回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「印刷」を含むQ&A
182件が該当しました
182件中 1~50件目
開業間に購入した経費のクレジットカード決済について教えてください。購入した領収証はどのように保管すればいいでしょうか?これらの商品の明細は電子帳簿保存法が適応されますでしょうか?またカード会社の明細が15ヶ月までしか遡れないので手元に保存しなければなりませんか?そしてそれらにタイムスタンプを付与する必要がありますか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Wasasaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
- 2021/07/02 06:10
- 回答1件
以前、通ってたスイミングスクールの競泳水着(試合用)のスクールのロゴを剥がしたいのですが、良い方法があれば教えてください。
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー

-
いちかさん
( /45歳 /女性 )
- 2019/01/15 08:40
- 回答1件
有料入館の文化財建造物に新たに著名人の像を納めた会社から相談を受けました。お金を払って入館した方々は館内の風景を写真撮影しインスタグラムやツイッターに投稿しています。「基本的に館内撮影はフリーです」と管理会社は言っていますが、その撮影者の中には、その像を著作者に無断で商品のパッケージや雑誌の表紙に使用しています。商用利用に関してはその建造物管理会社に申請用紙を提出してもらうよ…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- オジマーさん ( 北海道 /70歳 /男性 )
- 2018/06/09 20:15
- 回答1件
会社でFANクラブを立ち上げる事になりました。商品の裏面等にシールを添付し、商品を購入して下さる方々(顧客管理しておりません)に、QRコード等でホームページに案内を載せて会社と顧客でコミュニケーションを図っていきたく思います。ホームページでFANクラブを募集しているとの案内は出来ますが、上記シールを使わない場合、ホームページでFANクラブの募集自体を行っている事を知らせる方法がさっぱり思…
- 回答者
- 採用広報プランナー 白井 千絵
- 採用コンサルタント

- つなさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/06/19 13:57
- 回答2件
現在エステサロンに正社員で勤務している者です。来年の3月に今の会社を退職し、4月から独立サロンオープンを考えています。退職してからサロンオープンまでの間には店舗改装やDMや広告の作成などいろんな準備が必要ですが。あまり退職〜オープンまでの期間を空けたくありません。なのでその準備期間を現在の会社に在籍しているうちに行っても問題はないのでしょうか?開業準備に使用したものは経費としてお…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- TESSYさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2009/11/18 17:16
- 回答1件
はじめまして。昨年7月に結婚し、9月末に退職いたしました。結婚退職後の確定申告についてご教授いただけないでしょうか。・源泉徴収票の支払金額欄は200万程・会社に社会保険はなく、国民健康保険料を自身で支払っておりました・年金は年払い一括で支払っておりました(2016年度分)・私名義の生命保険を、私の口座より支払っておりました・結婚のタイミングで県を跨ぎ、主人の住まい(23区内)へ引っ越しを行い…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- himeringo.netさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2017/01/09 22:02
- 回答1件
領収証につきまして、発行する側の社名は正式名称でないといけないのでしょうか。領収証を作成する際に社名ロゴを印刷しており、株式会社が入っておりません。発行時には株式会社が入っている角印を押しています。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
mmm0518さん
( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2016/11/17 18:55
- 回答1件
床材と建具の組み合わせで迷っています。床がグレージュのチェスナットに対して、壁一面のクローゼットがグレーと赤味のかかったホワイトオークではおかしいでしょうか、やはりきちんと色味を揃えるべきなのかと決められません床材と建具はLIXILの物です。
- 回答者
- 朝倉 美起男
- リフォームコーディネーター

-
ぱっぱらさん
( 福島県 /17歳 /女性 )
- 2016/03/24 03:57
- 回答3件
現在、契約社員として、働いています。会社から、マイナンバーも記入した扶養控除申告書の紙と共に、マイナンバー通知カードと免許証などの身分証明書を、同じ一枚の紙に印刷したものを提出するように言われ、提出しました。提出後に正社員の方に話を聞くと、正社員の方は扶養控除申告書のみの提出だったようです。雇用形態の違いで、提出書類が違うこの違いになにか意味はあるのでしょうか。マイナンバー通…
- 回答者
- 菅田 芳恵
- 社会保険労務士

