回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「休日」を含むQ&A
472件が該当しました
472件中 1~50件目
現在フリーターの独身25歳 女です。時給制の飲食店のキッチンのバイトを約10年していますが職場でのストレスから転職をするべきか悩んでいます。今まで週6出勤×8時間を基準に働いてました。異動してきた副店長の方針で人件費削減として皆少しづつ時間が減らされてます。また、最近は私と相性の悪いスタッフ、やる気がないのか自分の仕事すらまともに出来ないスタッフが増えた為、仕事をするに当たってやりず…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師

-
みょんさん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/08/03 13:53
- 回答2件
職場のストレスで急性ストレス障害で1ヶ月休養することになりました。年休が今年度あと7日残っています。昨年より休日出勤の代休をとれていなく6日余っています。傷病手当て請求をするとき年休が先に使われその後傷病手当てに切り替わるのは、わかったのですが、たまった代休も傷病手当てに切り替わる前に使われるのでしょうか?復帰したら病院受診もあり欠勤になるのではと心配しています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- のりかさん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
- 2015/10/13 06:20
- 回答1件
管理監督者の休日労働等について質問します。弊社は一日7時間勤務、週35時間の労働時間です。法定外、法定休日、いずれも割増賃金はつかないのは理解しています。掛け率0%の時給はつけてよいのでしょうか?勤務形態も7時間とはありますが、、勤務態様も労働時間(7時間)の規制になじまないこと。となるのであれば、、振替休日をとることはみとめられますか?
- 回答者
- 中尾 恭之
- 社会保険労務士

-
SILKMAMAさん
( 三重県 /60歳 /女性 )
- 2022/09/19 18:27
- 回答2件
今回の質問は愚痴のような相談です。十人十色の対処法があるような内容になると思います。最近、休日に何もやる気が起きません。正確には仕事の為の勉強とか、将来の為の勉強とかをするやる気が起きないんです。筋トレも半年くらい前まではジムに行って頑張っていたのですが、勤務先が自宅から1時間以上かかる場所になったのをきっかけに行かなくなりました。そして今の休日は家で横になりながら、YouTubeを…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
マッサーさん
( 宮崎県 /25歳 /男性 )
- 2021/04/22 16:57
- 回答1件
19歳女性 大学生です。昔からよく寝る人なのですが、最近学校に行かないといけないのに、夜寝てから起きると夕方で学校も終わってしまってる、ということが続いています。最近の休日は何度か目を覚ますことは覚ますのですが一日中寝てたこともありました。今まで10時間以上寝るということが休日、たまにある程度だったのに最近はしょっちゅうで、ついに平日にも入ってきて、困っています。大事な授業も出られ…
- 回答者
- 田倉 怜美
- 心理カウンセラー

-
みほんぬさん
( 大阪府 /19歳 /女性 )
- 2017/02/03 15:20
- 回答1件
宜しくお願いします。近々会社の社名が変わるにあたり、就業規則と社内規定を改訂もしくは新規作成を考えてます。ちなみに私は総務でも人事でも役員でもありません。10人程度の零細企業なので出来る人間が実施します。就業規則の変更には代表(管理でない従業員の)の意見書で改訂出来るのでしょうか?結局役員会もしくは株主の承認がないと何も帰れないのでしょうか?また、これまで社内における業務規定…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- KAZBEATさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2010/01/11 16:55
- 回答1件
初めて投稿させていただきます。学生のころから英語が苦手で、将来は絶対英語に関係する仕事なんかやらない!と決めて、英語から逃げ回っておりました。しかし、あれから20年たち、このたび会社から海外転勤を命じられ、来年の春には海外に転勤せざるを得なくなりました。場所はアメリカの東海岸、サンフランシスコです。海外転勤まで残り4か月もなく残された時間も少ないため、一から英語を覚えなおして万全…
- 回答者
- 神田 ひとみ
- 英語講師

-
匿名希望さん
( /25歳 /女性 )
- 2019/08/05 10:05
- 回答1件
一般的には土地取引は、法務局の空いている平日のようなのですが、ローンを組まない場合(自己資金を用意)土日、祝日でも可能でしょうか?
- 回答者
- 伊原 康浩
- 不動産コンサルタント

- コチドリさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
- 2019/08/08 16:01
- 回答2件
初めて投稿させていただきます。学生のころから英語が苦手で、将来は絶対英語に関係する仕事なんかやらない!と決めて、英語から逃げ回っておりました。しかし、あれから20年たち、このたび会社から海外転勤を命じられ、来年の春には海外に転勤せざるを得なくなりました。場所はアメリカの東海岸、サンフランシスコです。海外転勤まで残り4か月もなく残された時間も少ないため、一から英語を覚えなおして万全…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/07/03 14:40
- 回答2件
現在、非常勤講師(週3)として働いています。 今年から個人事業主としての同種の事業もはじめました。双方とも同じ資格のものですし、個人で動いていますので、現在の給与所得を事業所得に変更すべく手続きというものは可能なのでしょうか? また、それを契約先にお願いした場合、却下する権利は先方にあるのでしょうか? 勉強不足でこのようなことがまだはっきりわかりません。よろしくお願いしま…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- tomohisaさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2010/03/02 18:42
- 回答1件
毎日、午前中(10時半~11時半)の間に眠気が襲ってきます。そのため、仕事に集中できません。本当に困っています。考えられる原因は何でしょうか?どの様に改善すれば良いでしょうか?この症状にかれこれ3年ぐらい悩まされています。本当にデスクワークは向いてないのかなあ...と考えてしまいます。東京に住んでいますので、クリニックに通ってでも改善したいです。
- 回答者
- 白浜 清子
- 心理カウンセラー

