回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「不当解雇」を含むQ&A
19件が該当しました
19件中 1~19件目
- 1
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から、勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、不当解雇の可能性があると考えます。しかし、すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/10 19:54
- 回答1件
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、これは法律上問題ないのでしょうか?すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をいただきまし…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士

- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/09 15:26
- 回答1件
2ヶ月程前に些細な夫婦喧嘩をしてしまい、夫が実家に帰ったきり戻ってこなくなりました。連絡も来ず、音信不通だったため、夫の実家に直接会いにいったところ、1ヶ月ほど前からうつ病の症状があり、仕事に行くふりをして昼間は実家で休んでいたとのこと。そのため、会社も退職となり家族を養えないから家にも戻れないと言われました。ただ、離婚を考えてるわけでもないのできちんと話ができるようになるまで…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- kinamamaさん ( 長野県 /34歳 /女性 )
- 2020/09/11 14:30
- 回答1件
先日、素行不良のアルバイトに対し、1か月前に解雇予告をした後、所定の日付をもって解雇しました。当方はサービス業で、1日数件2~3名/1組でシフトに添い、お客様宅にお伺いしサービスをご提供していく仕事ですが、彼は無断欠勤が非常に多く、またお客様宅への移動中も助手席でゲームをしたり、睡眠をとることがほとんどで、再三の注意にも関わらず改善の意思が認められませんでした。また、彼の無断欠勤に…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

- doさん ( 茨城県 /44歳 /男性 )
- 2019/08/05 17:12
- 回答3件
初めて質問させていただきます。私は3月末まで育休を取得していました。4月から子どもを保育園に預けて復職する予定でしたが、会社側から不当解雇にあい、3月末で退職しました。これを機に異業種転職することにし、いつ再就職できるか検討がつかなかったので、その間夫の扶養に入りました。しかし、急に職が決まり、5月から正社員で働けることになりました。結果、扶養に入った期間は1ヶ月となります。この1…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
はるはなさん
( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2018/04/24 15:39
- 回答1件
昨年ある企業で半年ほど働き不当解雇されました。いくらかお金をもらって復職は諦めました。会社は社会保険料を払ってませんでした。で、退職後社会保険料は2年間は遡って支払ってもらうことができることを知り、会社に請求しましたがもちろん払いません。だから社会保険事務所にお願いし、半ば強制的に払ってもらいました。この時に社会保険事務所には2回ほど請願しました。また、国保の手続きの過程で市…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- 安部純一郎さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2013/08/16 08:07
- 回答1件
従業員が10人ほどの町工場で、専務取締役をしておりました。父親が代表取締役社長、母親が役員です。それぞれ、1/3の株をもっています。経理は両親が抱え込んで、自分は関わっていませんでした。会社としては、私の入社後、一人だった従業員もさらに数人増え、売上も順調に伸びており、問題は無いはずなのですが、突然、会社が赤字なので減給すると言われ決算書を渡されました。ほとんど勤務実態のない母親…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- oniさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2013/05/07 18:50
- 回答1件
今現在、嘱託社員として働いています。会社が契約社員ではなく、嘱託社員という形をとっているのは、一つの職種に従事する労働形態だからと解釈していますし、その状態にも満足しています。働いて5年目になりますが、その間に上司が何度か変わり、今の新しい上司になってから状況に変化が出始めました。質問させていただきたいのは、1年ごとに契約更新をする嘱託社員の身で、今の職種とは違う業務内容を命…
- 回答者
- 渋田 貴正
- 組織コンサルタント

- omms0011さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2012/04/24 21:40
- 回答1件
台湾の某大学で教員をしております。昨年本学の学生がワーキングホリデービザ(以下WHV)を利用して来日し、現在某ホテルの外国人実習生として働いております。お聞きしたいことは以下の二点です。ご回答いただけましたら、幸いです。(1)台湾籍WHVの取得者に対しては、日本での就労(風俗業を除く)が認められておりますが、台湾籍WHV所持者に対する就労時間の上限および最低賃金に関する規定はある…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- 美麗島さん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
- 2009/12/15 13:29
- 回答1件
はじめまして。本日6/30に業績悪化による解雇通達を受け、7/31付で解雇されることになりました。(8年勤務)(昨年度はなんとか黒字だったそうですが、4月〜6月までですが業績が下がっているそうでこのままいくと非常にきびしい状態になると言ってました。)今年の4月より待機という肩書で本日まで自社にて待機していました。(待機中は独自に資格勉強などしていました。)しかし自分にあった案件がなかなか見つ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- ringさん ( 茨城県 /29歳 /男性 )
- 2009/06/30 22:48
- 回答1件
私は30代(女:既婚者)です。先日いきなり、社長室に呼び出され解雇されました。理由はスキルのミスマッチングということで普通解雇でした。一例:申告があったスコアと入社した時に受けたスコアがあまりにも違いすぎる等#少し、この解雇理由にも釈然としませんが、、 転職するなら同じ業界になりますので事を荒立てませんでした。外資企業に勤めていましたがリストラは懲戒解雇以外ないと言われていたの…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- noriko104さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/03/30 16:05
- 回答1件
先月、採用した社員を試用期間(1ヶ月)を終える前に戦力外のため解雇した。当方の認識では試用期間中の給料はもちろん支払うが1ヶ月分ではなく実労働時間ではないかと考え対応した。ところがその社員が後日、不当解雇と訴えを提出。解雇された社員から1ヶ月分の給料を請求されています。どの様に対応したら宜しいでしょうか?
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- takeさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/12/15 13:14
- 回答1件
先週末突然会社都合により解雇されました。郵送された給与明細では今月取得した有給休暇分が計算されていません。交通費の支払いもありません。これらは追加請求できるのでしょうか?また解雇された場合残っている有給休暇は消滅してしまうのでしょうか?
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- なおはっちさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/11/26 16:09
- 回答1件
現在、中途採用で入社した会社でSEをしております。業界歴は10年ほどになります。転職時、年俸制(裁量労働、残業、賞与なし)で雇用契約を結びました。雇用契約時には「年俸」「月給は年俸の12分の1」と年俸額が記載されており、残業代を何時間分含むとの記載はありません。このたび、来年年初より人事制度の見直しで、社員全員月給製になるとの通達がきており、一部情報では、年俸者は年俸に30時間分の残業…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- ゆぅゆぅさん
- 2008/10/21 13:15
- 回答1件
今年10月末に2006年1月から勤めていた会社を解雇されました。その通告があったのは10月9日です。その理由は会社の社長及びその妻の家庭の問題に起因することで、私には何の非もないことです。小さな制作会社だったので、私が担当していた案件については自分で持っていっていいということでしたが、退職金などの保障は何もありませんでした。不当解雇にあたると考えていますので、慰謝料を請求したいのですが…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ボクサー僕ささん ( 沖縄県 /31歳 /男性 )
- 2007/11/30 11:27
- 回答1件
19件中 1~19件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。