回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「予防接種」を含むQ&A
50件が該当しました
50件中 1~50件目
- 1
先日、インフルエンザの予防接種を受けたのですが領収書を紛失してしまいました。病院に問い合わせたら、再発行はできずコピーしか用意できないと言われました。補助金をもらうために原本じゃないと会社はダメとの回答でしたが、どうしようもないのでしょうか?補足投稿
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー
- 匿名希望さん ( /25歳 /男性 )
- 2019/02/07 20:34
- 回答1件
昨年、持病の通院 薬 合計10万超えましたが、控除対象になるのか。領収書はあります。また、申告方法が難しいのか知りたい
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- 匿名希望さん ( /45歳 /女性 )
- 2019/01/07 14:14
- 回答1件
扶養について質問です私たち夫婦は共働きで3人の子供(6歳4歳0歳)は夫の扶養に入っています。また、父(65歳)パート・国民保険母(56歳)パート・(自身の)健康保険と同居しています。主人は年間500万程度・私は350万程度の収入があり、住宅ローンをそれぞれ名義で借りています。収入が高いほうに基本的には扶養に入ったほうがいいと私の会社でも言われ、主人の扶養に自然と子供たちは加入させていたので…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- もな95さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2018/09/08 11:02
- 回答1件
3歳になる北海道犬を飼っています。家族にはとても忠実で、噛む事はないのですが散歩に出た時、また、家に来たお客さんに対してとても厳しく、この間は話しかけてきた近所のお兄さんに噛み付いてしまいました…。赤ちゃんの頃はそんなことは無かったのですが、1歳の頃予防接種に行った病院で、助手の人が上から多いかぶさる状態で押さえつけて注射をしようとしました。その時初めて他人に噛み付いたのです。…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- mamamamaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2016/10/19 16:49
- 回答1件
14歳8ヶ月の雌日本猫です。数年前から吐き癖があり3日に1回程度、主にフードを吐きます。でも、元気は悪くなく、時々クリニックで、吐き気止めの薬をもらって飲ませていました。この3週間くらい前からも2週間薬を飲ませ、薬がなくなってもこのところ吐かないなと思っていましたが、3日ほど前と、今日、水(白い泡)を吐きました。今朝からまだフードを食べていないので(今午後2時過ぎ)水しか胃にな…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- すいせんさん ( 愛知県 /63歳 /女性 )
- 2015/02/07 14:31
- 回答1件
目の上が赤くなっており、病院に連れて行きました。外に出るのは約1年半ぶりです。ダニかノミのせいで腫れてるのだろうということで、ダニ熱に気をつけてと言われました。薬は切らしているらしくもらえませんでしたが、予防接種もしておいたほうがいいよ、と言われ予防接種をしました。(フィライン6というやつです)帰宅してから、食欲もあるみたいでいつも通りなのですが、呼吸が荒いです。ハッハッハッハッ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- にゃん丸さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2015/05/15 19:32
- 回答1件
現在アメリカに住んでおります。が来年には犬を連れてアメリカに帰国しようと考えております。(もうアメリカには戻りません)が、その予定が今年入るまでなかったので去年10月にこちらアメリカの動物病院にて3年間有効の狂犬病予防接種をしてしまいました。ということはその有効期限が過ぎるまで帰国はできませんでしょうか?3年間有効な予防接種をしているにも関わらず今年また打つのは犬にリスクがあるはず…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- M4527さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2015/04/19 02:47
- 回答1件
2歳のシェルティ オス です。半年程前より時々鼻水を垂らすことがありましたが、最近鼻水が多くなってきました。起きている時は無色透明サラサラの鼻水を両鼻より少量垂れており、常に鼻がべちゃっと濡れて光っています。くしゃみはありません。活気あり、それ以外変わりありません。春の予防接種時に診てもらうつもりでしたが、それでは遅いでしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ちすみさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2015/03/24 18:22
- 回答1件
1.インフルエンザの予防接種を受けた直後や、間もない時期にHIV抗体検査(抗原抗体検査の場合も含む)を受けると、偽陽性の確率が上がるという情報を耳にしたのですが正しいのでしょうか?もし正しい場合、どのくらいの間隔をあけてHIV検査を受ければ影響がないのでしょうか?2.インフルエンザの予防接種を受けた直後や、間もない時期であっても、HIV検査(抗体検査または抗原抗体検査)を受けて結果が「陰性…
- 回答者
- panさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2015/01/06 16:12
- 回答1件
私は17歳の高校生です。最近子宮頸ガンの予防接種を受けようと考えています。予防接種を受けるタイミングは性行為をする前が最善ですが、性行為後でも予防接種を受けると効果はあると聞きました。家庭の事情で親に性行為をした事があると知られたくないのですが、性行為をした事がないと偽って予防接種を受けると何か弊害があるでしょうか?(性行為経験者と未経験者で接種するワクチンに差がある等など…)もし…
- 回答者
- misairuman18さん ( 高知県 /24歳 /男性 )
- 2014/10/15 14:45
- 回答1件
ペットの噛み癖に悩んでおります。何か良い方法があれば教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。 2週間前にフレンチブルドッグ(推定4歳・去勢はまだ)をボランティアで保護活動を行っている団体さんから引き取りました。その子の経緯は、スーパーマーケットに置き去りにされて、その後保健所に連れて行かれ、ボランティア団体に引き取られました。保健所では、噛み癖が原因で譲渡犬に…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- ひろだんさん ( 宮崎県 /27歳 /男性 )
- 2014/05/25 18:47
- 回答3件
半年ほど前に保護した柴?を今日登録と狂犬病予防接種に病院に連れて行った所病院の前で犬のおしっこを流していた人がこちらにホースを向けたのに怖がって後退りハーネスだったため抜けてしまい逃げ出し、逃げ回ってるうちどこかで前足の爪を根元から折り病院で根元から爪を切り落とし止血してもらいました。先生は肉が見えている状態ですが、出血したらガーゼなどで圧迫すれば止まりますから、また生えてき…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- dankitiさん ( 静岡県 /61歳 /男性 )
- 2014/04/05 19:43
- 回答1件
toはじめまして。今、アメリカに住んでいます。3日前に、柴犬のオス(生後8週間)が我が家にやってきました。それまでは、ブリーダーの方が育ててくれていました。子犬の排泄は、散歩時に外でするものと思い込んでいて、今まで、何も考えていませんでした。しかし、先日、最初の予防接種に行くと、獣医さんに「あと2回(今から6週間後の予防接種が終わるまで、外に散歩に出さないでください。出しても、…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- 柴犬・新米ママさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2013/07/10 08:59
- 回答1件
13歳2ヶ月 3.5kgのミニチュアピンシャーです。私と二人で生活しています。両目に白内障が来ていますが 現在も量は少なくなったが生理もあるし(今年は3月末頃に終わりました)よく食べて散歩して元気な子です。去年 予防接種に行って 以前より 興奮したりすると キャッキャと咳をしたり、普段肩で息をするなど呼吸が苦しくなってるようで 健康診断(血液検査、超音波)を受けましたが、 他のと…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- らぶママさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
- 2013/05/22 13:58
- 回答1件
一昨年の年末の昼間に近所の犬に飼い犬2匹が噛みついてしまいました。歩道は1.5mはあると思います。あまり他の犬と仲良くできないのはわかっていたので、近所の犬にかかわらず、犬に会えば避けたり短く持って急いですれ違ったりしていました。ですが、相手は友好的に近づいてきて、危ないと伝えましたが相手は道の真ん中、自分たちは道の端とかなり距離を詰めてしまいました。自分はリードの背中から4…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター
- 壱さん ( 佐賀県 /26歳 /女性 )
- 2013/01/05 16:10
- 回答1件
9才になるミニチュアダックスを飼っています。1才の時に首にしこりと太もも?に傷ができ、エリテマトーデスと診断され1年程ステロイドを飲ませていましたが今はとっても元気で何事もなかった感じです。最近、乳腺にしこりができ、病院に連れて行くと乳腺腫瘍で手術をした方がいいと言われました。今まで、身体の中に何か入れるのが怖くて予防接種等さえして来ませんでした。もし、手術で過剰反応しエリテ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- yackeyさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2013/01/09 11:27
- 回答1件
3か月になるヨーキーの♂を飼い始めて1カ月半ほどになります。犬のケージトレーニングについてご質問です。今は夏休み中なので、在宅が多いですが9月以降、子供の送り迎え等で(それぞれ1時間ほど、ごくたまに3時間ぐらいになります)留守にする機会があり、また、子供も3人いるため犬も安心できる場所があった方が良いように思うので、なるべくケージ飼いでしつけていきたいと考えています。現在、夜の…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター
- newdoneroseさん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
- 2012/08/10 11:07
- 回答1件
