいです。今現在、まだ歯根治療が続いている状態なのですが、大分前に入れた薬が取れず、痛みを訴えていたため、歯医者を変えまして今日取っていただきました。その際、歯になにも入れず綿と蓋だけをしている状態だと説明を受け、「薬を入れなくても大丈夫なのか」と聞いた所、「逆に薬を入れて刺激に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 麻黄さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/07/11 22:16
- 回答1件
今現在、3月から歯根治療をしている者です。色々と事情があり、歯医者を転々としています。悩みなのは、何度も歯根治療をして頂いているのに一向に痛みが引きません。前の歯医者で神経は取り切れているとのお話があり、2つの根っこのうち、1つが二股にわかれているらしく、器具が根元に到達する前に私が痛がるので、弄らずにいるみたいな話をされました。何度も殺菌?消毒?をされますが、押されるだけで鋭…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- 麻黄さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2016/06/06 21:56
- 回答1件
二週間ほど前から、左上奥歯が冷水や熱いものがしみて病院に行きました。結果、痛むのは左上奥歯だったのですが、この歯は数年前に神経を抜いているのです。菌がわいてたらいけないので、抗生剤を処方され、それを飲んだのですが痛みは変わらないどころか、左こめかみが痛みはじめました。歯も激痛です。ちょうどその頃、歯科医に予約をとっていたので、その旨説明したところ、はりがね?のようなものを神経…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- もここさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
- 2016/05/18 22:27
- 回答2件
1年程前に銀歯を自費の白い歯(ジルコニア)にしました。その後、1ヶ月経たない内から歯茎にポツっと膿らしきものができる様になり、4ヶ月後の検診時に歯科医師に相談した所、痛みが無ければ、そのまま様子見るように言われました。根管治療は、痛みが出てから考えれば良いと。1年後、他の歯の治療で違う歯医者に行った所、白い歯を入れたのはいつかと聞かれ本来一般的にはジルコニアを入れる前に根管治療を行…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- アッキー!さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2016/04/13 17:43
- 回答1件
水曜日からですが、上の前歯と糸切り歯の間の歯の根元が違和感があり、鼻の中や鼻の脇を触ると痛いです。 その歯はもともと虫歯で、5年以上前に根の治療をしています。 おととし、歯医者を変えて昨年歯周病の治療ということで、 その歯の周り3本分くらいを歯茎を切開して歯の根元の清掃と歯茎を上にあげる 手術をしています。 そのせいで、以前の歯医者でかぶせた歯の部分が歯茎が引き締まったせいで 上に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 弓月さん ( 新潟県 /43歳 /女性 )
- 2016/03/04 15:35
- 回答1件
2.3日前位から左手の親指(付け根の辺り)が痙攣とまではいかないのですがピクピクするのです。 特に他の症状・・・痛みや痺れなどは無いのですが気になりネットなどで調べてみるとパーキンソンの病名がヒットし、驚いている所です。 この症状だけでパーキンソンと決めつけるのもどうかと思うのですが、他に可能性としては何かあるのでしょうか?
- 回答者
- 外丸 千明
- 理学療法士
- トリプルゴンさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
- 2015/12/17 15:56
- 回答1件
再根管治療中です。8日に、右下7番の根っこの洗浄(膿みが出ている状態でした)をし、同日、根充治療も行いました。ちなみに、再根管治療ははじめてです。根っこの消毒、根充も激痛でした。そして帰宅すると更に痛みがひどくなり、処方されたジクロフェナクを服用しました。眠れぬ夜を過ごしました。翌朝、問い合わせをすると、我慢できなければ抜歯、(後日確認すると、やり直しの治療はもっと痛いから抜歯…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- はたけ33さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2015/09/16 09:15
- 回答1件
三四年前、右奥歯の虫歯を治療して銀歯というか銀の被せ物がしてあります。そのとき、神経近くまで虫歯がいってたので神経を抜いた気がします。虫歯の治療を終え、少し冷たいものなどがしみるきがして、聞いてみると銀は熱を通しやすいからと返事をされました。それでもしばらく痛いので、また虫歯になっているのではと別の歯科医院に行き、レントゲンを撮ってもらってしらべてもらいました。神経のすぐ近く…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ぽんぽさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2015/08/02 23:32
- 回答3件
