回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「変額終身保険」を含むQ&A
69件が該当しました
69件中 1~50件目
- 1
- 2
先日、保険の相談窓口で「貯蓄の一部を上手く運用して増やしたい」という旨を相談したところ、マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を勧められました。一時払いで200万近くを一括で支払い、目標値(例えば5年で120%)まで運用するという内容でした。代理店は自社に利益が高い商品を提案してくるんじゃないかなぁ、、、と疑ってみてしまいます。客観的に見てこの商品を契約するのは有りでしょうか。銀行…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ちゃこ424さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2019/02/25 20:38
- 回答1件
保険、とくに死亡保障についておたずねします。夫が自営業なので、亡くなったとき遺族年金しか頼りがないため、死亡保障の保険に入りたいと思っています。今まで無加入だったので全く知識がないのですが、以下の要望を満たす商品はあるでしょうか?・加入者死亡時1000~2000万ほどの保険が出る(またこれは、どんな場合でも支払われるものなのでしょうか? 保険会社の出し渋りが多く、支払ってもらえない話…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

- みとんさん ( 熊本県 /27歳 /女性 )
- 2015/10/18 21:31
- 回答3件
夫婦で変額終身保険に入り、20年近く加入してきました。不動産投資を始め、団信に入り終身保険に代わる保障額が確保できたので、変額保険は解約か払い済みにしようと考えています。運用成果は、最低保障額を若干上回る保障額を確保できている程度です。変額保険は解約と払い済みでは、一般的にどちらが得になりますでしょうか?
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
flyhalfさん
( 長野県 /42歳 /男性 )
- 2014/10/19 18:19
- 回答1件
高齢の父が病気で倒れたので、これを機会に家の資産内容を確認したところ、父が今まで加入していた生命保険は、終身保険ではなく、既に保険未加入になっていたことが判明しました。86歳なので今から通常の生命保険には加入できません。一時払い変額終身保険の一部の商品では90歳まで加入できるものがあると聞きました。本当にそのような商品は存在しますか?また今から加入させて本当に相続税対策として…
- 回答者
- 樋渡 順
- 税理士

- KKAPPP37さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2013/12/06 21:25
- 回答1件
銀行の定期預金で1000万円の満期が来るものがあります。この資金を老後に備え銀行に預けるより増やしたいと思い、あるFPさんから米国ドル建て養老保険や変額保険終身型を勧められました。100万円弱の投資信託を現在保有していますが、まとまった資金を為替リスクがある商品に数百万円単位で預ける勇気がありません。こちらのサイトを拝見した所、貯蓄目的なのに保険会社を経由する意味がないと記載があ…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ごすけさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2013/07/11 12:27
- 回答1件
こんにちは。以前こちらで質問させていただいたものです。その節はありがとうございました。その後、夫婦で話し合い、保険を契約しました。しかし今の保障内容で足りてるのか、それとも足りないのか不安になってきました。ぜひともご判断いただきアドバイス等お願い申し上げます。夫 33歳 年収手取り400万 妻 33歳 専業主婦 子供 2歳 いづれもう一人希望 (子供に持病があり妻は働くのは難しいです…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- リコピンさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/05/25 14:03
- 回答1件
主人33歳 私34歳の夫婦です。生涯子供は作らない予定です。先日保険代理店で医療保険の相談をした際、老後の生活資金について不安があると伝えた所、東京海上日動の長割終身を勧められました。主人が死亡した際の生命保険も考えてはおりましたので、生命保険も兼ねており、60歳を超えると(年齢はもう少し下げる事も可能なようですが)元本よりも増えていくため、良い内容だと思ったのですが、その後ネットで…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- モコピさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2012/09/26 13:33
- 回答2件
初めまして。前々から保険の見直しがしたくFPさんと相談し、加入した保険がこれで大丈夫なのか不安になってきました。もっと良い保険があるのではないか、我が家に合っているのか等々…。ご診断お願いできますでしょうか?・家族構成 夫(39)、妻(35)、子(5)(2)の四人・年収 560万+100万(妻パート)・住宅ローン 月10万(ボーナス払い無し)で、残15年ほどあります。こういう家計背景があり、この…
- 回答者
- 清水 光彦
- ファイナンシャルプランナー

- mykmskさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2012/03/18 10:10
- 回答2件
私(47歳)妻(37歳専業主婦)子供5歳と1歳で、見直しを検討中です。まずは、私が加入している医療保険とがん保険を、急ですが、出来れば今月中に整理できればと思い、相談させて頂きました。・【健康のお守り】日額5000円 120日型七大生活習慣病追加給付特則先進医療給付金がん診断給付特約 50万がん外来治療給付 5000円 年払い(終身払い)¥57467・【新EVER】日額10000円 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- エクレアさんさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2011/05/28 14:09
- 回答3件
家族全体の保険についての相談です。今まで一回も保険の見直しというものをしたことがなく、自分なりに調べてみたのですが、考えれば考えるほどよくわからなくなってしまいました・・・。主人(40歳)は25歳のときにプルデンシャルの変額終身保険1000万に加入しており、(医療特約・災害特約付帯)老後の資金として考えていたようですが、現在の運用実績だと、解約返戻金が総払込保険料の半分も戻ってこないと知り…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- テトラポットさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/11/13 00:18
- 回答3件
お世話になります。今回、住宅ローンが発生しますので、保険の見直しを検討しております。ほぼ同時に妻の仕事復帰も予想されます。家族構成:夫(34歳)、妻(35歳)、子供(3歳、1歳)収入:夫420万円 妻180万円程度住宅ローン(予定):2100~2300万 35年返済 保険込で月額8万円程度が希望加入保険(夫):セルフガード アクサ生命 58600円/年 保障終身・1万円/日 …
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みーちょさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2010/09/30 05:23
- 回答4件
私の死亡保障になります。31歳女性で夫と子二人です。現在加入しているものは終身(60歳払込済み)300万円と収入保障保険月15万のものです。収入保障保険のほうは子どもたちが大学卒業するまでの期間でもちろん掛け捨てです。今回、相談したいのは300万終身のほうです。加入して7年経ち、払込は約40万、解約すると返戻金は30万弱になります。60歳までの総支払額が約200万円で最低保障の運用利率は1.75%...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- しぃなさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2010/03/24 09:18
- 回答5件
こちら30歳女性、3年前にマンションを購入し、結婚の予定は今のところありません。加入している保険は、住宅ローンの団信と、火災保険のみで、その他死亡保障・医療保障等は未加入です。今後のために、保険加入したいと考えています。必要な保障としては、1、死後の整理資金 2、がん等で保険外の高額な医療を受けるケース 3、老後資金を想定しています。資料問い合わせや相談をしたところ、ソニー生…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 杜松さん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
- 2010/03/14 23:11
- 回答4件
始めまして。終身保険について悩んでいるので、アドバイスお願いいたします。家族は、主人(35歳)、私(36歳)、5月に第1子誕生予定です。現在保険の見直しをしており、収入保障保険と、医療保険はほぼ決まったのですが、終身保険で悩んでおります。主人と私、それぞれ200〜300万程度で考えております。ちなみに、貯蓄は現在1,300万円程。将来マイホーム購入予定。本題ですが、アリコの、U…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- てつゆみさん ( 秋田県 /36歳 /女性 )
- 2010/03/09 11:21
- 回答4件
初めまして。出産を機に保険の見直しを考えています。共働きの為、万が一のために夫婦共に最低限の保険はかけたいと思い無料の相談所に行きました。提案された保険はどれも必要な保障内容だとは思ったのですが、家計を圧迫しそうです。妻に万一のことがあった場合の方がリスクが高いと思うので夫の収入保障や死亡整理金、教育資金をもう少し減額した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。夫…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- soramameさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
- 2009/12/04 20:06
- 回答5件
現在年金積立替りとして積立利率変動型終身保険と5年ごと利差配当付終身保険(どちらも低解約タイプ)を違う保険会社から提案を受けています。解約率などは最低保障部分でほぼ同じです。将来の増加分(利率変動や配当)はどちらを選ぶほうが有利なのか迷っています。商品性としてはどちらも金利上昇に対応させる目的と聞いていますが現実的にはどちらが有利になる可能性が高いのでしょうか?アドバイスお願…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たまごたまさん ( 石川県 /34歳 /男性 )
