回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「四月」を含むQ&A
67件が該当しました
67件中 1~50件目
- 1
- 2
1ヶ月前くらいから嫁が夜中まで起きてゲームに熱中し家事を疎かにし、子どもが朝起きても、起きる気配もない状態が続いています。帰ってもご飯すらできていません。離婚の話が出いて子どもの親権は嫁が取ると言っています。自分の職業はトラック運転手で平日はほぼ仕事です。嫁も四月からパートで工場勤務になります。嫁の実家はお父さん一人で、働いている為、子どもの面倒を見る事は難しい状態です。自分…
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/03/23 00:07
- 回答1件
色々調べてたらみんな回答が異なっていたので質問させていただきます。四月から夫の扶養に入ってパートをしたいと思っています。現在は派遣で働いており、四月に入る給料で一月から合わせて約90万くらいです。よく103万の壁といいますが、それは扶養に入ってからの一年でということですか?夫の会社では家族手当も出るみたいですがそれも扶養に入ってから103万超えなければ手当ももらえるというこたですか?…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
みるく。さん
( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2018/03/26 18:27
- 回答1件
旦那(現 彼氏)は大学4年生で いま ゼネコン企業に内々定を頂いてます内々定を頂いた5月の終わり頃 私が妊娠してることがわかり 相手の親といろいろ揉めましてやっと今 両家納得して 「籍を入れようか」という話になったのです妊娠発覚から、遅くはなってしまいましたが就職先の 人事の方に来年四月の就職時に 嫁と子供の扶養有りになることを報告しなくては と思ったのですが 10月2日に内定式があるそうで…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
藤川さん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/09/22 11:24
- 回答1件
18歳、次の四月から大学2年になる女子大生です。一昨日の夜に右手親指をポキポキと鳴らしていたら右手親指付け根部分に痛みが出てきました。その時は大したことないだろうと思い、鳴らし続けたり、風呂に入ったりしていました。しかし昨日から親指付け根部分の痛みが強くなりました。手の甲などを叩いても痛みはないのですが、親指が少しでも動いたり、右手の親指以外の指に力を込めてペットボトルの蓋を開け…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
トミ子さん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2017/02/27 08:04
- 回答1件
初めまして!よろしくお願いいたします。私…正社員、時短取得で、手取り時短分引かれて、月13万程、ボーナス二回分が70万程の収入です。子供が二人、小学生と保育園児、すでに私の扶養です。実は旦那が昨年の四月に会社を辞め、今年の5月からパートとして働いています。時給千円の仕事なのですが、所得税が引かれていません。社会保険もなく、年金も国民年金のみです。国保にも入っておらず、病院に掛かれな…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
鮎猫さん
( 栃木県 /34歳 /女性 )
- 2016/10/24 23:17
- 回答1件
私は今25歳なのですが、二十歳の時に統合失調症と診断されました。原因は小学生の頃から続く監視されているのでは・被害妄想などです。診断以降仕事が続かず、リラクゼーションの仕事を辞め、農家に働きに出るも「トロい・お前に仕事を頼んでも終わらないから頼みたくない」といわれ辞めました。その後パン屋の仕事にも通ったのですが、パートの方に「もっと効率よく仕事できないの?!」と怒鳴り散らされ一…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
エミリーヌさん
( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2016/07/02 02:37
- 回答1件
17卒の就活生です。今年は3月からということでもう始まっていますが、私は自分が何の仕事に就けばいいのか分からず何もしていません。大学主催の就活のセミナーや、よそで開かれている大きな説明会には何度か行きましたが、興味が全く沸かないでぼんやり話を聞いていつも資料だけをもらって帰るような形です。絶対働きたい、生涯をかけて会社や仕事に身を捧げたいという気持ちはありません。生きていくにはお…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
唯依さん
( 兵庫県 /21歳 /女性 )
- 2016/03/14 20:46
- 回答1件
私は明日、懲戒解雇が言い渡される可能性があります。四月の初めくらいから特定の他部署の社員から、悪口を言われていて悩んでおり、先週末に上司にその旨を相談し、月曜には私からその張本人へ「悪口をやめてください」との直訴をしました。ところが話は平行線で、上司を交えて話し合いをし私には「今後は直訴せずに上司を介して言うように」との約束がされました。しかし今日、その約束を破ってしまい、悪…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
