回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「レポート」を含むQ&A
163件が該当しました
163件中 1~50件目
社員のITリテラシーを向上させるのに効果的な方法を教えてください。パソコンの基礎的な操作レベルから、業務システムの使いこなしレベルまでさまざまな層がいるのですが、社内での研修は可能でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答3件
通信関係の法人営業を行っている会社で、管理職(マネージャー)をしております。部下の中にLD(Learning Disability)と思われる社員がおり、対応、教育に苦慮しております。具体的には、小学生レベルの漢字が読めない、書けない、意味を知らない。算数(足し算、引き算、割り算、掛け算)が出来ない。(全く出来ない事はありませんが、時間をかけ考えた結果間違えています)仕事柄、簡単な数字の計算や資料…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- DMさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2019/05/21 18:24
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。結婚を機に、保険屋さんで主人の保険見直しを行ったところ、死亡保険と老後貯蓄としてアクサ生命のユニットリンクをお勧め頂きました。毎月貯蓄にあてられる金額を算出し、月額3万円を老後の為の貯蓄にあてられたらと考えています。主人は27歳で、3万円ユニットリンクを組んだ場合、死亡保険が約2700万円です。将来子どもを育てていくことを考慮し、3000万円程度の死亡保険をつけ…
- 回答者
- 小島 雅彦
- 保険アドバイザー
- するめさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2017/11/03 18:34
- 回答2件
今回質問させて頂きたい内容は、会社においてのレポートの書き方です。私は先月に今の会社に入社したので、先日新人研修がありました。新人研修と言っても、社内で行うもので会社の方針や基本的な業務遂行のための注意点などを本部の人が教えるというものでした。今回学んだことについて、800字以内でレポートを提出するよう言われたので、「会社発展の為に考えるべきこと」というタイトルのレポートを作り、…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター
- momo320さん ( 長野県 /27歳 /女性 )
- 2017/10/22 10:29
- 回答1件
工業高校一年生です。偏差値50位の工業高校に通っています。入った理由は学力的に入りやすかったのと比較的家から通いやすかったからです。大学への進学を希望しているのですが、入ってみると工業高校はみんなこうなのでしょうか。皆勉強はあまりやる気がなく、授業中も怖い先生の時以外は無駄話したり寝ている人が多いです。授業の内容も簡単に感じます。入る前はこんな高校とは思ってなかったのでがっかり…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- blackcat3354さん ( 石川県 /16歳 /男性 )
- 2016/05/10 23:13
- 回答1件
約4年ほど前に、畳からフローリングにリフォームしました。施工業者が2部屋施工した後に、床材が反ってきてるような違和感を感じ、他の部屋は別な材料に変更しました。製造メーカーを呼び、現場を確認してもらった際、床下に漏水など湿気がありませんかと言われ、しかも、木は生き物だから3年ほどでなじみますから、などの理由で3年ほど経過しました。現在も床は反ったまんまで、継ぎ目は隙間があいてしまって…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター
- mamo0294さん ( 鹿児島県 /40歳 /女性 )
- 2016/04/26 09:52
- 回答1件
小さな個人事業主ですが、従業員の退職金制度を考えております。
全従業員8人ほどの小さな事業所です。従業員へのせめてもの退職金制度として中退共を少しずつかけてあげています。ただ、最近(もう古い話のようですが…)は、確定拠出年金なんていうものもあるそうですね。 そこで少しずつ勉強しているのですが、⭐️質問 1.中退共を取り入れている事業所で、従業員が確定拠出年金をかけ始める、ということなんて可能なのでしょうか? それと、せめてウチで働いてくれている…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー
- itosan92さん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
- 2016/01/09 08:55
- 回答1件
社会人7年目の会社員です。昨年より、社内で「フィランソロピー」というキーワードが盛んに言われるようになりました。社会貢献といった意味と解釈していましたが、今年より各個人でボランティア活動・慈善活動を行い、その内容をレポートで提出しなさいとのお達しが出ました。一定の活動量に応じて賃金が支払われるとのことですが、各個人レベルで活動を行う意味が分かりません。企業として活動を行わなけれ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 11:43
- 回答1件
初めまして。質問させて頂きます。あるサイトでGoogleアナリティクスを使っています。今月の7日まで800前後だったセッションが8日に一気に増え、およそ4倍ほどになりました。昨日の時点(11日)でも変わらず「3000/日」ほどです。※8日以降も7日以前と変わらず、8割以上が Organic Searchで、半分以上がグーグルから来ています。一応、別のアクセス解析も使って確認しましたが、アナリティク...
