回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「不安障害」を含むQ&A
162件が該当しました
162件中 1~50件目
現在、フリーターの独身 27歳の女です。最近、職場でのストレスが溜まってしまったのを皮切りに仕事、結婚や妊娠、漠然とした将来の不安自分の性格や外見、他にも細々したものまでありとあらゆる不安が襲って来て辛いです。自分で把握できてる最近の状態だと仕事中やプライベートでも心ここに在らずみたいな感じになることが増えなんとか普通に過ごせてはいるみたいですが記憶がない時間があったりする一日中…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー
- AROHA777さん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2023/08/07 23:36
- 回答3件
私は会話が苦手で、親など親しい人とはやかましいくらい普通に話せるのですが、他の人と話す時、緊張状態になったように、言葉が頭に全く浮かばず、話に全く混ざれず、無言になり、どこに言っても孤立しがちで辛いです。また、意見を求められた時は、片言になってしまって周りから、異常な目で見られてしまいました。このように普通に話せなくなってしまうのは、トラウマが影響しているのでしょうか?私は、…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ポニョぽぽさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
- 2017/09/15 21:58
- 回答1件
以前、病院で『高機能自閉症』『不安障害』『自律神経失調症』の病名をもらったことがあります。私は世間一般にいう、『普通の仕事』ができません。キャバ嬢なんです。昔から嫌なことを考えたり、不安になると体調を崩します。猛烈な吐き気により出勤できません。「もう立派な社会人なんだから、体調管理も出来ないなんて最低だ。せっかく期待して私を雇ってくれたのに申し訳無い。期待を裏切りたくない。私…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- どきゅんちゃんさん ( 青森県 /22歳 /女性 )
- 2017/07/19 00:12
- 回答1件
私は恋愛に冷めてしまうと相手のことが気持ち悪くなってしまい、顔をみるのも嫌になります。最初の彼氏が出来た時、すごく好きだったのですが束縛がひどすぎて冷めてしまい、1年半ほど経った時に相手の顔をみるのも嫌になりました。すごく好きだったのにこんなにも生理的に受付けなくなるということがショックでした。ご飯も食べられなくなり、体重も減り、毎日涙が止まらなかったです。でも相手によるのかな…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ぴーちゅさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2016/12/21 19:30
- 回答1件
夫27歳、私26歳、5年付き合い、出来婚しました。夫は不器用ですが友達も多く、私に対して一途で、子供の事も楽しみにしてました。夫は留年して大学を卒業し、就職試験で1社落ちたのがショックで、その後就活せず、ニートやフリーターになりました。就活しない事が原因で何度も別れ話をし、その度に引き止められましたが、結局就活せず、理由を聞いても押し黙り…。私の会社が有名だからか「俺一流企業に…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- sharyさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2010/06/29 21:28
- 回答2件
現在28歳の会社員です。ここ数ヶ月不眠(入眠後1~2時間で目が覚める)と朝の倦怠感が酷いです。なんとか毎日には仕事に行ってるのですが、ずっと心が重く、涙が出ます。こんな調子なので仕事も手に付かず、同僚からは白い目で見られます。実は2年前に社会不安障害と診断されて1ヶ月程入院して、今も睡眠薬(ベルソムラやメイラックスを服用しています)。病気が悪化したのかと思うと怖くてたまりません。出来…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー
- サイジさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
- 2016/03/14 11:41
- 回答1件
こんにちは自分は17歳の高校生です今度 バイト先で 初めて一人になるのですが 不安で不安で頭が痛くなるくらい悩んでますいつもなら誰かと2人で仕事をするんですが その日に 相方が休みを入れてしまったので 急遽 自分一人で働くことになりました2年前まではこのようなことは平気だったのですが とある事で ダメになってしまったんですそのとある事とは 1度 薬のせいで 学校を中途退学してしまったことです…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- setuさん ( 神奈川県 /17歳 /男性 )
