回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「契約社員」を含むQ&A
513件が該当しました
513件中 1~50件目
私は、37歳独身の一人暮らしの契約社員です。以下長文になります。昨年の11月に契約社員から正社員になる試験があり、合格したばかりですが、現在、退職しようか悩んでいます。退職を考えたきっかけは母親のことです。約7年前に家族間でトラブルがあり、兄が家を出て行き現在まで音信不通。5年前に父は自死。それから、母親は一人暮らしとなり、暫くは週1ペースで実家に帰省していたのですが、仕事が忙しくな…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- Kleeさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
- 2023/01/09 21:25
- 回答2件
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から、勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、不当解雇の可能性があると考えます。しかし、すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/10 19:54
- 回答1件
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、これは法律上問題ないのでしょうか?すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をいただきまし…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士
- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/09 15:26
- 回答1件
今から5年前、結婚に伴い9年務めていた会社を退職しました。理由は、通勤に1時間かかること、職種上残業が多いため出産後も働き続ける自信がなかったこと、そして他者のステップアップの踏み台として仕事を押し付けられることが続いたためです。同じ部署にいるワーママは環境に恵まれていました。実家に頼れる、家が徒歩圏内、旦那が在宅勤務等。もしくは非常にバイタリティの高い女性。「いずれもない私…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- m_nami2さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2021/04/14 00:35
- 回答2件
中古住宅購入を検討していますが、ローンを組むにあたり問題が山積みなためどうしたらローンに通るのかのご相談です。(もちろん審査次第ということは承知しております。)・夫34歳、妻(私)38歳・夫は母子感染によるB型肝炎無症候性キャリア(経過観察も特になし)・私は2年前に任意整理をしている・CICへの情報開示によると夫は特に問題なし(消費者金融より125万の借入とクレジットカードのショッピング…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 夢姫さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2020/11/22 13:41
- 回答1件
2021年から子供が私立高校に通う予定となっております。我が家は妻も扶養外で働いております。世帯年収は、910万を越えており、妻が働く日数を減らすか考えておりご相談させて頂きました。夫年収746万妻年収193万妻は、国民年金、国保の第1号であり、年収は193万ですが、給与所得後の金額は117万程度であり、今現在でも働き損と思っているようで、さらに高校無償化にならないのなら、勤務日数を減らして、世…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- レインボーママさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2020/01/19 22:44
- 回答1件
1履歴書や職務経歴書に雇用形態が書いていなければ正社員として働いていたと解釈されるのが一般的ですか?2 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10953772.html この質問の回答者、yucco_chanさんは「正社員を判断されて入社した場合は、虚偽申告を理由に懲戒解雇されることがあります。」とおっしゃっていますが、書類に雇用形態の事について記載せず、面接でも自ら言わなかっ...
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- エス79さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2019/03/03 09:52
- 回答1件
現在5年間勤務、正社員で休日も多く、給与に不満はありません。ただ、仕事(営業職)が精神的にも肉体的にもきついです。具体的に言うと、契約をとった社員の、そのあとの登録手続きや後処理をおこなってます。チーフとして部下をまとめて今まで頑張ってきましたが、上司は契約をとる社員しか重要視せず、私が不満に思ってる私の部下のことを考えて発言しても、成果がでなければ意味がないと言われます。契約を…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
- 2018/12/22 21:52
- 回答1件
私は35歳、既婚・子なし女性です。昨年9月に転職し、再度転職を検討しています。昨年、結婚を機に転居することになり、転居先で15名ほどの小さな会社で総務経理事務(正社員)として働いています。当初の話では経理業務をメインで行うので、経理の知識を深堀できると聞いていました。これまでにも経理業務には少しだけ携わっていましたが、さらに経験値を上げられると期待していましたが、実際は仕事をあまり…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- kotetsu8010さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2018/03/20 14:36
