「大学生」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「大学生」を含むQ&A

403件が該当しました

403件中 1~50件目

留学について

私はカナダ留学をしようと考えています。コミュニティカレッジから大学編入を考えているのですが、高卒認定で入学しなければなりません。語学学校からコミュニティカレッジへ行くには高校の成績は必須になってくるのでしょうか。私のような場合、どのような道なら大学へとたどり着けられるのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • SG000さん ( 栃木県 /19歳 /男性 )
  • 2023/06/24 08:38
  • 回答1件

離婚を強要され、ローンのある家はどうなる?

夫から離婚を強要さています。私は60歳、夫は52歳、娘21歳大学生。今の家は15年前たてました、まだローン全て含めて3400万位あるとおもいます。ただ土地は私の実父がわたしにかってくれたもので、名義も私、ローンはないです。家をうられたら、住むところも、第3号できたわたしは、数年後の年金だけでは生活か不安。父が数年前になくなってしまい。わたしに生前に土地をかってくれたことを、、買っておいてや…

回答者
大野 彰
不動産業
大野 彰
  • SILKMAMAさん ( 三重県 /60歳 /女性 )
  • 2023/03/26 10:31
  • 回答1件

学生で社会保険はかけれるのか。

学生です。今年から月130時間くらい働け、額面で14〜16万くらい貰えます。そこで質問なのですが、1.学生でも上記くらい安定して働けるのであれば昼間大学生(週2.3の1日3.4時間程度)でも社会保険に入れますか。2.また、この調子いくと扶養を8月くらいには超えますが、その時点で外れた場合損になりますか?3.もし、扶養を外れずに、気にせず働くと今年の年収は、150〜160万程度になります。この場合、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • るちゃさん ( 鳥取県 /22歳 /女性 )
  • 2023/03/16 11:09
  • 回答1件

過去の事と良薬は口に苦し・多数派=正しい、について

最近、「良薬は口に苦し」「人間厳しい意見も必要」というのは、見聞きした事が「自分にとって不利益を被るかどうかで良薬かどうかを見分ければいい」という事を学びました。しかし、10数年前に親から受けた事は良薬は口に苦しでどう処理すべきか分からない状況です。まず、子供の頃、自分は発達障害で親も頼れる人がいなかったため、親から戸塚ヨットスクールに入れてやる、更生施設に入れてやると脅されて…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • namikenさん ( 広島県 /32歳 /男性 )
  • 2022/10/08 15:50
  • 回答1件

年金の繰り上げか繰り下げか

夫57歳 妻55歳 子ども2人(大学生)の4人家族です。夫:会社員 年収900万円妻:専業主婦持ち家(マンション)ローン:0資産:2,000万円退職金:2,800万円夫年金:233万円/年(60歳でリタイアのケース) 老齢基礎年金: 68万円 老齢厚生年金:155万円妻年金:76万円/年ライフプランを作成して、60歳でリタイアしてもギリギリ収支プラスと試算しています。60歳以降も働くかは思案中です...

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • yfullmoonさん ( 福岡県 /56歳 /男性 )
  • 2021/06/23 13:05
  • 回答1件

住宅取得のタイミング(子どもの年齢と住宅ローン)

築30年以上の一軒家を借りて住んでいます。色々な設備がかなり古くなっていて、不動産業者が間に入り大家さんに話をしてくれていますが、修理交換などがなかなか進みません。しばらくこの家に住みたいと思っていますが、常に不具合のある設備の中で生活することと、なかなか修理・交換が進まない現状に不安があります。そこで、住宅取得も一つの選択肢かと考えています。小学生の子ども3人の5人家族です…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ieさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2021/02/06 13:34
  • 回答1件

学校建設に関しての質問です。

初めまして。大阪の高校に在学している者です。授業の一貫で「貧困環境で育ったことによる収入格差を減らすためにできること」についてグループで探究しています。私たちは解決策として、"最終学歴の差が収入の差に影響する"という統計から、下記のような要素のある「新しい高等学校」の建設を考えました。〈新しい高校〉・国公立で学費が安い・高校に入学しやすい(→貧困家庭では小中学生の頃から学力が低い…

