回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「教科」を含むQ&A
37件が該当しました
37件中 1~37件目
- 1
社員のITリテラシーを向上させるのに効果的な方法を教えてください。パソコンの基礎的な操作レベルから、業務システムの使いこなしレベルまでさまざまな層がいるのですが、社内での研修は可能でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答3件
小学校3年生になる子供が話してきた内容です。図工の授業で、画用紙に絵の下書きを描いていたそうです。その時に子供は、上手にかけたと思ったそうですが、担任はその下書きにもっとこうしなさいと直したそうです。それから、何回か下書きをなおされ、そのたびに子供は、胸がもやもやして涙があふれてくると話してくれました。先生がもっとこうしたら良くなるから、って理由でアドバイスをしてくれたんじゃな…
- 回答者
- 倉林 志帆
- 書道講師

-
きょママさん
( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2021/06/05 23:26
- 回答1件
こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…
- 回答者
- 川尻 秀道
- 留学アドバイザー

-
momo._.さん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2018/08/14 16:30
- 回答3件
27歳女性です。名門大卒業後、公務員受験に失敗し、外食産業の会社に入社しました。10か月後退職。店舗勤務が自分に合わなく、辛かったからです。2社目は大手生命保険会社の営業です。11か月いましたが、成績が悪く、社会保険もつかず、交通費も出ないランクにまで落ちてしまい、そこまでして続けることはできないので、退職しました。ちなみにこのような階級があることは入社当初は説明を受けておりません。…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
とりせさん
( 茨城県 /27歳 /女性 )
- 2015/10/23 10:29
- 回答1件
24歳女、兵庫県在住です。どこから説明したらよいかわかりませんが、お願い致します。具体的に診断されたわけではありませんが、自閉症スペクトラムの傾向があると自分で感じています。今までのことを簡単に記しますと、2011年3-6月(大学在学中)あたりに、一時気が狂ったようになり、それ以降休学して2011.夏-2013.4自宅療養2013.4-2014.1京都でインターンシップ(2014年10月にいったん...
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー

- うめもちさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2014/12/18 12:21
- 回答1件
中学3年生です。私はすぐに泣いてしまう自分が本当に嫌いです。いよいよ受験生になりましたが、今年度に入ってから数学の成績が急激に落ちています。他の教科は95点以上あるなかで、数学は63点でした。学校ではなんとか堪えましたが、家に帰って1人で号泣してしまいました。県でもトップレベルの高校を第一志望としているので、「頑張らないと」と思うのに、分からない問題にぶつかると焦りと不安で1人で泣…
- 回答者
- 栗原 那桜
- キャリアカウンセラー

-
萌香さん
( 福井県 /15歳 /女性 )
- 2014/07/31 22:30
- 回答1件
小学校の担任について。息子は小2です。真面目すぎるのか授業中に出来ない事があると、たまに泣いたり自分の頭を叩いたりするらしいんです。すると先生は廊下に机と椅子を廊下に出したり、隣りの教室へ連れていき、1人で授業を受けさせるそうです。最近は算数など、決まった教科で最初から行かせてるそうです。今日、初めて聞きました。用事で学校へ行ったのですが、漢字を書いた紙が家の子どもだけ貼られて…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

-
せいとさん
( 埼玉県 /41歳 /男性 )
- 2014/06/11 10:13
- 回答1件
私は中学生の子供をもつ親です。子供は宿題はしています。しかし成績が悪く困っています。時間があるときは勉強をして欲しいのですが、自主勉強はしないためか成績が悪いです。成績を上げなければ高校受験に影響がある点数をとってきます。どのように声掛けをすると自主的に勉強するでしょうか?声のかけ方タイミングなど教えて下さい。宜しくお願いします。
- 回答者
- 坪内 康将
- 塾講師

- q2さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/09/05 15:35
- 回答1件
工業高校二年生です大学を一般入試でしようと思っています。志望校は偏差値60の私立の工学部です 僕は一年生の冬に一般入試をする事を決意しインターネットで調べていて「工業高校からの一般入試は無謀」とか「どんなに時間をかけても受からない」とか書いてあって僕がそういうのを始めてみたときホントにあ然としました 高校二年で個別指導塾に通い始めて英語、数学、物理の授業も取り始め本格的に受験勉…
- 回答者
- 坪内 康将
- 塾講師

