回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「入試」を含むQ&A
51件が該当しました
51件中 1~50件目
- 1
- 2
入試を控えた中学3年生です。先日入試練習として学校の先生と面接練習をしたのですが、用意していた質問がほとんど来ずパニックになってしまいました。感じた私の問題点としては、1.相手の話の要点が掴めない2.1により的外れな答え方をしてしまい、それが止められない3.予想外の質問が来るとパニックに陥ってしまうの3つが挙げられます。具体的な例としては、面接が始まって最初にされた質問で「あなたの家か…
- 回答者
- 成澤 利幸
- 音楽講師

-
Runahoさん
( 東京都 /14歳 /女性 )
- 2021/12/04 08:07
- 回答1件
こんにちは。私は高校三年生です。この夏休みの期間で、今まで想像していた将来とは全く異なった海外進学(高校卒業後)をつよく希望するようになりました。時間がないこの時期での決断はかなり遅いと思っています。ですが、どうしても今は海外進学しか目に入りません。ですが、留学したいとはおもっていても、詳しい方法などが全くわかりません。私が住んでいる県も田舎でそのことを相談できる場所がゼロか…
- 回答者
- 川尻 秀道
- 留学アドバイザー

-
momo._.さん
( 宮崎県 /17歳 /女性 )
- 2018/08/14 16:30
- 回答3件
20歳学生です。生活に支障が出るほど臆病な性格に悩んでいます。私は二年前に大学生として一人暮らしを始めましたが、勉強での挫折から四六時中不安に追われ、入学から半年も経たずに不登校になりました。それから退学して、別の大学の一般入試を受け合格し、その次年度から通い始めることになりました。しかし授業に毎回出席するものの、結果が出ることへの恐怖から期末試験を休んでしまい単位を取れず、今…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
Taifuさん
( 北海道 /20歳 /男性 )
- 2018/05/28 10:14
- 回答1件
私は高校卒業後フリーターでした。進学も就職も選ばなかったのは読書、アニメ、映画視聴が好きで知識吸収の最低限の金が手に入り海外旅行するための貯金ができる方が人生有意義で死に物狂いで働く必要もないと考えたからです。高校卒業後の一年半はバイト以外の時間で本を毎日2〜3冊読み、アニメや映画も100本以上は見ました。海外旅行も短期ですがロンドンやボリビアの塩湖を見に行ったりしました。ですが1…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
やはり俺の人生さん
( 北海道 /20歳 /男性 )
- 2016/01/26 18:06
- 回答1件
高校三年の女子です。漠然と不安がつきまとっている、というか、自分でも良く分からないまま心身共に疲れています。自分は受験を控えていて、一般入試よりAO入試を受けようと考えています。AO入試は高校の欠席実数が多いと不利になるようなので、なるべく休まないようにと思っていても休みたくて仕方ありません。自意識過剰なのは承知ですが、容姿にコンプレックスがあり、いつも誰か一人にでも見られていた…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

-
みどりこ。さん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2015/05/07 22:40
- 回答1件
こんにちは現在工業高校に通う高校三年生です。 僕の通う学校は大学進学を一般入試でする人は今まででも前例がなくほとんどは推薦で進学します。僕は高校二年生の春の時に一般入試をするのを決めました理由は学校の指定校推薦の一覧でいきたい大学がなくもっと上のレベルの大学(march理系)に挑戦したいからです。 そのため、部活をやめ塾に入り毎日勉強しています。それに、模試でも偏差値50をとれます。 …
- 回答者
- 北村 由城乃
- スポーツインストラクター