あかた611さん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/05/19 23:04
- 回答1件
今年四月から新社会人として大手証券会社に勤める者です。入社以前から三年後に公務員(出身地ではない地方県庁)へと転職したいと考えておりました。しかし、多くの先輩社員や同期と交流をするうちに、また研修で業務内容をより深く知れば知るほど証券会社で働くことに魅力を感じなくなってしまいました。そこで、すぐにでも準備をはじめ、できるだけ早く転職したいと考えるようになりました。具体的には1.一…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
soccer34さん
( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2015/04/01 21:49
- 回答2件
今回ご相談したいのは、私の就職活動の進路についてです。 大学卒業後一年間公務員試験のため勉強をしていましたが、私情で今年の四月から就職活動を始めました。主に転職サイト様を使っています。 既卒ではあるのですが、有難いことに書類選考は通ることがあり、今まで少なくとも四十社近くの企業様に面接して頂いたのですが、一次面接を通ったことがありません。 一度キャリアコンサルタントの方と話す…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- horkdyさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2014/09/16 19:46
- 回答1件
こんばんは。四月から主人が建具屋として独立する予定です。とりあえず個人事業主でいくそうです。今、子供は主人の扶養にはいっていますが、個人事業主になった場合は私の扶養に移したほうがいいですか?私は正社員で働いています。仕事で使う車は当面、自家用を仕事用に使うようです。ガソリンは私名義のカードで入れているのですが、主人名義でガソリンカードを作り直した方がいいのでしょうか?ETCカード…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
akimさん
( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2014/03/06 09:21
- 回答1件
62歳年金収入額150万円の夫が、4月から私の健康保険扶養家族になっています。主人が会社の持ち株会で購入した株の売却を考えています。株価低迷だった為、売却してもせいぜい積み立て額程度になる位だと思われます。収入額が180万円を超えると健康保険扶養から外れるということですが、このような状況だと、いかがでしょうか?証券会社で事前に譲渡益は調べて(すぐ解るものなのでしょうか?)判断すべきです…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

-
JOYJOY7300さん
( 千葉県 /57歳 /女性 )
- 2013/12/03 11:08
- 回答1件
はじめまして、扶養家族について相談があります。妻が今年の四月に仕事を辞め、扶養に入ると私の負担が減るものだと思い、六月に私の扶養になりました。(負担が減るという思い込みがありました)それまでの妻の年収は200万円程度です。七月分の給料明細を確認すると以前と何も変わりはありませんでした。妻を扶養にしたことによってどういったメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー

-
felice03さん
( 岡山県 /27歳 /男性 )
- 2013/07/06 07:25
- 回答1件
四月に生まれた猫四匹が風邪をひき…一番最後に風邪をひきまだ病院に連れて行ってない子だけがご飯をイヤイヤして食べてくれません。ほかの子は症状がその子より重かったので病院に行き…今は注射器でからですがご飯を食べてくれます。どうやったらイヤイヤしないで食べてくれるのでしょうか?鼻が詰まっているから注射器であげるしか方法がなく心配です。うまくあげる方法…鼻詰まりでも食べてくれるご飯があり…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
こせぷぅさん
( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2012/12/11 23:48
- 回答1件
昨年、四月に独立し、開業しました。青色申告です、今年三月に初めての確定申告を済ませました。今更ですが、貸借対照表が記入ミスだったかなと悩んでおります。。事業を始める際に、給与振込、光熱費保険などの引き落としがある個人口座をそのまま事業口座にすることにしました。事業は外構工事を請負い、工事代金は翌月末に入金される形です。とりあえず個人口座の残金から工事に必要な材料を購入するため…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- oonaoさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2012/11/11 12:08
- 回答1件
