回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「不動産投資 失敗」を含むQ&A
48件が該当しました
48件中 1~48件目
- 1
投資をしたいのですが、何から手をつければいいのか全く分かりません。何かいいアドバイスを頂きたいです。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- おろちまるさん ( /25歳 /男性 )
- 2021/10/03 10:10
- 回答3件
2019年2月ごろに知り合いを通じてワンルームマンションを投資用で購入しましたが、家賃収入よりローン額が高く、月々マイナスになっています。地価の上昇が見込めるとのことでしたが、このままでは赤字部分が増えていくと考え、近いうちに売却しようと考えています。その前によくよく考えると、マンション購入の仕組みやお金の動きなど分からないまま購入してしまった部分も多く、「売却する」にしてもそもそ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- yu3021さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2020/10/11 20:41
- 回答3件
銀行などの金利が低いので不動産に投資がふえているそうですが、今後、過熱して崩壊する可能性はありますか?教えてください。
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- ore100さん ( 神奈川県 /69歳 /男性 )
- 2019/04/22 08:56
- 回答3件
46歳独身男性。正社員として働いてます。月収は34万、年収430万。去年夏に転職してます。以前は正社員として年収460万で、その他に当時は副業(週1日)していましたので、それを含めて年収は490万でした。現在は転職してからは副業をやめています。やはり体の疲労を考えてのことです。ただ現在転職してやはり収入が減ってしまったことで以前みたいな生活が苦しくなり、やはり副業をするかしないか悩んでる次第…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- デンゼルさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2019/01/09 08:50
- 回答1件
3年後位に、1億円位の不動産投資用の一棟新築マンションを横浜に購入したいのですが、夫が反対しています。滋賀在住《夫も妻も神奈川県出身》夫が45歳、年収950万円妻が42歳 、派遣社員年収200万円娘が9歳賃貸家賃65000円※今の所、住宅用の不動産は購入予定はありません。貯金1000万円妻が働き出してからは、年間貯金が200万円できています。現在は貯金を夫の会社の財形で行っているが、4月から妻名義...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- 人生ゲームさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2017/02/08 16:23
- 回答2件
携帯に勧誘の電話が入り、しつこかったため、営業の方に会ってしまいました。当然、契約するつもりはなかったのですが、その場の雰囲気で契約してしまいました。正直、営業の説明通りに運用できるとは思えず契約したことに後悔しております。契約してしまった以上、少しは得に(損を少なく)運用できるようにしたいため、今後のアドバイス等ご教授いただけると幸いです。・不動産投資ローンの審査は通るでしょ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- eneloopyさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2015/11/08 16:50
- 回答4件
自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。最初は断ったのですが、押し切られて話をお聞きした。よくある「節税、老後の資金繰り」という謳い文句に乗せられてしまい、契約する方向に進んでおります。リスクの説明もして頂き、納得したつもりですが、自分の年収、貯金から2000万円以上のローンを背負うのは、正気沙汰じゃない気がします。やはり断るべきでしょうか。アドバイスをください。…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家
- tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2015/10/10 15:24
- 回答4件
東京23区内に中古の駅近のワンルームマンションの現金購入を考えています。業者はもちろん良い投資であると勧めます。順調に入居者がつくという前提でもキャッシュフローを考えると、マンション購入資金を回収するのに20年はかかります。その後年金の足しになると思ったのですが、古くなれば入居者がつく保証もなく、そうなれば売却も二束三文になります。迷っています。中古ワンルームマンションは立地と物…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- オースチンさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2013/12/13 18:59
- 回答2件
はじめまして。業者のセールストークに嵌まり、つい最近新築ワンルームマンションを1戸購入してしまいました。インターネットを通じてデメリットを理解し、大変後悔しましたがこのまま放置するわけにもいきませんので、今後についてどのような選択肢があるのかを教えて下さい。物件立地:東京都板橋区「ときわ台」駅南口から徒歩10分面積:32m2 1DK竣工:平成24年 夏売買代金:2720万円ローン残債:24…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- コチコチさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2013/09/23 03:15
- 回答2件