右下7番がグラグラしていて、1つの歯の根っこが骨が溶けて支えられていないので早めに抜歯しないと周りの歯の骨も駄目になる。と言われました。抜歯後は入れ歯かブリッジ6番7番から延長して小さな支えの歯を作って右上7番を支える。と選択肢を出されました。他の選択肢はありますか?ちなみに8番の親不知は綺麗にあります。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ちぼさん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
- 2015/06/25 23:03
- 回答2件
左下奥7番が何度も根の治療をしセラミックをいれていましたが数日前に突然痛みが出て歯医者へ行ったところ膿みが溜まって歯の根が半分溶けている為、抜いてインプラントを勧められました。ブリッジは前後の歯に影響が出るためすすめられず、インプラントをあまり知らなかった私はインプラント治療の費用を出してもらいましたが費用の高額さにびっくりしネットでインプラント&左下奥7番について調べてみま…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- makanaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2015/05/28 22:07
- 回答2件
1月の半ばから虫歯の治療をしています。神経をとって、歯根掃除をしていると説明を受けました。週一で掃除をしています。一回15分程度です。4回目の治療あたりから、治療後も強い痛みが出るようになりました。6回目の治療では掃除後の薬を流された時から激痛です。以前別の歯科で、歯根掃除後蓋をしたら痛んで「炎症のせいだろう。圧を逃がさないと痛みます」と言われ、蓋を取ったら本当に痛みませんで…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- モブおじさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/03 21:10
- 回答2件
右下5番を根幹治療中です。なかなか痛み違和感が取れないです。先生は、根っこの中はきれいになっているから、あとは痛みがなくなれば最後の薬を入れると話をしました。薬クレオドンを使うのですが、痛み違和感があります。何か原因があるからまだ痛み違和感が残っているのでしょうか?根っこの先根尖ですか?アフタ?が出来てるから、それが治るまで痛みは取れないかもと言われました。どういう事なのでしょ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- つくだにおみつさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
- 2015/02/16 18:05
- 回答1件
すみません、質問させてください。右下6番にインプラント予定で、CT撮影をしてもらったところ右上7番の以前に根幹治療をしたところの根に膿を発見したとのことでした。現在痛みがないのであればインプラントをいれる手術を先にやって骨と安定する期間があるからその間に根の治療をしていきましょうか。ということでした。ただ家に帰ってきて、原因がわかっているのなら、先に右上7番の治療をしてもらった…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ナツナツさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2015/02/09 19:29
- 回答1件
一ヶ月前から歯医者に通っています。左下の一番奥の歯の神経を抜きました。何回か通って痛みがなくなったので、一週間前に薬を入れました。麻酔があまりきいてなかったのか入れられた直後からかなりの痛さでした。2、3日じんじんするので薬飲んでくださいと、ボルタレンを処方されました。それから痛みは収まることはなく、ボルタレンを飲み続けています。飲んでいれば痛くないですが、噛めば痛いのでご飯…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- しいな99さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2015/02/01 00:34
- 回答2件
2週間前にいきなり夜中左上の奥歯の痛みで目が覚めました。何年か前に虫歯の治療をして銀歯の歯です。激痛で歯だけではなく、左のこめかみも痛く、痛み止めを飲まないと寝れないほどでした。毎晩痛みが続き、歯医者でレントゲンを撮りましたが虫歯などはなく原因が分からないとのことでした。しかし痛みはひどくなる一方で別の歯医者に行き、またレントゲンを撮りましたがやはり虫歯などの異常は見つからない…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- まかろんぴょんさん ( 島根県 /23歳 /女性 )
- 2015/02/05 00:55
- 回答1件
数年前、歯の治療で上の奥歯のレントゲンを撮っていただき見てもらったところ、「歯の中に、以前に根っこの掃除をした時の器具が折れて残っている」と言われました。取ろうとしてもらいましたが、奥深くにあるようで取れませんでした。「その歯を抜いていただけませんか?」とお願いしましたが、「何でもない歯を抜くことはできない」と言われて、数年間そのままにしてあります。ただ、その器具のせいかはわかりませんが、以前か...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- モモスーツさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/11/18 17:13
- 回答1件