- 2015/05/22 22:05
- 回答1件
今年23歳になる女です。私は現在大学を卒業し、医療秘書関係の専門学校にこの春から通っています。かねてから自分に対していまいち自信がもてずにいましたが、再び新しい環境になったことで改めて自分の抱える問題に対して苦しまれることになりました。これから書いていく事柄がすべて関係し合っていると限らないとは思いまずが、自分のこの抱える問題は病気なのではないかと思い始めたので書かせていただき…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- stkさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
- 2015/04/12 22:32
- 回答1件
結婚3年目、3ヶ月のこどもがいます。私と旦那の価値観が違いすぎて週に1回は喧嘩します。私が悪気なく言ったことや、やったことに彼が怒りや失望することがとても多いです。悪気がないというのは、無意識のうちにやっていたり、書いて字のごとく、自分は悪いと思っていないことなので、喧嘩にならないようにこちらが言動に気をつけても、やはり喧嘩になってしまいます。といっても、彼はわけのわからないこと…
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー
- ゆきみだいふくさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
- 2015/02/21 00:28
- 回答4件
22歳の次女です。元々の性格は優しく他人の面倒見もよいタイプで、外では異常な位他人に気を遣います。自分の評価が気になって仕方ないといった感じです。その反動か、家ではぐったり寝てばかりいて、気に入らないことがあるとわがままで自分本位な暴言を吐き、物を投げたり金切り声を出し過呼吸で倒れたりします。特に母親である私には、家庭内暴力で怪我を負わすこともあります。が、してしまった後は反…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- みきぼんさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
- 2015/01/30 05:28
- 回答1件
症状は、・2年ほどつづく頭痛。・3年前からつづく倦怠感。今の職場になってから3年ほど、正社員で仕事をしていますが、家に帰ると、座ったまま動けなくなり、そのまま寝入ってしまい、起きると0時過ぎです。寝ても寝ても、今日は元気だ!という日がありません。朝には憂鬱な気分になり、なんとか惰性で会社に行きます。1年ほど前から部署を掛け持ちさせられ非常なストレスを感じ、喜びがありません。・不定…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- まるこぽろりさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2015/01/22 20:53
- 回答1件
はじめまして。私は37歳の独身男性です。実家で両親と同居しています。現在、貯金が厳しくなりつつあり、数ヶ月以内に働こうと思っているのですが、あと一歩の勇気がありません。これまで私はパワハラを受けた経験から威圧的な方への対処が弱く、自己都合で何社か退職してきました。過去には不安障害という病名がつきました。何回も病院を変え、現在は信頼のおける心療内科に通っていますが、主治医には「病…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- ek2014さん ( 北海道 /37歳 /男性 )
- 2014/12/11 14:10
- 回答2件
心理的なことを、いつも質問させてもらってますが またきいてほしいことがあります。最近出掛けるときの支度が、おそくなってきました。別に大慌てでしたくしてるわけではありません。遅刻とかそういうのもあるわけではないんですが、一つ一つのくことを丁寧にきっちりしないと気がすまなくなってます。化粧にしても、適当にパパパとすれはいいのに、肌から丁寧にきっちりしたり、干してある洗濯物とかも …
- 回答者
- もこにゃんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2014/12/06 21:23
- 回答1件
4月に仕事を辞めて無職の状態です。早く働きたい、と思うのですが働くことに対して不安がありなかなか踏み出せません。もともと人が苦手で、なるべく人と関わらない仕事(工場など)を選んできました。このままではいけないと思い、5年前にオフィスワークの仕事に転職したのですが、やはりうまくいかず、精神的にすごく疲れてしまいました。その後1年以上働けず、引きこもりのような状態でした。わからな…
- 回答者
- tuchinoさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
- 2014/11/17 12:50
- 回答1件
病院に行くのが怖いです。私は精神的病気の可能性はありますか?