10歳の柴系MIX(少々太り気味)のメス。離れて暮らす伯父の所にいるので詳しい状況を私自身が見ての質問ではないのですが。6月に癌が見つかり手術をしました。その際検査をしたのですがレントゲンなど諸々の検査後手術をし、術後経過を見る為通院。その時に新たに癌があると言われ2度目の手術。2度目の術後も経過を見る為に病院へ行っていたのですが、2週間経っても傷口が塞がらない状態で飼い主の伯父も「とに…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- hidetomeguさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2011/08/02 06:03
- 回答1件
はじめまして。本日は、12歳の猫(メス・避妊済み)のことで質問させていただきます。もともとよく吐くのですが、ここ3~4日ほど毎日吐いており内容は、水っぽい(薄い黄色)で毛交じり(毛玉ではなく毛がバラバラ)の嘔吐です。毛の抜ける時期で、毛づくろいを頻繁にしているからでしょうか?2週間前に予防接種に行ってきたのですが、体重が3か月前4.2キロだったのが今回3.8キロでした。獣医さんから…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- armadillo_mkさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2011/06/03 16:06
- 回答1件
はじめまして。とある外国種の大型犬、男の子で現在8歳8ケ月です。今まで病気や怪我などせず食欲もあり、とても元気でいました。(室内飼いです。)3月の下旬に、夕方 突然前足をあげて全く下につかなくなり、元気がなくとても痛そうにしていました。(食欲はあって夕飯も完食していました。)あまりにも いつもと様子が違っていたので、急いで病院に連れていきました。レントゲンと医師の触診で骨肉腫…
- 回答者
- 平野 由夫
- 獣医
- しゃぼんだまさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2010/11/21 07:24
- 回答1件
3歳9カ月のトイプードル・雄です。8月頃、靴下の丸めた物を加えたため無理に取ったら、私に飛びかかってきて、腕を本気(出血して腫れるくらい)で噛まれました。この時は、本などを読み、無理やりに取り上げた事が原因かと思い今後気をつけなければと思いましたが、甘やかし過ぎたのかもしれませんが、本当に可愛がっていたのでかなりショックでした。最近は、自分の着けたマナーベルト(おしっこのしつ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター
- baniraさん ( 京都府 /47歳 /女性 )
- 2010/10/28 01:16
- 回答1件
昨年父が亡くなり、実家で一人寂しく暮らしをしている母のことをおもって、老後のペットなど良いのではないかと考えています。亡くなった父も母も動物好きで、私たち子供がまだ家を出る前は、3匹ほど犬を飼っていた事もありました。先日母に犬をプレゼントしたいと伝えたところ、「自分が先に死んだら残された犬がかわいそうだから」とやめたほうがいいといわれ、確かにそこも加味して考えなくてはと思うもの…
- 回答者
- 渡邉 一弘
- 建築プロデューサー
- All About ProFileさん
- 2010/08/04 15:43
- 回答2件
初めまして。デスクワーク中心の29歳、女性です。3日前から突発的に、首の後ろから左肩甲骨にかけて痛みを感じています。どんな症状が考えられ、またどのような医療機関に伺うのがよいのか教えて頂けると幸いです。以下、症状等の詳細になります。以前にもこのようなことがあり、小さな整形外科を一度受診したところ、触診にて「頚椎が歪んでいる」と言われました。(この時の痛みは左に偏っておらず、主に首…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- リス子さん ( 山梨県 /29歳 /女性 )
- 2009/12/30 07:12
- 回答1件
9月7日生まれ雌のシーズーが12月9日にショップで7種混合予防接種を済ませ、12月11日に我が家に来ました。接種間なしの為ゲージから余り出さない様に言われましたが、在宅の際何時間か部屋に出していました。しかしトイレ躾がなかなか出来ない為なるべくゲージに入れる様に変更しました。餌は小粒を朝晩45gを半分ふやかし与えています。おやつはボーローを1日10粒弱です。3日位前1度、昨日2度、今日2度クリー…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- kamechanさん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
- 2009/12/21 15:46
- 回答1件
8ヶ月になる猫(メス、小柄で2.65キロ。五つ子のオスは4キロ超)の避妊手術の10月に為病院で血液検査をしたところ肝臓の数値がT-BIL 80GOT 80GPT 448T−CHO 106と値が高いため肝臓の治療を優先することになりました。薬を飲み10日後の検査では、GOT 82GPT 264ALT 65さらに2週間後GPT 159ALT 59さらに2週間後GTP 98と下がってきましたので、薬をや...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- ミント姉さんさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2009/12/17 15:13
- 回答1件
?医療費控除について 乳幼児の予防接種(ワクチン)の費用は医療費控除の対象になりますか??アパート経営に関する経費について 物件状況確認、管理のため月2〜3回、週末に現地に行った場合の交通費は経費として算入できますか? 収支管理のための事務用品を購入した場合の費用は経費として認められますか?