48歳 女性です。まず、銀歯の状況です。中切歯を1番として、下左 4・5・6・7番下右 6・7番上左 6・7番(一部のみ銀歯)上右 6・7番(一部のみ銀歯)以上の歯に銀歯が被せてあります。左下の6・7番の歯についてです。20年以上前に、虫歯で神経を取り銀歯を被せています。20年の間に、何度も痛み、神経が完全に取れていないとのことで3回神経を取り直してもらいましたがここ5~6年は、毎年痛み…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- lemon1148さん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/11/03 10:45
- 回答1件
左上の奥から3番目の歯を、2週に1回・約半年かけて神経を抜き銀歯をかぶせました。歯茎も傷んでいて、歯ももろくなっているといわれての治療でした。その歯が指先や歯ブラシでたたくと響いて痛みます。銀歯をかぶせた際にかみ合わせが悪く、削って調整したりしました。その処置の際もとても痛みがあったのですが、様子を見ましょうということでお盆休みもあり今に至っています。でも、痛みがある旨を伝えたら…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- こまったヒロトさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
- 2014/08/16 03:54
- 回答1件
折れて根元しか残っていない腫れた歯茎に埋もれた歯の虫歯治療の為、引っ越したばかりなので初めて行く歯医者に相談したところ、歯茎を切開して治療すると後々、歯茎がガタガタになるから自費負担になるが部分矯正をして埋もれた歯を出していく治療をしませんか?と提案され、それでお願いしました。その日は歯根の治療と型取り?をされ次の診察で部分矯正をつけましょうと言われて帰ったのですが、その日の夜に涙が出…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- らららららさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2014/08/01 23:59
- 回答1件
5年前に神経を抜いた歯。痛くもなかったのに、急にレントゲンを撮られ、薬の詰め方が悪いからとやり直すことに。前の薬を針でガリガリ取り、新しい薬をグイグイ・パンパンに詰められました。その日から、かなりの痛みで頭痛、吐き気があり、夜も寝れませんでした。2日後その旨を話しましたが、軽く笑われ、歯の痛みと頭痛は思考回路が違う。痛い治療などしてないと言われ、我慢してと言われました。痛み止め…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- みぃみぃみぃさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2014/07/18 21:43
- 回答1件
教えてください。 先週の金曜午後、掃除中に前歯2本が折れました。物凄いスピードで雑巾がけをしていた友達が、ぶつかった衝撃で倒れた拍子に折れたらしいです。すぐに学校の近くの歯医者へ歯を持って行きました。今のところ、消毒のみで様子を見ているところです。今後の治療としては、折れた歯を参考に模ったものを強力なセメントで付けるということです。1本は、神経が露出して化膿しており、接着力が弱…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ソーダ大好きさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
- 2013/12/05 11:05
- 回答1件
先日の夜放置して穴が進行していた虫歯がとうとう折れてしまいました。早めに歯医者にいこうとは思っているのですがロキソニン+ナロンエースを飲んでも痛みが一向に引かなくなってしまいました歯医者に電話をかけるにも行けるとしても夕方になってしまい寝ようにも痛みで寝れません。応急処置か何かあれば教えてください。歯医者に行った際どのような治療をするのかも教えていただけると幸いです。よろしくお…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- crow2525さん ( 茨城県 /28歳 /女性 )
- 2013/12/04 08:05
- 回答1件
タイトルに書いたとおりなんですが虫歯ができてしまい神経をとりまして2ヶ月前に銀歯を入れました。ここ最近のことなのですが温かいものを食べたりかんだりすると銀歯の下がすごく痛むようになりました頑張って左でかんが食べてるのですが親知らずを抜いていてそこも気遣いながらで銀歯を忘れてしまい食べ物をかんた時にずきずきと言う強い痛みを感じました。16日歯医者に行こうと思うのですがこれって虫歯が…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- AlincoAliceさん ( 兵庫県 /19歳 /女性 )
- 2013/11/30 18:29
- 回答1件
一才2ヶ月の息子です。道を歩いていて転んだ衝撃で上の右前歯が割れてしまいました。歯がスライスされたように、二枚に割れ、欠け落ちてる訳でなく、ひびがはいったような状態でした。歯医者にかかったところ、割れ方が悪く神経にまで達しているとのことでした。二つに割れたうちの前面は根っこがある方で、後面は歯肉でおさえられているだけの状態とのことで、麻酔をしたのち後面だけを歯茎から抜きました。…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ふくチャンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/11/25 21:12
- 回答1件