高校三年生の18歳です。二年ほど前に一人で夜道を歩いてると四方八方から足音が聞こえて道端で泣き喚いたり、自分の家の前にいるのに自分の家なのかわからなくなったことがあります。中学の時に初めて自分が変だなと思うことがあり、辛いことが沢山あって死にたいとよく思っていた時期に ぼーっとしていて、気づいたら周りが揺れてる、地震かな と思ったら 自分の体が無意識に前後に揺れていた というのが頻…
- 回答者
- mxsxkxさん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2014/11/14 20:48
- 回答1件
31歳 女性 独身です。接客業です昨年の5月に結婚を約束していた人を突然の事故で亡くしました。2週間仕事を休み、パートから社員に昇進したばかりだったので、このままではいけないと思い復帰して、ひたすら頑張ってきました。立場も変わり仕事も責任ある内容になり慣れず毎日指摘を受け続け、自分ばかりを責めてきて1年半、日中疲れやすくなり、夢ばかり見て熟睡出来ず、休みの日は外に出る気持ちになれま…
- 回答者
- あへさん ( 岩手県 /31歳 /女性 )
- 2014/11/10 17:26
- 回答1件
統合失調症と診断された母(65歳)のことなのですが、3月から抗精神病薬を飲み始め陽性症状は落ち着き、5月頃から異常に口が渇く・身体がだるく何もする気がしない・不安感がある等で薬を2回程変え、7月からワイパックスとベンザリンを処方されていました。それでも口の渇き等があったので、ワイパックスのみになり、今月いっぱいで薬は止め様子を見ましょうと言われたそうです。しかし、今月になって…
- 回答者
- ユキンコさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
- 2014/11/04 14:30
- 回答1件
ここ最近、いろいろ考えすぎて頭がいっぱいいっぱいです。実家暮しなんですが。他の人のやることなすこと気になります。私は神経質で、他の家族はあまり気にしない性格てす。たとえば、出したものとかそのままにしたりとか食べたあとのテーブルをふかないでそのままにしたりとか洗濯物干したら、そのままでかけるとか。私は、それプラスもしかしたらこうなるかも、汚されるかも、もしもばかりの先のことばっ…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- もこにゃんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2014/10/16 15:40
- 回答2件
よくイライラします。過去の記憶が蘇り異様なまで腹が立つ時があります。パートナーのちょっとした事がきっかけでヒステリックを起こすようになり、手が出てしまいます。その度に過去にうけた嫌だったことをぶちまけてしまいます。気がつけば何もないのですが、独り言もふえました。誰もいないのですがそこに誰かいるように喋ってる時もあります。嫌な記憶を思い出して、あーーーとかそんなことないとか今ま…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ウラヌスさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/23 11:20
- 回答1件
19歳男です。今週の火曜日の夜にのどに異物感を感じました。そのときは大して気にならずそのままで寝ました。水曜日起きたら異物感は強くなっててのどに痛みを感じました。慢性的というわけではないですが吐き気が少しありました。吐き気はこの日だけでした。この日から少し息苦しさを感じ始めました。木曜日異物感に加えて締められてるような感じが出てきました。のどの痛みも少し強くなりました。気分が…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- のど飴さん ( 千葉県 /19歳 /男性 )
- 2013/11/02 12:15
- 回答2件
26歳男で広汎性発達障害、軽度知的障害、不安障害です。発達障害の原因の一つに重金属があるとされているみたいですが、もう26歳なので重金属を体内からデトックスをして抜くのに時間がかかるかもしれませんが、デトックスに良いサプリメントはありますか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- tk22217725さん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
- 2014/03/16 20:25
- 回答1件
広汎性発達障害、アスペルガー、軽度知的障害、不安障害です。WAIS 下位検査 単語6、類似9、知識7、 理解5、算数4、数唱8、語音8、配列2、完成2、積木3、 行列6、符号9、記号7 VIQ 77、PIQ 63、FIQ 68 言語理解86 知覚統合61 作動記憶79 処理速度89 PARS 幼児期ピーク得点48点 思春期成人期得点60点です。 その他ロールシャッハ、バウム、SCT、を行いました。...