- 2009/10/03 13:49
- 回答5件
以前こちらに質問させていただいた者です。専門家のみなさま、先日はありがとうございました。その後、自分なりに考えた結果、また悩んでしまったので、どうかご教授をお願いいたします。現在、夫は県民共済4型に加入中。妻(私)は無保険です。夫:医療保険(オリックス生命 CURE 終身払い 日額5000円)に加入し、現在加入中の県民共済を4型から2型へ変更し、妻:県民共済2型へ加入しようと思っていますが…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/16 23:22
- 回答5件
色々と自分なりに勉強してきました。このプランはどうか、ご指導とアドバイスを頂きたいです。死亡保障(葬儀代)500万円 ソニー変額終身保険収入保障保険 月15万円〜20万円 あいおい生命か損保ジャパンを検討中。主人はタバコをやめて約1年になりますが、微妙な所です。つい最近のお酒の席で、吸ってしまったそうです・・・やはり検査には引っかかりますよね??医療保険は、キュアか、損保ジャパンを検…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- りーママンさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2009/05/07 10:45
- 回答3件
当方、30歳会社員、妻32歳、娘0歳ですすでに2人のFPの方にそれぞれ複数回話を聞き必要な保障額を3000万円と試算しましたそこで1、ソニー生命の変額終身保険200万円(解約予定なし。葬式代の一助に)2、(上記の特約として)家族収入保険月額6万円×25年の2つに加入しましたさらに1000万円前後の保障を学資保険の意味合いも兼ね15年払込みであんしん生命の長割り、アクサのLTTPを検討…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 来未さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2009/04/18 12:13
- 回答4件
保険の見直しを考えております。現在加入している保険は、以下のとおりです。積立型終身保険(払込期間:55歳、月額保険料:\8145)医療保険(保険期間:55歳まで、180日型、日額\8000+手術給付特約など、月額保険料:\3714)気になっている点は、生命保険については、今、死んだとしても、保険が60万程度しか出ないことで(55歳以降は500万が保障されるようになりますが)、これではあまり保険の意...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- franさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2007/11/10 03:28
- 回答9件
夫婦二人、子供なしで共働きをしており、保険の見直しを検討しています。気になる箇所があり、改善案等アドバイスいただればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。?終身部分が少なすぎないか。?夫はがん治療の保障がないため、がん保険を検討するか。?夫の終身部分を残して定期部分をすべて解約するか。?夫のJAだけでは80歳以降の医療保障がないが、アフラックの 掛け捨てを続けることで良いのか…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 田中麻里鈴さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
- 2009/03/03 02:36
- 回答9件
35歳男性、妻あり、子供なしです。以下理由から保険の見直しを考えています。(これまで入っていた保険)・ステップアップ式・終身保険が65歳以降は1500万→100万円になってしまう・組み換えができない↓(これから入りたい保険)(1)働けないときにサポートしてもらえる医療保険に入りたい・入院5000〜10000円くらい。通院がつけば、なおベター・がんは先進医療でお金がかかりそうなので、特約つけたほうが...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- motomottoさん ( 東京都 /15歳 /女性 )
- 2009/02/10 13:54
- 回答7件
連日申し訳ありません。「不景気の時入ると、好景気の時より損」等何か違いはありますか?保険会社が取る手数料が大きいとか?かと言ってそうそう好景気が訪れるとは思えませんが。でも、違いが大きいなら3〜5年は待とうかと思ったのですが。よろしければ教えて下さい。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- パズルさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/12/18 20:53
- 回答7件
共に35歳の夫婦です。定期保険に入るのなら共済の方がいいと思っており、主人の定期保険を解約し、現在は仮で共済に加入しております。しかし、60歳以降の保障も大切なので、終身か収入保障保険を探しています。(医療保険は終身で加入済みです)私自身は県民共済に加入しており、このまま単品でいいと思っています。(現在は扶養内での就労ですが、フルで働くつもりでいます)親族で癌を患った方がいな…
- 回答者
- Nihonbashi Family Office 代表
- ファイナンシャルプランナー

- パズルさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/12/17 13:42