回答者
寺崎 芳紀
経営コンサルタント
寺崎 芳紀
  • タムラさん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2021/01/03 18:19
  • 回答1件

寝すぎてしまいます。

19歳女性 大学生です。昔からよく寝る人なのですが、最近学校に行かないといけないのに、夜寝てから起きると夕方で学校も終わってしまってる、ということが続いています。最近の休日は何度か目を覚ますことは覚ますのですが一日中寝てたこともありました。今まで10時間以上寝るということが休日、たまにある程度だったのに最近はしょっちゅうで、ついに平日にも入ってきて、困っています。大事な授業も出られ…

回答者
田倉 怜美
心理カウンセラー
田倉 怜美
  • みほんぬさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
  • 2017/02/03 15:20
  • 回答1件

未成年との交際

こんにちは。私は20の大学生で16歳の高校生と真剣にお付き合いしておりました。先日相手方のお父様にそのことがバレてしまい、成人するまで会うこと、連絡を取ることを禁止されてしまいました。私も未成年を勝手に連れ回すことは良くないとはなんとなく知っていて、必ず相手方のお母様にはデートの許可を頂いてから会いに来るようにと言い、そのようにして会っていました。親の同意なしに未成年と成人の交際…

回答者
林 弘子
心理カウンセラー
林 弘子
  • Lightningさん ( 山形県 /20歳 /男性 )
  • 2020/12/06 15:29
  • 回答1件

ダイエットをしているのに体重が落ちません

私はいま22歳の大学生で、身長は156cmです。先日からダイエットを始め2週間が経ちましたが、なかなか体重が変わりません。ダイエット開始前:73.8kg現在:72.2〜73.1kg(ここ2〜3日)食事面では、摂取カロリーを1日1,500kcal程度に抑えつつ、PFCバランス P=50, F=25, C=25 を目指しています。また、便秘がちなのでキャベツやワカメ、納豆で食物繊維20gを摂るよう心が...

回答者
熊谷 真由美
料理講師
熊谷 真由美
  • こむさん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
  • 2020/06/23 13:03
  • 回答1件

親が外国人だからという理由で入居審査に落ちた

4月から大学生になる甥が1月からずっと物件を探し回り、ようやく見つけた気に入った物件の入居審査に先日落ちてしまいました。家賃支払いに関する収入面も問題はなく、契約者や保証人も日本在住の親族にしました。不動産側も収入面も問題はなく、契約者も日本に税金を収めているため審査に落ちることはあまりないだろうと伝えられたんですが…。落ちた理由は、親が外国人で日本ではなく海外で働いているからか…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • haruk@さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2020/04/03 23:55
  • 回答1件

無月経の治療への葛藤

こんにちは。大学生の20代女です。現在の体型は150.1センチ42キロ体脂肪率28%です。突然ですが、私は続発性無月経です。高校生のときに気がつくと生理が自然に来なくなっていて、現在もカウフマン療法で月経を起こさせている状態です。原因ははっきりしませんが、留学中の体重増加期に起こったので、多分環境や食生活の変化なのかなと思っています。帰国後しばらくして婦人科にかかりました。治療と並行にダ…

回答者
浅川 恭行
医師(産婦人科)
浅川 恭行
  • Broccoli umaさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2020/04/12 10:46
  • 回答1件

統合失調症患者です。

わたしは統合失調症患者です。障害者手帳を持っています。神奈川県に住む29才のバツイチ女性です。今まで五年の接客業のアルバイト経験があり、高卒です。半年前に離婚し、現在は仕事もドクターストップを受けております。来月、三十路を迎えるにあたって、将来、両親が亡くなってから、金銭的にどう生計を立てていけば良いのか分かりません。離婚したわたしに、両親が、2400万円の庭付き一戸建てを相続し…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ガリガリポテチさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2014/10/30 13:00
  • 回答1件