- 回答者
- 荒添 美穂
- ITコンサルタント
- バースさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
- 2015/09/12 17:33
- 回答3件
こんにちは。現在アメリカのHigh School12年で滞在年計4年のものです。カナダのMcGill University に入ろうとしています。FacultyはFaculty of Arts、Major はEconomicsにするつもりです。カナダの大学は基本的に卒業が難しいと聞きますがどれくらい難しいのでしょうか?現地の友達などからは卒業が死ぬほど難しいなどという話は聞きませんが、日本のサイト...
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- takgt7さん ( 千葉県 /18歳 /男性 )
- 2015/02/16 12:03
- 回答3件
現在、新築で家を建てています。先週上棟したのですが、この後、外壁材を決めるタイミングです。下見張りの雰囲気が気に入っているのですが、材料としてフレキシブルボードはどうかと、設計事務所からアイデアが出てきて、私も良いかなと思ったのですが、住宅で下見張りでの施工となると、事例があまり無い様で、また、素材自体が数年経った時点でかなり汚れる可能性もあるみたいです。駅の外壁などで使われ…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家
- max177さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2014/10/27 13:30
- 回答4件
ここ最近、いろいろ考えすぎて頭がいっぱいいっぱいです。実家暮しなんですが。他の人のやることなすこと気になります。私は神経質で、他の家族はあまり気にしない性格てす。たとえば、出したものとかそのままにしたりとか食べたあとのテーブルをふかないでそのままにしたりとか洗濯物干したら、そのままでかけるとか。私は、それプラスもしかしたらこうなるかも、汚されるかも、もしもばかりの先のことばっ…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- もこにゃんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2014/10/16 15:40
- 回答2件
Googleアナリティクスのレポートにあるアクセス元地域について質問です。アクセスエリアの市区町村単位について、隣同士の市区町村がそれぞれ結果として表示された場合(例:姫路260・神戸230等)、これらの正確性はどれくらいでしょうか?姫路にお店があるのですが神戸在住の会員様は2%もおらず、神戸からのアクセスがこれだけ多いとなると有効件数がかなり少ないな・・・と苦悩しております。
- 回答者
- SEOマーケター 井上慎也
- ITコンサルタント
- よっきーさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
- 2014/05/13 12:43
- 回答1件
閲覧ありがとうございます。私はアパレルのバイトをしている大学生です。今月に入ってから休日という休日がありません。平日は夕方まで大学で木金はその後にバイト、土日は昼から夜までバイトの繰り返しです。授業も全然集中出来ませんし、常に体がだるくて重く感じます。寝るときも、ものすごく眠いのになかなか寝つくまで時間がかかってしまいます。バイト先の人数が私を含めて4人だけなんです。店長曰く、…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- tomaatoさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
- 2014/04/17 18:28
- 回答2件
はじめまして、現在就職の事で悩んでいてどうかアドバイスの方をよろしくお願いします。自分は現在、理系の大学でPC関係の大学に通っていますが学校で経営関係の授業を取ったら経営コンサルタントに関する講義があり気になったので調べてみたら調べていく内に経営コンサルタントの方に進みたいと本気で思いました。そこで大学の就職科に聞きに行った所、就職科の方に「企業は経営学部の人を取る」、「ここの…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- ユウ08さん ( 埼玉県 /22歳 /男性 )
- 2013/11/05 23:08
- 回答1件
20人ほどの企業で代表をしています。企業と言うよりも、チームといった雰囲気で業務を行っていたため、これまでに社員を対象としたいわゆる企業研修を行ったことはありませんでした。ただ、今後の事や、若い社員の事を考えると個々人のスキルを高めていくため、企業研修を行いたいと考えています。外部で研修を行っている会社へ、社員を行かせるつもりなのですが、その場合トータルでどの程度の研修費用がか…