- のぶよし0713さん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2019/04/18 11:40
- 回答1件
はじめまして、現在社会人3年目の者です。仕事では主に商品企画を担当しており、これまでも特に芸術や美術を専攻するといった経験はないのですが、自分でも絵が描けたらいいなぁと思い、今年から絵を少しづつ練習しています。ただ、仕事もそれなりに忙しいのでまとまった時間が取りづらいこともあり、続けていく上でのコツみたいなものがあればぜひ教えていただきたいです。
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
にくきゅーさん
( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2019/02/12 11:45
- 回答1件
現在5年間勤務、正社員で休日も多く、給与に不満はありません。ただ、仕事(営業職)が精神的にも肉体的にもきついです。具体的に言うと、契約をとった社員の、そのあとの登録手続きや後処理をおこなってます。チーフとして部下をまとめて今まで頑張ってきましたが、上司は契約をとる社員しか重要視せず、私が不満に思ってる私の部下のことを考えて発言しても、成果がでなければ意味がないと言われます。契約を…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
匿名希望さん
( /25歳 /女性 )
- 2018/12/22 21:52
- 回答1件
現在派遣社員で雇用されており、原則月に9日の休日という就労規則で働いておりますが、そもそも30日以下の月には休みが8日しかなく、当初の話と違うと感じておりましたが日数が少ないために仕方ないかと気にも留めておりませんでした。しかし31日ある月も前触れなく8日の休みにされた上に2ヶ月前に休み申請した日の希望休も取れず、取れない場合に事前の告知を頂けるというお話でしたがそこもないま…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
匿名希望さん
( /35歳 /女性 )
- 2018/11/28 12:12
- 回答1件
8時間ダイエットは16時間食事をとらないことよって代謝が上がり痩せると言われています。しかし、絶食時間が長いと筋肉が分解されて筋力低下を引き起こしたり、飢餓状態になり栄養を余分に吸収してかえって太るとも聞きます。8時間ダイエットで痩せるのは体脂肪が減るのではなく、筋肉が落ちているだけなのでしょうか?一方では1日5食にして空腹時間をなくす方が血糖値が安定してダイエットにいいと真逆の方…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
N@tK1さん
( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2018/08/01 11:50
- 回答1件
現在、新築の為の土地探しをしており、最近条件に見合う物件が出てきました。ただ、近隣(100m程度)にバッティングセンターがある点が気掛かりです。年中無休、夜10時まで営業しているそうです。そこで、ご相談なのですが、バッティングセンターのような音を発生するものに対して、新築として対策を講じる場合、どういった対策が有効でしょうか。気に入った土地なだけに、対策が講じられるようであれば、この…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
432kさん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2018/01/24 02:24
- 回答1件
現在、1日四時間、週5日の時短勤務をしております。時給は1200円で、3か月更新の長期契約です。就業先企業の年間休日が127日もあり、子供の学校行事で休むこともあるので年収としては低いです。派遣会社の社会保険の加入させられていますが、扶養に入ることは出来ないものでしょうか?今年の分は確定申告をするのですが、来年も確定申告しなければならないでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
yori1205さん
( 栃木県 /47歳 /女性 )
- 2017/12/21 22:16
- 回答2件
数日前から以前治療を受け神経を取り除いた歯がかなり痛むようになったため本日(12/1)受診してきました。膿が溜まってしまっているとのことで、治療をしていただき痛み・腫れ共にかなり落ち着いたのですが、帰宅後しばらくしてから治療前よりもひどい痛みと腫れが出てしまいました。以前神経を取り除いた際の治療では、治療当日を含めこのようなことはなかったため困惑しています。鎮痛剤と抗生物質が処方さ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
mar-gさん
( 栃木県 /29歳 /男性 )
- 2017/12/02 01:03
- 回答1件
自ら出した異動希望を後悔して悩んでいます。 入社3年目女(大学院卒)です。会社は建設コンサルタントです。6月まで働いていた部署(部署A)では、専門分野(環境、特に自然と人との関わり)を生かすことが出来ず、なおかつノウハウが全くない業務で取引会社とのやりとりを任され、上司も頼りにならない状態でした。とある月は、対応に追われ、連携している社内他部署からもクレームがくるなどで連日終電・徹夜・…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
パグちゃんさん
( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2017/07/13 14:00
- 回答1件
30歳女です。幼少期から太っていて、中学で70、高校で78キロ、19のときにはマックス85まで行きました。ここ8年くらい、68kg程だったのですが(1番低くて63)、ここ1年で70〜75を行き来する様になりとても焦っています。身長は156しかありません。数々のダイエットを経験し、何をしても意思が弱く続けられないのです。高額なジム会員費とパーソナルトレーニング費を払っても結局水の泡になりました。ヨガ...
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
ccc8686さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2017/01/23 22:10
- 回答2件
165㎝ 62kg 34歳 女 です。去年1月にMax82.8kgあって、去年10月から本格的にダイエットを開始‼︎その時は77kgからのスタートで今62kgまで落としました。最終目標が54.5kgです!!!!!今まではある程度管理した中(1400〜1700kcal位)で食べながら痩せるダイエットをしていましが、ここ1週間くらい基礎代謝以下のカロリーを摂取(800〜900kcal)をしていました。...
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- Romiqueenさん
- 2016/10/20 15:51
- 回答1件
はじめまして。もうじき33歳の独身女性です。都内の通信系の企業に1年半勤めていて、千葉県で一人暮らしです。結婚願望がなく、彼氏もいないので一生独身も覚悟しています。会社が死ぬほどつまらないです。労務を中心に担当しています。50代の男女が多数の会社です。年齢層が高く、噛み合わず辛いですが、生活のためと割り切っています。休日に趣味でストレス発散したり、毎日騙し騙しなんとか頑張ってきまし…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- あるくさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2016/06/08 22:39
- 回答1件
現在30代後半で、今年4月に保育士に転職しました。今まで事務職でしたが退職し、育児休業中に取得した保育士を生かして、社会の役に立てればと思い転職しました。4月から働き始めたのですが、何度が怪我等があり、土日も夜も気が休まることがなく、命を預かるという責任の重大さに極度の神経を使うことと、自分の子どもがまだ小さく、シフト性(遅番、早番あり)の勤務により夫や子供に負担をかけていると…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- セリンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/05/09 07:13
- 回答2件
お世話になります。4月から変形労働時間制になるのですが休日の扱いについて疑問になることがあり質問します。会社には夜勤勤務があります。人によって時間は多少違うのですが基本23:30から32:00までの時間になります。夜勤勤務の前に人によってはさまざまな時間帯の仕事をしてから夜勤勤務をするのが日常になります。今回は夜勤明けで次の勤務まで24時間以上あるので夜勤明けの日を会社は休み扱いにすると…
- 回答者
- 高橋 圭佑
- 社会保険労務士

