回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「労働問題」を含むQ&A
30件が該当しました
30件中 1~30件目
- 1
先日、素行不良のアルバイトに対し、1か月前に解雇予告をした後、所定の日付をもって解雇しました。当方はサービス業で、1日数件2~3名/1組でシフトに添い、お客様宅にお伺いしサービスをご提供していく仕事ですが、彼は無断欠勤が非常に多く、またお客様宅への移動中も助手席でゲームをしたり、睡眠をとることがほとんどで、再三の注意にも関わらず改善の意思が認められませんでした。また、彼の無断欠勤に…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

- doさん ( 茨城県 /44歳 /男性 )
- 2019/08/05 17:12
- 回答3件
昨年末頃諸事情により同じ業務を担当していた数名が退職することになり私一人残ることになりましたが、今年の1月上旬に私自身も退職を考えている旨を上司に相談しました。しかしながら先に退職が決まっていた人員の補充もままならない状況であったこともあり辞めるに辞められませんでした。その後、状況に変化のないまま時間だけが過ぎましたが、このまま会社の都合に合わせてずるずると続けるわけにいかない…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 退職出来ないさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2015/08/01 12:24
- 回答1件
6月中旬に退職の意思表示を行い、退職について承諾を得ました。しかしながら、退職日については、後任者が入社し、引き継ぎが完了するまでは辞めさせない、と言われています。後任者が入社後に、1ヶ月後の退職日で退職届を出させると言われました。-----------------------------------------------------※社員5名以下のベンチャー企業※人事責任者は、事業責任者(経営...
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 在職強要さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2015/07/14 14:24
- 回答1件
今の会社に勤めて約一年半たちます先日従業員の契約更新があり、現場の責任者と従業員の責任者の前で一人一人呼ばれ契約更新と時給が上がるの話をしていました私も呼ばれ、椅子に座ると契約書を私に見せながら説明が始まりました…がその契約書は私の物ではなく、違う従業員の契約書でした。私が契約書が違うと言うと、二人は慌てて探し始め、結局私の契約書はありませんでした。契約書がないのは私と最近入っ…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
紗羅さん
( 石川県 /40歳 /女性 )
- 2015/03/04 15:11
- 回答1件
新規開業に於ける混乱から、月9日の公休が13日も消化出来ずに残っています。しかしながら、上司の退職による組織再編の影響で、急遽グループ会社に部署ごと転籍することになりました。現在の会社より、グループ会社の方が年間8日間公休が増えることから、現在消化していない13日中8日間を放棄するように求められました。そして、残り5日間を今月中に消化し、消化出来なかった分についても放棄を求め…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- sakutoraさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2014/10/17 16:50
- 回答1件
県の最低賃金が704円で、私の勤めている職場時給が約650円です。そして残業代が時給700円です。そのような内容が含まれた書いた紙が今朝見つかり、その理由が私の効率の悪さのせいにされてしまいました。威圧的な態度、言葉、絶対他言するんじゃないといった雰囲気でです。はたしてそれは法律的に問題ないのでしょうか。また、なにか対策はないでしょうか。
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
miryaryanさん
( 石川県 /26歳 /男性 )
- 2014/09/23 20:49
- 回答1件
妊娠5ヶ月の会社員です。いくつかお伺いしたく、質問させていただきます。妊娠報告後、30分程度の勤務時間の短縮を相談したら、それならば減給だと言われました。法律では、妊婦が申し出ればそのような措置は取らなければならないとありましたが、減給は問題ないのでしょうか。次に、妊娠報告後から、社内での邪魔者感がかなりあり、上司からのあたりも強かったり、まわりの社員には仕事に関する情報の共有が…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
あゆはさん
( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2014/08/02 02:45
- 回答1件
近いうちに会社設立(自分ひとりの会社ですが)を予定しています。年金事務所に提出する書類について、以下ご教示宜しくお願いいたします。Q1:「健康保険・厚生年金保険新規適用届」は『事実発生から5日以内に事業主が行わなければなりません』となっています。この『事実発生』とは何を意味するのでしょうか。会社の成立日は法務局に設立登記申請書が受理された日になると思いますが、登記簿謄本等が取…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- mayuhimeさん ( 東京都 /60歳 /女性 )
- 2014/01/10 10:16
- 回答1件
現在、パート(週30時間)で働いている仕事を辞めようと考えています。原因は、給料の支払いが数ケ月遅れ、数十万にまで増え、生活に支障をきたしている為です。今まで、入職して1年も経たずに退職するのは、これからの転職活動に影響してくるだろうと思い我慢していたのですが、退職を決めました。ただ、こういった事情があるため、履歴書には”一身上の都合により退職”とは書きたくありません。”会社都合に…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ぱりさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2013/12/31 18:28
- 回答1件