前歯を折ってしまい、差し歯にすることになりました。根っこの治療後、土台をつけて型取りして現在、仮歯をつけているのですが土台を付けたあとの仮歯を爪でコンコン弾くと少し痛みます(響きます)グラグラはしていません。土台は2~3日前に付けたばかりです。治療を始めてから1ヶ月くらい経過していて当初腫れていた歯茎も落ちついてきていると歯科医も言っていたのですがこの痛みはどこからきていると思い…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 茶と蜜柑さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2013/11/10 10:49
- 回答1件
初めまして。六歳になる子供の乳歯を抜糸するべきか悩んでいます。先々週位でしょうか。子供が突然、歯の痛みを訴えました。場所は以前虫歯の治療をした所でした。場所は上の右奥歯(おくから2本めです。)その時は、実家に帰省していたので、近くの歯医者で見てもらいました。詰めていたものを治した程度です。翌日も歯の痛みが治まらず、家に帰ってきて、近くの歯医者で見てもらうと、根が三本あるうちの…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 3人のパパださん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
- 2013/08/25 22:18
- 回答2件
こんにちわ。今年の2月に右上の奥から2番目の歯が虫歯で深かったので、神経を取る治療をして銀歯にしてあります。最近冷たいものを食べたり飲んだりすると痛いというか響くのですが、これはどんな状態になっているのでしょうか?歯医者が大嫌いでやっと治療が終わって安心していたので、また行くとなると不安でたまりません。元々私は、食いしばりと歯ぎしりが少々あります。アドバイスの程宜しくお願いしま…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- o-chamさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2013/08/18 16:44
- 回答1件
長文になります6月の中旬から高熱をだして喉が真っ赤になり風邪ということでずっと寝込んでいました。その後も熱は下がりましたが何となくだるさが残っており、10日ぶりに仕事に復帰した日、右頬が激痛になり鼻声だったので耳鼻科へ行くと蓄膿症と診断されました。熱も微熱ですがでました。奥歯はずっと痛かったので(顎関節症、右耳は耳鳴りを持っています)耳鼻科の次に口腔外科へ行き、右奥の歯(神経…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- フシギバナさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2013/07/05 20:01
- 回答1件
4年前に交通事故に遭い、前歯二本をセラミックにしていました。去年の夏に歯ぎしりにより前歯の一部が欠けてしまったので新しく変えました。つい先日激しい痛みにより物が噛めなくなったので一週間ほど前に歯医者にかかったところ咬合性外傷と診断されました。そして今は痛みも軽くなりました(まだ前歯で物は噛めません)が、歯茎に異物を感じて上唇をあげて見てみると大きなこぶみたいなぶにょぶにょしたもの…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師
- りん*さん ( 愛知県 /20歳 /女性 )
- 2013/03/08 00:10
- 回答3件
昨年7月よりまず右手親指がしびれて一か月過ぎた頃には他の指にも広がり、また二が月過ぎた頃には左手に移り、次には足へと移っていきました。病院は内科・整形外科・脳外科・神経内科と一応に考えられる科は行きましたが、これとという診断は出ませんでした。ただ神経内科で手首に電極を通して検査した結果、手根管症候群の可能性大なので手術を勧められましたが、納得できないのでしていません。というの…
- 回答者
- 市野統園
- 鍼灸マッサージ師
- やーさんさん ( 東京都 /60歳 /男性 )
- 2013/02/28 14:26
- 回答1件
小学3年生の子供が上の前歯2本を亜脱臼?と言われました。かなり酷くぶつけた様で、下唇内側を噛み切り縫合寸前の状態でした。幸いに前歯のぐらつきは、さほど酷く無いようで固定はしなくて良さそうです。歯根が兄弟揃って強いようで、一端ずれてから戻った形跡が、レントゲンで見れると言われました。歯科医の先生からは、なるべく前歯を使わない様に食事をするように言われ、怪我の当日と翌日消毒に行き…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- hiromama33さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/02/19 21:56
- 回答1件
現在虫歯の治療をしていますが、欠けている歯の部分に神経を殺す薬をいれておくといわれました。今日は痛いと思うので痛み止を飲んでくださいといわれたのですが、全く痛くなりません。 もう5時間くらいたったのですが、薬が漏れているのでしょうか?それとも酷すぎて効いていないのでしょうか? 不安で仕方ないです。ガスがなんとかという話をされていました、
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- まさしですさん ( 福岡県 /17歳 /男性 )
- 2013/02/18 21:56
- 回答2件
160件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。