回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「学力」を含むQ&A
42件が該当しました
42件中 1~42件目
- 1
人と関われない、頑張れない、目標がないそんな自分みたいな人間がどうやったら生きていけるか分からず悩んでいます。自分は大学中退後一人暮らしをしながら親の仕送りだけで生活している20代のニートです。昔からいわゆるボッチで交友関係は極端に少なく学校という場所に良い印象を持ったことがありません。さりとて勉強の方も親に小学生の時から塾に行かせ続けてもらったおかげで最低限の学力は身に付きま…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

-
化け太さん
( 大阪府 /23歳 /男性 )
- 2023/05/27 05:07
- 回答1件
初めまして。大阪の高校に在学している者です。授業の一貫で「貧困環境で育ったことによる収入格差を減らすためにできること」についてグループで探究しています。私たちは解決策として、"最終学歴の差が収入の差に影響する"という統計から、下記のような要素のある「新しい高等学校」の建設を考えました。〈新しい高校〉・国公立で学費が安い・高校に入学しやすい(→貧困家庭では小中学生の頃から学力が低い…
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント

-
タムラさん
( 大阪府 /17歳 /女性 )
- 2021/01/03 18:19
- 回答1件
夫会社員34歳、手取り約30万、ボーナス30~60万妻(私)パート37歳、手取り約10万子供3人(小2、6歳&2歳保育園)住宅ローン9万 ボーナス払い無し電気1万2千ガス8千水道9千食費6万3千酒代1万5千外食・レジャー費4千交通費(Suica、カーシェア、駐輪場)1万日用品費(消耗品・おむつ)1万2千教育費(教材、給食費、学童、保育料、塾、習い事)4万5千被服費(服、靴、クリーニング、美容院、化...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- 草大福さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2020/01/09 13:35
- 回答1件
こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…
- 回答者
- 川尻 秀道
- 留学アドバイザー

-
momo._.さん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2018/08/14 16:30
- 回答3件
工業高校一年生です。偏差値50位の工業高校に通っています。入った理由は学力的に入りやすかったのと比較的家から通いやすかったからです。大学への進学を希望しているのですが、入ってみると工業高校はみんなこうなのでしょうか。皆勉強はあまりやる気がなく、授業中も怖い先生の時以外は無駄話したり寝ている人が多いです。授業の内容も簡単に感じます。入る前はこんな高校とは思ってなかったのでがっかり…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- blackcat3354さん ( 石川県 /16歳 /男性 )
- 2016/05/10 23:13
- 回答1件
「暗記に意味はない」と言う方を多く見かけますが、教育を受ける・施すにあたって、暗記する力はあって困るものではないのではと思うのですがどう思われますか?また、革新的な暗記術が考案されて普及した場合(普及させる価値があると仮定して)、社会にどんな影響があると考えられるでしょうか?
- 回答者
- 岡松 高史
- 家庭教師

- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2016/02/15 20:00
- 回答1件
私は鬱病やパニック発作広範性発達障がいを持っています。臨床検査技師を目指す大学生です。1年目は一ヶ月で精神疾患が耐えられなくなり入院のため休学しました。そして今年度通い始めました。でも友達が出来ませんでした。また同じ実習の人に私と同じ班なんて最悪みたいなことを言われているのを聞いてしまったりグループワークの時無視され仲間に入れてもらえなかったりしました。教授に言ったら彼女達は無…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- 桃山台さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2016/01/28 06:21
- 回答1件
僕は普通科高校に通っていて、現在高校2年生です。文系です。日本ではなくはカナダで生活したいです。なぜカナダなのかというと、僕はゲイです。だから日本よりもゲイに寛容で、堂々と暮らすことの出来るカナダがいいのです。このまま日本で生活していくのは苦しいです。ゲイだと自覚したときからこの考えは変わらないので、絶対に実現してみせます。今は英語が話せないし、向こうで仕事ができるほどの特別な…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
@810kinyoubiさん
( 埼玉県 /17歳 /男性 )
- 2015/02/12 00:34
- 回答6件
私の最終学歴が、通信制の高校卒業です。ここで質問ですが、通信制の高校卒業だと、公務員試験に不利ですか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント

-
坂田さん
( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2015/03/11 23:20
- 回答1件
地方公務員の面接試験ってどこを見るんですか?しどろもどろになっても合格する人がいたり、完璧に面接の受け答えしても不合格になった人がいたり審査基準が分かりません。教えて貰えますか?
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント

-
坂田さん
( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2015/02/18 23:16
- 回答1件
お忙しい中申し訳ないのですがどうか回答よろしくお願いします。中高一貫校に通っている高校1年生のものです。私は中3の頃から焦燥感にかられ始め勉強を頑張り始めました。そして現在まで頑張って勉強を続けれてきた理由は焦燥感と評価の高い大学に行って女性にモテたかったからです。あまりにも誠実さにかける理由のためか最近しんどくなった時に何のために勉強をやっているのかわからなくなって、怖くなり…
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー

-
pontamasayaさん
( 大阪府 /16歳 /男性 )
- 2014/12/27 22:34
- 回答1件
広汎性発達障害、アスペルガー、軽度知的障害、不安障害です。WAIS 下位検査 単語6、類似9、知識7、 理解5、算数4、数唱8、語音8、配列2、完成2、積木3、 行列6、符号9、記号7 VIQ 77、PIQ 63、FIQ 68 言語理解86 知覚統合61 作動記憶79 処理速度89 PARS 幼児期ピーク得点48点 思春期成人期得点60点です。 その他ロールシャッハ、バウム、SCT、を行いました。...
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ

- tk22217725さん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
- 2014/02/22 03:14
- 回答1件
頭に靄がかかった感じというのでしょうか、物事を具体的に考えること・理解することが困難で悩んでいます。一応何かを感じ取ったり、何かを理解はしているのですが抽象的な段階で考えが止まってしまい、漠然とした感じでしか物事を感じ、理解することしかできないのです。そのためか、たとえば友人と会話していても内容を理解しづらかったり、適当な言葉が見つからないので会話をどう構成すればいいのか分か…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- MIYA37さん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
- 2013/07/02 23:35
- 回答1件
アラフォー世代の夫婦です。小学生の子供が二人います。もともと買い物が好きな主人ですが、最近クレジットカードの支払い額がかなり高額になっており心配しています。自分の衣服やパソコン関係のもの、私へのプレゼントなど。先月は30万を超えていました。金銭的にはそれなりに余裕があり、困った状態ではありませんが、最近元気がないのもあり、なにか異常な感じがします。買い物のことが気になる前も気…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- 抹茶大福さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2013/04/09 17:26
- 回答2件
僕は、現在22歳です。お笑いタレントを目指しておりますが、もしもの場合も考えて26~30歳くらいまでに留学先に出発と考えています。(海外で働きたいという夢もあるので)やはり、海外で働きたい場合は、海外の大学へ行った方がいいのでしょうか?短大や専門学校(海外の)でも海外で働けるのでしょうか?自分が海外でやりたい仕事は、旅行関係の仕事です。本当は、ワーホリがいいかと思うのですが、何か学…
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
- 2012/10/27 10:38
- 回答2件
ずっとずっと進学したい。という夢を追ってきた二十歳の自分です。あと二ヶ月半で二十一になります。親は自分で働いてからと言っていますが働く意欲がまったくありません。進学というものがあると働けるのかも知れません。今は進学したい進学したいということしか頭に無くて働くというのはまったく頭にありません。そんな自分が嫌です。イライラと毎日自分に腹立ってています。進学というステップを踏んでい…
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