短期離職からの選択

はじめての質問となります。とても悩んでいるため、ご回答いただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。以下に私の背景を述べさせていただきます。私は現役で早慶に合格、大学生時代は体育会に所属していました。その流れで、就職活動では大手企業に内定をいただきました。あまり悩まずに決めてしまったこともあり、就活後にこれで良かったのかと思い悩み、その頃にとある社員数名のベンチャー起業と…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 今日から明日へさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2019/12/09 22:37
  • 回答1件

銅像をキャラクター化したものの使用について

大学生の者です。今度私の所属する団体が主催するイベントがあり、そこでTシャツなどのグッズ販売をすることになりました。開催地が大学敷地内ということもあり、大学関連のものをTシャツのモチーフにしたいと考えています。そこで、大学敷地内に設置してある銅像をキャラクター化してTシャツにプリントしたいのですが、この場合、銅像の著作権侵害になるのでしょうか?また、同様に敷地内の建物のシルエット…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • 笹さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2019/12/04 10:35
  • 回答1件

医療保険加入の必要性について

現在保険未加入の為、医療保険の加入を検討しています。医療保険は高額療養費や傷病手当金があるので、貯蓄で対応可能。逆に、今後は社会保障も減る可能性が有り加入が必要。等の意見を知り加入すべきか最終的に判断が出来兼ねています。・年齢40代半ば(母子家庭)・大学生の子供1人・貯金2500万(学費別途準備済み)・賃貸物件に居住中(緊急時は実家(持ち家)に帰る事が出来ます)・現在のところ親戚にが…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ひな鳥さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2019/04/16 21:58
  • 回答1件

寝不足だと胸が痛くなるのはなぜ

私は自律神経失調症、パニック障害、子宮筋腫になってから、寝不足だと胸が痛くなるようになりました。寝不足になると心臓に負担がかかるため胸が痛くなるのは当然だと思っていたのですが、医者に言うと「寝不足で胸は痛くならない」と言われました。いったいどういう事でしょうか?そこで私が考えたのは「交感神経が優位になると眠れなくなるから寝不足になる、それと同時に心臓の働きも高めるので胸が痛く…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • よこふくさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2019/01/30 09:56
  • 回答1件

失恋

付き合って2年の彼に私から別れを切り出したにも関わらず未練が残って仕方ないです。別れた理由は彼は3つ下でいま大学生なので結婚してくれる可能性が低かったのと、私に対して冷たくなってきたのが原因でした。別れる時に冷たいと言うと無意識だから分からないと言われ私が我慢すれば良かったのでしょうか…?最初の頃と比べてしまってどんどん彼の好きだった部分がなくなっていく感じがして嫌だったんです…

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
  • 2018/12/29 23:22
  • 回答1件

太もも

現在大学生です。中学から高校まで運動部だったのですが、そのせいか鏡を見ると太ももの前横に肉がついていて張ってるように見えます。また自分が足を見た時、膝上に肉があり膝より出っ張っているように見えます。マッサージ法でも構いません。その肉をなくすためにはどうすればよいでしょうか…?

回答者
石本 工
スポーツトレーナー
石本 工
  • みちゃちゃさん
  • 2017/07/13 00:15
  • 回答1件

私立小学校へ、金銭的に進学できるかどうか

我が家の家計から現在まだ2歳の娘ですが私立の小学校に入学させてあげられるか客観的なご意見をお聞きしたいです。旦那は38歳で大手企業の平社員。私は28歳で専業主婦です。旦那の給料は手取りで29万円。その内10万が住宅ローン、2万がマンション管理費と駐車場代。残り15万円で家計をやりくりしています。赤字ではありませんが、カツカツな状況です。給料から2万円は財形貯蓄に天引きされています。ボーナス…

回答者
青砥 浩史
スポーツインストラクター
青砥 浩史
  • まいまいまさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2018/11/23 20:45
  • 回答1件

もしかして栄養失調?