- さち0803さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2016/03/31 18:54
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。私事で恐縮ですが、半年ほどW不倫をしています。私は39、彼は4つ年下です。お互いに子供は居なく、家庭を壊すつもりもなく、逢えるときに逢い、LINEのやりとりをするお付き合いをしています。 一流企業に勤めているため、かなりハードな仕事をしている彼なのですが、仕事に関してはいつも自信を持っていて、楽しくバリバリ話す人だったのですが、ここ一ヶ月前くらいから行動や…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
サクマさん
( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2016/03/16 11:19
- 回答1件
私は3年前に工業高校卒業後、そこそこ規模があって60年歴史がある会社に入社しました。しかし、夜勤で身体を壊し、先月に業務縮小という形で会社を今月に退職させられます。転職エージェント使って転職活動をしてきましたが、将来のない特定派遣やブラックな飲食系ばかり薦められてなかなかきまりません。愛知県で「年間休日118日以上、初年度年収最低300万円、夜勤なし」で工場の求人は正直言って…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- カサゴーレムさん ( 愛知県 /21歳 /男性 )
- 2016/03/09 04:44
- 回答1件
付き合っている友達に顔がそっくりなカップルがいるのですが、元から自分に似ている人を好きになるのは本当ですか?それとも一緒にいるから似てくるのでしょうか?※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 17:26
- 回答1件
初めて質問を投稿させて頂きます。大手メーカーで機械設計をしている5年目の29歳男性です。現在、会社に留まるべきか、公務員への転職を目指すべきか悩んでいます。<現在の会社について>・残業が多く帰りが遅い、休日出勤しなければ終わらない仕事量なのに、残業時間を適正に付けられない。・上司に信頼できる人がいない。・設計という仕事はやりがいがある。<公務員に転職したい理由>現在の会社では機械設備…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
hargenさん
( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2016/02/21 22:20
- 回答1件
3日前に階段から落ちて、右脛腓捻挫をしてしまいました。一応、2週間程度とのことで、ギプス固定と極力荷重はかけないようにと松葉杖をつかっています。休日等の関係で次に整形外科受診が来年になってしまうのですが、松葉杖はいつまで使用したほうが良いですか?脛骨と腓骨をつなぐ靭帯だから、荷重をかけると骨の間が広がってしまうと言われました。今3日間はRICE対応して、固定していれば少しの距離なら前…
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

-
パラさん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2015/12/21 19:34
- 回答1件
私は48歳既婚で、子供が3人(長男23歳、長女20歳、二男13歳)おります。長男は同居ですが、私の扶養から外れています。私の年収は900万円、住宅は持ち家で、住宅ローン完済まであと4年間あります。17年前に父親を亡くしました。それ以降、母親(70歳)は独りで暮らしています。母親は約30年間父親と飲食店を経営しておりましたが、父親が亡くなってからは一人で切り盛りしていました。しかし3年前に火事で店…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- スヌーカさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
- 2015/11/28 21:41
- 回答1件
5棟10室以上の不動産投資をする場合、開業届をすることは義務なのでしょうか?就業規則に事業主になってはいけないという文言があるので開業届しないつもりなのですがどうでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- コウジ2014さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2015/11/15 18:37
- 回答1件
こんにちは、また再び犬の要求吠えについての悩み事です、14歳雄去勢済み雑種犬を飼っています、最近また要求吠えが異常なくらいのレベルにまで達してしまいました。まず 平気で何時間でも騒ぎます、間隔あけて騒いだり 何時間もぶっ通しで騒いでみたり 休み休み騒いだり とにかく散歩させたりして疲れさせるしかないと思い散歩に連れて行くと今まで喜んでガンガン歩いていたのが嘘のように全く歩かなく…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

