回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「分離症」を含むQ&A
20件が該当しました
20件中 1~20件目
- 1
腰の少し上辺りで背骨の少し右横を押すと痛みがあります。日常の動きで前にかがんだりすると腰ががくんとなりそうな気がします。元々分離症は持ってるんですけど…腎臓検査も異常はなく、もう1年位になります…仕事上24時間座ってる事が多く〜このまま放って置いてもいいのかな?と…受診するなら何科でしょうか??
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

-
ノッポさん
( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2016/02/14 18:51
- 回答2件
3年前に第4腰椎分離症と診断されました。治らないので、筋力をつけるほかないといわれて今まで腰痛や重だるさが強くなると痛み止めを飲んだり、休んだりして様子を見てきました。ここ3-4か月くらいは常に腰から臀部にかけての全体的な重だるさがあり床に物を落とすと拾うのを瞬間考えてしまうほど屈むのも億劫になります。今でも不意に屈んだりすると尾骨のあたりにビリッと痛みが走ります。マッサージ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- やっきゅさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2014/06/23 21:36
- 回答1件
こんにちは。硬式野球をやってる息子(中学1年生)が、第五腰椎分離症と診断されました。二つの病院で診て頂いたのですが、両病院とも同じ診断でした。家に近い病院の方で、電気治療に毎日通院することにしたのですが・・・病院の先生曰く、「もう治らない(骨がひっつくことはほぼない)と思いますが、6ヶ月コルセットを付けて運動はしないようにして経過を診ましょう。」と言われました。本当に完治する…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- シゲさん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
- 2013/10/11 13:53
- 回答1件
中学に上がる息子の、第五腰椎分離症の治療について相談したく投稿させていただきます。数年来通っている脊椎専門医での治療のままで大丈夫なのかという不安があります。小3:先天性の第五腰椎分離症と診断。レントゲンでも、CTでも、両方の骨が生えていないような状態→ハードコルセット装着、運動禁止、漢方治療小4:右側が半分つながった程度、左は変わりない→ハードコルセットはずす、漢方治療、湿布、お…
- 回答者
- 井元 雄一
- カイロプラクター

- AzuMさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/11/28 11:20
- 回答1件
22歳女性です。7月20日に自転車で走行中に自動車に衝突され受傷しました。搬送先のA救急病院で・頭部、右腿部打撲・頚椎、腰椎捻挫・手首手関節挫傷2週間の安静加療を要する見込みと診断されました。頭部のMRIと右腿、首のCTは異常なしとのことでした。医師は右腿の痣を見たのみで、後は触診察も視診もしませんでした。紹介状を書いてもらい近所のB整形外科に転院すると電気治療で毎日通院するよう言わ…
- 回答者
- 岩崎 治之
- 柔道整復師

- wakannaikoさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
- 2010/08/11 16:45
- 回答2件
こんにちは。私は3年ぐらい前に仕事中に突然腰と太ももに激痛がして立っていられなくなり病院に行ったら軽い椎間板ヘルニアと言われました。冷シップと腰をサポーターで固定してロキソニンを飲み痛みが和らいだ頃にリハビリをして2~3ヶ月ぐらいで良くなりました。でも1年ぐらい前にまた再発して病院に行きました。でも私は太っているので先生にまず痩せるように言われました。現在、私はうつ病で休職中…
- 回答者
- 山本 正子
- ヨガインストラクター

- HACHIKOさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/06/27 00:09
- 回答1件
一、二週間前から捻挫したわけではないのに、捻挫をした後のような違和感と、何となく外くるぶしあたりの皮膚から骨に向かってしびれているような感じがあって、どういうことだろうと思っています。若い頃サッカーを結構まじめにやって捻挫を何回かしたことはあります。最近は激しい運動をしたりはしていませんが、サーフィンをはじめました。あと思い当たるところとして、小学校のころに第五腰椎分離症と診…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- kumakumakumaさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/09/04 03:19
- 回答1件
15才の時、柔道で腰を痛め、その時病院にいくとスポーツ性腰痛と診断されました。痛み止めを飲んでごまかし、高校になって痛みが再発したため、大きな病院にいき、「第5脊椎分離症」と診断されました。現在29才ですが、痛みとつきあって生活していたのですが、年々痛みが増し、日常化してきたため6年ぶりにレントゲンをとると、「すべり症」だね。といわれ、これくらいならふつうだからうまくつきあってい…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- だいごさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2009/07/01 22:15
- 回答2件
中3の娘が現在腰椎分離症と診断されています。第5番の左右です。部活はバスケット部に入っています。昨年の8月位から膝の裏、股関節が痛いといい接骨医院に行ったら腰から来ているとの事で、整体みたいなことで歪み等を治して頂きました。腰は良くなっているのに膝の痛みがあるのはおかしいから大きな病院でレントゲンを撮るように言われ行ったところ、両足オスグットと診断されました。(骨は特に出てい…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- かぁままさん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
- 2009/05/12 14:58
- 回答2件
2月の中旬に小学4年生の息子が、ソフトボールの練習後に腰が痛いといったので、近くの病院にいってMRIをとったところ、脊椎分離症と診断されました。運動は禁止で、コルセットをはめてまず3ヶ月間様子を見ましょうといわれました。しかし大会が6月にあり本人は絶対に出たいといっています。3ヶ月で直るでしょうか、また直らない場合でも痛みがない場合は試合に出てもよいのでしょうか教えてください
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- wakaちゃんさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
- 2009/02/23 20:30
- 回答3件
いろいろ病院を回りましたがはっきりとしたことがわからず、不安がずっと続いているのでご相談させていただきました。10月初めくらいに左側(首から左腕、背中)の痛みがあり、整形外科を受診しました。その時は「左上腕部の筋肉の炎症」と言われ注射を打たれました。それから少し治まって いたのですが、11月くらいからまた痛み出し、今度は足にまで痛みが出始めました。引っ越したこともあり違う整形外科へ行…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 向日葵1211さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/12/12 17:14
- 回答3件
初めまして、現在、大学2回生の男です。高校生の時に柔道部に所属していました。高校一年生の時、激しい腰痛になったため、病院に行きました。そしたら、第五腰椎と第四腰椎が分離しており、さらに腰椎が普通の人より一本多い(腰仙移行椎と言われたような記憶があります)と整形外科にて診断されました。その時の整形外科での治療は、ひたすら痛み止めの注射を腰に打つというものでした。硬膜外注射も行い…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぷろしゅーとさん ( 大阪府 /20歳 /男性 )
- 2008/09/28 22:29
- 回答3件
去年の11月に分離症の手術をしました。まだ乳幼児がいるので、少し早めに退院しましたが術後も良好で以前の様にくしゃみをしても腰にズキッとした痛みがしたりする事はなくなりましたが、日ごろ子供を抱っこしたりする機会が多いせいか、手術部分がすこし張ったような感じや少し痛く感じる時もあります。身体の疲れを取りたくて近所の鍼灸院でマッサージや鍼をしてもらう事があるのですが、腰に鍼をしたり…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ノンタンタさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
- 2008/09/14 14:25
- 回答2件
息子は高2で寮に入り野球をしています。2ヶ月前から腰の痛みを訴え今日CTの結果、第5腰椎分離症と診断されました。これまではみんなと同じメニューをこなしています。今年自分たちの年だから練習は休まないと言い張ります。痛みも少しだからといい、激しい練習もできる範囲でやるでしょう。自宅を離れ寮生活なので、監視もできず、自己管理しかありません。このまま続けた場合ひどくなるものでしょうか?…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- 直くんさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
- 2008/06/03 08:55
- 回答3件
初めて質問させていただきます。私の場合、突発的に体を起こした時に(腹筋をしたような状態)右肋間筋のあたりがつった事から始まったような気がします。その後、2週間位経ってから段々とくしゃみや咳、笑った時などに右肋間筋に痛みを感じるようになりました。その痛みは日に日に強まりくしゃみ等が起こった時、ナイフで刺されるような激痛が走ります。(痛みはいつも同じ所で、くしゃみ等をしなくても触…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- ゆきあやさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
- 2008/03/14 14:27
- 回答4件
55才女性、農家で腰に負担のかかる仕事をしています。2年ぐらい前に坐骨神経痛で診てもらったところ、すべり症と診断されました。状態としては、脊椎の4番5番が5mmと8mm前にずれて神経を圧迫していると言うことでした。現在の症状は立っているとお尻の両脇が痛くなり立っていることが困難になります。寝ているときは痛みがないです。痛みの解消したく医師に相談したところ、手術しなければ痛みは取れないと…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- トシエさん ( 群馬県 /55歳 /女性 )
- 2007/08/18 17:08
- 回答7件
現在28歳ですが、腰椎分離すべり症と診断されたのが、16歳のときです。15歳で、腰椎椎間板ヘルニアになりましたが、ずいかく摘出術?だったと思いますが、これを行い、16歳で固定術の手術をしました。その時は、ボルトを左右3本ずつ計6本のボルトで固定して、その上に左仙骨より移植をしました。もう10年近く経ちますが、足の脱力感、下半身の痛みは取れません。この10年の間に出産もしました…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- fumi6633さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2007/03/19 02:45
- 回答11件
お尻のあたりから太ももの後ろ、もも、ふくらはぎ辺りにかけて、かゆいようなしびれるような感じが1年以上続いています。両足ともです。一日中椅子に座ってパソコンで仕事をしており、運動などは特にしていません。毎日会社の往復で8000〜1万歩程度歩くくらいです。毎週クイックマッサージなどに行って、だましだまし仕事をしている状態なのですが、どのような治療を行うのがよいか、教えていただけると幸い…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ヒロピンさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2007/01/19 23:47
- 回答12件
20件中 1~20件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。