29歳の会社員です。年収600万円、独身です。平成22年、23年に不動産投資用の新築ワンルームマンションを2室、練馬区、杉並区に購入しました。当時投資に興味があったころで丁度勧誘があり、将来の家賃収入や生保の代わりというメリットを謳われ購入してしまいました。現在、サブリース契約で運営していますが、両者の借入残高は平成22年購入が現在2000万円(変動金利2.775%35年ローン)平成23年購入が1...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- koh++さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2013/02/06 21:08
- 回答4件
仲介手数料が0で、2500万の木造でしゃれた2階建てで、10件の築10年のワンルームマンションがでています。 5件入居中で、1~3月の繁忙期には、かなり高い確立で満室になるだろうと言うことです。 周辺は、ジャスコがメインの町と思われます。リホームは当分不要だということです。 金額が、手が出そうな物件なので興味があるのですが、家内は、あまり景気のいい場所ではないと横やりをいれま…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー
- レアドルさん ( 三重県 /55歳 /男性 )
- 2012/12/25 22:47
- 回答1件
お世話になっております。都内(六本木)に勤務している31歳の会社員です。今は千葉県の賃貸物件に住んでいるのですが、いくつか不満点があり住み替えを検討しています。夫婦共に関西出身で、将来的(希望は5年以内くらい)に関西へ転勤してマイホームをと考えていましたので最近までは関東でマンションを買うという発想は全くありませんでしたが、転勤が決まった場合に収益物件として維持するのであれば購入…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- Sutherlandさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
- 2012/11/22 18:03
- 回答3件
私は23歳の女性です。まだ学生で来年から社会人です。これまで普通預金に500万程預けていたのですが、低金利のこの時代でこのままでは損する気がします。しばらく使う予定もないですし、定期預金に移そうかとも考えたのですが、それでも良くて年0.8%が良いところ…少しくらいのリスクは負っても、もう少し金利の良いもので運用してもいいかなと考えました。そこで外貨建ての国債なんかもいいかな…と思ったり…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- merciさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2012/03/01 17:16
- 回答4件
お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
- sashikuzさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/09/26 01:45
- 回答2件
いつもお世話になっております。住宅の購入時期について質問させて下さい。当方31歳の既婚、額面年収約650万。妻は専業主婦(今後もせいぜいパートのみ)、子供はまだ居ません。※私の家計に合わせた具体的な話は必要に応じて別途ご相談させてください。※経済やリスクの観点での一般論的な助言頂けますと幸いです。本題ですが、「今はデフレなので家を買うべきではない」というような声をよく耳にするのですが…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- Sutherlandさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
- 2012/07/02 14:18
- 回答1件
現在、年収900万程度、47歳です。子どもは4人、妻は専業主婦です。今は、社宅住まいです。住まいは社宅のまま、近所に中古のマンションを購入し、賃貸として、所有を考えてます。税金対策のためです。予算は2500万程度と考えてますが、支払いは、ローンを見込んでます。ローンで支払いをして、赤字が出た分は、税金の還付の対象になると聞きました。赤字の分は、全額税金還付になるのでしょうか?将来的には…
- 回答者
- 米原 大輔
- 不動産業
- ちろるちろるさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
- 2012/06/29 12:44
- 回答4件
神奈川県在住の35歳男性です。平成19年に東京都墨田区に2件の新築ワンルームマンションを購入致しました。不動産投資は知識もなく、「節税、年金対策にもなり、絶対損はしません」という営業担当者の営業トークに載せられ購入してしまいました。購入した会社が倒産し、無駄に金を払ったり、すでに購入時より家賃が下がり孫子化しておりません(月5万のマイナスです)。正直なところ今後の見通しが良くわかっ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- d-zyuhannさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2012/04/28 00:34
- 回答5件
こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…
- 回答者
- 木原 洋一
- 不動産コンサルタント
- osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2012/02/16 17:31
- 回答5件
最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、不動産投資に対する知識がなく、投資すべきか悩んでおります。投資を検討する一番の理由としては、定年後の生活費の足してとして、死亡保障の一部として、効率的な資産運用と考えております。以下の条件や理由での投資を始めて問題がないか、投資をするにあたり特に確認すべき点、抑えなければならない点、更にはこんな状況で投資をするべきか等、専門家…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー
- manbeさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2011/10/17 20:45
- 回答5件