22才大学生の娘のことで相談です。 睡眠障害とうつで2018年5月より心療内科に通院中です。 中学のころに起立性低血圧といわれ、内科でメトリジンをもらっていたこともあります。 睡眠障害とうつになってから、内科で血液検査をしてもらいましたが、何もないと言われました。8月に受けた終夜睡眠ポリオグラフィ検査で、周期性四肢運動障害がありました。 現在は心療内科で薬をいただいていますが、一日中倦怠…

回答者
檜垣 暁子
カイロプラクター
檜垣 暁子
  • grimmさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2018/11/07 07:37
  • 回答1件

短大2年 130万円を超えました。

私は、短期大学2年で、来年4月からは正社員として就職が決まっています。7月までアルバイトを2箇所掛け持ちしており、9月末で130万円を超えてしまいました。現在は片方のみでアルバイトをしています。ちなみに、8月で20歳になりましたが、国民年金は学生のため、免除の申請をしています。これから払わなければならない税金や保険料の種類、おおよその金額、しなければならない手続きを教えていただきたいです…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • くーやさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2018/10/11 23:52
  • 回答1件

留学について

こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…

回答者
川尻 秀道
留学アドバイザー
川尻 秀道
  • momo._.さん ( 宮崎県 /17歳 /女性 )
  • 2018/08/14 16:30
  • 回答3件

極度に臆病な性格を直したい

20歳学生です。生活に支障が出るほど臆病な性格に悩んでいます。私は二年前に大学生として一人暮らしを始めましたが、勉強での挫折から四六時中不安に追われ、入学から半年も経たずに不登校になりました。それから退学して、別の大学の一般入試を受け合格し、その次年度から通い始めることになりました。しかし授業に毎回出席するものの、結果が出ることへの恐怖から期末試験を休んでしまい単位を取れず、今…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • Taifuさん ( 北海道 /20歳 /男性 )
  • 2018/05/28 10:14
  • 回答1件

扶養家族

初めて投稿します。主人が自営で申告収入がひくく、外で契約社員で働く私は年収330万。16歳と 12歳の子供2人います。どちらの扶養にしたほうが税金面でとくでしょうか??現在住宅ローンで そのローンも私がメインです。10年控除の6年目です。毎年ほぼ全額年末調整でお金返ってくるのであまり気にしていなかったのですが見直してみようと思って相談させていただきます。宜しくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • たてさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2017/12/06 12:10
  • 回答1件

現在大学生で、アルバイト契約と業務委託契約しています。

こんにちは。先日税務署に電話して税金について聞いたのですが、よく理解ができなかったため相談させて頂きます。私は現在大学生で、この1年間アルバイトと業務委託契約をして働きました。アルバイトによる収入が48万円、業務委託によ?収入が54万円です。現在親の扶養に入っていています。親の扶養を外れるしかないと思うのですが、どれぐらい親の給料に影響しますか?また業務委託に関する確定申告のみを行…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • Ymymさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2017/12/05 20:44
  • 回答1件

アルバイトで130万を超えた場合

私は21歳の大学生です。来年の4月で社会人になるのですが、今現在アルバイトをしていて今月の時点で所得が130万を超えてしまいました。去年は103万を超えてしまい、親の所得から引かれました。この場合健康保険などを払わないといけないと聞いたのですが、いつから払わないといけないのでしょうか?後、今使っている保険証も使えなくなると聞いたのですが、今すぐ市役所などに行き手続きした方がいいのでしょ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ななみんさん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2017/11/10 17:41
  • 回答1件

同じ体重でも、、、

私は以前高校2年生の時に13kgのダイエットに成功しました。しかし大学生になって外食が増えたこともあり+5kgのリバウンド。今は156cmで49kgという数値だけ見れば太っているというわけではありませんが見た目がすごくムッチリしていて、ダイエットしていた頃の49kgとは同じ体重でも見た目が全然違います。これはどうしてなのでしょうか。そして、この現状から抜け出してスラッとした体型になりたいのですが、…