- 回答者
- 安達瑠依子
- 組織コンサルタント
- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 12:01
- 回答2件
結婚して三年、のんびりやの私と正反対のアクティブななんでもできる旦那様。普段は仲もよく今も夫を尊敬し愛していますが、時々苦しくてたまらなくなります。私はあまり人の考え方ややり方はみんな違って当たり前だと思っているし、押し付けたりしないのですが、夫は親切心からか私の行動に対して効率が悪い、メモしろなどあれこれダメだしする人です。これまで喧嘩するたびに、自分のできないところは努力…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー
- ゆみみんさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
- 2013/05/27 19:07
- 回答1件
初めまして。24歳の女です。今月から職業訓練に行きだし、その授業の中で短いスピーチしたりなど、自分の意見を話す機会がたくさんあるのですが…自分の発表する番が回ってくると、整理して考えていたことが頭の中から綺麗さっぱりなくなり、上手く話すことが出来ない上に焦りながらどうにか搾り出して話している間ずっと足が震えています。発表が終わると足の震えは落ち着くことは落ち着くのですが、心の中…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー
- kazareiさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2013/05/23 22:16
- 回答1件
私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2013/04/04 23:50
- 回答2件
社会人1年目です。まだ学生だった去年11月から今の職場で働いています。人事の方と学校の先生がお知り合いだったことで他の学校さんより先に求人を出してくれたそうです。2名募集で私のほかにもう1人クラスの子が受けどちらも採用していただきました。職場内で講習を受けレポートを提出することが条件の職種なのですが、講習が始まったのが3月に入ってからでした。それまでは先輩に仕事を教えていただき…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- 朔耶さん ( 宮城県 /21歳 /女性 )
- 2013/03/23 22:08
- 回答1件
子どもの貯金を整理していて1.来春に通う保育園の保育料1年分は、普通預金に預けました。2.子ども手当やお祝いなど、まとまったお金が30万円ありました。世帯貯金を、証券会社MMFで運用しています。そこに預けようかとも思いましたがMMFの運用期間が5年くらいになることとそこに子どもの貯金を入れてしまうと煩雑になると思いまして銀行員のすすめで、夫とも相談して2の30万円を「投資信託」…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/12/25 08:12
- 回答2件
小学2年生の娘がいます。海外で生活することで、視野を広げてほしいという思いがあり、将来海外留学をさせたいと思っています。私自身は大学時代に留学したのですが、子供の将来への影響を考えると、早いほうがいいのでしょうか? 小~中学で親子留学するか、高校で1ヶ月程度短期留学させるか、それ以降か。経済的な問題があるので、何度も留学させることはできないので、おすすめの時期を教えていただける…
- 回答者
- 鈴木 将樹
- 英語講師
- All About ProFileさん
- 2010/06/23 12:35
- 回答13件
社内研修を実施したのですが、効果が得られたのかどうか分かりません。研修後の効果はどう計れば良いのでしょうか。また、研修の成果を生かす方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2007/11/22 17:00
- 回答9件
久しぶりに投稿します。当社では、グローバル版の社内報を、1年前に創刊しました。しかし、日本語版からの抜粋翻訳の形で、なかなかオリジナルな内容にできていません。話題も、ほとんどが国内のもので、海外の社員の興味を引くのは難しいと感じています。グローバル版独自の新しいコンテンツを作るにも、今は企画を考える余裕がないのが本当のところです。なので、まずはニュースページに、海外からの情報…
- 回答者
- 下村 豊
- 経営コンサルタント
- タレぞうさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/04/10 18:51
- 回答2件