- 回答8件
共働き、子どもがおらず不妊治療中です。子どもが出来るまでの一時的相続対策として、私(妻)の資産の一部を、実父母を死亡保険金受取人とした6〜10年満期の一時払い養老保険に当てたいと検討しております。保険会社の破綻等リスクもありますが、死亡保険金受取人を特定できる魅力的な手段としてはやはり保険以外に見あたりません。運用は欲張らず、定期預金並みの利率で構わないのですが、・私の以下の…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ごまさばさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2008/12/17 14:45
- 回答5件
現在アクサ生命保険の「年金払定期付積立型変額保険」に加入しており、月に9000円支払っております。自分としては60歳満期になったときに支払われる金額が変動するのが引っかかっております。養老型を希望していた為、営業の進めるがままに加入してしまったのですが、こちらは本当に今の時代お得な保険なのでしょうか?(営業はお得だと力説しておりました。)現在経済で明るい話題がない状況で変動型は見直…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ういやんさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2008/11/22 18:53
- 回答3件
現在加入して9年と5ヶ月が経ちました。最近見直しのセールスが多くて困ってます。自分の現況を記載しますので、良いアドバイスをお願いします。24歳の時に加入し、現在33歳になります。保障は年金総額が200万×10回=2000万(34才〜64才までの間)一時金が死亡・高度障害時1600万(64歳まで)100万(80歳から)契約明細としましては終身保険100万 期間終身・64歳払い込み満了介護収入保障特約...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- にっしいさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
- 2008/11/13 00:53
- 回答8件
私は、現在35歳 独身 男性です。将来的に結婚、マイホーム購入・・・という感じだと思いますが、それは考えず、生涯独身でと仮定した場合どのような保険に加入したほうがよいのでしょうか?何をポイントに商品を選ぶのが良いのでしょうか?できるだけ負担額はおさえたいと考えております。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 梁川さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2008/11/12 16:42
- 回答6件
来年1月結婚予定です。私と彼ともにもうすぐ29歳です。【現在】私かんぽ 〈ながいきくん(お楽しみ型)〉特別終身保険16年6月契約 60歳(51年6月)払込済年齢 基本:300万円 6060円/月特約:災害特約 360円/月 疾病傷害入院特約 4590円/月24年5月まで前払い1,013,250円で、解約すると90万円ほど戻ってくるそうです。彼全労災の医療保険が12月に満期になる。【見直し案】私医療...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- れおぽんさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2008/11/10 23:10
- 回答4件
主人S42生の41歳、再婚の為 私立へ通う養子となる中三娘(学費は実父の養育費でまかなっています。)、5才の実子の息子がおります。現在、2006年に契約した会社の保険に入ってますが、今年新築したローンの返済と重なり、内容には満足しているのですが、息子の今後の学費等、変動する住宅ローンも考えると今後の支払いが不安です。変額保険終身型オプションA 終身500万家族収入特約<定額型>…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ゆき3さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2008/10/20 13:56
- 回答8件
お世話になります。結婚後、がんになった場合高額な医療費がかかるからと親に勧められて、終身タイプの掛け捨てのがん保険に加入をしました。現在は他に保険に加入はしていません。今後の事を考えて、保険に加入したいのですが、女性の場合どのような内容の保険が良いのでしょうか?私としては、死亡した場合に自分のお葬式費用ぐらい(200万程度)は入ってきて、さらに大きな病気・けがで入院した場合の…
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/10/13 13:03
- 回答8件
現在、貯蓄性のある保険に1)家財保険でJAの建更に入っていましたが、2004年に担当者より3年毎満期先取りのものが、出たのでと話があり、転換して(むてきという商品)月々の掛け金が9259円と支払いが負担になっています。30年満期時160万貯蓄となるのですが、現在の支払いに追われるので掛け捨てを考えてしまいます。建更は、内容が充実しているとのことで、解約はもったいないのでしょうか…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 風かおるさん ( 三重県 /44歳 /女性 )
- 2008/10/02 22:07
- 回答4件