-
yusuke1129さん
( 埼玉県 /17歳 /男性 )
- 2014/04/12 12:58
- 回答1件
第一子が誕生してからの、保険についてご相談させてください。主人の生命保険を新規に加入し、学資保険への加入を検討しております。主人、30代後半、賃貸、子供0歳、専業主婦家庭になります。生命保険収入保障保険か、または、定期保険を検討しております。現在の候補は以下になります。収入保障保険のみを、主人の生命保険としてよいものか、定期保険のみにするかどちらが良いのでしょうか?なるべく費用は…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- koko2014さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/02/04 14:35
- 回答3件
中学2年生です。わたしは英語の成績が全くよくありません。けれど、留学にとても興味があります。成績が悪いひとは、留学に行けませんか? 勉強の仕方がよくわかりません。わかりやすい英語のスクールが浦安市(千葉)にあればそれも教えてください
- 回答者
- 黒澤 文子
- 英語講師

- natsumikomugiさん ( 千葉県 /14歳 /女性 )
- 2014/01/04 13:00
- 回答1件
子供が生まれるのを機に保険の見直しを行っています。(現在夫婦とも医療保険のみ加入)夫:29歳 会社員 給与手取り25万 妻:31歳 会社員(契約社員) 給与手取り18万円貯蓄妻名義:銀行 約1000万円 積み立て投資信託、外貨建MMF、国内株式 計約500万円夫名義:銀行(毎月給与から積み立てで貯蓄) 約700万円貯蓄がそれなりにあり、遺族年金のことも考慮すると、夫にもしもの事があった時でも…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- milktea2さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/12/27 15:33
- 回答3件
工業高校二年生です大学を一般入試でしようと思っています。志望校は偏差値60の私立の工学部です 僕は一年生の冬に一般入試をする事を決意しインターネットで調べていて「工業高校からの一般入試は無謀」とか「どんなに時間をかけても受からない」とか書いてあって僕がそういうのを始めてみたときホントにあ然としました 高校二年で個別指導塾に通い始めて英語、数学、物理の授業も取り始め本格的に受験勉…
- 回答者
- 坪内 康将
- 塾講師

-
yusuke1129さん
( 埼玉県 /16歳 /男性 )
- 2013/09/02 23:56
- 回答1件
現在大学院入試(本番は来月の下旬)の対策をしています。(2月下旬or3月くらいからしています)今、志望理由書類(これも合否に関係します)の下書きをして教授に添削してもらっているのですが、部分的ではなく全体的に書き直さないと言われた場合、時間もそんなにないのにどうしようとものすごく不安になってしまいます。 このほかにも現時点で様々な高い壁が立ちはだかっており、たとえそれら…
- 回答者
- 安田 英二
- 塾講師

- uiuisooさん ( 島根県 /22歳 /男性 )
- 2013/05/12 01:54
- 回答2件
中学2年生の息子を持つ母です。昨年度の期末テストの数学の試験で息子が20点台を取ってきました。今までは70~90点程度だったのですが急に落ち込んでしまい、本人もびっくりしているようです。中学2年生ということで、高校受験も視野に入れて勉強方法を考えたいのですが、家庭教師と塾、どちらがいいのでしょうか?どちらの方法をとるにしても国語・英語・数学・社会・理科と見てもらいたいと思っています。…
- 回答者
- 岡松 高史
- 家庭教師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:11
- 回答2件
私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2013/04/04 23:50
- 回答2件
入試がおわったから、「遊びたいー」って言う今なんですけど、なにをしておくべきですか?
- 回答者
- 加藤 和子
- 料理講師

- ゆっくりさん ( 栃木県 /13歳 /男性 )
- 2013/03/09 09:37
- 回答3件
わたしは、31歳の絵描き志望(♀)です。絵の師匠に片思いしています。先生とは、5年前に知り合いました。2年目から、恋を自覚しています。先生は、美術の予備校も経営されています。一度、先生を食事に誘いましたが、いろいろな事情が重なって、実現していません。その間の10ヶ月を、なるべく簡潔に纏めると、ご飯食べに行きませんか→いいよ→先生体を壊され入院→先生「調子が戻ったら、僕から誘うよ」→先生の…
- 回答者
- 岡田 ひろふみ
- 恋愛アドバイザー

- おえかきうたこさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2013/02/10 21:18
- 回答1件
現在高3の約一ヶ月後に私大入試を控えたものです。この時期に悩むべきことではありませんが、勉強の計画を作るのがとても下手です。一週間の計画を作り、具体的な参考書を決めて、それを一日のスケジュール細分化しました。ところがハードすぎて3日もたずに崩壊しました。今度はゆとりをもたせて作ってみましたが、これも失敗。どうすれば確実に継続できる計画が作れるのでしょうか?
- 回答者
- 坪内 康将
- 塾講師

- kurouさん ( 静岡県 /18歳 /男性 )
- 2012/12/26 23:00
- 回答1件
質問させていただきます。私は、現在21歳の女性です。大学を去年の前期を以って退学しました。(つまり一年半程通いました。)それからは、アルバイトをしているだけで特に就職もしていません。退学した理由としては、勉強についていけなっかたから。というより入学した途端にやる気を無くしてしまいました。入試形態は指定校推薦だったため、割と自分のレベルよりも上の大学でした。専攻は栄養学です。あとも…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- popai57さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2012/08/18 13:29
- 回答1件
私は他大学の大学院に入りたいと考えている者です。そしてここは口述試験があり、その対策で4種類の科目(すべて理系科目)の勉強をしなければならなくなりました。なお、問題までがっつり解く必要はなく、基本事項・法則を覚えるのみでいい勉強です。 そして、4種類の科目なので、これは本4冊分になります。つまり、かなり膨大な量の基本事項・法則になります。そして、4科目中、2科目は全く履修して…
- 回答者
- 坪内 康将
- 塾講師

- uiuisooさん ( 島根県 /22歳 /男性 )
- 2012/12/14 20:38
- 回答1件
小学2年生の娘がいます。海外で生活することで、視野を広げてほしいという思いがあり、将来海外留学をさせたいと思っています。私自身は大学時代に留学したのですが、子供の将来への影響を考えると、早いほうがいいのでしょうか? 小~中学で親子留学するか、高校で1ヶ月程度短期留学させるか、それ以降か。経済的な問題があるので、何度も留学させることはできないので、おすすめの時期を教えていただける…
- 回答者
- 鈴木 将樹
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/06/23 12:35
- 回答13件
今年高校を卒業してどこも大学に合格できず今一浪しているものです。勉強している時や模試を受けている時や入試の時もそうだったんですが、横や周りに人がいると集中できません。ネットで脇見恐怖症という病気を知り、自分の症状がすごく当てはまっていたので、私は脇見恐怖症なんだと思います。黒板を見ている時に周りの人が気になったり、電車に乗っている時に目のやり場に困ったり、信号待ちをしている時…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

-
ゆりか1109さん
( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2012/06/30 21:38
- 回答3件
前期神戸大学経営受験して不合格でした。私立一般は二次の数学重視で世界史を怠ったので関関同立レベルは全滅で、センター利用と一般で関東で言う成蹊・成城レベルの私大に合格したくらいです。センターの結果は英語156/26国語141 (72 24 45)数学1A68 2B55世界史81生物77倫・政72です。これが自分の実力である事は承知の上ですが、センタープレで83%で英語と数学も普段より下がったので悔し...
- 回答者
- 黒澤 文子
- 英語講師

- ibisjackさん ( 埼玉県 /17歳 /男性 )
- 2012/03/10 05:10
- 回答1件
大学院入試で浪人し、大学院入学後に就職活動をする場合について質問です。私は3月に4年制の大学を卒業予定です。大学院を目指していましたが、受験に失敗してしまい、来年、大学院を再度受験しようと思っています。仮に大学院に合格し、就職活動を始めた場合、私は新卒扱いになるのでしょうか?就職はしていないものの、一度大学を卒業し期間が空いてしまうので、疑問に思いました。もし新卒扱いにならな…
- 回答者
- 清水 健太郎
- キャリアカウンセラー