回答者
山田 光敏
鍼灸マッサージ師
山田 光敏
  • とろろさん
  • 2017/07/24 10:09
  • 回答1件

扶養について

私の年収が増え主人の年収が減りほぼ同程度の550万円位になります。双子の子供は現在、中学生3年生で2人とも主人の扶養に入っています。来年、高校進学に当たり夫と私で1人ずつ扶養を分けた方が良いでしょうか?その場合、いつからすればよいですか?また職場に申請すれば良いのでしょか?税務署にも申請が必要でしょうか?因み私と主人はともに会社員で社会保険です。どうぞ宜しくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • サッチョンさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2017/08/12 15:18
  • 回答1件

自殺未遂…

彼の娘さんについて、ご相談します。先月からお付き合いしている彼がいます。私は40代後半、彼氏も同い年、お互いバツイチで、子供がいます。彼の娘さんは中学3年生です。彼は5年前に、元奥さんの借金問題で離婚しています。現在元奥さんと娘さんは東北地方に、彼は関東に住んでいます。最近娘さんが自殺未遂をし、入院したため、彼は東北に戻りました。小さな頃から娘さんは総合失調症で、精神的に不安定だった様です。リスト…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • masahisa323さん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
  • 2017/07/23 22:02
  • 回答1件

大学生の引きこもり

四月に大学一年生になり、今月末には初めてのテストがあります。ですが私は6月の中旬から一カ月ほど家に引きこもっています。週に一回だけ大学に行ってみたり、つらくて無理なときは一コマだけ授業を受けて家に帰ってきてしまいます。原因はわかっているつもりです。1 自分は本当にこれが学びたいのかわからない。2 周りのみんなと違って、自分のやりたいことがわからないし自分に自信がもてるものもない。3…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • ももちゃーさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2017/07/20 18:02
  • 回答1件

大学生で収入が130万円を超える

現在時給の良いバイトをしているため、今年の収入が130万円越えそうです。130万円を越えた場合、税金や保険料でいくら取られるか知りたいです。また、詳しく話を聞こうと思うと、どこに行けば良いですか?税務署には行ったのですが、適当にあしらわれてしまい、聞きたい事が聞けませんでした。心配になり色々調べたのですが、わかりません。テストなどで月々の収入は安定していません。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • りゅーやさん ( 京都府 /20歳 /男性 )
  • 2017/07/07 19:48
  • 回答2件

所得について

大学生一人暮らしで、130万を超えてしまいました。住民票は移していません。実家は自営業ですが、私自身親の扶養に入っておりそれが外れるということ、加入している保険から外れてしまい自分で加入し保険料を支払わなければならないということが、調べている中でわかってきました。アルバイト先には年末調整も税務署に提出したためもう変更はできないと言われましたが、調べていて1月末まで変更できるという…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • taka10969さん ( 広島県 /21歳 /女性 )
  • 2017/01/06 14:44
  • 回答1件

税金について教えてください。

今年の4月から大学生になった18歳の男です。4月から8月までバイトをして9月から個人事業主をしながらバイトも続けているのですが12月までの収入は103万は超えません。しかしの36万は超えます。個人事業主だけでの収入は36万は超えません。この場合税金はどういう風になりますか?親の税金は上がりますか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • なおちゃぴんさん ( 東京都 /18歳 /男性 )
  • 2016/11/18 01:56
  • 回答1件

妻がパートから正社員になり収入が増加したときの子供の扶養

お世話になります。夫が個人事業主です。子供3人は夫の扶養に入れて控除をうけていましたが、(21歳17歳13歳)夫の減収のため妻(私)が臨時職員から正社員の転職し夫より高収入となる予定です。(H29年1月から)今年度はすでにパートの妻の収入の方が多いのですが、扶養は夫にいれたまま確定申告をする予定です。ただ来年29年1月から妻正社員として働くため子供を妻の扶養にしようと考えています。(21歳の…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • kyomosakumamaさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2016/11/20 13:05
  • 回答1件