先日無料のFPさんに相談していくつかお勧めの保険を紹介していただきました。夫34歳(自営)、妻38歳(専業主婦)、子供5歳と9歳になります。年収は700万ぐらい家は賃貸の為ローンや事業の借入金などはありません。紹介していただいた保険で自分なりに検討して決めたのですがこれでいいかどうか。。夫 ガン保険「東京海上のがん治療支援保険、終身、60歳払済」 定期保険「東京海上の家計定期保険、保…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- きゅうりさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/09/25 08:04
- 回答9件
今 保険の見直しをしているところです終身保険についてですがアリコのマイフューチャーを提案されていますパンフをみたのですが いまいちよくわかりませんドル建てだと なにか不安要素はあるのでしょうか?60歳払い込みで 300万を考えていますが必ず300万は保障されるのでしょうか?これは純粋な 私の死亡整理金と考えているので解約等は全く考えない方向です30代後半 女性 パート 既婚(子供一人)…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- みーぽさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
- 2008/09/13 23:15
- 回答6件
42歳 公立学校職員(女)です。30代独身の頃、体調不良が続いたため生命保険と医療保険をセットになったものとグループ保険の2つの保険に加入しました。現在は結婚し、体調も安定しているので、医療保険を主に(ガンを重点に)月3万近い保険料の見直しをしたいと思っています。昨年、死亡保障500万の保険に加入し今後5年分の保険料を前納しました。(次回の支払いで、全納の予定)現在加入の保険…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- moka-mokaさん ( 栃木県 /42歳 /女性 )
- 2008/09/07 09:45
- 回答6件
子供の出産、来年の住宅の取得に伴い、保険の見直しを考えております。会社のライフプラン相談会で提案を受けた案があるのですが悩んでおります。夫35歳 手取34万/月平均妻32歳 無職子供0歳(今後もう一人予定)貯金3,000万円+株100万円住宅を来年取得予定で、貯蓄を崩して建築費にする予定ですが、1,000万円のみ頭金にする予定です。○月々の支出家賃 50,000円JA…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- よごさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
- 2008/09/01 01:20
- 回答5件
夫 37歳 妻 37歳収入:夫 月 29万(手取り)ボーナス140万(夏冬合算) 妻パート 月 4〜5万のみ 住宅ローン:2005年6月 2400万位 この3年間繰上げ返済をし、現在1650万残 今年〜固定10年 年2.9%支出(月):ローン返済 83000 管理費 17000 電ガス水 15000 電話携帯 10000 ...
- 回答者
- 恩田 雅之
- ファイナンシャルプランナー

- ピノさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2008/08/11 12:26
- 回答7件
夫33歳 私33歳(現在第一子妊娠5ヶ月)収入 夫月収 手取り約20万 ボーナス年2回25万貯金は夫婦二人で100万のみ。車無し、ローン無し。夫小遣い2万5千円、毎月特に貯金はしておらず。生命保険は夫のみP保険60歳までで毎月26691円(終身1000万、災害死亡給付特約1500万、傷害特約1000万、無解約返戻金入院保障特約日額5000円、がん入院特約日額15000円、成人…
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- ゆりりんごさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2008/08/10 13:23
- 回答8件
夫41歳妻38歳子供11歳7歳4歳の5人家族です。共働きで世帯年収1300万程(夫750,妻550)住宅購入検討中です。現在夫に終身生命保険1500万月額20,000円 終身生命保険 300万月額10,900円 (学資用払い込み54歳まで) 総合医療日10,000円月額7,200円 身ガン保険入院5,000円月額2,700円 妻 終身生命保険 200万…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- よよみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2008/07/11 21:15
- 回答10件
夫婦共に30代半ば、子供無し。予定もありません。現在夫が入っている保険は月額15,000円。終身部分がびっくりするほど少ない定期付終身保険です。60歳までは共済が最適と思っていますが、寿命も延びていますので、60歳払い済みの終身死亡保険と終身医療保険を希望しています。積立利率変動型終身保険(1.75%最低保障)を勧められましたが、死亡保障1千万のためだけに月々2万円の保険料は難…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- パズルさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2008/06/13 10:26
- 回答8件