- 回答1件
初めて投稿します。主人が自営で申告収入がひくく、外で契約社員で働く私は年収330万。16歳と 12歳の子供2人います。どちらの扶養にしたほうが税金面でとくでしょうか??現在住宅ローンで そのローンも私がメインです。10年控除の6年目です。毎年ほぼ全額年末調整でお金返ってくるのであまり気にしていなかったのですが見直してみようと思って相談させていただきます。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- たてさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2017/12/06 12:10
- 回答1件
夫41歳、年収780万 一部上場企業管理職、勤続18年。妻32歳、年収220万 契約社員(短時間勤務) 勤続半年。子供7歳、5歳 男児。今後予定なし。物件は、都内で都心まで電車で20分程度の私鉄急行停車駅から徒歩6分の建売戸建て。頭金なし諸経費のみの支払いです。夫定年後、10年間は妻がローン返済予定です。(妻は国家資格持ち)夫の退職金は2000万ほどだと思います。貯蓄は、学資保険600万(払込済み...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- もみちゃんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2017/11/18 18:58
- 回答3件
約2年前、心理カウンセラー、メンタルアドバイザーとして、1人で起業しました。当時の資本金は600万円でしたが、ネット社会の中私は何に初期投資が必要か?利益もないのに、オフィスなどを借り一人前になっていると思いっきり勘違いしており、資本金もすぐに無くなり子供2人を抱えて生活にまで支障をきたすようになりました。カウンセラーどこか固定給で募集してないかな?など甘い気持ちで探していた所、契…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- 井上さん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2017/09/15 02:50
- 回答1件
今39歳で来年2月出産予定ですが、お恥ずかしながらこの歳で貯金がとても少ない状況です。今から出産までにできること、出産後にやるべきことを教えていただけますか。夫(39歳)契約社員 年収 300万 貯金なしボーナス 寸志のみ妻(39歳)正社員 年収 500万 貯金100万ボーナス 年90万程度2人の貯金 80万ローン等 賃貸(家賃11万)のため住宅ローンなし車所有なしカードローン 月1万返済(残30...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ぽーちゃまさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2016/09/19 09:10
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いいたします。現在53歳。今の会社は勤続14年、契約社員という形で週28時間勤務の契約をしておりますが、毎月調整をしながら扶養の枠を超えない範囲ぎりぎりに抑えて働いています。主人は57歳、来年専門学校を卒業する子供一人と独立した子供が二人おります。今回106万の壁ということで契約を結びなおすことになりました。主人の年収は800万以上、老後の為の貯えも少し…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士
- miharuruさん ( 埼玉県 /52歳 /女性 )
- 2016/08/29 14:09
- 回答1件
現在家賃3万5千円の社宅に住んでおります。周辺環境が良く大変住みやすいのですが、上階の騒音や住民のマナーの悪さに辟易しマイホームの購入を検討しております。いずれは家が欲しいと考えてはいたのですが、現時点での購入は時期尚早な気もしており悩んでいます。【収入】夫27歳 手取り月収20万(家賃天引き後)、ボーナス年90万妻27歳 専業主婦(8月から社会復帰、手取り月収20万の予定)子供は近いうちに1人…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- ろもさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2016/07/05 22:31
- 回答1件
一戸建ての契約を交わして1ヶ月ほどです。ローンの審査は銀行系では無いフラット35で通っています。審査は通り易くて有名です。住宅価格 3700万円手付金105万円収入私 240万円 《個人事業主》妻 200万円《契約社員》私が主債務者で、妻が連帯保証人となっています。私の収入だけではローンが組めなかったので、このような形になりました。二人共働きなので、返済に問題は無いという考えだったのですが家の契…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ホワモンさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2016/06/24 18:26
- 回答1件
お世話になります。32歳(男)、6月で33歳になります。前職を会社都合で退職し現在就職活動中です。しかし結果が出ず1年以上の長いブランクができてしまいました。貯金も底をつきそうなので何かしら収入を得なくてはいけない状況です。現在その候補に契約社員(1年契約)の仕事があり面接に行くのですが、月曜~金曜日 9-18時までの勤務です。入社したばかりでは有給も使えませんし、何度も仕事を休む…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- atsushi0618さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2016/03/08 21:19