- 2001halさん ( 埼玉県 /22歳 /男性 )
- 2012/02/27 21:54
- 回答1件
僕は、21歳で大学2年生です。今在籍している旭川大学を中退して、また新しく大学に行こうと思っています。しかし僕は、中学2年から不登校で学校へ行っていなく、高校もクラーク高校でレベル一番下だったため、中学・高校生がする勉強というのはあまり経験がありません。通信講座をして、大学を目指そうと思うんですが、こんな人でも大学に大丈夫(合格する)なのでしょうか?※旭川大学では休学して、1ヶ月間…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- rokomokosupanuさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2012/03/05 12:46
- 回答1件
初めて投稿します。私(28歳)、妻(27歳)、娘(3カ月)です。子どもはもう1人欲しいと考えています。教育資金の貯め方について、今悩んでいます。また、子どもへの生命保険も考えています。以下のようなプランはいかがでしょうか?保険:子どもの生命保険 保険料:月額7000円程度まで(子ども手当で)例:円建て終身:200万円 30年払い(無条件割増特約付き) &ドル建て終身:…
- 回答者
- 下村 啓介
- ファイナンシャルプランナー

- sakana111さん ( 三重県 /27歳 /男性 )
- 2012/01/21 23:40
- 回答1件
外国人の友達と、会話はブロークンでも問題ないのにメールのやりとりができません。ライティングに必要な文法と語彙力をつけるための、おすすめの勉強法がありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 鈴木 将樹
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 11:41
- 回答9件
家計診断(保険、資産形成、教育資金、住宅購入)お願い到します
第一子出産に伴い、家計を見直しましたいと思います。1、保険について 2、資産形成について 3、教育資金と住宅購入について悩んでいます。夫33歳妻33歳(専業主婦)第一子年内出産予定手取り月収:固定35万+残業代(月に5~10万)手取りボーナス:年間200万<家計内訳>家賃 90,000光熱費 15,000〜20,000ネット 4,500携帯 12,000新聞 4,000食費 40,000医療費 1...
- 回答者
- 下村 啓介
- ファイナンシャルプランナー

- 新米ママ検討中さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2012/01/10 09:37
- 回答3件
僕は21歳男性です。僕には、『芸能関係の仕事(役者・タレント)』『英語・トラベル関係の仕事』の2つの夢あります、来年の4月からどちらかの専門学校に行こうとしてるんですが、将来的にどちらの仕事に就いたらいいのか、どちらが自分が本当にしたいことなのかがわかりません。『演劇関係なら将来、金銭面の不安』『英語関係なら、英語を本当にしゃべれるようになるのか?留学で日本をしばらく離れなきゃい…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- rokomokosupanuさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2011/12/26 20:34
- 回答1件
小学3年生の子をもつ親です。中学受験のため、塾に通わせるか家庭教師をつけたいと考えています。塾は他の子供と切磋琢磨できる、家庭教師は子供のペースに合わせて指導してもらえるなど、それぞれによい点があるように思い、決めかねています。比較検討の材料となるアドバイスを下さい。よろしくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/08 10:46
- 回答2件
高校受験のため家庭教師を探しているのですが、プロの家庭教師と知り合いの学生家庭教師、どちらにお願いするか迷っています。知り合いの学生さんに教えて頂いた方が私も安心感があり、子供も質問や相談をしやすいのではないかと考えていたのですが、プロはどのような点が違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2011/04/12 10:09
- 回答2件
私は現在28歳女性で派遣で働いています。近々、お金がたまり次第イギリスの大学院で言語学を研究したいと考えています。ただ、海外の大学は日本のと比べとてもハードだと聞きました。(毎回のテストが日本でいう大学入試に匹敵するくらいハードとか。。)それなので、今少し不安に感じています。アルバイトはできるのでしょうか。友人や彼氏などとあったりする時間は撮れるのでしょうか。どんなにハードでも、…
- 回答者
- YRC-Casey
- 英語講師

- erinkoさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2011/04/09 00:34
- 回答2件
現在、精神的な病気で療養中です。医師の判断により当分の間は社会復帰が可能ではありません。そんなところでもたもたしていてももったいない気がするので社会人入試でも頑張ってみようかと考えました条件は公立、国立で授業料が低いこと今までの職がグラフィックデザインだったのですが、それが生かせるような仕事に就くための科目を勉強できること一応、なんとなくは調べたのですがどのような入試方法なの…
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- legomiffyさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/12/17 05:45
- 回答1件
はじめまして。37歳独身一人暮らし女です。看護師を目指す為に14年勤めた会社を10月15日付けで退職しました。(自己都合退職)専門学校の入試が1月中旬で合否結果も1月中にはわかります。ハローワークへは転職希望ということで書類を提出し、10月27日待機期間終了、給付制限後の失業認定日は2月初旬予定です。当初の予定では給付制限中は1週間程度の短期のアルバイトを2,3回やって、それ…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- izさん ( 青森県 /37歳 /女性 )
- 2010/11/02 22:45
- 回答1件
夫35歳、住宅ローン残高が2500万円あります。固定金利3.270%最終返済期限 平成51年 定年60歳までに完済できるよう頑張っています。5歳、2歳の子供二人のための貯蓄があわせて160万円ほどあります。この160万円を繰り上げ返済し、返済月額を減らして、その差額分を学資保険にして上の子が18歳満期の学資保険にしてはどうかと考えました。160万を運用する、というのも怖くてなかなか思い切った投資は...
- 回答者
- 築地 聡
- 保険アドバイザー