-
なすびいためさん
( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2016/01/31 01:48
- 回答1件
数年前に新築で家を購入し、住宅ローンを組みました。初年度の確定申告と、その後の年末調整は問題ありませんでしたが、今年の4月、転勤で引っ越しをしました。当初短期の予定であり、住民票の移動をしていません。自分は独身ですが両親と同居しており、家には転勤後も引き続き両親が住んでいます。年末調整の折、会社から「転勤後の初回のみ、規則として確定申告をして控えを会社に提出せよ」という指示が…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ねーむれすみやさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2015/12/29 11:43
- 回答1件
初めまして。2か所で働くパートタイマーです。A社で年末調整して、B社では年末調整できないので、自分で税務署に行って、確定申告しなさいと、B社の経理から言われました。AとB社2か所の所得を合わせても103万を超えていないのに、確定申告しないといけない理由がよく分かりません。しないと何かマズイのでしょうか?また、確定申告に行くことにしたとして、管轄の税務署に行って、書き方から何から教え…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- けーたんさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2015/12/07 17:28
- 回答1件
会社でサイトの管理などをしております。今回サイト内に9分くらいの動画を埋め込むことになったのですが、なかなか上手く出来ません。動画自体は作成済みです。以下のような仕様にしたいです。・サイト内に画面を表示・動画ファイルはサーバー内に設置・Youtubeのように動画を停止した状態だと画面上に三角のマークが出るようにしたい(画面をクリックすることで再生・停止ができる)・初期画面に好きな画面…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- ngoksさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2012/03/19 11:08
- 回答2件
ポストカードを印刷会社に依頼したのですが、illustrator cs2で文字とスキャンした画像を入れました。文字をアウトライン化して、何も確認せず印刷会社に送信したら、画像が消えていると連絡がありました。何回かやってみましたが、やはり画像は消えてしまいます。いろいろ考えたのですが、どうしても分かりません。なぜ消えるのか、消えない方法を教えて下さい。windows10にしたからでしょうか。印刷会社に…
- 回答者
- 田中 康弘
- パソコン講師

- @ゆうまさん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
- 2015/08/15 23:45
- 回答1件
こんにちは。相談よろしくお願いします。職場で、私が、コピーを使用しており何部か印刷している時に、課長のパソコンから印刷物が出てくると言って、コピーの前にきました。(このコピー機だけ部署全員のパソコンと連動しております)なので、私は「資料出てきたら知らせますね」と言って、自分の資料を取るために手差しトレイに何故か手をやってしまいました(普通は、紙が勢いよく出てくるので、私もそんなこ…
- 回答者
- 山内 ケイト
- ビジネスコーチ

-
メリオダスさん
( 山形県 /28歳 /女性 )
- 2015/08/08 22:04
- 回答1件
フルリノベーション済みの中高マンションを購入予定で手付金支払い済みの状況です。1度、内見した時の担当者が心許ない人だったので営業マンを変えて(その人の上司、課長になりました)契約しました。重要説明事項に物干しアームがあると記載しており、自分は無いのを確認していたので、そこで押し問答になったのですが、結局は無いと判明し、その場で重要説明事項を訂正押印しました。その間にも、敷地内?ブ…
- 回答者
- 西村 和敏
- ファイナンシャルプランナー

- ハルヴィルさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2015/06/24 10:16
- 回答1件
有限会社で一人取締役、株主として知合いの友人の法人と監査役でもある会計士に一部出資して貰っています。会社のメンバーに株式会社化を望む声があり、今の一人代表のまま株式会社化するとすれば、手続きにどの位のお金がかかり、どのような手続きが必要になるのでしょうか?分かる方、教えて頂けると幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載し…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Mr.shimaさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2014/12/11 11:30
- 回答1件
今、4LDKの2階建てを新築中です。標準仕様はパナソニックの建具、ドア、床になっていますが、1F(玄関・廊下・LDK)の床だけ杉浮造りにしたいと思っています。全てパナソニックのものにすればトータルコーディネイトしやすいのだと思いますが、無垢自然塗装の床の肌触りが気に入っていてどうしても取り入れたいです。質問は、この場合、ドアやドア枠、窓枠、サッシ、幅木、収納扉、階段、階段手すりなど…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- hanahana1215さん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2014/12/15 17:47
- 回答1件
私は人とうまく話せません。人に話しかけられると頭がテンパって何を話せばいいかわからなくなり、声が出なくなります。又、自分から話しかけることもできません。声を出すことができません。逆に喋りだせても訳の分からないことを口走ったり、余計なことを言ったり、人を傷つけること言ってしまいます。相手には私の言いたいことが伝わらず何言っているかわからない。意味がわからない。と言われてしまいます。これを切…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
Xさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2014/11/05 23:41
- 回答1件
こんにちは。どうぞ宜しくお願いします。私は専業主婦をしておりますが、自宅のパソコン等を利用して結婚相談サービスをしたいと思っております。そこで、質問ですが・・・1.個人で結婚相談所は設立してもいいのですか? 仲人協会等の団体組織に入会しないといけませんか?2.いまのところ収入の見込みが年間でいくらか把握できません が、「開業届」は出した方がよいのでしょうか? 目安として…
- 回答者
- 杉山 春樹
- 飲食店コンサルタント

- ぬいこさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/16 16:45
- 回答2件
こんにちは。海外より最近帰国し現在は無職ですが、翻訳、デザインのエリアで開業届をだし独立したいと考えております。海外ではデザイン業務でフリーの派遣という形で数年働いており、営業のためのポートフォリオ、ウェブサイト等はすでにあり、後は開業手続きと実際の営業となっております。実質、先月まではデザイン一本で独立しようと用意してきましたが、日本での単価が海外に比べると低く仕事も少ない…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- hannah.mさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2014/03/08 21:48
- 回答1件
イラレで作った画像がぼやけて、色も保存するとなぜかずれます。
イラレで作った画像がぼやけて、色も保存するとなぜかずれます。右上の福岡市中央区許可保育園という部分です。一番上の線と同じ色にしたいのですが、ずれます。#990000にしたいのですが993333などに勝手にずれます。なぜ勝手にずれるのでしょうか?png24にしています。フォトショップで作ればこのようにはならないのでしょうか?http://sample1.digi2.jp/kindergarten/index.htmlより
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

- park123さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2013/12/01 22:47
- 回答1件
イラレとフォトショのCS6を購入したのですが、WEBのデザインカンプはこれから作るのを学ぶ場合どちらで作っていったほうが良いのでしょうか?フォトショのほうが慣れているのですが、フォトショはイラレのようにここが他のオブジェクトと水平などのガイドがないので、イラレのほうが良いのでしょうか?それともフォトショも設定を変えればそのようなことができるのでしょうか?
- 回答者
- 中沢 伸之
- Webプロデューサー

- park123さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2013/11/27 23:31
- 回答1件
iPhone何ですけど。何かアダルトサイトに勝手に登録されて多額の請求画面がきてお金払うのが何か怖くなって電話して年齢を嘘ついたらばれたので本当の事言ってお金払いますて言って3分後に電話してくださいて言われて電話しなかったら請求の紙か何かがくるみたいなことを言われたんですけどどうしたらいいですか?後さっきから電話かかってきてるみたいで不安何です。iPhoneとメールアドレスも知ってるみたい…
- 回答者
- 阿部 隆徳
- 弁護士

-
ゆっきー07さん
( 愛知県 /21歳 /女性 )
- 2013/11/27 16:23
- 回答1件
ポストカードなどの印刷物についての商標登録を考えているものです。ポストカードを制作して色々な店舗に置いて販売して頂こうと考えています。また、自分でオンラインショップでの販売も考えています。その際の商標登録について、第35類で「印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供」として登録する場合は、オンラインショップでの販売は可能かと思いますが、ポストカード自体に…
- 回答者
- 大平 和幸
- 弁理士

- ブリックさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2013/11/16 01:19
- 回答1件
質問させていただきます。交際3年 結婚9ヶ月。私22歳、旦那22歳。いわゆるでき婚で、幼い子供がいます。事の発端は6月。旦那が無料メール通話アプリで1人の女性とやりとりをしていたことが始まりです。交際している時から女性関係で色々あり、お互い携帯はオープンにしていました。相手は旦那の地元の人で、親密なやりとりをしていたため、問い詰め、相手にも話をして、今後一切連絡を取らない・もしも約束…
- 回答者
- 能瀬 敏文
- 弁護士

-
神埼さん
( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2013/10/31 12:47
- 回答2件
ホームページを作成する際に横幅が何ピクセル以内であれば印刷時に全画面が印刷されますか?たまに右端が途中で欠けてしまうホームページを見かけますがこれは横幅が広いために生じる現象なんでしょうか?私が作ろうとしているホームページは横幅1200ピクセルで考えています。1200ピクセルもあると横幅いっぱいに印刷されないでしょうか?宜しくお願い致します。
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント

- plussmanさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2013/10/15 14:55
- 回答1件
レスポンシブWebデザインの印刷についてなんですがレスポンシブWebデザインでホームページをなんとか作成したのですが、印刷をしてみるとcssが適用されていない状態で印刷されてしまいます。960px以上の固定レイアウト設定の状態で印刷するにはどのようにすれば可能でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア

- plussmanさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
- 2013/09/06 09:38
- 回答1件
サラリーーマンです。不況による収入減少で副業を考えています。対策としてWebサイト管理やアフィリエイトを考えていますが、会社では副業禁止です。サイト運営では特定商法取引法で管理者情報を表示しなければならないらしく、私の情報が出ないようにう名前/住所/電話等、妻名義の情報にする予定です。妻は3号被保険者内の範囲で年100万円位のパートをしていて、この対象内であれば妻名義は了解してくれます…
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント

- ponta6さん ( 埼玉県 /53歳 /男性 )
- 2013/08/24 10:37
- 回答1件
エクセルでお悔みの名簿を作りました。あ行からわ行まで、それぞれ1シートごとに作成。1シートずつレイアウトがちがいます。印刷をしたところ、お行、き行、こ行、す行、た行、は行だけ左によって印刷されてしまいます。他の行はすべて普通に印刷できるのですが印刷の画面のプレビューも左によっていますパソコンはNECのLaVie、Windows7ですパソコン初心者です。宜しくお願いします
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント

- ponnosukeさん ( 福島県 /60歳 /女性 )
- 2013/07/28 15:13
- 回答1件
今とても悩んでいます。助言を頂ければ有難いです。私は40代の会社役員です。妻と子供2人います。私の蒔いた種で、大変恥ずかしいのですが、現在別な女性とお付き合いをしています。元々まじめな性格で、妻以外は絶対に手は出さないと決めていたのですが、2年前日本で外国の女性と知り合い、当時会社のストレスを抱えていた私は、その女性と何度か会ううちに男女関係になってしまいました。もちろん、いけな…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- シズオさん ( 静岡県 /43歳 /男性 )
- 2013/07/12 15:34
- 回答1件
「キャリア・仕事」でも質問しておりますが、今度は私の性格・行動に関する質問です。この間、「発達障害」を取り扱った番組を見た後、「あんたは軽いけれど発達障害じゃないか」と家族に言われました。実は私は、幼稚園入学時から「じっとしてることができない」、「勝手に行動して先生や家族のいうことを聞かない」など落ち着きのない子供で、先生を困らせ、泣かせてしまうことが多かったのです。今はだい…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- まめりぼんさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2013/05/30 16:34
- 回答1件
最近では、Facebookやブログなどで大量に情報発信をしております。しかし、現状では書きっぱなしでそれらの文章をストックできていません。また、一部ストックしていますがtextエディタを使っているので検索するのが難しい状況です。友達からはAccessをススメられましたが、上手く活用できていない状況です。何か良い方法やアプリケーションがあればご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

- 金ちゃん^^さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2013/05/27 18:43
- 回答1件
スタジオやレッスンの写真を用いたチラシ作成のポイント・注意点
ヨガスタジオを開いている者です。宣伝のため、今までは手作りのチラシを近隣住宅に配布していましたが、スタジオのレッスン風景などの写真を載せるチラシに変更したいと考えています。やはり自分で撮影するよりも、プロの写真家に撮っていただきたいと思っているのですが、プロのカメラマンに依頼するのは初めてですので、撮影や印刷費用の相場が分かりません。手作りのチラシにプロカメラマンが撮影した写…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/23 15:06
- 回答1件
よろしくお願いいたします。現在、ネットショップ構築にあたり今まですべてイラストレーターCS(古いですね)を使用していたのですが。WEB保存をすると綺麗に生じされないのです。PCを近日中に購入しますが、同時にイラストレーターのCS6も考えていましたがWEB加工ならFireworksを先行したほうがいいのかわからなくなりました。素人なのでPhotoshopと連携したいのですが一度使用し難しくて慣れたい...
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター

- wsxcvbnmさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2013/03/26 21:26
- 回答2件
以前会社で印刷DTPオペレーターの仕事をしていました。会社を辞めたのですが、知人から「個人でやってみれば」とのすすめがありました。その方から仕事をいただけたりほかの会社の方にも営業してみると言ってくださっています。その知人が言うには普通に印刷会社・デザイン会社等に依頼するとデータ制作料金が高いので私にお願いすることで少し安い金額でできるという売りで営業してくださるそうです。私…
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント

- tinaさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
- 2013/03/11 20:39
- 回答1件
わたしは、詩と絵をかきます。絵には先生がいます。先生が、フォトブックサービスなどを利用して、展示会用の詩画集を作ることを勧めて下さいました。それで印刷することを想定して、絵をキャンバスに描きたいと思います。(質問)まだ印刷の会社を決めていないのですが、決める前に描くとしたら、印刷して製本する時に、切り落としてしまう部分を考えて、何センチくらい余裕があれば良いのでしょうか?それか…
- 回答者
- 妹尾 みえ
- ライター

-
おえかきうたこさん
( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/17 00:39
- 回答1件
はじめまして、見習い経営者です。現在1人で営業活動をしています。宣伝費(広告費)についての質問です。現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。------------------------------プリンターキャノンのMP560でインクの構成が黒(4ml)マゼンダ(4ml)イエロー(4ml)シアン...
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント

- 見習い経営者さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2013/01/22 12:11
- 回答1件
はじめまして、見習い経営者です。現在1人で営業活動をしています。宣伝費(広告費)についての質問です。現在チラシを自分で作成し自分で印刷しています。そして自分で配布しています。1人で作業しているので、今は月に1万~2万を目標数字にしています。------------------------------プリンターキャノンのMP560でインクの構成が黒(4ml)マゼンダ(4ml)イエロー(4ml)シアン...
- 回答者
- 砂川 哲夫
- クリエイティブディレクター

- 見習い経営者さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2013/01/22 12:07
- 回答1件
私は医療機関に勤めています。私の地域では、医療機関の野立て看板が非常に多いと思います。しかし、野立て看板を見て、医療機関を選ぶ人というのは少ないのではないかと考えます。そう考え得ると、野立て看板にお金をかける意味があるのでしょうか。また、例えば予算が200万円とすれば、野立て看板よりももっと効果的な広報というものはないでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ヴァレオさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
- 2008/10/31 08:55
- 回答10件
今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…
- 回答者
- 廣田 陽介
- ビジネスコーチ

- sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 11:00
- 回答32件
はじめまして。全くの素人です。どうぞ宜しくお願い致します。2010年の6月から、自動積立で外貨預金をしています。ただ銀行のプランでそのまま自動引き落としになっているだけなのですが、円安でどんどん価値が下がっているのですが、これはどうしたらよいでしょう?特に急いで使うつもりもないのですが、目減りさせるのも悔しいので、このまま積み立てを継続してプールさせておくべきか、外貨のままなにかに…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- ししさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/09/10 12:10
- 回答4件
こんにちは、私は副業の形で昨年夏にインターネットショップを開業させた会社員です。ECサイトは趣味のお店に等しいため、売り上げは毎月数万円程度であり、広告などは全く行っていません。しかし、商品の梱包は厳重に行い、手製のマニュアルをリッチに作りこむなど、注文者向けの作業はできるだけ丁寧に行い、顧客満足度の向上に努めています。今後も、広告費用をかけて新規顧客を大量に集めることは考えて…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- sonaeさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
- 2012/07/17 22:08
- 回答3件
平日は正社員として働いています。副業は禁止されていますが、副業しようと思っています。そこで、本業にバレないよう自分なりに税金対策について調べた結果、1)本業だけ年末調整し、副業はしない(1か所でしか出来ないから)。2)本業分の年末調整済みの源泉徴収票と、副業分の年末調整していない源泉徴収票をもらう。3)税務署に確定申告しに行き【普通徴収】にチェックを入れて提出(恐らく副業も給与…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- まちろさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/08/31 23:39
- 回答1件
絵本の挿絵などを描いている人に、当社のイメージキャラクターの作成を依頼しました。フリーの方なので、契約や支払は、直接個人に対して行います。今後、キャラクターが確定した後、印刷物やホームページ等のPR媒体に幅広く使用していきたいと思っています。冊子などPR媒体の印刷については、当社が今まで冊子作成を依頼している印刷会社に依頼します。コストを抑えながら、汎用性のある著作権等の契約…
- 回答者
- 鈴木 康介
- 弁理士

- はまいぬさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2012/08/27 11:59
- 回答2件
今年の2月に30歳になったものです。四年生大学を卒業して今まで印刷会社、事務職の職歴がありますが、どれも正社員ではなく、派遣、請負、アルバイトといった感じです。現在は海外でワーキングホリデービザを使って滞在中で現地で働いたり、現地の先生に英会話を教えて貰っていますが、帰国したらすぐ本格的に就職活動をしなければと自負している所存であります。僕自身は芸術関係に興味があり、デザインや音…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- amakidaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/07/11 09:03
- 回答1件
182件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。