- 回答1件
現在30代後半で、今年4月に保育士に転職しました。今まで事務職でしたが退職し、育児休業中に取得した保育士を生かして、社会の役に立てればと思い転職しました。4月から働き始めたのですが、何度が怪我等があり、土日も夜も気が休まることがなく、命を預かるという責任の重大さに極度の神経を使うことと、自分の子どもがまだ小さく、シフト性(遅番、早番あり)の勤務により夫や子供に負担をかけていると…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- セリンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/05/09 07:13
- 回答2件
36歳、契約社員で働く二児の母です。仕事場は、人数の少ない営業所で、最初は派遣のパートで行ってました。去年の9月に契約社員にならないかといわれ、子供の事も了承のうえ、切り替えました。熱があっても、義父母に頼んだりして働いてましたが、先日、上の子が40℃近くの熱で一日急遽休み、続けて下の子も40℃の熱でダウン。上の子は1日で回復しましたが、下の子はインフルエンザでした。たまたま、金曜日に…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- ハチ子ママさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
- 2016/03/10 15:51
- 回答1件
お忙しところ失礼します。以前も似たような質問をした者です。また就職活動について相談させてください。私は、片方の足に軽度のマヒがあり、長時間立って作業をしたり、重いものを取り扱うことが苦手です。(手帳交付にはいたらない程度です。)そこで、事務職への就職しかないと考えているのですが、できれば専門的な仕事をしたいと思い経理を志望しております。資格は、日商簿記2級だけです。大学は法学部…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- keiri2さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2015/11/20 22:52
- 回答2件
現在、契約社員として、働いています。会社から、マイナンバーも記入した扶養控除申告書の紙と共に、マイナンバー通知カードと免許証などの身分証明書を、同じ一枚の紙に印刷したものを提出するように言われ、提出しました。提出後に正社員の方に話を聞くと、正社員の方は扶養控除申告書のみの提出だったようです。雇用形態の違いで、提出書類が違うこの違いになにか意味はあるのでしょうか。マイナンバー通…
- 回答者
- 菅田 芳恵
- 社会保険労務士
- なすびいためさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2016/01/31 01:48
- 回答1件
34才女性です。前職は営業をしていて退職後、約半年が経とうとしています。今まであまり関係ない仕事を転々としてきましたが、キャリアコンサルタントとして就職し、ゆくゆく独立したいと思っています。今まで人材業や学校の就職課、公共機関の事業を軸に転職活動してきました。この度ありがたいことに人材紹介会社から内定を頂き、保留しております。イマイチ踏み切れない理由として、短期間の契約社員であ…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- コンソメパンチさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/01/09 15:02
- 回答1件
今年の春から契約社員として働きながら、来年度採用の市役所勤務の採用試験を受けていました。最終選考まですすみ、本日不合格通知が届きました。現在の待遇や勤務内容など、労働条件などの理由で転職を考えております。今回、ダメ元でうけてみた試験だったのですが、最終選考まで受けることができ、もしかしたら通るかもしれないと考え出してしまっていたのでショックが大きいです…これまでも就活で苦労し、…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- なすびいためさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/11/22 01:51
- 回答1件
お忙しところ失礼します。就職活動について相談させてください。私は、片方の足に軽度のマヒがあり、長時間立って作業をしたり、重いものを取り扱うことが苦手です。(手帳交付にはいたらない程度です。)そこで、事務職への就職しかないと考えているのですが、できれば専門的な仕事をしたいと思い経理を志望しております。資格は、日商簿記2級だけです。大学は法学部の出身です。職歴は、正社員としての事務…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- keiri2さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2015/11/17 22:59
- 回答1件
私は、今契約社員ですが、主人が会社員をしながら、友達と会社を作るみたいなのですが、私を名前だけの代表取締役にしたいみたいです。もし、そうなれば私は、今の仕事は辞めなければダメでしょうか?もし、主人が会社を辞めて、会社を立ち上げた場合で、主人に何かあった時に、遺族年金は厚生年金から出るのですか?主人は、22才から今50才現在厚生年金に入ってます。
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- ともぴーぴさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2015/10/23 00:36
- 回答1件