いわゆる報告、連絡、相談が社内で上手くできておらず、情報の共有ロスも頻発してしまっています。仕事中の会話も少なく、社内の空気があまり良くありません。原因を追及して、抜本的な改善を取る必要はあると思うのですが、即効性を期待してコミュニケーション改善研修の実施も検討しています。しかし数時間〜数日の研修で、これまで何をしても改善されなかったコミュニケーションを、良くすることができる…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答7件
去年の5月頃、自転車で通勤中に停車中のトラックの扉が開き、激突して横転、頭と手と顔(目の辺り)を強打しました。事故直前から救急車に乗るまで記憶がありません。手や顔(サングラスをしていたためかパンダのような青あざがありました)は対したことはなく今はほぼ完治しています。問題は頭ですが右後ろを数針縫い、2週間ほど入院しました。外傷性くも膜下出血という診断です。CTやMRIは問題ない結果と言…
- 回答者
- 松浦 靖典
- 行政書士
- ak2012さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2012/03/10 22:19
- 回答2件
はじめまして。30代女性一人暮らしです。新卒で就職したころから、あさ定時に出勤できないことに気が付きました。毎朝、死んだような思いで目覚め、頭が重いです。ときどき、小さな叫び声をあげて目が覚めることもあります。仕事への意欲は比較的あり、幸運にもよいプロジェクトに恵まれてきたのですが、遅刻(とにかく出勤できない)のため人間関係の悪化、仕事のミスで転職を繰り返すことになり落ち込んでお…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー
- shakaijin_さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2012/02/08 10:46
- 回答1件
ウェブサイトの構築といっても規模や求める機能等によっても異なってくると思いますが、例えば、ドッグレシピ(http://dogrecipe.jp/)や、わんシェフ(http://wanchef.com/)のような小〜中規模のレシピサイトを、一から立ち上げるとしたら、どのくらいの費用がかかりますか?具体的な金額を開示できないまでも、おおよその、製作期間、人数、費用などを教えて頂ければ幸いです。サイトの...
- 回答者
- 前田 勇介
- ITコンサルタント
- kenji00311さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/01/18 15:48
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。今回ひな壇状になっている土地を購入し、現在建築中です。私たちの土地は3段ある土地の2段目で、一番上の土地と私たちの土地の間に道路があり、私たちの土地と下の土地の間には擁壁があります。その擁壁は私たちの所有です。今回建築するにあたり擁壁側の土地が道路のレベルよりも下がっている事が分かり、下の土地に雨水を流さないようにするにはさらに壁を造って土を盛り、擁…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家
- ウッドさん ( 沖縄県 /37歳 /女性 )
- 2011/11/15 23:37
- 回答3件
来年結婚予定です。現在勤めている会社は結婚と同時に退職する予定です。再就職を考えるには、パート(扶養内)と正社員のどちらが得なのかわかりかねてます。。。子育てをすることを考えると、拘束時間の長い正社員よりも、パートとして働く方が融通がきくような気がしています。彼の収入は総支給額33~4万円で、手取りは26~7万円です。(6~7万円ほどひかれてます。)家賃・水光熱費・支払関係等…
- 回答者
- 森 久美子
- ファイナンシャルプランナー
- miyuu0909さん ( 北海道 /25歳 /女性 )
- 2011/09/30 15:33
- 回答1件
こちらへの質問でよろしいでしょうか?この度新築マンションを契約しまして水周りのオプション会を近々控えております。独身ですのであれば便利だろうけど特別食器洗いは苦にはならないので食器洗乾燥機はつけない方向です。ただ・・現在は賃貸暮らしですが水は購入しているのでこれを機会に浄水器を付けようかと思っています。そこでシステムキッチンにビルトインにしようか・・別購入にしようか悩んでいま…
- 回答者
- 大谷 正浩
- 住宅設備コーディネーター
- あおいとりさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
- 2008/02/21 16:48
- 回答2件
ブログの表示件数を変更する場合、多く表示するのと少ない表示では、どちらがSEO的に有利になるのでしょうか?例えばブログのトップページに1件だけ表示させると10件表示させるのではどちらの方がよりSEO的効果があがりますか?