派遣で働いていますが保険など分からない事が沢山で困っています
はじめまして 現在両親の扶養内で二ヶ月ほど前から派遣会社に登録して、ある会社で勤務しています来年の四月に正社員として別の会社で働く事が決まってるのですがそれまで色々なことでお金が必要なので派遣などでお仕事を紹介してもらい働こうと決めています現在のところは勤務開始からまもなく二ヶ月が経とうとしていますが(扶養控除など申告書を送付しました。所得税が以降はかかります)と記載されたメ…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- islandkunさん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
- 2012/10/09 16:09
- 回答1件
結婚四年目で二月に離婚しました。三才、二才の娘がいます。離婚理由は、よくわかりません。妻に離婚届を目の前にだされ、あなたは私の事をなにも心配してくれないから、といってました。私は、妻が家事をやらない、浪費家で子育てもほとんどしない妻に苦痛を感じていたため、すぐ捺印まですませました。子供は最初ひとりずつ育てると話してました。しかし、妻の両親に説得され、妻は娘ふたりひきとることに…
- 回答者
- 荒谷 純平
- 行政書士

-
にじのぱぱさん
( 宮城県 /27歳 /男性 )
- 2012/05/10 06:57
- 回答2件
初めまして。色々な相談を参考にさせて頂きましたが、私自身が少し特殊な立場のため、改めて質問させて頂きます。早めにご回答が頂ければ大変助かります。私は29才で、未だ親の扶養に入っている者です。海外でずっと学生をしてきたのですが三年前現地で交通事故に遭い、その治療と裁判などのために日本へ帰国しました。学校は退学や中退ではなく、休学という扱いになっています。実際治療と裁判が終了し、身…
- 回答者
- 木村 典子
- 社会保険労務士

- dhinjrさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
- 2011/06/12 00:13
- 回答1件
16歳小型犬です。四月から糖尿病でインスリン注射をしてしるのですが、 4、5日前から針を刺す時は、キャンくらいしか鳴かないのですが、ポンプを押す 時、薬を入れるのに合わせるかのように、すごく大声で泣き叫ぶ様になって、 打ち方も病院で教えてもらった通りに首の辺りの皮膚を持ち上げて、ちゃんと出来ていると思うのですが、一番つらいのはこの子なんですが、私も注射を始めてから毎…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- chikomaruさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2011/05/11 13:38
- 回答1件
私は今25歳になったばかりです。病院で社会不安障害と診断されており、ずっと休学していた大学を辞め、四月から別の大学へ編入学しました。3月11日の震災(私の住んでいる場所は震度6強で、ブロック塀や家の一部が破損しました)からというもの、いろんなことが不安で不安で仕方がありません。将来のこと、親の健康のこと、飼っている猫のことや新しく建てる家のことなど、考えないようにしようとしても考え…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ

- alise41さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2011/04/18 19:11
- 回答2件
四月に離婚の予定です。私と子供3人は、家を出て生活保護を受ける予定です。原因は、夫のDVなのですが、ある程度準備をして出たかったのですが(貯金やしっかりした仕事を見つけるなど)でも長年続くひどい状態と、私も精神的に不安定になったり、子供への影響も考えて家を出ることにしました。夫は、激怒していて離婚後、家を売却して(今売っても負債が発生するのですが)それを、おまえにも背負ってもらうか…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- tennen6さん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2011/01/16 12:04
- 回答3件
はじめまして、初歩的なお話しかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。会社員の夫がいるパート主婦です。今現在は主人の扶養に入っております。夫 年収680~710 妻パート 子供はまだいません今年のパート収入が103万円未満ギリギリになる予定です。シフトが決まり増減はできそうにありません。私(妻)名義でFXの利益が40万円程確定しております。(12月で更に2~3万増えそうです…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- neco3さん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2010/12/06 11:33
- 回答1件