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ
- tk22217725さん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
- 2014/02/22 03:14
- 回答1件
こんにちは、20歳の大学生です。私は、たまに起こる症状のことで悩んでいます。夜寝る時に多いのですが、急に寝苦しくなってきて、全身がむずむずするというか、うずく感じで手足から始まり最後は真ん中辺りまでその波がきて、心臓がきゅーっとなる感覚がします。それが起こっている間は呼吸が浅くなり、苦しくなります。狂ってしまうような、いてもたってもいられないような気分になります。10分もすれば収…
- 回答者
- 山本 美穂子
- 心理カウンセラー
- きむらさん ( 山梨県 /20歳 /女性 )
- 2014/01/06 01:24
- 回答1件
27歳女、現在小売業で働いております。5年前、就職活動のストレスから、うつ病や不安障害を発症し、 現在はジアゼパムを頓服で、あとは毎朝サインバルタを服用しております。ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまいそれが体の不調になって現れます。 吐き気、下痢等。そのほかにも感情が失せるというか、やる気が起こらない、やるべきことがあるのに何も手が付けられない=仕事に向き合うのが怖いのかもし…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー
- やん21さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2013/08/14 16:45
- 回答1件
専門家の方にご相談させて頂きたく、投稿いたします。私は15年以上前に航空業界で接客業についていた時期がありました。その職場では笑顔が第一でした。私は、人の2倍ぐらい笑わないと笑って見えない顔で(目が一重で冷たくみえるほう)、自分では一生懸命笑っているつもりでも、笑ってない!とよく注意を受けておりました。その職場は家庭の事情で退職いたしました。数年後に、どうしてもその職種の仕事が…
- 回答者
- 山口 愛乃
- メンタルヘルスコンサルタント
- hellohelloさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/07/04 19:59
- 回答2件
高校2年生の娘のことでご相談します。娘は元々心配性でしたが、中学1年の時の担任の指導をきっかけに毎朝今日は怒られるか心配しながら登校するようになりました。学校行事で娘がある事を担当した時に、クラス中の前で「のろま、にぶい、あんたがだめにしてる」と頭をつつかれながら言われました。当時娘は私に詳しくは言わなかったので私は励ましてその行事を終えました。娘は、私に言えば担任にクレーム…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ローズマリー♪さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2013/05/14 22:45
- 回答2件
私は17歳くらいから対人恐怖があって、いままで社会不安障害だと思ってきましたが、病院で統合失調症か躁鬱病の可能性もあるといわれました。統合失調症といわれ、かなりショックを受けました。地下鉄に乗ってると目が痛くなり、地下鉄に乗りたくないです。最近家で一人でいるのに目が痛い事がたまにあります。目の病気ではないと思っています。一人暮らしではないです。幻覚や妄想がなくても統合失調症の場…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー
- サイコパスさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2013/04/18 14:17
- 回答1件
現在社会不安障害で、病院のデイケアに通いつつ、投薬治療をうけています。今までは大学卒業後、新卒で1年事務をしたあとはコンビニで3年、半年間ほど販売経験しました。これからは事務として働いていきたく、現在簿記3級及び2級の勉強をしています。他には何かとった方がいい資格はありますか?また、対人不安持ちなんで、のびのびと働きやすい環境がよいのですが、どういった業界、業種がよいでしょう…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- yamato7さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2012/11/12 02:37
- 回答1件
人前で話しをするのが苦手です。挙動不審になり頭の中は真っ白です。その場をやり過ごそうと必死で自分でも何をしゃべっているのか分らなくなる時があります。質問されても記憶を上手く引き出せなくなったりします。(記憶の問題かもしれませんが・・。)また、例えば疑問に思う事がありそれを聞こう!と話を切り出すことはできますが話してるうちに自信がなくなり弱きになってしまいます。それなりに仲の良…
- 回答者
- 佐藤 創紀
- ビジネスコーチ
- u-ponさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/19 00:32
- 回答1件