- すや2234さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2010/07/04 00:14
- 回答7件
2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/05/28 18:22
- 回答9件
夫が退職を望んでいます。私は40歳 会社員です。夫は48歳ですが、職務内容の変化や体調不良で自分としてももう耐えられないとのことです。私が働いているので大丈夫というのは甘い考えでしょうか。夫の両親は年金で生活しています。私の両親は自営業ですが、近いうちに廃業する予定です。将来的に私たち夫婦が双方の両親をお世話するようになると思います。必要なお金についてアドバイスいただけたらありが…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- ふぢねこさん ( 岩手県 /39歳 /女性 )
- 2009/12/28 08:58
- 回答4件
学習教材購入の契約をしました。電話は資料ではテスト対策問題集の話が主。訪問したときに学習教材の話がでました。「文部省指導要綱に基づいて作成された、3年間の学習をまとめたもので文部省の指導要綱から出来ているため高校入試もこの2ページから1問出る、他にはないものです。」と言われ購入を決めました。けれど後日、子どもの中学校でも3年生になると3学年の学習内容をまとめたものを購入できる…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 失敗した母さん ( 徳島県 /41歳 /女性 )
- 2009/10/24 15:45
- 回答1件
高校生の時に、不登校になりました。半年引きこもったものの、今大学3年です。なんとか、単位をとって生きてきたものの、かならず1ヶ月周期くらいで学校を休んでしまいます。特に何があるって、意識はないし休む時は軽い気持ちなのかもしれません。でも、最終的に死にたいとか、消えたいとかそういう感情がでてきて、辛くて仕方ありません。頭では、ちゃんとがんばらなきゃっって思ってるのに、体はサボって…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- yuttenlovelyさん ( 宮城県 /21歳 /女性 )
- 2009/06/12 12:58
- 回答2件
はじめまして。ささの(24歳/女性)と申します。宜しくお願い致します。<質問>・企業の募集要項の条件に「社会人経験3年以上」とある場合、 その条件はどの程度厳密なものなのでしょうか?私は4年制大学卒業後、建設会社で営業職(正社員)をしています。勤続年数は、来年4月で満3年になります。なかなかやりがいのある仕事ではありますが、学生時代に取り組んだ別の分野を本職とすべく、今の会社を退社…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ささのさん ( 長野県 /24歳 /女性 )
- 2009/06/16 21:21
- 回答3件
子供11歳の前歯(永久歯)がサッカーで転倒し1本の半分ぐらい折れてしまいました。すぐに歯医者に行きましたが、もうくっつかないと言われました。今は半分に折れたままです。今折れたまま治療しないは、2本となりの歯の入試が抜けて永久歯が生えていないため、その歯が生えてからのほうが良いと言うことです。今後、どうしたら良いのかわかりません。どのような治療方法があるのでしょうか?健康保険の使える…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- くまりすさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2009/04/10 14:26
- 回答5件
会社員(職歴17年)です。来年度、看護学校の社会人入試を考えています。競争率が高くて受験自体が容易でないことは分っていますが、もし合格出来た場合のことを教えてください。入学するにあたって現在の会社を退職することになりますが、その際必要になってくる手続き(社会保険、健康保険など)や、3〜4年間学生生活していく上で事前に考えておかなければならないことにはどのような事柄があるのでし…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- まるる24さん ( 三重県 /37歳 /女性 )
- 2009/02/02 23:01
- 回答2件
専門学校を卒業し、現在システムエンジニアをやっております。23歳、正社員です。パチンコ(スロ)の演出、キャラクタなどに魅力を感じ、将来、キャラクタデザイナーになりたいと思いました。先日、デザイナー学院(2年制)の入試に合格しました。しかし、毎日のように流れる不景気のニュース見て、正社員の地位を投げ出すのに不安を感じ、会社に通いながら学べないかと通信制大学も検討しています。それぞれメリ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- appoloさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2008/12/29 23:51
- 回答4件
私は34歳未婚女性です。現在は、両親と同居しており、大学で契約職員として働いています。ただ、今年度3月末で契約満了の予定のため、大学院と両立出来る転職先を探すか、大学院は諦めて資格取得をメインにして、働きながら社労士資格をまず取る、とするかまず悩んでいます。私の問題は、いくつか複合しています。以前に、母校の大学院を中退した経緯があるのですが、現在の職場である労働問題(ハラスメ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- koperuさん
- 2009/01/11 03:18
- 回答2件
36歳会社員、家族は妻、子供二人です。今年国立医療センター付属の看護学校の社会人入試に合格し、入学予定です。可能な限り切り詰めて生活してはいくのですが、限界があるので政策金融公庫の教育融資を受け、なんとか乗り切るつもりでおります。そこで引っかかっているのが、健康保険、国民年金の手続きです。健康保険は現在社会保険なのですが、国保に切り替えるべきか、社保の任意継続でいくべきか、そし…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- HARRY72さん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2009/01/04 21:48
- 回答2件
日常生活で特に仕事場ではずっと緊張しています。仕事以外でも外に出て人に会ったりする時も緊張しており、毎日一日の終わりにはどっと疲れを感じます。周りからももっとリラックスするべきだと言われ、自分でも分かっているのですが、具体的にどうしたらリラックスできるのかわかりません。緊張したときにその場で少しでも緊張を和らげる方法はあるのでしょうか?深呼吸などについては本で読みましたが、あ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- wolf at the doorさん
- 2008/08/25 13:11
- 回答2件
はじめまして、28歳のパート主婦です。4月にマンションを購入したので、これを機に家計の見直しをしたいと思い質問致します。【収入】夫…月320,000円(手取/税保険天引後の金額)28歳会社員、ボーナス年110万妻…月100,000円(手取)【支出】住宅ローン…95,000円(管理費等込)食費…26,000円電気…8,500円ガス…5,000円水道…1,600円電話ネット…4,000円新聞…4,40...
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- 琴音さん ( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2008/06/23 01:08
- 回答6件
こんにちは。生活に困っているわけではないですが、もう少し余裕をと思い、来月あたりから働きたいと思っています。そこで派遣(未経験)かパートで迷っています。(事務や医療などのスキルはあります。子供はいないので時間や休みの縛りはわりと大丈夫です)お給料を少しでもたくさんと思うと派遣ですが、契約期間があり職場を変わればまた一から(仕事も人間関係も)と思うし、パートなら時給は少なくても…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- そらママさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2008/01/08 17:32
- 回答4件
51件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。