- 回答者
- 高嶋 美里
- ビジネススキル講師
- riko873さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2011/06/02 21:02
- 回答3件
はじめまして。高専4年生、現在二十歳、男です。私は去年、今年と立て続けに留年してしまったため、高専を退学することになりました。そのため、今は今後の進路が白紙の状態なのですが、私が今一つ考えているのは、事務職への応募です。高専では情報工学を専攻しており、Excel,Wordを使って何通もレポートを書いていたので、事務職の仕事でもその能力を活かせるのではと考えました。そこで、事務職への応募…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師
- yutan7212さん ( 北海道 /20歳 /男性 )
- 2011/03/11 01:16
- 回答1件
iPhoneアプリの開発を外部企業に依頼する予定です。その際、開発費用以外で見込んでおくべき費用は何があるのでしょうか?(例えばサーバなどのインフラ費用、バージョンアップ対応費用など、、、)あと、会社提出用にレポートを作成する必要があるのですが、ダウンロード数などはどのようにして分るのでしょうか?また、通常のWebサイトのようにアクセスログは取れない?と思いますが、利用状況はどのように…
- 回答者
- 寺本 哲子
- ブランドコンサルタント
- andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2011/03/09 16:49
- 回答1件
ポートフォリオについてアドバイスお願いします。 120万円を投資したいと思っています。いずれもSTAMやeMAXISシリーズなど信託報酬の低いものを参考とした分配金0のインデックス型がメインですが、債権には分配型も混じってます。国内株式25%-日経225インデックス 20万、TOPIX 10万国内債券5%-6万円(年2回分配型)外国株式30%-グローバル20万、エマージング16万外国債券10%-1...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- reireirei_90さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
- 2010/12/27 17:05
- 回答2件
はじめまして。先日、パーソナルカラー診断でスプリングと診断されました。今まで、仕事でスーツを着る場合はネイビーやグレイを選んでいたのですが、道理で顔色が悪く見えるわけですね。。ただ、法律系の仕事なので、スプリングタイプが得意とするような色が使えません。そこで、インナーやメイクでカバーしたいので、色のアドバイスを頂戴できないでしょうか。宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 中本 慶子
- ビジネスコーチ
- ドリアンさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
- 2010/12/24 18:55
- 回答4件
はじめまして。27歳のココと申します。お力をお借りできればと思い、質問させていただきました。結婚を考えている彼がいるのですが、彼は40歳会社員で転勤族です。私は彼の関連会社で勤めている派遣社員です。将来的に結婚してこどもも欲しいと思っているのですが、不安に思っていることがあります。1点は、こどもが居ても居なくても、彼が定年後の生活を私が支えることになるだろうと思うのですが、その頃ま…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- rikokoさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2010/11/25 21:15
- 回答1件
現在、両親が 簡保の養老30を払ってくれておりました。(平成6年から、満期は平成36年です。)毎月 13000円 満期で500万円です。(特約は、災害、疾病障害入院で、1日7500円です)ですが、両親から「失業に付き、解約か、自分で払ってもらえないか?」と相談されております。解約の場合の 目安の解約金と、 引きついて、残りを毎月支払った方が良いか教えていただけると、幸いです。…
- 回答者
- 福士 祐一
- 保険アドバイザー
- トリケラさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
- 2010/08/20 20:55
- 回答2件
現在入社7年目で、仕事のことで葛藤しています。仕事は難しい仕事ではなく、休みも取得しやすく、残業も多くはありません。ただ、自分がやりたい事とは違います。我慢しなければと思う反面、自分が進みたい方向に進めばいいとも思います。職場には合わない人達も居ますが、むしろ、良い人達で待遇や身分も保証されている環境で働かせてもらって感謝しないといけないのに、我がままです。29歳にもなり、自…
- 回答者
- 篠田 法正
- ビジネスコーチ
- Kateさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2010/06/23 11:13
- 回答11件
少し早いような気もしますが、老後への備えとしてとして毎月給料から少しずつ貯めた資金を使って資産運用を考えています。その中で、資産運用の一つとして債券で運用(ここでは投資信託とします)、とある追加型の公社債の投資信託を購入しようかと思案中です。世の中の状態も状態なので、インフレ(金利や物価の上昇)や債券の発行体の信用といった影響があると思いますが、どの投資信託を見ても債券先物やら金…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ももんが2号さん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
- 2010/02/27 19:44
- 回答1件
将来住宅建築を予定しています。手始めに最寄りの展示場を見て回りました。パンフレットを見たり営業さんの話を聞いて感じたことは地元密着の工務店がいいのではないかと思いました。大手ハウスメーカーと工務店のいいとこ取りができると嬉しいのですがどのような店を探せばいいでしょうか?