意図が伝わらなかったようなので、再投稿です。自分は20年前に社会不安障害になり、それから人付き合いを避けてきました。今、社会不安障害の症状はほとんどありませんが、人とどうやって関係を気づけばいいか、よくわかりません。働いてはいますが、心はずっと引きこもりです。どうしたら道が開けるでしょうか?中学3年生のときに大汗をかき、それからまた汗をかくのではないかと不安におそわれるようになり…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ
- 挑戦さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2012/11/14 02:07
- 回答1件
中学3年生のときに大汗をかき、それからまた汗をかくのではないかと不安におそわれるようになりました。誰にも相談できず、緊張する場面も増えていき、友人とも距離をとるようになっていきました。はじめて悩みを打ち明けたのは母親で、高校3年のときでした。本格的に精神科に通いだしたのは、大学卒業後に社会人になってからでした。自律訓練法や薬を処方されたりしましたが、良くはなりませんでした。30歳…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- 挑戦さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
- 2012/11/13 23:11
- 回答1件
実家の家を建て替え予定でいるのですが、ローンを借りないと自己資金では購入無理なのでフラット35を利用したいと考えています。ローン申込者の主人が2年ほど神経症(社会不安障害)で通院中(投薬もあり)なので、通常の銀行が扱っているローンだと団信に加入が必須条件だと聞き、団信加入しなくてもよいフラット35では借りれのだろうかといろいろ調べている途中です。フラットを取り扱い中の銀行に問い合わ…
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー
- pochaさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2012/11/05 16:45
- 回答2件
こんにちは私は女子高生です。昔母が付き合ってた男の人に夜二人になったときにセクハラをされたことがあって今は別れてもらったのですがそのあとも嫌なことをされた夜の同じ時間になると思い出して一人で恐くなって泣いてます。どうやったら思い出さずにすむのでしょうか。また、これってうつなのですか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- yukariiiさん ( 新潟県 /16歳 /女性 )
- 2012/04/08 01:05
- 回答1件
お世話になります。ある掲示板に投稿したら、貴女は『幼児のトラうマが原因の「拒人症」です』と書き込みがありました。そもそも、拒人症という症状はあるのでしょうか。また、診断基準と特徴が知りたいです。仮に、その症状が存在していて、自分がそれに該当しているのか知りたい場合、どこに行けばいいのでしょうか。
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- lxxMKxxlさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2012/03/12 14:41
- 回答1件
私は、今実家の仕事を手伝っているのですが、本当は就職して自立したいと考えています。(実質は、無職で引きこもり状態と変わらない気がします)でも、就活が思うように進まなくて困っています。もともと、中学生のときに不登校になってから今まで、節目に挫折を繰り返すようになってしまいました。高校には何とか勇気を出して3年間行って卒業はできましたが、受験に失敗して家にこもる状態に逆戻り。それ…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント
- twilight*さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2011/08/02 10:39
- 回答2件
31才女性です。数年前(症状によっては10年前)から以下のような症状で悩んでいます。考え過ぎだと思うのですが、ウツに関して書いてあるものを読むとそうなのかな?とも思えます。ウツではないかと思う症状を挙げてみましたが、確信がないので、まず何科へ行けば良いのかアドバイスをお願いします。・日中は異常に眠く、深夜になると目が冴える。前日ほとんど寝ていなくて眠くて仕方がないはずなのに、夜間…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント
- radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/06/20 19:11
- 回答1件
いつもお世話になっております。私は現在25歳です。社会不安障害を患っており、これまで通っていた大学を退学し、この4月から新しい大学(放送大学)に編入いたしました。編入したのはいいのですが、現在いろいろなことが不安で仕方ない状態で、そのせいか大学の放送授業にまったく集中できません。集中しようとしてもいろんなマイナスのイメージが頭に浮かんできてしまい、とても頭に入ってこないのです。高…