-
ナシロさん
( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/09/25 23:01
- 回答2件
ネットでは「学歴ロンダリング」が叩かれていますが、実際、これは就職でもかなり不利になるのでしょうか?また、下位地方国立大学卒→中堅地方国立大学(金沢大・広島大・岡山大などのレベル)の大学院修了も立派な「学歴ロンダリング」となり、敬遠されがちでしょうか?
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- uiuisooさん ( 島根県 /21歳 /男性 )
- 2012/07/03 17:12
- 回答1件
中学受験のため、子供の塾を検討中です。大手の塾と個人塾、子供によって向き不向きはあるのでしょうか。また、それぞれのメリット・デメリットなどあれば教えてください。現在3年生で、成績は平均程度です。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 原田 将孝
- 塾講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:51
- 回答3件
僕は、21歳で大学2年生です。今在籍している旭川大学を中退して、また新しく大学に行こうと思っています。しかし僕は、中学2年から不登校で学校へ行っていなく、高校もクラーク高校でレベル一番下だったため、中学・高校生がする勉強というのはあまり経験がありません。通信講座をして、大学を目指そうと思うんですが、こんな人でも大学に大丈夫(合格する)なのでしょうか?※旭川大学では休学して、1ヶ月間…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- rokomokosupanuさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2012/03/05 12:46
- 回答1件
こんにちは。どうぞよろしくお願いします。2年前、初めてTOEICを受けました。スコアは830点でした。去年、900点を越えることを目標に、自分なりに対策をして臨んだところ、820点しか取れませんでした。今年はぜひ、900点を超えたいと思っています。普段は仕事が忙しく、なかなか勉強する時間がとれないので、夏の長期休暇を利用して、集中的に勉強したいと思っています。まず、1ヶ月ほどの短期留学を検討しま…
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- blancaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/01/07 12:28
- 回答5件
高校受験のため家庭教師を探しているのですが、プロの家庭教師と知り合いの学生家庭教師、どちらにお願いするか迷っています。知り合いの学生さんに教えて頂いた方が私も安心感があり、子供も質問や相談をしやすいのではないかと考えていたのですが、プロはどのような点が違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/12 10:09
- 回答2件
現代はまだ、就職などにおいて学歴社会と聞いています。しかし、日本でいう一般的な「学歴」とは、「最終学歴」を指すことが殆どなのでしょうか?それとも、出身高校名や現役or浪人で大学に進学したかまで影響するのでしょうか?(地方では大卒でも出身高校重視の地域が多いそうですが・・・。)
- 回答者
- 田中 辰幸
- ビジネスコーチ

- uiuisooさん ( 島根県 /20歳 /男性 )
- 2011/08/27 01:39
- 回答1件
こんにちは。先日下記の質問をし、回答をいただきました。年収額面830万円 東京在住三人家族 生活費http://profile.allabout.co.jp/ask/q-114462/上記のURLの内容を前提として、《質問》仮に、夫の給与のみで、子供を私立中学に入れて、老後二人の生活費をまかなうためには、どこを改善したらよいでしょうか。夫も私も、そのためにどうやって支出を抑えるべきか、 あるいは、...
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- うーたんさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/06/18 00:42
- 回答3件
来年受験です。銀行關係は、教育ローンむりみたいです。たのみは、公庫の学資ローンだけですが、じつは、5年前に,夫婦とも、自己破産してます。会社とじました。再生して、いま、がんばり、貯蓄も、ローンもなく、出直しですが、以前に破綻するまえに、上の子の教育ローンのまえのみちのらいがあります。やはり、あらたに、公庫の学資ローン依頼するのは、無理ですか。奨学制度のほか、入学当時あたりは、か…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- pptoさん ( 山口県 /55歳 /男性 )
- 2011/04/23 09:25
- 回答1件
30代半ば派遣社員です。今後のキャリアプランについて相談させていただきます。これまで、興味のあるものが多すぎて、いろいろな職場で仕事をしてきました。 仕事へは一生懸命取り組んできましたが、そこで満足できず、他にもっと適した職があるのでは、と放浪の旅をしてきてしまいました。結局、現在は何の保障もない派遣社員です。仕事内容が興味がもてるかどうか、スキルアップができるかどうかを優先さ…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- エクレアいちごさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/10/31 14:59
- 回答1件
私は精神障害者で、現在一般企業の障害者雇用で、一般事務に携わっている30代前半の女性です。失業した時のことやキャリアアッププランについて悩んでいます。やはり、持病の関係から具合が悪くて休むこともあるので、障害者雇用で働きたいと考えています。大学の専攻が中国語なのですが、障害者向けの求人サイトやハローワークの求人(特別にパソコンから「中国語」でキーワード検索して頂きました)には中…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- りんごあっぷるさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/10/19 10:57
- 回答1件
昨年結婚し、通勤が不可能であったため新卒から勤めていた会社を退職致しました。現在は別の会社で正社員として働いております。質問は「旦那さんの海外赴任中に現地の大学などで学生として学ぶことはできますか?」ということです。(英語圏という前提です。)旦那さんが海外赴任になる可能性が出てきました。上司が勧めたらしく、まだ子供もいませんので、本人も行きたいと思っているようです。期間は2~…
- 回答者
- 大平 紀久美
- 英語講師

- unoさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2010/05/27 23:36
- 回答4件
来年会社が閉鎖され退職します。そのときの退職金の使い方で相談します。支給額は900万円 (11年勤務)です。住宅ローン(20年の借り入れで)残り17年 ローン残高1050万円です。月々の返済は62000円です。金利2.2%繰り上げ返済の手数料31500円/回です。次の勤務先は給与がダウンし30万円(年収410万円)→22万円(まだ年収がどの程度になるか分かりません)です。家族構成は 私(40歳) ...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 2010たつさん ( 石川県 /40歳 /男性 )
- 2010/01/02 07:01
- 回答5件
現在介護福祉士として20年間勤務し、年収は600万以上あり、一軒家をもち、生活にはゆとりがあります。体はしんどいですく、あと、20年今の所でやっていく自信がなくなり、看護学校を受験したところ、合格しました。3年間無職で、学生生活をして、国家試験の合格の自信もなく、不安です。何とかなるとは思うのですが、今のままが良いのか、迷いがあります。現状でいるのがよいか、どちらがよいのか意見を聞か…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ちびうさままさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
- 2009/11/12 20:52
- 回答2件
家賃が高いのですが、引っ越した方がいいでしょうか?現在27歳の同い年夫婦です。主人の収入:20万+残業代(残業代は全て貯金)ボーナスは来年から出ますが、恐らく2か月分ほどしか出ません。私の収入:5万前後(全て家購入のための貯金にまわしています)生活費は全て込み込みで19万です。家賃は駐車場代込で7万円です。頑張って節約していますが、主人の勤めていた会社の倒産に伴い、転居等で1…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- エムケイさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
- 2009/09/07 13:32
- 回答6件
只今、文京区エリアで中古不動産物件購入(3LDKマンションか戸建て)を検討しております。一言文京区と言えども場所によってはまちまちかと思いますが、どのエリアが特に資産性が高いのでしょうか?文京区以外でもその周辺、例えば豊島区目白や日暮里駅も視野には入っております。購入予算は5から6000万円ほどです。今売りに出ている物件のほとんどが売り出し時よりも高い坪単価で出ているように感じます。今…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- 光太郎の夢さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2009/06/13 20:09
- 回答1件
私は今大学4年生です。昨年1年間休学して アメリカに語学留学をしていました。が、人間関係のトラブルや身内の不幸。。。人のせいではなく勉強に集中できなかった100%自分のせいです。今、卒業後 国際秘書の資格または貿易事務の勉強に留学する事と 就職悩んでいます。 実は留学の前に申し込んでいた教育実習があるため 就職活動はできていません。就職活動ができるのは7月以降になります。やは…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hiroko_w1129さん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
- 2009/05/24 01:16
- 回答1件
4年間公務員として学校事務をしていた28歳女性です。仕事に専門性がない、責任回避と自身の業務量を減らすことばかり考えている上司、先輩に囲まれ、職場の給与・職務体系が能力に応じたものではないと感じ、自分の成長が止まるという不安に退職しました。退職後、英語留学に一年半費やし、2〜3か月前に帰国しました。TOEIC900超える実力があるので、口頭・書記面両方でさらに実務で伸ばして行きたい、と…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- sappyさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2008/12/24 02:47
- 回答4件
夫31歳 妻29歳 子供なし今年新築戸建を購入しました。妻は専業主婦を希望しているのですが、家計管理をしていく上では妻の収入は大きく、希望をかなえてやれません。節約すれば可能なのでしょうか?<手取り収入>夫 29万円/月 ボーナス70万円×2回妻 30万円/月 派遣社員のためボーナスなし<支出>住宅ローン 10万円水道 6千円(2ヶ月)電気 5千円ガス 5千円ケーブルTV・ネッ...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- 黒ごまさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
- 2008/07/14 18:01
- 回答4件
中途採用面接の適性検査は、合否に影響させるべきか? 社員10名ほどのインターネットサービス会社で、兼務の人事を担当しているものです。 自社の恥をさらすようで恐縮ですが、困っていることがあり質問をさせていただきました。 弊社では中途採用面接の際に、性格適性検査を応募者に受けていただいております。私自身は、この結果をそれほど重視せず、持っているスキルや人間性を見て合否の判断を下した…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- katsu145さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2007/06/27 10:15
- 回答5件
現在転職したいと思って動いている企業では、SPIを受けなければならないようです。企業はSPIをどうみているのでしょう?どんなに実績があっても、SPIの結果次第で落とされることもあるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答2件
42件中 1~42件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。