大学在学中に就活に失敗。以降、短期の雇用を繰り返して現在に至ります。今からでもキャリアを身に着けたいと思い、現在は自分の興味の範囲から志望する業界と職種をある程度絞って就職活動中です。しかし就職支援機関のキャリアカウンセラーさんより、「先ずは自分の希望の整理と、出来ることと出来ないことを整理するように」と言われてしまいました。自分の希望(ゆくゆくは一戸建ての実家の維持費が払え…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 牡丹雪さん ( 山形県 /27歳 /女性 )
- 2015/09/26 23:31
- 回答1件
3年前に私の名義で戸建ての購入をしました。3000万程度です。そこに私、両親、兄の4名で暮らしていましたが、私の結婚を機に私が家を出ることとし、現在は別に賃貸を借りて暮らしております。私はもう実家に戻ることもない、かつ兄が結婚をし、両親と同居するそうなので、これを機にローンを兄の名義に変更したいと考えています。しかし、兄はここ3ヶ月ほど前にようやく契約社員として勤め始めたばかり、社会…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー
- yu-ya1012さん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
- 2015/08/23 20:41
- 回答1件
とても良いタイミングで良い物件に出会いました。夫は契約社員.勤続年数3年。国民健康保険。年収420万(ボーナスなし)です。妻は公務員。勤続年数2年。年収400万。専門職でステップアップのための転職をしました。私が主となって住宅ローンを組む予定でしたが、現在妊娠中。妊娠中は住宅ローンが組みにくいと聞いて愕然としています。一人目出産の時は、当時非常勤だったため、産休取れず6週前まで働いて…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- めいゆみさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2015/07/26 09:11
- 回答1件
いつも参考にさせてもらっています。来年あたりに、新築戸建ての購入を考えています。・年齢 35才・家族構成 自分、妻・年収 自分、330万円(税込額) 妻、300万円(税込額)・貯蓄 450万円(夫婦共有貯蓄)・職業 入社から12年間契約社員、正社員になってから 現在3年目 同じ会社にずっと勤めてますが、契約社員から 正社員になる際に、一度退職扱いで再雇用されて ます・他のローンなし・考えて…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ぷりまさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2015/07/11 13:06
- 回答1件
40才夫婦二人で子供はいません。主人は半年前から契約社員、月収16万程です。私も訳あって仕事を辞め、現在求職中です。こんな状態ですが、今の賃貸から中古マンションを購入出来ないものか悩んでおります。頭金は700万位あります。他にローンなどありません。1000万位のマンションを購入するとしたら、最低限でも借りることはできないでしょうか?やはり現状からみて、100%無理でしょうか?
- 回答者
- 田中 勲
- 不動産業
- だんぱさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
- 2015/04/25 01:19
- 回答1件
はじめまして。25歳、既卒2年目です。大学卒業後に、資格学校に通学しており、そちらの修了後、一年半ほど就職活動を続けていました。資格を活かした就職は、アルバイトに毛の生えたようなもので、とても安定できるものではなく、一般企業での就職を望んでいました。そして先日、契約社員としての内定をいただくことができました。入社の説明なども受け、今週には研修があるのですが、契約社員という雇用形…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- なすびいためさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/02/23 22:31
- 回答2件
いまさらこんなことを言ってもしょうがないと分かっています、、、と、先に、こんなどうしようも無いことをこちらに質問してしまったこと、申し訳ありません。このたび就活が終わりました。契約社員で内定をいただき、入社の旨をお伝えした翌日に、他社からの一次選考通過のご連絡をいただきました。選考を通過した会社は、大手の会社であり、契約社員ではありますが、福利厚生もよく、安定した会社です。内…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- なすびいためさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/02/28 23:23
- 回答1件
家の購入を考えていますが、私自身ローンが組めるのかどうかが不安になり、投稿させて頂きました。私37歳世帯主、妻32歳主婦、娘2歳、今年6月にもう1人誕生予定です。私の働き方は、あまり一般的な形ではなく、有期(1年毎の更新)非常勤雇用と個人事業の両立という形態を取っています。ただ、個人事業の方は、収入はそれなりにありますが、計算上の所得は微々たる額ですので、ローン審査上はカウントでき…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- ocean1forestさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2015/03/06 10:15
- 回答1件
現在、住宅会社で事務をしています。3年目で契約社員、30代前半女性です。インテリアコーディネーターの仕事がしたく、転職活動を始めました。資格のみで経験ないのですが、設計事務所で内定をいただくことができました。現在働いている会社に退職のことを伝えたところ、インテリアの部署異動&正社員にするから残って欲しいと言われました。設計事務所は、かなりの知識を得られるが給料は10万円ぐらいで残…
- 回答者
- 橋本 健
- 建築家