こんにちは。現在保険の見直しを計画しているラスカル犬です。私(会社員)、旦那(自営業)共に30歳で、5年以内に子供2人、3年以内に住宅購入を考えています。子供がいない為、見直しの緊急性はありませんが、今から検討を開始しています。旦那の生命保険:日本生命 終身110万、更新型生活保障定期 2500万、その他特約 2000万、更新型医療保険「ライフステージ毎に保険の見直しを」と雑誌で書かれてい…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ラスカル犬さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2008/05/28 22:18
- 回答6件
夫39歳(手取り40万)妻38歳(専業主婦)子供7歳と5歳の4人家族。現在保険の見直しを検討中なのですが、今の加入内容で必要保障額をカバーできているか診断をお願い致します。■加入状況夫 終身保険(オリックス)300万 定期保険(アフラック)200万 85歳満期 収入保障(アフラック)月額10万 60歳まで 医療&ガン(アフラック)日額1万円 妻 医療(アフラック)日額5千 年金共済 子供 学資保険...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ライカさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/05/24 01:11
- 回答10件
夫40歳、私37歳、長女13歳、次女8歳のです。夫の年収手取り600万、私年収手取り300万。分譲マンションで夫は団信加入中。現在加入中の保険 夫、第一生命 堂堂人生(利差配当付更新型終身移行保険)16383円死亡保障は4000万終身保障103万 私、第一生命 堂堂人生-子型付き-15494円死亡保障は2500万終身保障150 長女、第一生命スキップ-12604円。かけかえをしようとしている保険 ...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- トニャさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/03/18 02:50
- 回答8件
はじめまして。33歳独身男性です。現在、生命保険の加入を勧められています。毎月10万ほどの貯金をしていたのですが、毎月5万円で3000万円の変額終身保険に入れば、保険と貯蓄にもなりますよ、と言われました。個人的には、それほど多額の保険料を払うよりは投資信託のほうがいいのでは、と思うのですが・・・。生活のレベルを落とさずにどのように投資したらよいのか教えてください。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ロイドさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
- 2008/03/14 19:04
- 回答2件
子供に終身保険をかけるべきか悩んでいます。現在は幼稚園でケガなどに備えた団体扱いの掛け捨てに入っているのですが小学生になったら若くて安いうちに入院保障のある終身保険にいれて子供が自分で働いて保険料が払えるようになったら引き渡してもいいかなと考えています。あまり早いうちからそういうものに入れるのは金額的に得と言えるのでしょうか?それとも18歳未満まで入れるようなお手軽な掛け捨て…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- キングペンギンさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2008/03/14 23:40
- 回答9件
現在、終身保険に加入するか悩んでいます。夫27歳、妻27歳の二人暮らし将来子供を2人予定年収は夫が350万円、妻は専業主婦(パートで働く予定)です。現在の保険状況は、夫婦ともに医療保険(オリックス生命のCURE月額5,000円)に加入。将来、夫が死亡したとき、貯蓄及び学資保険をかねて、終身保険に加入すべきか悩んでいます。具体的には、この二つの保険に入ろうか悩んでいます。・東京海上日動あんしん生…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- みえるさん ( 岐阜県 /26歳 /女性 )
- 2008/03/02 21:03
- 回答7件
夫35歳妻32歳子供なし※現在夫婦共働きで夫手取り月23万妻15万位が平均値です。今後子供ができたら妻は仕事を一時辞める予定です。現在の保険状況夫)低解約返戻金型終身保険(500万)月8595円 ※60歳払込終身保障 災害入院特約(120日型)日10,000円 災害退院後療養特約 日10,000円 疾病入院特約(120日型)日10,000円 疾病退院後療養特約 日10,000円 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- @まこ太郎さん ( 山口県 /35歳 /男性 )
- 2008/02/14 20:15
- 回答7件
30代の独身女性です。現在、10年の養老保険のみ加入しております。今後一人で過ごすとして、最低限どのような保険に加入すべきでしょうか?低所得なので、あまり費用はかけられません。私なりに調べ、医療保険・死亡整理資金(300万円)・年金等考えました。ちなみに半年ほど前申し込んだ医療保険は、人間ドックの結果から断られました。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- うくれれさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/02/08 23:29
- 回答9件
69件中 1~50件目
- 1
- 2
「火災保険」に関するまとめ
-
火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!
皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。