色々と調べてみたのですが、良く分からないので質問させて頂きます。25年間勤めた会社を自己都合で退職し、妻(共済組合)の扶養に入る予定です。税法上の配偶者控除は、『合計所得金額が38万円以下』(給与収入場合、103万円以下)と理解したのですが、下記の場合は扶養に入れるのでしょうか?・給与収入が0円。利子所得(預貯金及び国債の利息)+株の配当及び売買益所得が38万円を超える場合。また、社会…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- seiichisanaさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
- 2010/12/13 09:31
- 回答1件
こんばんは。初めてご相談させて頂きます。収入の管理の仕方で主人と折り合いがつかず悩んでいます。主人 手取り約32万円 ボーナス 年 70万円+子供手当私 手取り約12万円 ボーナス 年 50万円 育児勤務中共に正社員 子供 3歳 前年までは夫婦の収入を合算し、そこから総ての支出を引いた残額を貯蓄していました。細かく管理するのが苦手な為、必要な時に必要な額を引き落とすやり方が気に入らなかったようで、.…
- 回答者
- 永野 修
- ファイナンシャルプランナー

- hitorioさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
- 2010/11/14 23:17
- 回答3件
主人の社会保険に今年の三月に扶養として加入しました。四月まで二か所でパート勤めをしていたのですが 一か所退職してメインのパート一本にして勤めています。今年の夏に扶養所得について社会保険事務所に問い合わせたところ 加入してから月の収入が108000円を超えなければ問題ないので 今の状況であれば扶養で問題ありませんとの回答でした。しかし 11月の収入が115000円位になってしまいそうなので …
- 回答者
- 小島 信一
- 社会保険労務士

- maromaro0018さん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
- 2010/11/12 13:48
- 回答1件
浪人して大学院に進学することについて私は今年(2010年)の3月に4年制の大学を卒業しました。大学院を目指していましたが、受験に失敗し、四月からフリーターのような形で実家に帰ってきました。(就職活動は全くしませんでした)今年、大学院を再度受験しようと思いますが、将来が不安になって考えがまとまりません。以下 私の経歴高校卒業→1浪→2浪→短期大学へ入学→編入学し4年制大学→2010年 …
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- u-pa-ru-pa-さん ( 北海道 /24歳 /男性 )
- 2010/06/28 16:42
- 回答2件
床暖房を設置するのに、エコウィルにするか、エコジョーズにするか迷っています。冬の暖房は床暖房が主になるとおもいますが、昼間はいないので一日、つけることはないと思います。ガス屋さんは、エコウィルをすすめますが、どうなのかいまいち?なのです。後、カワックもつけた方がやはり良いのでしょうか?
- 回答者
- 長谷川 高士
- 住宅設備コーディネーター

- といくんさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
- 2010/03/21 18:30
- 回答1件
私はパートで働き先の社保に加入していましたが、私の諸事情により出勤日数が減り、給料も下がった去年の12月末に脱退し、今は国民健康保険と国民年金に入っています。2010年はほとんど働かない月も出てくるので年収が130万円までいかないだろうと予測し、去年の12月中に今年の1月から主人の社会保険の扶養に入りたいと申し出て、過去6カ月分の給料明細を提出しましたが保険組合側は受け入れて…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- ぐっちこさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2010/03/02 06:14
- 回答1件
昨年末に失業し、雇用保険失業給付も受給できなかった(役職がついていたため雇用保険に加入ができなかった)ため夫の社会保険の被扶養者となりました。春ごろから自営業を始めようと思うのですが、事業を開始したら収入に関係なく扶養から外れて国民健康保険と年金に加入しなければならないのでしょうか? 売り上げの見込みは1か月に15万円くらいですが、経費が売り上げの半分以上かかります。健康保険の扶養…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- donpuuさん ( 広島県 /47歳 /女性 )
- 2010/02/10 18:17
- 回答2件
4月から小さな会社で正社員として働くことになりました。女子一人で経理等すべてまかなうことになりました。前任者はわたしが務める前にやめてしまい 社長の奥様がつなぎでアルバイトとして働いている傍ら わたしが働く事になりました。社長の奥様も会社の事には今までNo-タッチだったので全く 素人と言っていいくらいです。私が働き出したしたその日 または働く以前からの経理業務をこなさなくてはいけ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 干し梅さん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2009/07/22 21:40
- 回答1件