-
yusuke1129さん
( 埼玉県 /16歳 /男性 )
- 2013/09/02 23:56
- 回答1件
高校2年生の娘のことでご相談します。娘は元々心配性でしたが、中学1年の時の担任の指導をきっかけに毎朝今日は怒られるか心配しながら登校するようになりました。学校行事で娘がある事を担当した時に、クラス中の前で「のろま、にぶい、あんたがだめにしてる」と頭をつつかれながら言われました。当時娘は私に詳しくは言わなかったので私は励ましてその行事を終えました。娘は、私に言えば担任にクレーム…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- ローズマリー♪さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2013/05/14 22:45
- 回答2件
今月から高校一年になる者です。高校の勉強・・・なんだかとっても難しそうだし、不安です。学校からは、平日は3時間 休日は4時間 家庭学習をやれと言っていました。ですが僕は運動部に入る予定で帰宅が8時くらいになってしまいます。睡眠も6時間は摂りたいので12時には寝たいのですが、勉強もしないといけません。1、2時間くらいは自由な時間もほしいのですが、やはり、3時間はやらないといけな…
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/04/07 19:53
- 回答2件
中学2年生の息子を持つ母です。昨年度の期末テストの数学の試験で息子が20点台を取ってきました。今までは70~90点程度だったのですが急に落ち込んでしまい、本人もびっくりしているようです。中学2年生ということで、高校受験も視野に入れて勉強方法を考えたいのですが、家庭教師と塾、どちらがいいのでしょうか?どちらの方法をとるにしても国語・英語・数学・社会・理科と見てもらいたいと思っています。…
- 回答者
- 岡松 高史
- 家庭教師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:11
- 回答2件
今月から高校一年になる者なのですが、高校での各教科の 復習、予習のやり方がいまいちわかりません。成績が上がる復習、予習の仕方を教えてください!!
- 回答者
- 中尾 匡宏
- 英語講師

- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/04/07 19:55
- 回答1件
高校入学前の春休みは、一日どれくらい勉強したほうがいいですか?また、高校入学前に買っておいたほうがいいものってなんですか? そのほかに、高校入学までに、春休み中に準備しておくとよいことってなんですか? 高校入学が不安です。
- 回答者
- 安田 英二
- 塾講師

- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/03/17 16:04
- 回答1件
私にはもう少しで中3になる娘がいます娘は小学生の頃はそこそこ勉強が出来ていたのですが中学生になったら成績が落ちてしまい今では5教科で合計200点もありませんテスト勉強も前日に少しするぐらいで通信制ゼミをやらせていますがする気配がありませんもう少しで受験生になるのに高校生になれるのか不安です娘の成績を上げるには親としてどうすれば良いのでしょうか?
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

-
真紀さん
( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2013/01/06 03:38
- 回答4件
小学2年生の娘がいます。海外で生活することで、視野を広げてほしいという思いがあり、将来海外留学をさせたいと思っています。私自身は大学時代に留学したのですが、子供の将来への影響を考えると、早いほうがいいのでしょうか? 小~中学で親子留学するか、高校で1ヶ月程度短期留学させるか、それ以降か。経済的な問題があるので、何度も留学させることはできないので、おすすめの時期を教えていただける…
- 回答者
- 鈴木 将樹
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/06/23 12:35
- 回答13件
小学校3年生の子を持つ母です。中学校受験に向け、塾に通わせようと考えているのですが、個別指導塾か集団塾か悩んでいます。子供は引っ込み思案なところがあり、個別指導塾の方が合っているように思いますが、集団塾の中で緊張感を持ったり、揉まれるのも良い刺激になるのではないかと思っています。それぞれのタイプの長所や短所について教えてください。
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- rioriokokkoさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/10/28 14:06
- 回答5件
中学受験のため、子供の塾を検討中です。大手の塾と個人塾、子供によって向き不向きはあるのでしょうか。また、それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えてください。現在3年生で、成績は平均程度です。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 原田 将孝
- 塾講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:51
- 回答3件
最近ずっとお腹の調子に悩んでいる高校生です。よろしくお願いします。9月ごろから体調を崩し今ではお腹の調子で悩んでいます。最近は、胃や腸がつらいです。みぞおちあたりが苦しくて、腸は気持ち悪い感じです。ほかにも、腰が痛かったり、背中が痛かったり、右下腹部が急に痛くなったり、いたくなくなったり、左腹部も右腹部と同様です。リンパも腫れてたりでずっとこんな感じです。食欲は普通にあります…
- 回答者
- 塩野 健二
- 薬剤師

- ふゆきさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
- 2012/01/24 19:38
- 回答1件
高校受験を控えています。得意な科目と苦手な科目がはっきりしており、苦手な科目の勉強に力を入れようと思うものの、つい後回しになってしまいます。勉強時間をうまく配分し、苦手科目を克服するよい方法はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 原田 将孝
- 塾講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/11 11:09
- 回答3件
初めて質問させていだたきます。現在就職活動中、大学三年生の女性です。自分の能力について落ち込む時が多く、何か脳に問題があるのではと不安を抱いてしまいます。病気でないなら、何とか努力で改善していきたいと思っています。アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いします。読み苦しい文章ご勘弁ください。大学生まで、受験勉強などの、機械的な記憶に頼って勉強をしてきました。しかし、理数系の…
- 回答者
- 阿江 忠司
- ビジネスコーチ

- みすずさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2012/01/10 16:43
- 回答1件
10月より精神科に通院しています。高校の教員7年目です。勤めて1年目からずっと担任をしてきました。毎年理想を掲げてクラス運営や教科指導などを行ってきましたが、4月に入り、急にモチベーションが下がりました。理由は自分ではわかりません。その状態で休みたいと思いながら無理して働いてきました(幸い文化部なので日曜や祝日は休めました)。しかし、9月に入って僕の精神状況を聞いた先生から飲みの席…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- asymmetryさん ( 北海道 /28歳 /男性 )
- 2011/12/18 13:50
- 回答1件
小学3年生の子をもつ親です。中学受験のため、塾に通わせるか家庭教師をつけたいと考えています。塾は他の子供と切磋琢磨できる、家庭教師は子供のペースに合わせて指導してもらえるなど、それぞれによい点があるように思い、決めかねています。比較検討の材料となるアドバイスを下さい。よろしくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:46
- 回答2件
高校受験のため家庭教師を探しているのですが、プロの家庭教師と知り合いの学生家庭教師、どちらにお願いするか迷っています。知り合いの学生さんに教えて頂いた方が私も安心感があり、子供も質問や相談をしやすいのではないかと考えていたのですが、プロはどのような点が違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/12 10:09
- 回答2件
来年に大学受験を控えた高2です。これまであまり受験勉強をしてこなかったので、残りの一年でできるだけ効率よく勉強したいと思っています。志望校の受験科目は、英・数・国です。おすすめの勉強法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 原田 将孝
- 塾講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/13 10:03
- 回答3件
私は、24歳の男性です。私は、2010年3月に大学を卒業した既卒で未就職のものなんですが、会計事務所への就職を考えていて、将来的には税理士を目指そうと思っているんですが今度、求人を探しにハローワークへ行くつもりなのですが今、インターネットで検索をかけたらほとんどの企業が税理士補助業務とかで簿記2級以上とあったんですけど、私は簿記の資格は持ってません。やはり、今の状態で求人を探しにいっ…
- 回答者
- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント

- yossa09さん ( 兵庫県 /24歳 /男性 )
- 2010/10/10 22:31
- 回答2件
現在、私学で英語科の教員をしておりますが、もし条件があえば思い切って教育産業への転職をしたいと考えております。現在、選考がすすんでいる会社(某大手塾)はその募集求人広告を見る限り、また面接の手応えからこれまでの自分の経験や武器が活かせるのではないかと考えておりますので仕事内容としては魅力を感じております。もし内定を頂けるならば前向きに考えたいとも思っています。しかし1つ悩みど…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ニトロさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2007/09/29 12:33
- 回答3件
教育用にアプリケーションソフト(例えば、フォトショップやイラストレータなど)の操作方法を画面キャプチャを使用してDVDを制作して販売する場合、どのような許可・申請が必要となるのでしょうか?また、多くのパソコン教室等で使用している教材は、マイクロソフトやアドビ等のソフト制作会社の承諾を取って教材テキストや教材ビデオ(DVD)を制作しいるのでしょうか?よろしくお願い致します。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- spica0369さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2007/10/16 04:31
- 回答5件
<求人詳細>・英語力ある方は活かせます。・日常会話レベルの英語力のある方歓迎いたします。・海外勤務可能の方大歓迎いたします。・〜校、〜校で勤務可能な方歓迎 上記すべての条件を満たし、且つ教科指導においても今までの経験が十分に活かせると思い、先方にとっては研修をある程度積めば即戦力として判断していただけるのではないかと思います。 ちなみに先方の給与例は440万(30歳)、520万(35歳)…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ニトロさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2007/09/29 11:55
- 回答1件
小学4年生になる息子がおり、中学校を私立にするか、公立にするか決めかねています。金銭的に、それぞれいくら位を見込んでおけばよいのでしょうか。教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/02/15 14:18
- 回答1件
37件中 1~37件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。