回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「変動費」を含むQ&A
18件が該当しました
18件中 1~18件目
- 1
今コスメブランド立ち上げの第1歩としてオリジナルコスメをOEMで製造してもらいネット通販で販売したいと考えてるんですが初めての挑戦というの事もあり、なるべく在庫数は抱えない方がいいんじゃないかと考えています。最初はどのくらいの資金で何種類ほどのコスメをどの位作るのがいいんでしょうか…?一応私の中での資金分配はコスメ製造料金(oem)、 広告とホームページ制作費と考えています。また、販売…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- Sara0129さん ( 福島県 /21歳 /女性 )
- 2020/06/05 05:57
- 回答1件
塾で働いている従業員です。1回(1時間)の授業でスタッフ1名、生徒が1名~6名まで来ます。また人数によってはスタッフ2名、生徒が10名まで来ます。最近売り上げが伸び悩んでおり、経営者から売上経費分析をするように言われました。月々の売り上げ、経費(人件費、光熱費、家賃その他)から利益率は出しました。ただ、1回(1時間)の授業で生徒が何人集まれば、売上が経費を上回るかという計算がわかりませ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- rinngoさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2019/03/06 18:14
- 回答1件
新築マンションの購入を考えています。5月に受けた事前審査は通り、近々本審査が入りますが、6月に会社で給与評価規定の変更があり、給与明細の項目が細分化されました。総額自体は端数調整の250円減と大きな変動はありませんが、新しい項目が出来たりした事により基本給の項目が50000円減少と見た目が悪く見えます。住宅会社に相談した所、まあ大丈夫でしょうと言われていますが、本審査に影響は出ますでし…
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー
- neko7521さん ( 奈良県 /32歳 /男性 )
- 2012/10/21 14:56
- 回答1件
現在は主人と二人暮らしですが、11月に子供が生まれる予定。子供の生活費と教育費について、不安で仕方がない主人自営業で平均的毎月30万円の収入固定費用家賃7.5万光熱費+NHK+ネット 1.8万携帯電話2台 1.5万国民健康保険 2.2万国民年金 1.5万自動車保険 0.7万市民税など 0.8万合計:16万変動費用食費 5万ガソリン 1万交通費 1万被服代 2万交際費用 2万日用品 1...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- megujiangさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2010/08/30 21:44
- 回答3件
現在は主人と二人暮らしですが、11月に子供が生まれる予定。子供の生活費と教育費について、不安で仕方がない主人自営業で平均的毎月30万円の収入固定費用家賃7.5万光熱費+NHK+ネット 1.8万携帯電話2台 1.5万国民健康保険 2.2万国民年金 1.5万自動車保険 0.7万市民税など 0.8万合計:16万変動費用食費 5万ガソリン 1万交通費 1万被服代 2万交際費用 2万日用品 1...
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー
- megujiangさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2010/08/30 21:38
- 回答1件
夫26歳 私29歳 長男5歳 次男3歳 義母54歳の五人家族です。夫と義母は働いておりますが、私は専業主婦です。2年前中古住宅を購入し一緒に住むようになりました。夫の手取り21万円、義母から毎月3万円家に入れていただいてます。(ボーナスありません)住宅ローン 54,000(借入額1000万円,返済25年,年4.2%)住宅用積立 6,000食費 55,000光熱費(電気)20,000 (...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- あきるさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2009/10/20 00:43
- 回答4件
初めまして☆今、5歳,4歳の息子2人を持つA子です。4月からパートを始めました。ですが、不況だからか春頃から主人の給料が少し減っていましてパート代を丸々貯金しようと思っていた矢先だったので落ち込みました。支出が主人の給料だけでは支払えず、今現在は私のパート代からも出していて貯金が今のところなかなかできません。もし見直して改善するのではという点がありましたら教えていただけたら嬉し…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- A美さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2009/08/28 13:43
- 回答4件
企業が各種士業などにアウトソーシングせずに自社内で経理や総務などの人員を抱えるメリットはどういった点なのでしょうか?個人的には人は流動性リスクがあり福利厚生などの経費が発生するので負担ではないのかと思ってしまうのですが是非ご教授お願いします。また日本のホワイトカラーの今後についての予想などもお聞かせ下さい。
- 回答者
- 睦好 正治
- 経営コンサルタント
- buyoutさん
- 2009/06/08 22:40
- 回答4件
初歩的な質問になるかもしれません。申し訳ありません。経費をかけずに2つのホームページを持ちたいと考えております。SEOという意味でも今考えている事業の多角化という意味でも少しでも早く進めて行きたいと思っております。その点をプロバイダーに尋ねると容量を増やすことはできても複数のホームページを持つことはできないとのこと。そこでいきなり困ってしまった有り様です。何か良い手立てはない…
- 回答者
- 横田 秀珠
- Webプロデューサー
- chanchanさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2008/09/30 16:22
- 回答11件
夫(36歳) 妻(26歳) 子(1歳9ヶ月)夫収入 23万 ボーナス 年40万前後現在貯蓄 100万円程度家賃 80000食費 30000日用品 10000(オムツ代込み)光熱費 15000ガソリン代 8000車保険 5000通信費 10000夫こずかい 20000車検貯金 5000子供費 5000(育児サークルなど)レジジャー費 月…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー
- masutarouさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2008/09/26 11:34
- 回答4件
今後マンション購入予定のため、節約できるところは節約して貯金を早く貯めたいと考えています。今の家計管理の仕方で無駄な部分や節約できるところがあればご指摘願います。夫26歳 勤続3年目 月収21〜23万円(手取り・残業時間により上下する) ボーナス50万円×2回妻25歳 転職したばかり 月収16万円(手取り)【固定支出】家賃・管理費:66000円駐車場:10500円奨学金返済(二人分):21000円...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- 凛♪さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2008/09/25 12:20
- 回答5件
はじめまして。来年1月の結婚に向け新築マンション購入を検討してます。購入金額 3,300万円自己資金 1,500万円35年ローン 10年固定 2.2% 月返済額 約62,000円管理費等 約21,000円私 会社員 30歳 約500万円(税引き前)彼女 非常勤講師 27歳 約200万円(税引き前)二人とも今まで実家(一戸建て)に住んでいて生活費(食費・光熱費等)がどれぐらいかかるのか全く...
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- たらちゃんさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2008/08/03 01:11
- 回答3件
新規事業について良いアイデアが思い浮かんでも、それを企画書や事業計画書にまとめる段階で、頓挫してしまうことが多くあります。最後まであきらめずに魅力的な企画書をつくるには、どのような工夫をすればよいでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答5件
一時期、話題になっていた成果主義ですが、短期的な結果ばかりを追うようになり、弊害もあると聞きました。成果主義は、長期視点に立ったときに本当に成果をあげるシステムといえるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/12/28 11:40
- 回答5件
はじめまして、こんにちは。独立開業に必要な資金の融資を受けるときに銀行などに提出する損益計算書の作り方で注意しなければならない点、テクニックなどあれば教えてください。
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- なほさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2007/01/20 02:04
- 回答1件
専門家のみなさま、はじめまして。現在あるベンチャー企業(製造業)で設備投資を必要とする新規事業の案件を担当しているものです。今回、設備資金を銀行からの借入れでまかなう予定なのですが、借入れに際し取引銀行より起業計画案の作成とプレゼンを求められており、現在その資料を作っている最中です。そこで質問なのですが、「ROI」という指標がありますが、経営指標としての意味や公式は本で読んだりネ…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- KAZUさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2006/12/08 01:08
- 回答1件
18件中 1~18件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。