1.個人では以下の条件での物件取得、資産運用は悪くないと思い 投資を決めたのですが専門家の皆様から今後の改善点や良い運用 にしていく方策等ご意見や助言を賜りたく存じます。2.今回のサブリース家賃は入居者9万円に対して、家賃収入がそれを 若干上回る額です。これはよいのか悪いのかどちらでしょうか。3.また今後の資産拡大について、どのような方向性がよいでしょうか。 今回同様収支0以上の新築…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- ha3533さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2011/03/18 21:24
- 回答2件
1週間ほど前に不動産投資について相談をさせていただきました。電話勧誘でワンルームマンションを新築で2件、全額ローンで購入しました。これについて今後どうすべきかをご相談してご意見をいただきました。売却か保持するか検討したものの、有料で専門家の意見をうかがったうえで今後の方針を決定したいと思いました。私は大分県在住で、節税、老後資金目的に大阪でのワンルームマンション投資を行ってい…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- tada29さん ( 大分県 /29歳 /男性 )
- 2011/02/28 15:52
- 回答2件
私は大分市在住の29歳の医師です。年収は1000ー1400万で、妻と1歳の子ども、今年5月にもうひとりうまれる予定で4人家族です。平成19年に医師向けの電話勧誘によりワンルームマンションを2件、全額ローンで購入しました。その後投資の勉強をすればするほど失敗したことを自覚しどうするか悩んでいました。住宅の購入を意識し始めたので、方向をきめなければと思いアクションを起こしたところ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- tada29さん ( 大分県 /29歳 /男性 )
- 2011/02/21 20:24
- 回答5件
こんにちは。投資用マンション2室を所有している32歳の男性です。他のQ&Aを見ていてネガティブな意見が多く、不安になり投稿させていただきました。現在23区内に2室、新築で所有しており、毎月の収支はプラスです。詳しくは下記に記載のとおりです。(この2室は別の業者から購入しました)1室目 2009年5月 新築 32平米 荒川区駅徒歩3分 パンフレット価格2940万 約700万の値引…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント
- マンション投資さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2010/11/05 10:16
- 回答2件
プレゼンで困っています。買収しやすい企業はどういう条件の企業でしょうか?自己資本比率が高い企業は狙われやすいと言われますが、なぜでしょうか?
- 回答者
- 八ッ波 泰二
- 経営コンサルタント
- kubonさん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2010/10/27 09:15
- 回答1件
手元に150万円あります。年間で10%の利益がほしいです。ローリスクの製品を探しています。金利の高いオーストラリア、ニュージーランドンの債権も考えています。これらの債権は、円高になると損すると思いますが、昨今の円高の今後の影響はどうでしょうか?また、投資信託は、失敗しているので、避けたいです。何かお勧めの商品を紹介のほど、お願いいたします。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- はるりんさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
- 2010/08/06 23:54
- 回答4件
わたしは35歳の会社員です。年収は700万円です。結婚して妻がいます。平成13年に新築ワンルームマンションの不動産投資を1室。平成16年に1室、それぞれ東京の文京区、渋谷区に購入しました。当時上司にも生命保険代わりだし、将来少しでも家賃収入があれば…と言われ、購入を決めてしまいました。ですが販売会社が民事再生法適用や、替わった運営会社の家賃振込みの遅れがあり今後返済していくことが本当に…
- 回答者
- 佐嘉田 英樹
- 不動産コンサルタント
- youteiさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2010/07/25 00:04
- 回答5件
はじめまして、よろしくお願い致します。来年春に結婚を予定していまして、現在新居を探しています。現在はまだ同居はしておらず、実際の家計がいくらくらいになるか、具体的には把握できていない状況です。住宅の購入に有利な今年中に新居を購入してしまうか、賃貸物件で数年生活してから、家計や予算をよく把握してから購入を考えるべきか迷っています。私・・手取り年収350万 手取り月収23万程度 …
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー
- 四葉さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2010/07/06 01:49
- 回答8件
新築マンションの契約をしたのですが、今更ながら購入してよかったのか不安になっております。ゴールデンウィークにたまたまマンションのモデルルームを見学に行った勢い、営業の方からも立地もいいし転勤後に売却・賃貸を考えれる物件と聞いたこともあり契約しました。背景等簡単に記載致します。私、妻の出身は関西で、現在福岡に仕事でおります。場所は百道という福岡市でも比較的いい場所(文教地区で人…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- soltmiさん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
- 2010/06/13 00:33
- 回答6件
主人は35歳の公務員で、年収は680万円です。1年前に結婚して、私はアルバイトをしています。結婚前に、主人が新築ワンルームマンションの不動産投資を3室していて、途方に暮れています。主人は「生命保険代わりだし、将来少しでも家賃収入があれば…」と言っていますが、返済していくことが本当に可能なのか、不安で仕方ありません。借入残高はA1850万円・B1850万円・C1880万円の合計5400万円もあり、変.…
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー
- 悩む主婦さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2010/02/18 11:12
- 回答2件
主人は、建設関係の会社を経営していますが、先行きが不安だということで今のうちに不動産投資をしたいようです。中古マンション(ワンルーム程度の駅前)を買って賃貸するということです。前からずっと言っているので、一度やらせてみればいいかなと思いますが実際どうなのかな?と思い相談しました。子供が保育園2人・小・中学生の4人いるので、これからどんどんかかってしまうので、貯金は使えても500万…
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー
- Srmrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2010/02/06 10:37
- 回答3件
最近、勧誘を受けました。東京駅から3km以内で、都営大江戸線の駅から3分以内の物件でした。価格は2千万円台駅から近く、路線も都心などに出やすくいい場所だと思います。しかし、ほぼ借金で買うとなると、金利の上昇や、家賃の下落、資産価値の下落などで普通は失敗しそうです。ワンルームマンションの投資とは、どのような人がどのようにするべきなのでしょう?どの勧誘の物件も、駅から近いから大丈夫…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業
- SHOTさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2010/01/24 13:02
- 回答3件
41歳会社員(年収1000万円)、家族は妻のみ、持マンション(ローン無し)です。大手都市銀行に無利息普通預金に5000万円預けてます。生活費は給与振込をしている別の普通預金です。その銀行より資産運用の話があり、毎月決算型投資信託を勧められました。私なりに色々調べたのですが手数料等毎月決算型はお勧めされていないことを知り、銀行に毎月の小遣いはいらないので、別の商品を提案してくださいと言って時間か…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー
- 1103noriさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/01/06 10:52
- 回答7件
こんにちは。投信についてお尋ねします。現在グローバルソブリン(毎月)を50万、グローバルソブリン(3ヶ月)を20万、LMグローバル(毎月)を50万保有しています。保有期間はグローバルソブリン(毎月)、LMグローバルが1年半、グローバルソブリン(3ヶ月)が1年3ヶ月ほどです。また、2008.8月より外国株式(インデックスオープン)に2万/月、国内株式((TOPIXオープン)に2万/月積み立て投資して...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
- 2009/10/23 13:32
- 回答4件
2007年と2008年に2000万のマンションを1件づつ計2件を23区内に購入。・年収は550万ほど(貯金なし)・毎月の支払い−家賃収入=現在2件で赤字4万円/月あり・固定資産税も2件分あり(現在は何とか税金の戻りでカバー)上記状態です。今後、家庭を持つこともあり、購入先の不動産会社へ今後のプランを再確認と売ることを相談。・当初2008年に買ったマンションを5年後に新築時と同額で売れるようなことを...
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント
- さとともさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/07/25 21:34
- 回答4件
ご意見ください。最近不動産の値段もこなれてきたということで、不動産購入(1棟)を考えています。半年ほど色々な物件を見てきました。その中で今悩んでいる物件があります。築平成元年(築21年)8階建てRC造、普通停車駅徒歩5分、2DK26戸、1DK5戸、1K20戸、計51戸、価格2億6千万、満室収入4,350万(表面16.75%)、現状3,550万(約80%稼動)です。ずっと築浅を狙ってきたのですが、利...
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー
- マーチィさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
- 2009/06/03 12:08
- 回答4件
なぜそんなに不動産投資を進めるのか?がわかりません。維持費や税金などの費用に対して、収入が得られない可能性もあります。そして、収入が得られない時に売却するにも、買い手が沢山居るように思えません。住宅ローンの返済だけでも大変なのに、不動産投資は厳しいと思います。元手を回収するのに長い年月がかかったり、住む人も家賃未納になったりする状況下で、不動産投資をする目的はお金を得る事です…
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー
- ユナユナさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2009/03/10 23:37
- 回答2件
お世話になります。使う予定のないお金が、銀行の普通預金に2500万円ほどあります。この運用のアドバイスをお願いいたします。これまで株、FX、外債、外貨預金などで資産の運用は全く無く、せいぜい銀行の定期預金ぐらいでした。預金してある銀行からは、資産運用のパンフレットが送られてきますが、いま一つ運用する気がしません。周りでは、外貨預金や外債で運用している人もいましたが、金融危機後…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- yono233さん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
- 2009/02/28 20:05
- 回答5件
埼玉県内で築23年3DKの戸建てを購入しました。立地としては、徒歩10分圏内に大型スーパーがあり、ショッピングモールまで車で15分。JR線まで車で10分。JR線から東京まで40分強。不動産価格と諸経費を合わせて600万程度でした。これからリフォームを行う予定で、リフォーム費用に100万弱を見積もっています。リフォーム箇所は、1.駐車スペースの整備 現状1台を2台可にするため、コンクリートを打ちます...