嘔吐恐怖症

こんにちは。現在女子大学生の者です。私はかれこれ3年程前から路上の嘔吐物に出くわすことが多くなり、外に出る度に今日は嘔吐物に出会わなくて済むかどうかと考えながら外出するという日々を送っています。また、道路を歩いている、また、嘔吐物に遭遇した際、特に風が吹いていた際には、この風に乗ってウイルスが靴や足に付着したのではないかと考えてしまい、家に帰ると速攻靴やズボンにファブリーズやア…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • なつこんさん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
  • 2016/10/23 16:03
  • 回答1件

ボランティア

大学生です。学習支援ボランティアを行っていて、一回につき2,000円分の図書カードをもらっています。毎月、自分の好きな日、好きな時間だけボランティアを行っています。このような場合、アルバイトの上限額103万円に含まなければならないのでしょうか。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • さかなんさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2016/09/28 19:17
  • 回答1件

海外から日本向け通信販売:関税・法律についての質問

はじめまして。私は現在インターンシップで、猫のための音楽を販売しているフランスの会社で日本人スタッフとして働いている者です。この度日本に向けてもインターネット上でのストリーミング販売とCD販売を始めようと思っているのですが、今日は海外からの通信販売の関税と法律について質問がありメールさせていただきました。[関税について]色々なウェブサイトを見て、・関税、消費税、通関手数料の3種…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ボルドーさん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2016/07/01 22:52
  • 回答1件

夫の言動が支離滅裂です。精神疾患でしょうか?

夫27歳、私26歳、5年付き合い、出来婚しました。夫は不器用ですが友達も多く、私に対して一途で、子供の事も楽しみにしてました。夫は留年して大学を卒業し、就職試験で1社落ちたのがショックで、その後就活せず、ニートやフリーターになりました。就活しない事が原因で何度も別れ話をし、その度に引き止められましたが、結局就活せず、理由を聞いても押し黙り…。私の会社が有名だからか「俺一流企業に…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • sharyさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2010/06/29 21:28
  • 回答2件

情緒不安定?

大学生です。基本的に周りからは特に心配されることはありませんが、自分の心の中では、ものすごくエネルギーに満ち溢れている時と、どうしようもなくなって何も出来なくなる時との波がすごく、外に出るのもおっくうだったり、どうしようもなくなってあてもなく外を歩いたりしてなんとか心を落ち着かせています。体が負のエネルギーに蝕まれるような感覚に陥ります。何も動きたくなくなります。泣いたりはし…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • 遥妃さん ( 北海道 /19歳 /女性 )
  • 2016/06/20 00:05
  • 回答1件

遠方からの面接

東京で働きたいと思ってるいるのですが、九州在住のため応募する際に九州に店舗がある場合はそちらで面接をお願いするのは失礼にあたりますか?もちろん採用されたら引っ越します。ただ、遠方のため面接のたびに東京へ行くというのが金銭的にムリがあるので可能であれば九州内の店舗で面接して頂けたら有り難いです。東京に数日行って、その間にいくつか面接をするというのも考えたのですが、もし2つ以上合格…

回答者
廣瀬 孝一
ビジネススキル講師
廣瀬 孝一
  • ゆらなさん ( 長崎県 /38歳 /女性 )
  • 2016/03/28 14:51
  • 回答1件

1年海外で過ごすと、どれくらい英語が話せるようになりますか?

将来、海外では働きたいと考えている大学生です。今はまったくと言ってよいほど英語が話せないので、学生の内に英語勉強したいので海外に留学しようと考えているのですが、1年間留学したらどれくらい話せるようになりますか?※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 専門家プロファイル編集部さん
  • 2016/03/03 17:19
  • 回答3件

義理の両親、祖母、兄の扶養控除はできますか?

