「内定者」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「内定者」を含むQ&A

13件が該当しました

13件中 1~13件目

  • 1

内定者向けの集まりのコミュニケーションの取り方

今年新社会人となる従妹から相談を受けました。内定者向けの集まりがあったようで、そこでコミュニケーションが上手く取れなかったと落ち込んでいました。また次回内定者向けの集まりがあるから挽回するためにはどうしたらいいと思う?と相談されました。私自身も初対面の方とはすぐに馴染めないタイプなので、すぐに答えることが出来ませんでした。何かコツなどありますでしょうか。教えて下さい。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /36歳 /女性 )
  • 2017/03/09 11:43
  • 回答3件

キャリアコンサルタントになりたい

34才女性です。前職は営業をしていて退職後、約半年が経とうとしています。今まであまり関係ない仕事を転々としてきましたが、キャリアコンサルタントとして就職し、ゆくゆく独立したいと思っています。今まで人材業や学校の就職課、公共機関の事業を軸に転職活動してきました。この度ありがたいことに人材紹介会社から内定を頂き、保留しております。イマイチ踏み切れない理由として、短期間の契約社員であ…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • コンソメパンチさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2016/01/09 15:02
  • 回答1件

2014年卒の就職活動を続けるか否か

はじめまして、新卒の就職活動について相談させていただきます。私は、現在大学4年の女です。私は、現在も内定がもらえず、民間企業への就職活動を行っています。ですが、この時期になり就職留年するか、来年の一月末まで就活をやり抜くかという点で迷っています。私は、現在の大学へ編入しており、単位修得や学生生活にかまけてしまい、就職活動にコミットできていませんでした。ですので、その反省を活かし…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ゆきな0866さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2013/12/28 00:05
  • 回答1件

Eラーニングにウイルスソフトは必要?

人事担当をしている者です。昨年度から、内定者に対してEラーニングでの研修制度を始めました。内定者で「PCにウイルスソフトが入っていないため研修はできません」と言ってきた者がいるのですが、Eラーニングを受講する際にウイルスソフトの導入は必須なのでしょうか?昨年はPCとデータカードを貸出し、無事に済みましたが今年度人数が増えた場合、間に合いません。インターネットに接続するため、ウイルス…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 15:21
  • 回答1件

入社日前の研修・出社について

この度中途採用で新しい仕事が決まった者です。会社から、入社手続きのための出社(1日)及び研修への参加(恐らく丸一日x2-3日)を求められています。私はこの会社からかなり遠い場所に住んでおり、往復で交通費が2000円を超えてしまいます。採用に当たり交通費は全額支給と聞いていて、且つ両方とも業務命令のため、入社日前ではありますが交通費は会社からいただけるものと考えていますが、私の理解…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ばねっささん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/01 16:12
  • 回答1件

書類選考の進捗状況を尋ねる行為について

大本命の企業に、転職サイトを通して約10日前にエントリーしました。応募を受け付けたというメールが、企業からも届き、選考中ですのでお待ち下さいとありました。その間、登録している派遣会社からその企業の職業紹介の話が来ましたが既に自己応募済みだったので、お断りしました。大本命なだけに書類選考で落ちるのも非常に残念です。人物像を見て頂くチャンスまでは欲しい。そこで、10日も経過していると…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ミザリーさん
  • 2008/06/29 19:55
  • 回答1件

これからのキャリアプランについて

昨年末に大学院修了後、3年9ヶ月勤めた酒造メーカーの研究開発職を両親の健康上の問題で退職し、本年4月より人材紹介会社の紹介で地場食品メーカーの企画開発職に勤め始めました。しかしながら入社してわかったことですが、(1)給与が年収330万程度と求人票に記載されていたにも関わらず、年収280万程度になるとのこと。(2)業務時間が9;00~17:00とされているが、実際は8:00~19:30で残業代は支給...

回答者
新垣 覚
転職コンサルタント
新垣 覚
  • notteke777さん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
  • 2010/05/30 20:36
  • 回答6件

社内プロモーションとしてイベントを行いたい!

社員が150名弱の会社で、来年度から自社で新卒を採用することになりました。現在内定者が4名決まり、互いの顔合わせや現在の社員との交流を深めるために、イベントを企画しております。費用を多く出せるわけではないのですが、初めての新卒採用ということで、にぎやかに、新卒から社員(上は60歳)までみんなが楽しめるようなイベントにしたいのですが、社内プロモーション用のイベントとして何かよい案はあ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答4件

転職活動について質問させて頂きます。

3週間程前に某大手企業の求人募集に応募し、見事書類選考をパスし1次面接に臨みましたが、残念ながら、面接の5日後にNGの連絡がきてしまいました。しかし、つい先日ですが、その企業より再オファーがきました。理由としては、私よりも有力だった応募者が辞退した為との事です。そのポジションは特殊な業務内容の為、このご時勢であってもなかなか人が集まらないのが現状との事です。企業としても直ぐにでも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しげぽんさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2009/04/08 09:12
  • 回答3件

転職について

先週経理事務に応募し、すでに内定者が決定してしまったと不採用だった会社に別部門で求人が出ていました。再度応募してみたいと思っていますが、どのようにアプローチしたらよいでしょうか?

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • reramatiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/12/18 13:05
  • 回答5件

採用の取消しについて

調剤薬局を運営している会社です。毎年、薬学部卒業予定者に、卒業と薬剤師の国家試験合格を条件に内定を通知しております。入社式と国家試験の合格発表が4月の1・2日あたりで重なり、中には試験に不合格だった方がいらっしゃいます。このような方は入社式後であっても、採用しないのが通例ですが、上述した条件を書面にて交付しているため、合意はできていると考えます。こういった場合、書面を残そうと…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • アスピリンさん ( 香川県 /79歳 /男性 )
  • 2009/01/28 18:10
  • 回答1件

内定後の内定者への交通費負担

ダイレクトアプローチをしてきた人を採用しました。面接時に遠方だったので交通費を当社で負担しました(負担しないところもある)。内定後の条件交渉の場合でも、当社が交通費を負担しなければならないのでしょうか。あと、引越し費用なんかはどうですか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/01 09:56
  • 回答3件

e-Learningを社員に普及させるには

e-Learningを導入したのですが社員の実施率が低く、対策に苦慮しております。e-Learningを社員に活用させるいい策はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/18 10:25
  • 回答6件

13件中 1~13件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索