私の勤務する会社で今年四月に賃金改定がありました。基本給が135,000円から33,000円になってしまったのですが、働く側としてなにか不利益になるようなことはあるのでしょうか。この給与体系の変更は具体的な説明は一切なく、本社に勤務するものは会社の経営を見据えての賃金改定だということのみの説明でした。本社以外の社員には説明も文書もありません。なんだかとても不安なのですが。
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- スイートさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2009/07/04 23:35
- 回答1件
現在、BtoBとBtoCに向けた物販の事業をインターネットで行っています。店舗からECショップへと進出したばかりなので、必要なシステム関連のことをよく把握しておりません。複数の個人情報等も行うため、今後セキュリティーを強化したいと考えていますが、・個人情報保護等をメインにセキュリティを考える際に気をつけなければならないこと・BtoBとBtoCでは、注意する点がどう違うか以上、2点についてご意見を…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答6件
自分は20代前半の会社員です。自分は三階建てのマンションの三階に住んでおりますが、4月上旬頃に四十代後半くらいの新しい住民が自分のすぐ下の階に越してきました。それまで、自分はそのマンションに六年住んでおりましたが、マンションの住民からは誰からも文句などは言われてませんでした。しかし、新しく越してきた方は自分の足音がうるさいと四月下旬頃に文句を言いに来ました。その時は、素直に謝…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- 前科なし一般人さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2009/05/21 09:40
- 回答1件
6歳5ヶ月のオス(去勢済)のスコテイッシュですが、四月末から外耳炎の治療してます(右の耳)。抗生物質服用と点耳薬(ウエルメイトL3)をつけてます。感受性テストを行いました、当初は黄色い膿がでてましたが、今は茶色いものに変わりました。治りが悪いので心配です。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- とらちよのママさん ( 神奈川県 /56歳 /女性 )
- 2009/05/19 14:28
- 回答1件
現在アメリカのFXブローカーにおいてFX取引を行っております。通貨は米ドルです。国内のFX業者であれば明確に税金について記載されていますが、海外のFX口座で利益が出た場合、また損失が出た場合の税金のかかり方、また申告の際に必要な書類を教えて下さい。現時点では利益を米ドル建てで国内の銀行に送金してもらうよう手続きをしています。何卒よろしくお願い致します。
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- kurukuruさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/04/17 17:03
- 回答1件
私はパン職人として大手製パン業者に勤務しておりましたが上司によるパワハラで適応障害と診断休職し本年2月15日に退職致しました。本年1月30日より本年3月14日まで傷病手当金受給しました。四月初旬体調良く求職活動しようと失業保険の手続きへ行くと求職可能の診断書がないと失業保険受給出来ないと説明受け通院は必要だが就業可能と診断書いただき本年4月24日受給されたのですが又体調不良の為受診すると…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- えびぞういのちさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
- 2009/04/25 19:18
- 回答1件
お世話になります。このほど、賃貸用(投資用?)に中古マンションの一室を購入することになりました。すでに手付け金200万円を支払い済みで、残代金は四月中旬に支払うことになっています。購入資金は、現金で支払い可能です。購入の申し込みは私一人の名義になっていますが、資金として、主人と二人でわけて支払う方が税金面で有利になるのか、否かを教えて下さい。すでに購入の契約は私一人の名義で済…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- レオンさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
- 2009/03/31 08:41
- 回答1件
色々調べましたがよくわからないのでよろしくおねがい致します。私は現在結婚しておりアルバイトをしています。収入は毎月20万くらいです。夫は今アルバイターで、四月から正社員として就職することが決まっています。そこで質問なのですが、夫の就職先の会社から、直近の3か月の給与明細を出すようと言われました。それに基づいて、4月からの収入見込みを計算し、130万超えるようであれば扶養から外されると…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- なおまるさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2009/01/19 15:07
- 回答2件