今の職場を辞めようと思っているのですが、このような場合慰謝料の請求ができますでしょうか?辞めるキッカケとなったのが、自分の仕事が終了し、終業時間が過ぎて退社していたら、「別の仕事内容の他人が残っているから帰るな。そんなことならパートに格下げするぞ」と、残業しないならパートに降格するという脅迫でした。当然自分に与えられた業務をこなし、終業時間には自分の仕事は完了しているのに、す…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- イボンヌさん ( 広島県 /52歳 /女性 )
- 2013/12/23 21:48
- 回答1件
退職日が賞与支給日にあたります。就業規則上は記載はありませんが、全員宛のお知らせメールに[退職に伴う有給消化中の社員には支給せず]の記載がありました。この場合、労基署に相談に行き、支給に繋がるようにすることは可能でしょうか。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
すもさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2013/12/20 13:26
- 回答1件
お忙しい中失礼致します。お解り戴ける方が御座いましたら御教授願いたく思います。数年前、私は自宅から程近い或るパチンコ店にアルバイトで勤めておりました。が、店長や主任と気が合わず(私は地味で暗い性格なのに対し、店長や主任は女性であればギャル系の子がお好みの様で私以外は皆そっち系の子ばかりでした)入社して一ヶ月の朝、出勤して早々に呼ばれ、クビ宣告されました。クビの理由は能力に欠ける…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士

-
抹茶小豆さん
( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2013/11/07 13:56
- 回答1件
知人から誘われ会社に入りました。立ち上げたばかりの会社で、入社後すぐに会社の役員に登記されました。11ヶ月働きましたが、40万円程度しか報酬をもらえず退社しました。退社時の役員会で決算後にある程度まとまった金額を報酬として払うという約束になりましたが、3ヶ月経ちますが全く支払われていません。役員になったのも会社都合で言われたので了承をしただけで、実質役員になった利益はもらって…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- majomamaさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2013/10/14 15:51
- 回答1件
自分は株式会社の認可保育園で働いています。職場の雰囲気が合わないのと、園長が子どもの怪我を親に虚偽の報告したり、シフトが無茶苦茶だったり、サービス早出を強要されたり、ライフワークバランスもうまくとれないので退職をしようと思い、一昨日(7/31)退職の旨を園長に告げました。(園長は会社のマネージャーです。)園長からは、早すぎる(7月1日入社の試用期間)、就業規則で三ヶ月前に退職を言う…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
0014gau104さん
( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2013/08/02 09:58
- 回答1件
パート4人と勤務しており 勤務時間も4人でほぼ均等にわけていたのですが、そのうち一人が1)上司の言うこと聞かない 我流を通す2)シフト上わたくしと二人になるとセクハラ等の発言をする3)自分のミスを人のせいにする←始末書を書くように言っても無視する4)来月のシフト作成する時に、ほかの3人の希望がでてからでないと希望出さない ←掛け持ちしているので希望だした日は必ずシフトに入ってないと…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- さむさむさん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
- 2013/03/22 00:36
- 回答1件
育児休業を取得し、今週の21日から職場復帰する、正社員の者です。今日、会社にその旨の挨拶の電話をしたところ、「働き方はどうするの?パートですか?」と言われました。「いえ、今まで通りの社員です」と答え、相手は調べることがあるので折り返し電話すると言われ、まだ電話もありません。実は育児休業申請のときも、急に、上記のように「今後はパートになれ!社員では雇えないのでクビ」と言われました…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
なおしーーーさん
( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2013/02/18 18:49
- 回答1件
現在派遣で働いています。派遣元の会社があり、そこの下請け会社に派遣として働いていますが、去年の12月頭に派遣元から、下請会社に1月一杯で仕事がなくなると通達されたようです。下請け会社の仕事がなくなるということは、派遣で行っている私も、もちろん仕事がなくなるということなので下請会社なり、派遣会社から連絡が来ると思っていたのですが年内には、全く連絡が来ませんでした。そして2013年になり…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- you_soulさん ( 静岡県 /35歳 /男性 )
- 2013/01/30 01:18
- 回答1件
今月20日に会社を退職します。雇用形態は契約社員で、前回の契約の際に「次は更新しない」と宣告されていました。今まで一度も有給休暇についての説明はありませんでしたが、勤務のこり日数も少なくなってきましたし、引き継ぎもありませんので、年休消化を依頼したところ、「すでにシフトが決まっているから無理」「20日から10日間、契約を延長(短期再契約?)して消費すれば」と言われました。たしか有休…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- sirokuさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/02 00:03
- 回答1件
はじめまして。以前勤務していた会社から嫌がらせを受けています。警告書的な文面で今の業務は以前勤務していた会社の情報を利用しているなど脅迫的に書かれており今もおびえております。
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ヒヤさん ( 佐賀県 /29歳 /女性 )
- 2009/07/18 17:14
- 回答1件
よろしくお願いいたします。今回今のパートを辞めて、資格を取ろうと考えて、ハローワークに行って職業訓練の話を聞いてきました。雇用保険から手当てを受けながら訓練したいと考えています。しかし、今の職場は半年しか雇用保険がかかっておらず(本当はもっと前から働いていますが、雇用保険をかけてもらったのは最近です)前の職場の雇用保険と会わせれば受給資格有りと教えて頂きました。そこで早速前会社…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