私(29歳、昨年結婚)はパート収入しかありませんので、夫の扶養配偶者になっています。結婚前の私の家族(結婚して新居に入ったので、私たち夫婦とは別居)についても夫から扶養控除出来るでしょうか。ちなみに私の父(一昨年退職、昨年11月に初めての年金14万円弱の収入のみ、本年は年金170万円弱の予定)、母(パートで119万円の収入)、兄(31歳大学生、家庭教師の収入約25万円)、祖母(83歳、年金40万円...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • kaz2001さん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2016/02/21 10:54
  • 回答1件

保険の見直しと住宅購入について

保険の見直しを検討しています。現在の収入は、37歳会社員夫が手取り25万、36歳フリーランス業の妻が25万ですが、出産に伴い、妻はいったん休職、復帰後も子どもが小さいうちは収入が減る予定です。現在、加入している保険は、夫が独身時代に、スミセイの低解約返戻金型介護終身保険バリューケア(死亡保障1000万円)のみで、2014年1月1日より加入しております。毎月31610円の払込金額でこち…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • starman2016さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2016/02/09 18:24
  • 回答2件

自分の性格

今年の春に大学2年生になる女性です。私は、小学生4年の時に転校を経験しました。その後、小学校、中学校、高校で人間関係に苦労しました。今思えば、自分の態度や世間知らずが招いたことだと理解しています。また、数々の失敗を反省しなかった自分も最近自覚しました。先ほど申し上げたように、現在は大学生です。本当に幸せなことに、サークル活動で好きなことができ、様々な人と出会うことが出来ました。…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • hu--さん ( 栃木県 /18歳 /女性 )
  • 2016/01/31 01:21
  • 回答1件

大学再受験するべきか

私は鬱病やパニック発作広範性発達障がいを持っています。臨床検査技師を目指す大学生です。1年目は一ヶ月で精神疾患が耐えられなくなり入院のため休学しました。そして今年度通い始めました。でも友達が出来ませんでした。また同じ実習の人に私と同じ班なんて最悪みたいなことを言われているのを聞いてしまったりグループワークの時無視され仲間に入れてもらえなかったりしました。教授に言ったら彼女達は無…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 桃山台さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2016/01/28 06:21
  • 回答1件

毎日不安です

毎日大地震おきるとかに不安があります大学生でして勉強しなくてはならないのに、地震に怯えすぎです。起きたときはばたばたしてしまいがち。夜も不安で1人で寝るのが不安地震起きてるかYahoo!天気で調べてしまったりいろいろしてしまいます前向きに成るようになるさをモットーに生活したり楽しい毎日を過ごしたいです。前向きにしていきたいですアドバイスいただけたら幸いです。

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 松戸のともさんさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2016/01/25 01:19
  • 回答1件

感情のコントロールができなくなる。

ちょっとしたことをきっかけに自分がコントロールできなくなります。今、両親は別居中で私は母と兄と弟と暮らしています。普段はそれなりに仲の良いです。ですが、たまに母や兄と本当にしょうがないこと(手伝いをする、しないなど)で喧嘩になり、ある程度までの言い争いなら我慢できるのですがちょっとしたことをきっかけに(母や兄が私に対して物を投げるなど)、感情が爆発して涙が止まらなくなり、喧嘩して…

回答者
出雲 輝子
婚活アドバイザー
出雲 輝子
  • 茉綾さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
  • 2015/12/29 01:42
  • 回答1件

年末のお忙しいところ、すみません!お願いします。

元夫から申し立てられた調停により、離婚しております。現在高校生と大学生、二人の子供の親権をもち、養育しています。元夫は離婚後間もなく再婚し、昨年に子供をもうけました。調停で決めていただいた養育費(=それぞれの子が大学卒業年の3月までとしていただいてあります。)は、これまで滞りなく払っていただいていました。過日、元夫から「生活状況の変化による養育費減額のお願い」というメールを受…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • Y/Yさん ( 山梨県 /57歳 /女性 )
  • 2015/12/26 16:21
  • 回答1件

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫婦+子供1人手取り:285,000ローン:81,000 (築7年 購入 残ローン額1800万円)携帯:18,000(2台 au iphone5) 生命保険:40,500(そのうち31,000円は貯蓄型 10年後に600万円戻る予定あり) NHK :2,520 東京電力:7,000 東京ガス:4,000 水道局:4,500(2か月分) 小遣い:55,000 食費:40,000 その他:30,000(雑費全般)もう少し貯蓄を増やしたいと思っております。宜しくお願い…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/12/08 10:26
  • 回答2件

403件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索