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家
- ジャズ姫さん ( 栃木県 /44歳 /女性 )
- 2010/02/23 12:40
- 回答3件
マイホームの建築に向けただいま勉強中です。昨年からマイホームの実現に向け動き始め、とりあえず、ハウスメーカーの住宅展示場を何度となく訪問したのですが、結局、地元で見つけたお気に入りの工務店か、建築家の方にお願いして、自分たち夫婦のライフスタイルにあった完全な注文住宅にしようかと方向性を固めつつあるところです。 まだ実際に、建築家の方や工務店の方と具体的な話はしていないのです…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家
- 磯科さん ( 山口県 /38歳 /男性 )
- 2010/02/15 00:40
- 回答3件
はじめまして。マイホームを検討しているのですが、分離発注方式という手法に興味を持っています。下請け業者が発生しないということで、いわゆる中間マージンを圧縮できるので、コスト削減になるようですので、非常に施主側からすればメリットが大きいので、もっと普及していても良さそうな気がするのですが、私の周辺では誰も知りません。あまり普及していない方法なのでしょうか?普及しないということに…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家
- 磯科さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
- 2010/02/12 01:43
- 回答5件
建て直しを検討しています。仕様やオール電化を専門としているというところが気に入って、あるHMでと考えているのですが、そこは、2×4工法での建築を専門としている会社でした。自分なりに2×4工法について色々調べてみたのですが、どちらも一長一短あり、踏ん切りがつかなくなってしまいました。2×4工法は、省エネ住宅であるなど長所も沢山あるようですが、室内での音が響く、とか湿気のある日本の気候…
- 回答者
- 樋口 好伸
- 建築プロデューサー
- ポンタッチさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
- 2010/01/07 10:43
- 回答4件
私の母親と子世帯(夫、私、子供0歳、将来もう一人子供希望)で分離型2世帯住宅の建築を考えてます。玄関は共有、水周りは別で親世帯2DKか2LDK、子世帯4LDK、駐車スペース2台を希望しています。このような建物を建てる際の必要土地坪数を教えてください。建ぺい率60%、容積率200%の地域の土地購入を考えてます。
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家
- とちなさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2009/12/09 12:28
- 回答3件
マイストーリー(分配型、ヘッジ無)というファンドを数年前に購入。その後世界的な不況を受けて、下がりに下がり、基準価格が1万円台だったものが現在6千円台に!かなりの損をしています。証券会社の人は問い合わせるといつも『今が底値。中長期のファンドなので売らない方が良い』と言いますが、どこまでも下がって、しまいには無くなってしまうのではないか?と考えてしまいます。すぐに使う必要は無い…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- PARANDAさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2009/12/09 23:11
- 回答6件
よろしくお願いします。企業の調査をするときにその企業はなんか訴訟などに巻き込まれているかどうか調査会社に依頼するとわかるのでしょうか。また調査会社を使わなくても可能ですか。
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士
- でんきくらげさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2009/12/04 12:21
- 回答2件
163件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。