kkkisaranさん
( 山梨県 /30歳 /女性 )
- 2012/07/06 19:21
- 回答1件
初めまして。みっきゃんさんの投稿に勇気をもらって、質問します。社内報編集者の卵です。高卒で入社しましたが、入社試験の作文を気に入ってもらい、社内報担当になりました。文章を書くのは好きですが、文章力以前に知識や社会経験が少なく、編集は、それだけではアカンのや!としょっちゅう思います。社内報の原稿を、社内のいろんな部署からもらうと、人数の数え方が「○○人」だったり「○○名」だったり、…
- 回答者
- 豊田 健一
- 広報コンサルタント

- 龍々さん ( 大阪府 /18歳 /男性 )
- 2012/02/24 15:58
- 回答2件
入社日直前に採用を取り消されました。以前務めていた企業にパート社員として雇われることとなったのですが入社日直前になって突然「ほかの人を雇うから」と取り消されました。労働契約書はありませんが、メール文面を労働局へ持ち込んだところ、契約が成立していると言えるだろうという判断をいただいています。次の仕事もなかなか決まらず、近いうちに生活が困窮することは目に見えています。労働紛争に持…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- だるちえさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2011/11/10 23:39
- 回答1件
9年間勤めていた会社から2009年2月に退職勧奨を受けました。在籍型なので再就職支援会社に出社しながら転職先を探していました。転職先が見つかったら辞めるという状況でした。その後2009年6月に妊娠が発覚しました。切迫流産という状態も重なり、疾病休業扱いにしていただきそのまま産休→育児休暇となり、今年の4月から休暇が明けて復帰となりました。復帰後も状況は変わらず再就職支援会社に出…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- さーちゃんママさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2011/05/30 15:01
- 回答1件
今回の震災で被災し(石巻市です)借家に住めなくなりました。子供たちと私は私の実家(内陸部)で生活をし、主人は主人の実家(沿岸部で、一階が完全に浸水、現在一階部分を住めるように直しています)で生活しています。主人の会社も津波に一時は解雇になったのですが再雇用となり仕事に行っているのです。通勤の関係からやむ終えずの手段です。主人の会社では80人中20人だけ再雇用となり、規模を縮小して…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- 労働問題さん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
- 2011/05/18 10:45
- 回答1件
1ヶ月ほど前に転職しました。新部署を立ち上げることになり、立ち上げスタッフ(管理職)として採用されました。10人程度の小さな会社ですが、現在、タイムカードや出勤簿もありません。わたしは役職者だから残業代は発生しないといわれており、また、その他の人はみんな営業職のためみなし労働ということもあり、タイムカード類は必要ないと社長は考えています。この度、新部署のスタッフを募集するにあ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- まねこさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2009/06/28 10:54
- 回答1件
私は34歳未婚女性です。現在は、両親と同居しており、大学で契約職員として働いています。ただ、今年度3月末で契約満了の予定のため、大学院と両立出来る転職先を探すか、大学院は諦めて資格取得をメインにして、働きながら社労士資格をまず取る、とするかまず悩んでいます。私の問題は、いくつか複合しています。以前に、母校の大学院を中退した経緯があるのですが、現在の職場である労働問題(ハラスメ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- koperuさん
- 2009/01/11 03:18
- 回答2件
4年ほど前から、現在の派遣先で働いています。最初は家から30分圏内で派遣先を見つけて一年くらい働いていましたが、そこの事業所が本社に移る事となり、通勤時間が1時間30分になり、交通費もかかるという事で、辞退をしましたが。交通費も、時間的な事もすべて考慮してくださるということで、出勤時間を30分遅らせ、退社時間を15分早め、交通費も出してもらえるようになりました。実質労働時間が減りまし…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- チクワんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/11/21 17:15
- 回答3件
昨年より育児休暇をとっており、この秋に復職する予定にしておりました。休暇中にも電話などで業務指示を出したり、社長と連絡を取ったりしていました(小さい会社だったので)。すると、そろそろ復職または育児休暇を半年延長するかの相談したいと思っていた矢先、社長より解雇を言い渡されました。社長との電話でのやりとりの際に私の言葉で気に入らないことがあったようで、戻ってこなくてもいい、と言わ…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- mamekichiさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/17 00:48
- 回答1件
今の職場の上司は部下がミスをしたり機嫌が悪いと「人格に問題がある」とか「親の躾けが悪い」といった内容で罵倒し大声で怒鳴りつけます。また、いつも部下の誰かをいじめの対象とし、挨拶を無視したり仕事上の話をしても怒鳴りつけたり経験の無い仕事を膨大な量押し付けます。お昼休みに同僚と雑談をしていても怒鳴られます。鬱病で退職した先輩を数多く見てきました。私が勤めたたった2年で8割の社員が入…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- fmyさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
- 2008/01/29 23:51
- 回答3件
30件中 1~30件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。