- 回答者
- 悠木 そのま
- ブランドコンサルタント
- alise41さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2011/04/27 19:05
- 回答1件
私は今25歳になったばかりです。病院で社会不安障害と診断されており、ずっと休学していた大学を辞め、四月から別の大学へ編入学しました。3月11日の震災(私の住んでいる場所は震度6強で、ブロック塀や家の一部が破損しました)からというもの、いろんなことが不安で不安で仕方がありません。将来のこと、親の健康のこと、飼っている猫のことや新しく建てる家のことなど、考えないようにしようとしても考え…
- 回答者
- 野中 香
- パーソナルコーチ
- alise41さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2011/04/18 19:11
- 回答2件
失礼します。現在大学生なのですが、精神的につらくしばらく大学を休んでいます。具体的な症状としては・学科(クラス)内の他人の目が妙に気になる。・他人が前で発表していたり、勉強内容について話し合っているのを見ると異常な劣等感を感じる。・なぜか他人に敵対心を感じてしまい、避けてしまう(孤立状態です)。・先にクラスが集まっている教室にあとから入るとき、緊張する。・自分が発表することに…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー
- smokeさん ( 岡山県 /20歳 /男性 )
- 2010/07/13 17:45
- 回答2件
勤務決まったところを すぐ辞退したり また1日いってなんかパットしなくてやめたりして このままではいけないというのは分かっているのですが 何故だか怖さとかがきてしまってます 自分は准看護免許はあるのですが、今まで面接うけたり1日いって辞めたところすべて介護系でした もうひとつは勤務を考えると土曜祝など子供を幼稚園と小学4年ですが、あずける人がいないことです 身内もあまり頼れな…
- 回答者
- 本間 美智子
- パーソナルコーチ
- どらえもんttさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
- 2010/07/02 20:54
- 回答6件
私は2週間前から同じ精神科に2度かかっています。初診は1時間以上も話を聞いてくれました、かみ合ってなくて心は晴れませんでしたが。2度目は30分です。症状は、仕事に行けない、悲しくなる、引きこもり、運転や人が怖いなどで、鬱だと思ってかなりの思いで受診しました。見た感じ、鬱ではないと断言され、また症状をメモして2度目の受診でもメモの症状は鬱だと言えるけど、あなたを見てると鬱ではないと断言…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- 美翔さん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2010/03/20 13:06
- 回答1件
初めてドキドキしながら門を叩いたわけです。あまりのドキドキで血圧が180いって何をどう話したらよいのか分からず聞かれたことはなしていました。一番の悩みは人前で字書くと手が震えてしまいます。動機が凄くて苦しくなり、それでもなんとか波のような線で書きます。見られていることが凄く緊張するんです。でも、誰に相談してもよくある事だといわれてしまいますが違うと思います。家族の前でもレジで…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- とんがりこん♪さん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
- 2009/12/14 15:47
- 回答1件
2年前対人関係や仕事の能力の無さから仕事を辞め、現在求職中です。ずっと身体のバランスを崩していたのですが、今の年齢で彼氏も居ない自分と、社会経験の浅さなどでこの先の事を考えると、とにかく不安だけしか無く、早く働きたい一心で 自分なりに今年から動き始め、7月から精神科に通院"対人関係に過敏な社会不安障害"と診断を受け、ソラナックス0.4を服用中です。今年の3月から派遣登録へ行ったり、…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- トゥインクルさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2009/10/19 17:25
- 回答1件
はじめまして、こんにちわ。今、私は鬱病と社会不安障害のため休職し傷病手当を受けています。休職いた当初、給与や有給の誤計算で総務ともめ、上司をはじめ会社全体を信用できず復帰どころか休養するのも罪悪感を感じ今月31日で退職することにしました。退職後、傷病手当を受けられるかは県の保健協会に確認し受けられるということでしたが手続きや保険料や年金の納付はどのようにしたらよいのでしょうか。…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- minikeroさん ( 山口県 /30歳 /女性 )
- 2009/10/15 13:02
- 回答1件
162件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。