回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「吃音」を含むQ&A
8件が該当しました
8件中 1~8件目
- 1
初めまして。悩んでいる事があります。1年前から声が出にくく息漏れの状態が続いています。今迄4軒7〜8人の耳鼻咽喉科の先生に診てもらいましたが声帯が閉じなく振動してないと言われ主な原因が分かりません。声を出すにも息漏れの状態なのでかなり疲れます。声が出にくいくなる前に(半年前位)旦那の浮気があったのでストレスから来たのかもと思い10年前からPTSDでお世話になってる先生に相談したのですが症…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
まゆきんさん
( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2016/01/26 08:57
- 回答2件
今、商社の営業アシスタントとして勤務している34歳男です。私には昔から軽度の吃音があり、緊張すると一言目が出なくなり時間が空いてしまう症状があります。営業アシスタントとして電話が鳴ったら出なければなりませんが、受話器を取っても一言目が出ず数秒空いてしまいます。回りにもおかしい雰囲気が分かってしまい鼓動も早くなってしまいます。もう仕事を辞めたいと思うくらい、電話に出れないもどかし…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
KAZU.さん
( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2016/01/05 00:11
- 回答1件
小さい時からなのですが、家族の遺伝もあり吃音症では、ありました。 ただ、そこまでヒドクはなかったのですが、仕事先の電話応対が厳しかった事や、クレーム対応、 人間関係の悩みから、 うつ病のようになり(極度の緊張、声が震えたり)人事異動しました。それからは、うつ状態は、良くなったと思うのですが、電話をかける時にすごく緊張してしまいます 特に名前を名乗る時に、なかなか、言葉がでなかった…
- 回答者
- 岩崎 久弥
- カイロプラクター

-
ディーゼル様さん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2013/01/15 02:15
- 回答1件
自分は人の目を気にするクセがあるんですが、たまに自分のことを指差されてる気がする事があって私はあまりこんなくだらないようなことで落ち込みたくないんですがたまに嫌になっていきます自分のことで噂されるのはあまり好きじゃないんですが、これは気にしないのが一番なんでしょうか…?
- 回答者
- 牧野 俊浩
- 音楽家

-
さゆゆさん
( 富山県 /18歳 /女性 )
- 2012/04/16 14:49
- 回答1件
21歳学生です。現在、2ヶ月間限定のインターンシップ(社会体験活動)をやっております。この半年ほどは、大学の授業も週に2回ほどでした。ですので、ほとんど自宅でストレスのない生活を送っていました。ところが、先月インターン活動を始めたときから、少しでも「相手に迷惑をかけられない」「休めない」ということが頭をよぎるだけで、吐き気・腹痛などがおきてしまいます。周りの人からは「きっと少しず…
- 回答者
- 松島 達也
- 薬剤師

- mayugeさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
- 2012/03/06 00:14
- 回答2件
はじめまして、中二の女子です。中学に入ってから人の目を頻繁に気にしてしまうようになり、人から拒絶される事がとても怖く人の顔色を伺いながらひたすら話を合わせてしまい、自己主張が出来ません。二年になり、更に不安感が高まり眠れない日が1ヶ月近く続き、部活にもしばらく参加できなくなりました。最近は少しだけ収まって睡眠もとれるようにはなりました。ですがちょうどその頃から喋りにくい、相手が…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- トウギさん ( 埼玉県 /14歳 /女性 )
- 2007/12/29 23:18
- 回答2件
就職活動中なのですが、口下手なのか、質問にすらすら答えられなくてどもってしまい、不採用ばかりです。話そうとしても、口から言葉がうまく出ません。頭の中でも次の言葉が出ず、自分でももどかしいです。これも一種の言語障害でしょうか?専門家の方のご意見をお願いします。
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- うみこさん ( 長崎県 /32歳 /女性 )
- 2007/10/05 17:35
- 回答1件
8件中 1~8件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。