- たみたみさん ( 宮崎県 /32歳 /女性 )
- 2015/02/25 22:38
- 回答4件
はじめまして。私は中卒で、現在はフリーターとしてアルバイト・パートの職を転々としています。18歳、女です。この度、安定した職に就きたいと思い、正社員、又は契約社員など社員としての就職先を探しております。普通自動車運転免許※ATに限るを取得しており、その他に資格、免許などはありません。中学を卒業してから4年も経っていて、今まで正社員としての経験もありません。新たに高校進学などは金銭面…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- 入村さん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
- 2015/02/21 01:23
- 回答1件
私の主人は14年働いた会社を退職し、今の会社に転職してから今年の3月で2年目になります。雇用形態は契約社員です。製造工場で勤務することになり、ある資格を取ったら次の更新(3ヶ月更新)で正規雇用すると約束を頂きました。でも、資格を取ったにも関わらず半年は働いてもらわないと正規雇用できないと言われたのです。そして入社して半年後、また会社の規定が変わったとかで、1年間は働かないと正規雇用で…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士
- nonokさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
- 2015/02/10 01:24
- 回答1件
【家族構成】夫29歳 サラリーマン 勤務先は都内 年収400万妻39歳 契約社員 年収270万犬2匹、猫1匹結婚三年目、今後子供を持つ予定はなし。今の住まいは通勤には不便ですが、自然が多いところが気に入っており、ここにずっと住みたいと思っています。【貯蓄】事情により貯金がありません。来年から、月に5万ずつ、賞与20万×2=40万を貯蓄する予定です。【質問内容】現在、賃貸物件に住んでいます。夫の会…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- えのこさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2014/12/16 15:05
- 回答6件
現在某営業所の 契約社員として勤務 社会保険加入済みです8月末に会社が営業所閉鎖 契約満期にて解雇と通達がありました。1 会社都合にて退職金 通常給料2か月分支給2 8月末迄勤務を条件です9月から求職活動をと思っておりましたが以前登録していた派遣会社から連絡があり仕事を紹介されました所自分の条件にあう為、仕事をしたいと思いました但し こちらは8月1日 着任と社会保険加入が必須自己都合…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- 1234-1234さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2014/11/10 15:45
- 回答1件
高校を卒業し、パン屋の調理の正社員として2年1ヶ月働きました。その間も色んな仕事に憧れ、職探しをしていました。インテリアや雑貨が好きな事もあり、アルバイトとして入りましたが金銭面で不安定な事やプレッシャーに負け、大手の生活雑貨へ契約社員のような形で入りました。しかし、気持ちが不安定で家族のもとに帰りたいと高校を卒業してから思っていた事がここにきて爆発し、地元へ戻ってきました。そ…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- れやまさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
- 2014/11/02 01:11
- 回答1件
今就職活動中の36歳の男です。昨年まで工場で契約社員として働いていたのですが、年齢も年齢なので正社員として安定した働き口を探そうと故郷の沖縄に帰ってきました。帰ってからもう2ヶ月以上もたつのですが、改めて職探しをしてみると一体自分は何がやりたいのか?何に向いているのかなどを考えて迷っているうち家から出ないで一日ネットに向かっている生活を送ってしまっています。一応来月までは雇用保…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- shiromatiiさん ( 沖縄県 /36歳 /男性 )
- 2014/10/21 12:50
- 回答1件
こんにちは、現在就職活動中の大学四年生です。就職がなかなか決まらず、先日求職者向けのサービスに登録したところとある会社を進められ書類選考を通り今度最終選考として面接を受けます。その求人というのが「正社員として採用」と言われていたのですが、その中でも特定労働者派遣という形の採用でした。派遣、という言葉に不安を覚えて紹介してくださったサービスの方に聞いてみたところ「派遣ではあるけ…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- 桜矢さん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
- 2014/10/15 09:19
- 回答1件
はじめまして、キャリアプランのご相談をお願いしようと思っているのですが、私のような経歴でもご相談に乗っていただけるものかと思い、まずはメール致しました。簡単に経歴をお伝えします。34歳男、結婚して2人の子供がいます。妻と共働きです。建築学科大学卒業後、設計事務所へ就職しましたが、あまりの激務に体調崩し、1年半で退職。その後すぐ、特定派遣の会社に入社し、自動車シートメーカーにて実験…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- デンハムさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2014/10/02 14:10
- 回答1件
513件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。