今年四月から事業を始めましたが、去年11月に購入した車を減価償却可能でしょうか?十二月に事業届を提出したため白色申告です
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士

- rambowさん ( 宮崎県 /31歳 /男性 )
- 2008/12/27 17:36
- 回答1件
お世話になっております。今年末(2008年12月末)に新居が完成する予定ですが、子供が保育園(年少)に通っており、市が変わる為、違う保育園か幼稚園に変える必要があります。しかし、新居ができる市では保育園、幼稚園ともいっぱいで来年四月の入園までは無理だろうとの見解です。子供のことを考えると来年3月までは現在の住まいにいたほうが良いと思っております。ただ、住宅ローン控除が今年12月末に住民…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- futaba928さん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
- 2008/10/02 21:47
- 回答2件
現在夫30歳、妻30歳、子5歳夫(会社員)年収430万、妻(歯科助手)年収100万家賃8万、車ローン3万車のローン今月で完済その他ローンなし、カードなし貯蓄30万突然2010年四月までにマイホームを買いたいと考えるようになりました。(子供が小学校に上がる前に実家近くに引っ越したいと思ったため)月10万ほど貯蓄予定で一年後には150万くらいの貯蓄になる予定です。両親からの援助は考えておりません…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みったんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/07/28 19:34
- 回答4件
ご回答をいただき、ありがとうございます。回答内容をよく分かりましたが、あと一点を教えていただけませんか?今年の四月以後に脱退一時金を貰いましたが、この一時金は去年までに加入した厚生年金保険を基づいて計算したものです。所得というのは、この脱退一時金をさしているのでしょうか?それとも去年までに支払った厚生年金保険分のことでしょうか?お手数ですが、ご回答するようお願いいたします。
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- えいこうさん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
- 2008/06/20 23:53
- 回答1件
私の夫は、転職し5月1日より現在の会社で働いております。私は結婚して依頼5年間、ずっとパート勤めをし、以前夫が勤めていた会社の健康保険(政府管掌)の扶養に入っておりました。今回、夫の転職にあたり、夫の会社の健保組合の扶養認定を受けるべく、18年度の所得証明、現在のパートの雇用契約書、住民票等を提出しました。私の現在の収入は、月額約7万円です。年間見込み収入は、7万円×12ヶ月=84万で、…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- edorin2008さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2008/05/29 00:28
- 回答2件
すでに中国に戻り、厚生年金の脱退一時金も受けております。その所得税を徴収されたので、幾つか還付されると分かりますが、何時、どこで申請することができるのでしょうか?また、本人は日本に行くことが可能ですので、本人直接申請できるのでしょうか?教えてください。
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- えいこうさん ( 福岡県 /44歳 /女性 )
- 2008/05/26 21:01
- 回答1件
政管健保の場合、被扶養者の条件として年間収入130万円未満というものがあります。ところで、給与所得・事業所得・不動産所得など複数の所得がある場合、どの金額で130万円未満と判断されるのか分かりません。収入で見るのか、それとも経費を引いた所得で見るのかも分かりません。基準はあるのでしょうか?それから組合健保や共済組合の場合は、政管健保と基準が違うのでしょうか?
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- ラッコさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2008/05/21 06:52
- 回答3件
現在、自営で英語教室をやりながら、昼間はパート事務の仕事をしており、夫の扶養に入っています。今年から青色申告をするつもりなのですが、英語教室の今年の収入は30万円弱で、パート事務が108万円程になる予定です。青色申告をした場合、収入−経費(主に家賃が10万円位)が130万円未満であれば社会保険上、夫の扶養に入れると聞いたのですが、私の場合、英語教室の(収入−経費)分とパートの収…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ヒロさんさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2008/05/14 22:29
- 回答3件
67件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。