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業
- りょうたろさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
- 2008/11/07 16:15
- 回答2件
こんにちわ、初めて相談いたします。先日家計相談で地元のFPの方に相談しました。家計と保険の見直しも出来ました。そして資産運用の相談をしていましたら、ランドバンキングの投資を紹介されました。カナダとアメリカ、タイで「ランドバンキング」があるそうですが、周りにそのような投資をしている人がいないので、こちらに相談させて頂きました。興味ある内容ですが、FPの方でご存知の方がいらっしゃ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 投資の素人さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
- 2008/09/30 11:36
- 回答6件
一昨年の暮れ,半年後に暴落することなどつゆほども考えずに銀行さんの進めるがまま,《DIAM ワールドリートオープン》という投資信託を600万弱で買いました。これが初めての投資体験でした…。まさかこんなに値崩れするなんて。月々の配分はまだ出ていますがいつ配当が終わり,紙くず同然になってしまうのかと不安で仕方がありません。今のうちに原本割れ覚悟で売り払った方が得策でしょうか?リート株の今…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- hu-ninnさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
- 2008/05/10 16:46
- 回答7件
「マンション一戸だけ(区分所有)の投資よりも、アパートやビル一棟を購入したほうが運用益の面で効率がいい」といういおうな話を耳にすることがあります。立地のいいところの一棟の価格は高いため、それだけリスクが高く、物件の選定に失敗すると大変な痛手となります。建物そのものの評価もやらなければならず、耐震強度のことを考えても一歩踏み出せません。仮に1億円ほどの資産を不動産で運用することを…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- furuyaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2006/03/01 09:11
- 回答4件
キャンペーンに釣られて来てしまいました。でも質問は真剣なモノです。一昨年、近所に土地が出たことをきっかけに、収益物件を所有する事を考えるようになりました。その時見つけた土地は変形地だった事などから取得を断念しましたが、最近では築浅の中古物件を探しております。これが10年以上前の事であったら「良い商材」もあったのでしょうが、二年ほど探しても、不動産の営業さんに頼んでも見つからない…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- Gensanさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2007/04/22 23:08
- 回答2件
夫婦(夫46歳、青色申告、子供&借金なし)の金融資産を合計すると約3500万円になります。この10年余り、主に外貨建のMMFと債券で運用してきましたが、日本の投資信託の失敗や昨今の円高のせいで、期待していたほどの運用益がでていないのが現状です。その内訳ですが通貨の配分で言うと、豪ドル(12%)米ドル(20%)日本円(41%)そして残り45%は、変額個人年金の積立金です。(7年前から主に世…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- こずちさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
- 2008/03/18 03:59
- 回答4件
40代の夫婦です(子供無)。昨年、主人がリストラに遭い、退職金を頂きました。再就職先も決まって、その時の退職金を運用したいと考えています。4,000万程、10年は利用目的がありません。現在、転勤族のため、住宅購入はまだ先になりそうです。主人が辛い思いをして手にしたお金ですので株式等で失敗するのは怖い為、ご相談させて頂きました。確実な方法が希望です。(ハイリスクな商品には興味がありません)…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- やばとんパパさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2008/02/26 14:52
- 回答6件
頭金0円でも買える物件、不動産、銀行はありませんか?首都圏では、優良物件は全額融資をしてくれるところがあるというのを聞いたことがあるのですけど、どこにあたればよいかが解りません。
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- けいひろさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2006/12/04 13:01
- 回答1件
不動産投資のメリットが、よくわかりません。例えば、自己所有の土地を有効活用するといった目的等なら理解できるのですが、業者が販売するアパートやワンルームマンションなどを購入して家賃収入を得ようとする場合など。メリットがあるなら、業者は売却しようとはしないのではないでしょうか。業者が不動産を売ろうとしているということは、保有しているメリットが少ないからではないだろうかと思えてなり…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ムーさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2006/06/05 16:58
- 回答1件
48件中 1~48件目
- 1
「不動産投資」に関するまとめ
-
不動産投資に関する不安や悩みの解決は専門家に相談!不動産投資のリスクや知ってると安心な情報も掲載中。
不動産投資を考えている方も実際に不動産投資をしている方もそれぞれ不安や心配な事が沢山ありますよね?そんな時に専門家の力を借りて解決しませんか? 不動産投資で税金対策する?アパートへの不動産投資は運用時に何が問題になる? 不動産投資をスタートする前に知っておいた方が良い知識は沢山です。不動産投資は始めてみて分かるリスクもあります。事前に知っていれば対処方法を計画することも可能です。 不動産投資に関する知識やアドバイスを色んな角度から書かれた専門家コラム、Q&Aをまとめました。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。