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士
- とよっきさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
- 2009/10/07 23:03
- 回答1件
5月24日生まれのチワワを8月より自宅で飼い始めました。購入したペットショップの方にワクチン接種で価格の安い病院を紹介していただいたため、紹介された動物病院へ行きました。病院に行くとフィラリアのお薬の事を聞かれ、なにも検査をしていなかった為、予防接種のその日にフィラリアの検査をしていただきました。インターネットで検査方法を調べると、ほとんどが血液検査で掲載されていますが、今回行っ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- mamiroさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2009/09/03 21:26
- 回答1件
今年4月に出産しました。来年の4月に仕事復帰の予定でした。しかし今月の始めに子供が病気になり半年間、入院する事になりました。1月には退院出きるのですが、病気のため予防接種など一切出来ておらず主治医には「予防接種は退院後半年から可能なので4月からの保育園に通うのは難しいかもね。病気覚悟でなら・・・」と4月からの入園に厳しい事を言われました。この場合、半年間の育児休暇の延長は可能なの…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント
- リンリンマムさん ( 大分県 /38歳 /女性 )
- 2009/07/30 09:58
- 回答1件
よろしくお願いします。今年で14歳の室内飼いの雌猫です。3年ほど前から時々顎をカクカクさせるしぐさをします。今年に入ってからたまにその顎をカクカクさせるしぐさの後に口をあけて前足を口の横に添えて咳をするようになりました。咳をすると前足を添えたまま身体が前のめりになります。一見歯に何かつまってそれを取りたそうなしぐさにも見えますがドライフード以外与えてません。咳以外では子猫時代に捨…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- しょろりこさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
- 2009/03/05 00:41
- 回答2件
確定申告の医療費控除の件でお伺いします。出産費用や健診、その他で60万近く医療費が掛かっているので、医療費控除に記載したいのですが、その際に、インフルエンザ予防接種(本人・配偶者)や子供の健康診断の費用は、医療費控除で申請できますか?お忙しいところ申し訳ございませんが、早めの回答をお願い致します。
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士
- さっちんさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2009/02/24 22:14
- 回答1件
生後4か月のミニチュアダックスを飼っています。生後40日頃家に来ましたが、そのころから、赤い発疹が数個あり、予防接種の時に獣医さんに診察をしてもらったところ、「膿皮症」とのことでした。まだ、子犬なので、抗生剤を飲ませないで、できた所に塗り薬をして下さいとのことでした。(顕微鏡で、かさぶたになっているところを見てもらいました)週2回くらいのシャンプーをして下さいともいわれました。今…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ベルパパさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2009/01/20 11:11
- 回答1件
私は3ヶ月前にバセドウ病と診断され、一ヶ月間はメルカゾールを一日6錠飲み、一ヵ月目の検診で一日3錠に減り、一昨日、2ヶ月目の検診でした。甲状腺ホルモンの数値は極めて正常値に近づいているのですが、「TSH刺激性レセAB」が「2730」と異常値でした。薬は変わらず一日3錠です。来年の教員採用試験を受ける予定で、先に講師登録をするため年明けに健康診断と履歴書を教育委員会に提出します。教員は…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- tree/sachieさん
- 2008/12/23 03:13
- 回答1件
初めまして、私は今6ヶ月になる子犬をカナダで飼っています。来年の11月に日本へ帰国予定の為、狂犬病の準備を始めたいのですが、現地の獣医師に相談したところカナダでの狂犬病接種は子犬の時は1年に1回、その後3年毎に1回と義務付けられているそうで、日本への輸送条件としての2回の狂犬病ワクチン接種の義務を伝えたところ、『短期間の間にそのような過剰接種をするとワクチンが原因で狂犬病を発症する事…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- シャルルロッテさん ( 三重県 /25歳 /女性 )
- 2008/12/07 07:28
- 回答2件
2点お伺いしたいことがあります。まず初めの質問です。給与所得以外にも収入があった場合(原稿料や講演料など)、20万円以下の時は確定申告不要ですが、個人住民税の申告が必要であることをこのホームページで知りました。個人住民税の申告は最寄りの市役所、区役所でできるのでしょうか?また、個人住民税の申告の場合も、講演および原稿でかかった必要経費は認められるのでしょうか?これまで、印税などを…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