-
サトウ9447さん
( 宮城県 /28歳 /男性 )
- 2015/11/15 22:35
- 回答1件
お世話になっております。今まで4社経験しており現在、転職活動をしております。やはり転職回数が多いと書類選考、面接の際に不利になりますでしょうか。16年間 ルート営業をしており同じ業界にて従事しております。・1社目 8年6か月退職理由:年間休日90日 月残業時間100時間程度で結婚を考え始め自分の時間を少し持ちたいと思いました。取引先:量販店・2社目 6年8か月退職理由:結婚後、マンション購入に…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2015/10/16 07:31
- 回答1件
大学在学中に就活に失敗。以降、短期の雇用を繰り返して現在に至ります。今からでもキャリアを身に着けたいと思い、現在は自分の興味の範囲から志望する業界と職種をある程度絞って就職活動中です。しかし就職支援機関のキャリアカウンセラーさんより、「先ずは自分の希望の整理と、出来ることと出来ないことを整理するように」と言われてしまいました。自分の希望(ゆくゆくは一戸建ての実家の維持費が払え…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
牡丹雪さん
( 山形県 /27歳 /女性 )
- 2015/09/26 23:31
- 回答1件
結婚10年目、婿養子で結婚して1年しないうちに(子供が半年)私の実家に入りました。認知症で要介護1の祖父母、両親、私たち夫婦、子供3人との同居で、キッチン、風呂、トイレすべて一緒です。夫は昨年11月から仕事が忙しく、いらいらしていました。2年前から部署を異動し、キャパ以上のことをしているようです。今年に入って寝付けないことを話されました。3月には、介護で家族間がぎくしゃくして…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- pawawaさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
- 2015/09/21 20:05
- 回答1件
ある会社に会社員として(役員ではない)勤務しています。勤務している会社の注文を、自分の合同会社(又は個人事業主)に発注することは違法になりますか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- onayami_さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2014/10/10 18:26
- 回答1件
現在新卒で入った大手の内勤営業(一年半)を辞めて、新しく内定を頂いた一般事務職への転職を悩んでおります。望んでいなかった営業配属でノルマなども辛く、心機一転第二新卒枠として転職活動をしていたところ、ありがたく一社から内定を頂きました。ですがそこは賞与がなく、年収が最高で300万くらいにしかならないとのことです。(他の休日面などは満足しています)最初は年収など気にせず探していたのですが…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
mdmdmd67さん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/08/03 15:25
- 回答1件
質問させてください!私は、卓球部に所属しています。部活での活動時間は、平日が2時間 休日が4時間という感じです。部活では、練習を始める前に体育館の四分の一を五周したあとに、腹筋・背筋30回に腕立て伏せ20回、卓球台の半分を一分間反復横跳びのような感じで跳び(?)、その後平日の時は二時間フォアで打ちます。休日はこのメニューで四時間やります。そこで質問です。このメニューを毎日続ければ少…
- 回答者
- 北村 由城乃
- スポーツインストラクター

- 舞花さん
- 2015/06/27 23:53
- 回答2件
このサイトでは過去にも何度か投稿させて頂いております。私は兄弟のいない56歳男性です。家族は8人、教員の妻と高校3年の双子(男1、女1)、実母、実母の妹(独身)、実母の弟夫婦の計8人です。実母は91歳で要介護度2ですが、歩行が困難以外は身の回りの最低限の事は自力で出来ます。実母の弟は86歳、弟夫婦に子供はいません。最近肺がんの疑いがあるとわかり、余命を考えて遺産を私に相続した…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

- もぐきちさん ( 山形県 /56歳 /男性 )
- 2015/04/24 11:29
- 回答2件
2年の就活ののちに仕事をはじめました。昼から夜にかけての8時間働くサービス業なのですが夕方以降や土、日曜にプライベートの時間が取れないこと家族と過ごせる時間が減ることなどのマイナス面にしか、目が向かなくなってきました。仕事中も、なぜわたしはここで働いているのだろうと不安になります。また、自分が以前から興味のあった業種で働きたいと思う気持ちが増えたり、、、公務員として働くことが素…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
なすびいためさん
( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2015/04/08 23:19
- 回答1件
472件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。