回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「広島県」を含むQ&A
31件が該当しました
31件中 1~31件目
- 1
夫と離婚したいのですが0歳の子供が居てお金も無く私名義の多額の借金があり酷い時は夫からの暴力もあるので恐怖が先立ち踏み切れません。借金は夫の命令で借りましたが私の名義なので離婚した際、親権を得るのは難しいですか?離婚する際の流れを教えてください。慰謝料や養育費はどうなりますか?借金と離婚のことは弁護士さんに頼んだ方がいいでしょうか?初歩的な質問ですみません。
- 回答者
- 吉田 容之
- 離婚アドバイザー

-
ななしとくめいさん
( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2020/02/27 17:44
- 回答1件
現在、リビングに接する約6畳の部屋の中央部に1枚1平方メートルの畳(縁なし)4枚があります。畳表が薄いもので、部屋全体が何となく安っぽく映るように感じてしまいます。重厚なびんご畳表を個人的に入手することが可能です。畳表を張り替えると部屋及びそこに通じるリビング全体の品格があがるのではないかと表替えを検討しております。このような、材料の一部を当方で入手するような場合でも、ご相談…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- 人生100年時代さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2018/02/04 17:33
- 回答1件
初めての確定申告です。何を準備するのか、どこを見てもよく、分かりません(TT)教えて下さい。昨年、実母から土地を貰い(お金の売買なし)マイホームを新築しました。土地は、私の名義。家は、旦那の名義。私は、譲渡の申告ですか?贈与申告ですか?必要書類、提出物は、何が入りますか?旦那は、新築、1年目の申告。必要書類、提出物は、何が入りますか?いろいろと、ホームページを見ても、そのページによ…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
ウメマァさん
( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2017/02/22 22:57
- 回答1件
昨年、出産・住宅購入。夫婦とも今年33歳、息子1歳の3人家族で2人目の予定はありません。いろんなサイトで見る限り我が家は保険に入りすぎなのかと感じました。収入夫:手取り20万円~ ボーナスなし 中小企業社員妻:手取り23万円 ボーナス年50万円 中小企業社員児童手当1.5万円(3歳から1万円)支出(変動や隔月支払いのものは年間平均で月割)住宅ローン 5.6万円(フラット35sで9年後から6万円)※...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- QP2さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2016/08/31 00:47
- 回答1件
住宅ローンでフラット35を利用します。そこで「機構団信」を利用するか、「民間の生命保険」を利用するか悩んでいます。双方の特徴、メリット、デメリットを知りたいです。契約者(夫)は40歳会社員、妻、子2人(3歳、0歳)。借入額は2300万円、借入期間は35年です。機構のホームページで団信の保険料シミュレーションすると、3大疾病付では初年度の保険料は年間12万5千円ほどでした。以前にある生保の…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- hanamarusanさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
- 2014/12/23 17:40
- 回答5件
広島県在住の31才男性、会社員です。専門家の皆様方のアドバイスを宜しくお願い致します。結婚を機に一戸建てを新築することになり、親族から紹介して頂いた不動産会社に土地を探して頂きました。ご提案頂いた土地は「50坪・700万円」という好条件の宅地で、立地も環境も良いため妻も私も非常に気に入りました。しかし昨日、売主と不動産会社の担当者と私の3名立ち会いの下で重要事項確認説明書の確認をした…
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

- yustさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
- 2014/05/13 17:28
- 回答1件
結婚して5年。主人48歳、私40歳、子供4歳です。結婚して2か月くらいに主人に冗談が通じずキレられました。それから「一度キレると、自分が抑えられない」と言われました。その後言われた言葉です。・夜に飲んで仕事関係などで飲みが多く、早目に帰って欲しいと伝えると、「この、さげまんが!」と胸ぐらを掴まれながら言われました。・妊娠4か月の頃、食器棚を買い替えて食器の整理を床に座ってやっていると…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
五月姫さん
( 広島県 /40歳 /女性 )
- 2013/10/13 15:32
- 回答1件
現在28歳です。昔から海外留学をしたいという夢があり、会社を辞めて留学をしたいと考えています。今の会社は大学卒業後6年間働いています。外資系でもなく英語を使用する機会はありません。留学は1年を考えていますが、帰国後、再就職できるか不安です。語学が活かせるような職業に就きたいと考えていますが、一年程度の留学では難しいでしょうか。またできれば、キャリアアップを考えていますが、留学中に…
- 回答者
- 今入 亜希子
- 留学アドバイザー

- kokiasusumさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2012/10/23 22:27
- 回答3件
不安にさいなまれ質問いたします。24歳での結婚以来、転職癖のある主人のお陰でずっと貧乏と苦労の連続でした。昨年、別居中の主人が末期がんで亡くなりましたが、入院費用、生活費等全て私がみてきました。頼りにならない主人を見限り10年以上前より別居をしダブルワークで娘二人を育て小さなマンションですが購入致しました。主人は借金こそありましたが、遺産などなく財産放棄をした程です。さて、老後な…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- usagさん ( 和歌山県 /55歳 /女性 )
- 2012/06/08 11:44
- 回答3件
2年半ほど働いてるバイト先(板前のいる少し高級な寿司屋)での事です。3週間ほど前にバイト内の人間関係でトラブルがあり店長にこっぴどく叱られました。内容は省略しますが…私も悪いと思いますが相手側にも問題があったと思います。なのに相手側には何も言わず「全部お前が悪い」と言いたげな店長に怒りを覚えました。正直、そのトラブルは板前さんやチーフが勝手な事をしたばっかりに起きたようなものです…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- あさぴょさん ( 広島県 /21歳 /女性 )
- 2011/08/29 03:38
- 回答1件
住宅購入すべきか、生涯賃貸かで悩んでいます。夫の年齢は33歳です。手取り月収26万。ボーナス無しです。独身時代から双方の親に仕送りをしなければならなかったため、貯蓄はありません。第1子妊娠中です。現在の住居は築28年の賃貸戸建です。家賃、駐車場、管理込で月5万5千円です。広さ、間取り、周辺住環境ともに大変気に入っています。対して住居を購入しようとすると、最低でも月額7万はかか…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- togoshisatokoさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2011/05/26 22:24
- 回答3件
父が会社経営、母がその会社の事務。数年間、家庭の事情があり、私は家事手伝いをしながら、会社の仕事を手伝うという生活をしていて、給与というものは貰わず、母の収入からお小遣いのようにして貰っていました。ずっとこの状態は納得いかないので、去年の8月から、会社に請求書を出し、振り込んでもらう形にしました。去年の収入は90万円くらいです。まだ暫くは実家住まいでいなければならない状況ですが、…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- comoriさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2010/02/17 12:38
- 回答1件
父は7年前仕事が原因でうつ病と診断され通院と薬の服用を続けていました。仕事を辞めてからは状態が良く普通に生活をして元気に毎日を楽しんでいました。が、去年4月頃から徐々に状態が悪くなり、あっと言う間に調子を崩し、6月に精神科に入院しました。この間には、新しいストレスと病院の転移(担当医と投薬の変更)が直前3月にありました。病院?に通いだしてから、自責や、被害妄想、妄想、不信、自殺…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 石井桜子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/01/20 23:03
- 回答1件
今年の1月に、父の面倒を弟が看るということで、財産の全てである土地家屋を弟へ名義変更したことを知りました。生前贈与ですね。名義変更したのは、去年の9月ごろだそうです。相続人は、私と姉、弟(養子)で、母は、24年前に他界しています。姉は、相続放棄すると言っています。遺留分の請求は、被相続人の死後になりますか。しかしながら、全財産は、弟に贈与されているので、遺留分はないのではない…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- jijzou3さん ( 広島県 /52歳 /男性 )
- 2009/02/21 11:45
- 回答1件
昨年の12月に追突事故に合い、むち打ちから軽度のヘルニアと診断されました。当初よりだいぶん症状は軽減したのですが、とくに夕方から、夜間にかけて、首から肩の筋肉が強張り、なんとも言えない感覚でつらい思いをしています。これはもう治らないと思ったほうが良いでしょうか?事故前は肩こり知らずだったので、とても辛いです。これをやったら改善するかもといったものがあれば教えてください。お願い…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- ともちさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
- 2008/10/28 10:51
- 回答3件
今、私はやっと念願の会計事務所に勤められるようになったのですが、学校を卒業後会計に携わることが殆んどなく、会計事務所に入っても3ヶ月の試用期間で会社から解雇を言い渡されることがほとんどで、自分にほんとに向いているのだろうかと悩んでいます。税務の勉強はしていても、ほとんど実践ではうまくいかず、計算を間違えたりしています。特に今回は、入力して税理士の先生に御渡ししたところ、先生が中…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師

- 雅さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
- 2008/05/19 20:47
- 回答5件
はじめまして、よろしくお願いします。30歳代前半、共働きです。夫は年齢的にも早く子供が欲しい(二人)と言いますが、私は経済的に厳しいと思っています。現在の収入は以下の通りです。夫 手取り給与16万くらい、年間ボーナス70万くらい私 手取り給与24万くらい、年間ボーナス80万くらい今のままの収入であれば何とかなると思いますが、看護師をしている私の給与は夜勤の有無で大きく違ってきます。妊娠…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- そらこさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2008/06/04 04:32
- 回答8件
29歳、1人暮らしの女性です。現在100万円ほどの預貯金があり、老後や起こりうるライフイベントなどを見据えて投資をしたいと考えております。とは言え多額の投資をするには厳しい貯蓄額であり、リスクを考えると怖い面や不安もあります。今、購入を考えているのは国債か地方債なのですが、どれ位の額をどのように買うのが良いものでしょうか?ちなみに今月から手取りの給与(月20万円ほど)のうち2万円の先取り…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- ニッキョロさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2008/04/05 18:39
- 回答3件
3年前に踵を骨折しました。手術はせずギブス固定だけで治療しました。リハビリは医師の指示で必要ないと言われ特にしませんでした。しかし、ずっと踵の内足側に痛みがあり、激しい運動(階段の上り下りなど)をした後は足を引きずる位です。この痛みを取り去るにはどうしたらよいでしょうか。いくつか病院で診てもらったのですが明確な答えが得られませんでした。
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- 孤高のギタリストさん
- 2008/03/14 20:35
- 回答2件
現在1700万円の住宅ローンがあります。20年ローン10年固定で2.0%で月々10万円返済をしてできるだけ3年に一度200万円の繰り上げ返済をと考えています。今、夫婦で個人年金(二人で月3万)をしているのですが、インデックスファンドなどを使って月3万、年6%で30年で3000万円を作ろうというような本を読みました。個人年金は30年後に1300万返りますが比較したら全然少ないので解約して運用に回...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- あゆみ☆さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
- 2007/12/28 17:50
- 回答7件
始めまして。現在夫と二人暮しです。以前夫が前妻と結婚していた際に出来た子供が現在中3の為、高校受験します。(元妻と私たちの関係は現在円満です。子供は私達を慕っており、長期休みに入ると広島にずっといます。)前妻と子供は島根県に住居、子供は私たちのいる広島県の高校を希望。そこで、もし私たちと一緒に生活する事になった際は、私たちが子供の責任を負うことになると思うのですが・・・・監護権…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- さゆさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2007/08/19 10:12
- 回答1件
31件中 1~31件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。