- mai0303さん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
- 2008/11/20 14:59
- 回答1件
家の近くに野良犬がいます。近所の人の話によると、もう10年くらい前から居て何度も保健所が捕獲にきたそうで、その度捕まらず、近所のおばあさんがお世話をすることを条件に大目に見て貰えている犬とのこと。私も少し前にその犬の存在を知り、お世話をするようになりました。でも、それは同情等ではなく、寒い季節が来る前に何とか自宅の庭で飼いたいと考えているからです。また、車のよく通る道路を、ヨ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター
- 稲穂さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2008/09/16 11:00
- 回答1件
姑と3男が飼っていた犬が近所の方を咬んでしまい、和解に応じてもらえないで7ヶ月経ちました。長男である夫が間に入り治療費等支払うと言ってたのですが、弁護士を探すと言ったきりで、その方もどうしていいのか分からないでいるのかもしれません。一般的な和解金を調べて出向くことになっていますが、一般的に数万円と治療費、交通費と見ました。相手さんが納得いく形で進めたいと思います。ただし貯金も…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士
- 風かおるさん ( 三重県 /44歳 /女性 )
- 2008/09/13 00:01
- 回答1件
初めまして、今回ご相談させていただくことは今飼っているトイプードル(メス)のことです。只今アメリカにいまして、今年の冬に日本へ帰国予定です。その際検疫所へ2,3ヶ月の間預けなくてはいけなくなりました。離れるのは私もとてもストレスになるし、悲しいしです。ですが、わんちゃんの方がきっと何倍も寂しく何倍もストレスになるのでは?とおもいます。今回の検疫所の場所は地方を考えております。…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- kmkさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/07/24 04:34
- 回答2件
既婚パート主婦です。車で30分ほどの、実家に、両親とネコが住んでいます。来年、両親が、外国に1週間ほど旅行したいので「ネコの面倒を、泊まりでみてほしい」と頼まれました。私は、車の運転ができないです。特に父親が「私と夫が、家に泊まって、ネコの面倒をみて、それから仕事にいけばいい」と、言っており、困っています。私は「こちらにも生活があるし、何かあったときの、責任がとれない。動物病院に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/12/24 22:09
- 回答2件
中国遼寧省に住んでいます。初めて犬を飼い始めて3年になります。「予防接種は絶対!」この程度の知識と意識でした。口臭がひどくなっている事に気がついた頃から1週間に1度、やわらかい布を湿らせて歯を拭いていました。歯石がどんどん本来の白い歯に覆いかぶさってきていました。先日、ドックフードを食べる時に噛んでいる音がしない事に気がつき、歯を見てみると、上の歯が7本(中央よりの2本はグラ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- DORI☆TRUEさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2007/10/24 03:43
- 回答2件
こんにちわ!!10月12日にペットショップにて生後5ヶ月のラブちゃんを購入しました。その時に店員さんが、「この子ゲージに入っていたので、後ろ足の筋肉がまだできていないけど、散歩などさせてくれたら問題なく筋肉もつくので、何も問題ないです。」と聞きわたし達家族は、帰宅後お散歩をさせたりしていました。そして、我が家に来て2週間になるのでフィラリアの予防接種に病院へ行ったところ先生が…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- 量子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2007/10/31 02:03
- 回答1件
生まれて2ヶ月弱のミニチュアピンシャーを飼って2週間です。(女の子です)ペットショップにいた時は人の顔をじっとみている子でしたが、今は私の顔を見てくれず、背中をなでるのもいや、頭をなでられるのも、おなかを見せさすられるのもいやという反応をみせ、よく私の手や足の指をかみます。以前同じ犬種を飼っていたのですが、、犬が通常好きな事は(上記の事は好きでした)今回の犬はそうはいきません…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 湯さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2007/07/23 00:10
- 回答4件
50件中 1~50件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。